facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 344
  •  
  • 2015/09/24(木) 22:25:01
実際は本社よりも工場などの事業所のほうが自治体も周辺の企業も潤うのだけどね。
特に最近のトレンドは小さな本社だから。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2015/09/25(金) 09:19:18
>>343仙台にトヨタ作ろうぜ!って言ってトヨタが出来るわけでは無いだろ

それが核心です
 トヨタができたのはトヨタ創業を育む土壌があったわけです
種だけ植えても植物は育たないのと同じ

仙台は土壌が良くない、だから東北大の頭脳や研究成果が他地域に
流出する。というのは昔から言われ続けてるんですけどね。
 宮城県には人材がいないから流出のしようが無いという皮肉な現象もあって

、こういうことを宮城大初代学長の野田さんも言ってたんですが
県議会で猛烈に批判されて野田さん怒って宮城大名誉学長の座を
返上したってのもありました

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2015/09/25(金) 09:27:15
宮城の県民性ってのは変えようがないんで

>>343さんの意見通り実利をとりましょうってのが現実的でしょう
県外大企業の軍門に下って子分として生きるしかないと思いますよ

私も名古屋、東京はもちろん日本全国まわりましたけど
宮城県人って先取の気概が無いんですよね
でもそれって短所でもあるが長所でもある

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2015/09/25(金) 21:48:56
>宮城県人って先取の気概が無いんですよね

反論したいけど、思い当たる節も多々あるという感じ。

街並みを見ればよくわかる。
整然として綺麗なんだけど、それ以上ではなくて、大型で前衛的な建物が無い。
公園も非常に貧弱で、都心部の大規模公園や、テーマ性のある公園が無い。
なので政令指定都市になって高層ビルが林立するようになっても、なんだかひと皮剥けてない感じが拭えない。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2015/09/25(金) 22:13:09
本店経済無理、観光も無理なら本当に支店経済だけで頑張るしかないね。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2015/09/25(金) 23:02:40
石橋を叩いて渡らない、よそ者は出来るだけ排除、という仙台体質の
根源は、商工会を牛耳るS銀行様の方針でしょうね

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2015/09/26(土) 11:19:27
>>304
都市計画道路「宮沢線白石線」(浦田工区)ですかね。
あそこの函渠築造工事と生協南光台店までの鶴ケ谷国見線とぶつかる交差点まで。
全体の完成予定は平成29年3月末あたりだと誰かのブログでみました。
先は長いですね。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2015/09/29(火) 18:53:07
仙台の人口流入が年々減少してるのも将来の暗さを物語ってる
その暗い将来を跳ね除ける力も仙台にはなさそう

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2015/10/01(木) 01:16:44
老人が人口の1/3を占める将来が決まってるから先が暗いのはわかるけど
仙台の人口流入が減ってるように見えるのは、別の理由
仙台の周辺の富谷、利府、名取にベッドタウンが形成されてるからだよ

別に仙台が停滞してるわけではなく、仙台圏としてエリアが広がってるだけ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2015/10/01(木) 09:21:58
>>352
そうなんだ
希望がある!

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2015/10/01(木) 09:28:10
なんでベットタウンが仙台にできないのか?
ってのも問題だよね
完全に宅地造成止まってるというか
適地がないもんね泉ヶ岳から中山観音のエリア
八木山〜愛子〜秋保のエリアくらいしか思いつかない
 あんなとこなら富谷、名取のほうがいい。国道4号線あるし
道路つくるしか解決策ないんじゃないかな、不可能だけどね。
 地下鉄東西線でも卸町がマンション街に、荒井が住宅地に
(土壌、水害が不安)八木山駅からカジトリにかけてが住宅地になるだろうけどさ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2015/10/01(木) 10:15:11
 仙台は都市型再開発やるしかないね
 首都圏でやってる駅前型再開発だよ
 道路拡幅、新設、駅前土地再区画化を伴うから
 左派市民が強いとこは無理だから、仙台むりかもね国立市と似た感じだから
 東北大系市民運動家と一橋大系左翼プロ市民て同じ匂いがする

