【杜の都】仙台圏都市開発・復興議論VOL1【青葉城】 [machi](★0)
-
- 309
- 2015/08/28(金) 16:27:51
-
福岡人が管理人のしたらば良識版から移動してきました
-
- 310
- 2015/08/28(金) 19:12:18
-
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20150828_24160.htm
仙台駅前再開発オワタ………
-
- 311
- 2015/08/28(金) 19:40:08
-
結果として、東急不動産は土地ころがししただけになったな。
比較的安かった時に買って高騰してから売ったんだからw
-
- 312
- 2015/08/31(月) 15:32:32
-
あらま…
河原町などの新駅が欲しいなら快速がないと
-
- 313
- 2015/09/01(火) 14:15:10
-
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO91187340R30C15A8L01000/
ようやく仙台市も外国客受け入れ態勢の強化に乗り出す。
この投資が無駄にならないよう、ツアーや仙台空港の国際路線、ホテルなどの誘致をがんばってもらわねば。
-
- 314
- 2015/09/01(火) 19:16:41
-
仙台や東北は観光に力入れたら割と再生できそうな地方だと思うんだよね。
復興バブルだけでなく継続的に仙台や東北が栄えるには観光も必要だと思う。
あとは仙台にも大企業の本社が結構あれば安定するけどそれは厳しいか。
-
- 315
- 2015/09/01(火) 22:20:36
-
大型ディスカントストアが進出する予定となっています←ドンキか?
-
- 316
- 2015/09/01(火) 23:27:04
-
>>314
むしろ
仙台 だけ 繁栄して、東北各地から恨み買ってるわけで。
まぁ、詮無きことだけど。
-
- 317
- 2015/09/01(火) 23:56:13
-
>>316
仙台だけの繁栄じゃ結局仙台自身も首締めることになるんだけどね。
それに仙台は東京への人口流出防止ダムとしてもあまり機能してないわけで。
そういうわけにもいかないから仙台を繁栄させつつその繁栄を東北中に広めるのが理想だけどそうなかなか上手くはいかないのが現実。
東北は観光資源があるから上手く活かせば化けるとは思うが観光PR努力は相当しなきゃいけないかも、北海道だってかなりの観光PR努力して今に至るわけだし。
-
- 318
- 2015/09/02(水) 07:35:06
-
東北の観光地は、残念ながら資源としての価値は低いよ。
冷静に総合的に考えれば分かること。
「みちのく」と呼ばれたくらいなのだから。
仙台への一極集中を理由に仙台を責めるのは、筋違いもいいところ。
-
- 319
- 2015/09/02(水) 20:23:25
-
北海道における札幌、九州における福岡に比べて、東北における
仙台への集中なんて全然甘いですよ。
東北全体の人口そのままで、仙台圏の人口だけあと150万〜200万
人くらい増えるような感じで、やっと福岡・札幌みたいなポジション
になれるって感じだと思いますよ。
-
- 320
- 2015/09/03(木) 13:46:27
-
別に人口吸い取りレベルを競ってるわけじゃないし
福岡・札幌とかとポジション争いしてるわけでもない
仙台は今ぐらいの大きさがちょうどいいと思う
これ以上になると都市化の弊害の方が多くなって得しない
-
- 321
- 2015/09/03(木) 16:37:07
-
仙台は人口に対して都市機能が小さい(=貧弱だ)から、現状維持で良いと思う。
-
- 322
- 2015/09/03(木) 16:52:32
-
>>321
えっ?
逆だと思う。
-
- 323
- 2015/09/03(木) 19:26:07
-
仙台は牛たん以外の食事も美味しいからもっと食をアピールしても良いんじゃないかな
-
- 324
- 2015/09/03(木) 23:00:10
-
マーボー焼きそばみたいに、虚偽の名物を仕立て上げるのはやめて欲しい
http://news.mynavi.jp/articles/2014/06/28/mapo/
-
- 325
- 2015/09/06(日) 21:46:15
-
どうして安保法案に反対する人が多いんだろう。
自国の政府がそんなに信用できない?中国共産党よりも??
安保法案を通せば、近隣諸国と共同で防衛にあたれるから今よりずっと平和になるし、
それに日本単独で防衛するよりも、周辺諸国で団結したほうがはるかに防衛費が安くすむのに。
-
- 326
- 2015/09/07(月) 01:19:26
-
>>325
あんたも大概だな
その法案は既に衆院を通ったし、与党は衆院で2/3持ってる
もう安保法案は決定事項なんだよ
今、騒いでいるのは法案を阻止する為じゃなくて、せめて自民の印象を
悪くしてやろう、支持率を下げてやろうという単なる野党のキャンペーンな
野党は既に勝負を諦めた上で、自民にダメージを与える為に煽ってるだけ
それに乗せられて、今、議論してる奴は国会のルールも知らない低能
低能だからキャンペーンに乗せられて今頃になって騒いでる
自分が政治活動に利用され、自分に酔いしれてると言ってもいい
議論は衆院の時にやれ
-
- 327
- 2015/09/07(月) 07:32:40
-
>>326
俺もそう思う
-
- 328
- 2015/09/09(水) 18:46:47
-
ざっくり言うと、ひとりぼっちで強さを誇示するより、仲間で支えあおうってのが、集団的自衛権。
だから逆に考えると、仲間に入ろうとしない日本のほうが、むしろ周辺諸国からは危険に見られるかもしれない。
単純に仲間になればいいと思うのは、俺だけ?
-
- 329
- 2015/09/09(水) 19:49:24
-
時代遅れの議論をしてるのが、貴方だけ
マイナンバーの議論すれば?
-
- 330
- 2015/09/10(木) 16:38:18
-
仙台がこれからも安定して発展するにはやはり支店経済から脱却して本店経済都市になればいいのだがカメイとアイリスオーヤマだけじゃ厳しいかな。
この点ではマツダがある広島は強いと思う、現に再開発は活発。
-
- 331
- 2015/09/13(日) 20:26:54
-
あとは、バイタルネットとユアテックだけか。
川崎はパイオニアしかなかったと思うけど人口でカバーしてるために、マンションだけは建つ。
広島も他にはイズミしかないので結局、駅前一等地もマンションだけにとどまった。
-
- 332
- 2015/09/13(日) 21:38:20
-
>>331
仙台:カメイ、アイリスオーヤマ、バイタルネット、ユアテック
広島:マツダ、イズミ
札幌:ニトリ、ツルハ、アークス
どの都市も電力会社なしでトータル1兆5000億以上の売上だから良いんじゃないかな?
名古屋は経済力が桁違いとはいえ売上のある会社が数社で経済成り立ってるから仙台もカメイやアイリスオーヤマ他が売上をもっと伸ばせば本当に本店経済都市を目指せるね。
因みに福岡はこの点では(ry
-
- 333
- 2015/09/14(月) 01:09:35
-
>>332
まだ仙台も札幌もトータル売上1兆5000億いってなかったすまん。
でもよくやってると思うよ。
本店経済になれば経済の足腰強くなるから安定して栄えれる。
-
- 334
- 2015/09/14(月) 02:17:30
-
サッポロは自社ビルがある1兆4.500億のホクレン(農協という名の半官半民に近い半ば国策のような企業で企業としてスポンサーもやってる)もある。
5.600億のアクサ生命も東京本社と併記して札幌本社と明記されてる。
広島はあとはデオデオがまぁまぁ。
さいたまは カルソニックカンセイだけ。千葉もイオンだけ。
横浜も神戸も大きいのは3社だけ。
京都が5社。
-
- 335
- 2015/09/14(月) 16:42:59
-
さいたま、千葉、横浜、神戸、京都は3大都市圏に入るから今回の議論は敢えて対象外にするとして強い経済都市になるには本店経済都市になるのが絶対条件だけどだからといって支店経済が不要というわけじゃない。
本店経済+支店経済というのが理想的。
またたくさん本社があるわけでなく数社程度でも本店経済として成り立つ。
本店経済都市への昇格する条件が整ってきてる札幌、広島が一歩リードで仙台はやや遅れてるが仙台も十分本店経済都市になれる素質ありというところか。
仙台広島札幌が仲良く一緒に本店経済都市になって3大都市圏の背中を追う時代になるのが楽しみ(それでも3大都市圏の経済力は桁違いだけど)
-
- 336
- 2015/09/14(月) 16:59:06
-
>>331
川崎には富士通も味の素もあるよ
-
- 337
- 2015/09/21(月) 18:12:04
-
>>332
>>335
http://qbiz.jp/sp/article/21741/1/
これ見ると売上の単純計算でも福岡は仙台の倍近く
仙台は札幌、広島、福岡と同じくらいの企業数と売上が課題かもしれない
ただ仙台と違って福岡は中韓経済崩壊リスクをもろに直撃することが最大の懸念ではある
-
- 338
- 2015/09/22(火) 03:00:50
-
企業数とか売り上げとか数えてどうするの?