 地下鉄泉中央駅、八乙女、黒松。 仙山線 東照宮 国見 北仙台 北山
 仙石線 陸前原の町から下り各駅、あとは南仙台、東仙台 岩切駅など

いっぱい未開発のエリアあるけど、、コストと時間がかかり過ぎるのが欠点だから
 もっと仙台の経済力がつよくならないと無理かな

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2015/10/03(土) 00:44:01
>もっと仙台の経済力がつよくならないと無理かな

そして仙台が都会になれるかどうかはこの経済力が鍵だな。
支店経済都市のままでいるなら仙台はこの先も都会になれず地方都市のまま。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2015/10/03(土) 10:04:35
とりあえず、再開発云々言う前に、アスト長町とか東口とか雨宮とか追廻とか
空き地を埋めたらいいと思うけどね

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2015/10/03(土) 13:54:33
>>357
良い意見をありがとう

まさに「この意見」なんだよね
仙台市民の普通の感覚、大多数が支持する意見だよで
「○○しましょう」
「その前にやることあるだろ」
の繰り返し じゃ優先順位つけましょう
誰が優先順位つけるんですか?
ってことです。 市会議員さんです
市会議員に意見できるのは後援会と支持組織
支持基盤です。
 与党なら一番町とかの商店街、卸町の地元工場
 地元高校の同窓会、農協系団体
 野党なら、市民運動家、生協、共産党系病院とかね

 あれあれ、よそから仙台市に引っ越してきた人の意見は?
ありませんね。 地元大企業ってのありませんしね。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2015/10/03(土) 14:01:09
これひっくり返すためには、都会出身都会育ちの視聴さんが
登場するしかないと思うんです。

宮城県は大阪出身の知事がでたから良い結果ますよね

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2015/10/03(土) 21:29:21
日本語でok

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2015/10/04(日) 23:46:33
東急・前田建設グループが仙台空港の運営権を獲得したけど、
これをきっかけにして東急ハンズの仙台出店とかないかな。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2015/10/05(月) 00:30:20
それより先に仙台空港アクセス線のテコ入れおながいしまつ

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2015/10/05(月) 09:21:56
>>362
単線だからねえ〜

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2015/10/05(月) 22:31:59
仙台空港駅から仙台駅間の距離は17.5キロで、時間は25分〜30分ほど。運賃は650円。

運賃そのままで、20分弱で仙台駅まで到達する急行列車を運行してもらいたいな。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2015/10/05(月) 23:00:20
仙台空港から仙台駅って
リムジンバスで40分、900円くらいかかってたんだから
それを知ってると現状は速く安く感じる…。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2015/10/06(火) 00:15:40
>>365
そうだったんだ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2015/10/06(火) 19:12:42
快速は最短で17分だよ

普通列車も1時間に2本、混雑時は1時間に3本
空港アクセス線としては、十二分な利便性かと

沿線に便乗して家建てた人が生活に不便とか言うのは知らんけど

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2015/10/06(火) 19:28:22
で、
アクセス線のダイヤって、
東北線と常磐線の隙間に走らせなきゃいけないし、
東北線はウラダイヤとして貨物線のことも考慮しなくちゃいけないし、

そもそも航空便の客が便利なように組んでるから、
沿線住民が便利になるようなダイヤってなかなかむずかしいんだよね。

全国で大規模ダイヤ改正でもしてくれればいろいろ組みなおせるんだろうけど。。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2015/10/06(火) 19:45:03
アクセス線混みすぎ!

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2015/10/08(木) 16:27:22
秋保へ地下鉄延伸とかは?
ミヤコーが反対しまくるかな?
小田急も伊豆急も東武も温泉客輸送で食っているし
市税が安くなるなら市が儲けに走ってもよくね?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2015/10/08(木) 16:52:45
その私鉄路線と温泉観光地、休日はそこそこ混むけど平日はガラガラだよ。
利用者比で言ったら秋保にぴったりなのは終点か長町南駅から秋保までノンストップのジャンボタクシーかな。
早いし良くない?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2015/10/08(木) 21:34:36
地下鉄の建設費は、1km200億円
富沢から引いても八木山から引いても、秋保まで引くのに2000億以上かかるよ