仙台には企業や売り上げが足りない!って言えば、増えるの?
-
- 339
- 2015/09/23(水) 08:03:12
-
1980年代に河北新報と東北大学長とその仲間たちで企画した
「東北インテリジェントコスモス」構想ってのがあってね、
東北大の研究力を地元でいかし企業を立ち上げようって。
あれから30年 どうなりました? って話
のこってるのはクリスマスの東北大某研究所のLEミ飾りつけくらい
失敗した原因を分析すると、問題が浮かび上がるんだがね。
なぜ分析する人間がでてこなかったのか?というのがまず第一の問題だけど
-
- 340
- 2015/09/23(水) 23:07:33
-
答えを言うと
宮城県民は だ〜れ一人として興味なかったんだよ。
本店経済や支店経済なんて言葉の意味にすらも。
いまだにそうさ。 で大阪出身の村井知事は企業があるかどうかの
意味を知ってたからトヨタ関連企業の誘致、ひいては嵐のコンサート誘致にも
せいを出したと。 この誘致に対しても批判する人間いるしね。
特に、県会議員、市町村議員そして商工会の連中が反対すると
影響がでかい。つまりヤル気のある連中の足引っ張るんだわ。
それが宮城県の底にある呪いだな
ひとことでいえば民度が低いんだわ
-
- 341
- 2015/09/24(木) 07:02:31
-
>>340
うん、このままだと支店経済のままで東京への人材流出のままだからまずはその流れを止めないと。
止めるには本店経済都市化して仙台の企業が成長して大企業化したり企業本社誘致したりしなきゃいけないけど果たしてこれからそうなるか。
あとは観光も何気に重要だったりするがこれも仙台は弱い。
それが出来ずにいつまでも東京の植民地都市でいるなら復興バブル終わったら一気に衰退するだろう、それこそ神戸以上に。
これからは更に都市間競争が激しくなるだろうがこのままなら仙台は負ける。
-
- 342
- 2015/09/24(木) 10:30:17
-
そりゃ、支社があるより本社があるほうが良いのはわかるんだけどさ
仙台にトヨタ作ろうぜ!って言ってトヨタが出来るわけでは無いだろ
お前らの言ってる事は、単なる無いものねだりなんじゃないの?
地理的に見ても、仙台なんて日本の中心から外れた小都市にすぎない
今から会社建てるにしても、仙台に本社を置くメリットなんて無いぞ
デメリットしかないぞ
本社本社って夢みたいな事を語って悦に入るぐらいなら
現実を見て、今ある仙台のリソースの使い方考えろよ
-
- 343
- 2015/09/24(木) 19:15:12
-
>>342
>現実を見て、今ある仙台のリソースの使い方考えろよ
その今あるリソースが限界なんですが。
-
- 344
- 2015/09/24(木) 22:25:01
-
実際は本社よりも工場などの事業所のほうが自治体も周辺の企業も潤うのだけどね。
特に最近のトレンドは小さな本社だから。
-
- 345
- 2015/09/25(金) 09:19:18
-
>>343仙台にトヨタ作ろうぜ!って言ってトヨタが出来るわけでは無いだろ
それが核心です
トヨタができたのはトヨタ創業を育む土壌があったわけです
種だけ植えても植物は育たないのと同じ
仙台は土壌が良くない、だから東北大の頭脳や研究成果が他地域に
流出する。というのは昔から言われ続けてるんですけどね。
宮城県には人材がいないから流出のしようが無いという皮肉な現象もあって
、こういうことを宮城大初代学長の野田さんも言ってたんですが
県議会で猛烈に批判されて野田さん怒って宮城大名誉学長の座を
返上したってのもありました
-
- 346
- 2015/09/25(金) 09:27:15
-
宮城の県民性ってのは変えようがないんで
>>343さんの意見通り実利をとりましょうってのが現実的でしょう
県外大企業の軍門に下って子分として生きるしかないと思いますよ
私も名古屋、東京はもちろん日本全国まわりましたけど
宮城県人って先取の気概が無いんですよね
でもそれって短所でもあるが長所でもある
-
- 347
- 2015/09/25(金) 21:48:56
-
>宮城県人って先取の気概が無いんですよね
反論したいけど、思い当たる節も多々あるという感じ。
街並みを見ればよくわかる。
整然として綺麗なんだけど、それ以上ではなくて、大型で前衛的な建物が無い。
公園も非常に貧弱で、都心部の大規模公園や、テーマ性のある公園が無い。
なので政令指定都市になって高層ビルが林立するようになっても、なんだかひと皮剥けてない感じが拭えない。
-
- 348
- 2015/09/25(金) 22:13:09
-
本店経済無理、観光も無理なら本当に支店経済だけで頑張るしかないね。
-
- 349
- 2015/09/25(金) 23:02:40
-
石橋を叩いて渡らない、よそ者は出来るだけ排除、という仙台体質の
根源は、商工会を牛耳るS銀行様の方針でしょうね
-
- 350
- 2015/09/26(土) 11:19:27
-
>>304
都市計画道路「宮沢線白石線」(浦田工区)ですかね。
あそこの函渠築造工事と生協南光台店までの鶴ケ谷国見線とぶつかる交差点まで。
全体の完成予定は平成29年3月末あたりだと誰かのブログでみました。
先は長いですね。
-
- 351
- 2015/09/29(火) 18:53:07
-
仙台の人口流入が年々減少してるのも将来の暗さを物語ってる
その暗い将来を跳ね除ける力も仙台にはなさそう
-
- 352
- 2015/10/01(木) 01:16:44
-
老人が人口の1/3を占める将来が決まってるから先が暗いのはわかるけど
仙台の人口流入が減ってるように見えるのは、別の理由
仙台の周辺の富谷、利府、名取にベッドタウンが形成されてるからだよ
別に仙台が停滞してるわけではなく、仙台圏としてエリアが広がってるだけ
-
- 353
- 2015/10/01(木) 09:21:58
-
>>352
そうなんだ
希望がある!
-
- 354
- 2015/10/01(木) 09:28:10
-
なんでベットタウンが仙台にできないのか?
ってのも問題だよね
完全に宅地造成止まってるというか
適地がないもんね泉ヶ岳から中山観音のエリア
八木山〜愛子〜秋保のエリアくらいしか思いつかない
あんなとこなら富谷、名取のほうがいい。国道4号線あるし
道路つくるしか解決策ないんじゃないかな、不可能だけどね。
地下鉄東西線でも卸町がマンション街に、荒井が住宅地に
(土壌、水害が不安)八木山駅からカジトリにかけてが住宅地になるだろうけどさ
-
- 355
- 2015/10/01(木) 10:15:11
-
仙台は都市型再開発やるしかないね
首都圏でやってる駅前型再開発だよ
道路拡幅、新設、駅前土地再区画化を伴うから
左派市民が強いとこは無理だから、仙台むりかもね国立市と似た感じだから
東北大系市民運動家と一橋大系左翼プロ市民て同じ匂いがする
地下鉄泉中央駅、八乙女、黒松。 仙山線 東照宮 国見 北仙台 北山
仙石線 陸前原の町から下り各駅、あとは南仙台、東仙台 岩切駅など
いっぱい未開発のエリアあるけど、、コストと時間がかかり過ぎるのが欠点だから
もっと仙台の経済力がつよくならないと無理かな
-
- 356
- 2015/10/03(土) 00:44:01
-
>もっと仙台の経済力がつよくならないと無理かな
そして仙台が都会になれるかどうかはこの経済力が鍵だな。
支店経済都市のままでいるなら仙台はこの先も都会になれず地方都市のまま。
-
- 357
- 2015/10/03(土) 10:04:35
-
とりあえず、再開発云々言う前に、アスト長町とか東口とか雨宮とか追廻とか
空き地を埋めたらいいと思うけどね
-
- 358
- 2015/10/03(土) 13:54:33
-
>>357
良い意見をありがとう
まさに「この意見」なんだよね
仙台市民の普通の感覚、大多数が支持する意見だよで
「○○しましょう」
「その前にやることあるだろ」
の繰り返し じゃ優先順位つけましょう
誰が優先順位つけるんですか?
ってことです。 市会議員さんです
市会議員に意見できるのは後援会と支持組織
支持基盤です。
与党なら一番町とかの商店街、卸町の地元工場
地元高校の同窓会、農協系団体
野党なら、市民運動家、生協、共産党系病院とかね
あれあれ、よそから仙台市に引っ越してきた人の意見は?
ありませんね。 地元大企業ってのありませんしね。
このページを共有する
おすすめワード