2000億あれば、地下鉄東西線をもう1本作れるよ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2015/10/08(木) 21:51:52
2000億もかけるなら、中山方面とかパークタウン方面に
モノレールかLRTを敷いた方が交通対策の効果高そう。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2015/10/09(金) 09:21:20
>>372
まじっすか?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2015/10/09(金) 09:28:28
仙台に地下鉄あった?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2015/10/11(日) 15:14:56
>>375
うむ
たぶん、あるんじゃないかなー
いや、おそらくあるね

うん

貴方の知らないところでも、世界は動いているからね

いや、別に無知なのを恥じる必要はない
最初は誰でも無知なのだから

無知を自覚した貴方は、階段をひとつ昇ったと思っていい

これは間違いない事だけど、
今からでも勉強すれば、きっと知識は見に付くとおもうよ

だから、がんばれよ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/10/12(月) 11:04:24
海沿いの雇用・産業がろくに機能してない過疎地を復興するよりも、
仙台近辺に集中して産業の誘致にその金をかけたほうが
宮城の将来に役立つことは間違いない。
宮城の諸問題って結局経済が弱いのが原因だろ。
「貧しい東北」を復興するよりも「豊かな仙台・宮城」を作ることにリソースを割くべき。
お隣福島県みたいに県土が広いなら分散するのも仕方ないけど、
狭い宮城なら仙台一極集中で十分。

>>358-359
名取の自分にはよくわかります。
マジョリティである内陸部よりも閖上優先の田舎者丸出し馬鹿市長のせいで
行政が停滞していますから。
今の名取の場合は市内被災地はもちろん、
亘理・相馬等他の被災地から人・モノ・金が名取に移転してきた結果、
民間の力で集約化されて発展してる感じがします。

県知事の場合は大阪出身というのもいいですね。
経験上、宮城に限らず東日本の人間は東京に頼ればいいじゃん
って考えになる傾向があるので。
関東じゃなくても発展するにはっていう視点があるのがいい。

>>367-369
アクセス線は名取発着の電車もあればいいのにって思う。
どうせ仙台いく分には2・3番線で階段なしで乗り換えられるんだから。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2015/10/12(月) 17:24:01
叩かれるの覚悟で書くけど、もともと沿岸部はシャッター街などが多くて
自力で維持できなくて廃れていく町しかなかった
もともと自力で維持できない町を復元する事に意味は無い
経済的効果も無いし、復興予算の無駄遣いだと思う
被災地を全て破棄して仙台都市圏に移住させて、予算も全て仙台のインフラに
つぎ込み仙台を150万都市として完成させたほうが宮城県は発展したと思う
まるっきり独裁国家みたいだけど

知事・市長は有能なら誰でもいいけど、現状では変な人しか居ないので
「余計な事をしない」というだけでも何もしない首長の価値がある
都知事みたいに日本を外国に切り売りしはじめたら最悪

アクセス線は、仙台と空港を繋ぐ事が目的であり最優先
名取発着なんて無意味だよ
現状で空港利用者に不便は無いし、現状で何も問題ないと思う

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/10/12(月) 19:50:09
っていうか、
アクセス線は開業当初は名取発着があったよ。
その後のダイヤ改正で、全便仙台乗り入れになって、っていう経緯。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2015/10/12(月) 22:33:06
>宮城の諸問題って結局経済が弱いのが原因だろ。

札仙広福の中でも一番貧弱な経済なのが仙台だもんな。
地力のある経済を作るにはどうすればいいか?ということから始まる。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2015/10/12(月) 23:19:27
復興予算を仙台に集中させろというのもおかしな話だ。

なぜ仙台なのか?
復興のための予算は、あくまで復興のための予算であって、地域経済の活性化は二次的なもの。
自分たちの力で頑張らないと、不公平以外の何者でもなくなってしまう。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2015/10/12(月) 23:40:05
>>381
不公平どころか自ら将来を閉ざしてるようなもの。
復興予算や支店経済頼りじゃ都市の発展に限界がある。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2015/10/13(火) 07:59:11
人が集まる
人ってのは一人+一人だと二人以上の力がでるというのが先進国の法則
仙台に一極集中させ効率化たかめたほうがいいね。

沿岸被災地は被災前から限界集落化してたからね
高齢化し、しかも独居老人が多い地域を支えるのにどれだけ金がかかるか、
それ分かってない、わかろうともしない人達の声がでかいから
税金じゃぶじゃぶ注ぎ込んで赤字自治体転落ってのが今のトレンド
それから抜け出る政策を今こそたてなければいけない

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2015/10/13(火) 09:39:32
もともと廃れていく町が津波でやられても、そこに復興予算をじゃぶじゃぶ使って
100%復興させたとしても、やっぱり廃れていくだけなんよ
しかも100%復興すらありえない話だから、前より廃れる速度は加速していくだけだし

15年乗った車が事故で全損した時に、保険金で直して乗るような事
株で言えば損切りできなくて追い金を払い続けるような事

震災は確かに不幸な事だけど、1度だけ復活のチャンスを与えられたけど
それを無駄に浪費しちゃったんだよね

今後、沿岸部が過疎になったり孤立集落になって、援助しつづける事を思えば
都市部に移動してもらってwinwinで発展させればよかったのに

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/10/13(火) 12:04:37
 俺たちは元のように暮らしたいだけだ、、と言って
元のような街にしたとこも県内にあった 
 どことは言わないけどさ
愚かだな、と思ったよ
 また津波きたらど〜すんだ? 津波忘れた後世の孫、子の世代になったらど〜すんだ?
 子孫のために今こそ、道路拡張しなきゃ、すんじゃいけないとこは、更地にしたり
公園にしたりしておかないと、、ってマトモなこと言う人もいたけど

 俺たちは昔通りの生活がしたいんだ、、、とかいう年寄りの声に押されて
元々の区割りに回復。 津波で亡くなった人々の命は無駄になったようだった。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/10/13(火) 18:48:25
そもそも、町が壊滅しているのだから、昔通りの生活がしたい、
っていう願い自体が、法外な要求なんだよな

本人たちは、昔通りの生活をしたい「だけ」だと
思っているあたりが、救いようがない

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/10/13(火) 19:06:59
元の生活を取り戻したいと思うのはまあいいと思うけど、
中央政治でなにかあるたびに、仮設住宅のひとがインタビューに答えて

「自民党がやっても何も変わらない。被災地のことを考えてるのか」
って言うのは腹立たしいな。

どれだけ税金投入されてると思ってるんだろうな。
復興のために増税までしてるし、
それに、確実に復興は進んでるだろうに。

一体何様のつもりなんだろうか。
被災者なら何言っても許されるみたいな風潮そろそろやめた方がいいと思う。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2015/10/13(火) 19:11:23
それより公務員の給料減らして欲しい
じゃないといくら増税してもきりがない

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2015/10/13(火) 23:37:03
>>387
それな

本人たちは元の生活を取り戻したい”だけ”なんて、謙虚に言ってるつもり
だろうけど、要求してる事の大きさには気付いてないんだよね

でも、本人たちは行政が復興してくれると思っているし、
思い描く復興の姿は震災前の街並みのレベル
だから土地を整備してもらっても、復興が遅れている!とか怒っちゃうんだよ
国や自治体が、商店やスーパーを立ててくれるわけではないのに

土地を整備してインフラ整備が終わったら、自治体の役割は終わりだから
後は、自分たちで立って復興しろよって話なんだけど

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2015/10/14(水) 00:08:55
すぐそうやって下を見て愚痴を言う

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2015/10/14(水) 02:06:14
下手にボランティアなんて呼ぶから味占めちゃったんだろうな?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2015/10/14(水) 09:06:59
今ボランティアは滅多に来ないでしょ。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2015/10/14(水) 11:12:51
で、復興予算で仙台だけを発展させて仙台は地力ある経済目指す努力しないと。
福岡札幌広島との差は拡がるばかりだな。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/10/14(水) 11:24:56
札仙広福とか並べて書くけど

そもそも仙台だけ格が違ってるわけで。
震災あったから広島と並べてもまあいいかって感じになっては来たけど、
その他の2つとはいまだに別格だし追いつくわけもない。

そういう意味では、勘違いさせる罪作りな言葉だよね、札仙広福って。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/10/14(水) 11:29:40
福岡も札幌も広島も地場企業が強かったり上場企業が多かったり観光も強い地力ある経済都市ですよ?
で、仙台は?

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード