facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 312
  •  
  • 2011/05/26(木) 20:26:23
原発問題って複雑だよね
本来なら政府や東電は、住民にきちんとした補償を払って避難させるべき
ところが風評被害を払拭させたい県民が、補償金を払いたくない政府・東電を助けてるような格好になってる
放射性物質と風評被害という矛盾した二重苦に苛まれてるわけだ

それにしても東電や政府を追及できないものなのか?
福島には有力で、まともな政治家はいないのか?
何も悪いことをしていない県民が風評に怯え、放射能を浴び続けるなんてやり場のない怒りしか湧いてこない

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/05/26(木) 20:31:56
モールの2Fが復旧したと言うので、今日の会社帰りよってみた。前と特に変わらんかったな。
ここで話題に出てた駐車場のゲートが稼働していて、2時間以上だと有料になってた。

コレは伝聞なんで、本当かどうか確証がないんだが、地震当日二中で父兄の集まりがあり、
モールの平面駐車場がそれで一杯で、平面に止められなかった客がモールの立駐に止めたら、
地震にあって車が傷ついたかなんかで、モールにクレーム付けてこうなったんだと。

ま確かに駐車場はだいぶ空いてたな。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/05/26(木) 20:36:31
微量に放射能汚染された飲食物の長期摂取に関してttp://www.jsnm.org/japanese/11-03-25

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/05/26(木) 20:41:51
>>310
モールの本屋さんはそんなに大きくないです。それでも主要な本は揃ってますが。
うすいのジュンク堂は広いですよ。各専門書は市内で1番豊富なんじゃないですかね?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/05/26(木) 20:42:33
>>312
二本松市長の行動力はすごいな。
県の核である福島、郡山市の市長、それから、原発受け入れにサインした張本人の県知事は
この位、いや、これ以上の行動をすべき義務がある。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/05/26(木) 20:44:40
>>311
あなたは親である自覚がありますか?
早く引っ越して下さい
親のエゴで子供の命を奪わないで下さい

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/05/26(木) 20:48:33
喜久田住民です

今から電車で帰ります。
郡山駅前広場は0.80μSv/hで止まってます。
欅の根元は2.00μSv/hありました。
1番ホームの線路側は0.97付近をウロウロしてます。
電車の中は0.71μSv/h辺りです。

人生いろいろです。私は郡山に住み続けます。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/05/26(木) 20:51:35
>>317
そこまで言うなら、
まず、子供の命が奪われる事を証明してから言いなさいよ。

どうせ出来ないんだから、子供の命が奪われるとか決め付けてるんじゃないよ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/05/26(木) 20:57:55
>>313
二中の話は知らないが、駐車場の件の聞いた話。
震災の日、車に傷ついた人もいたうえに、一階から二階に行くスロープ(坂道)が危険で使用できないため、立駐に停めていた車はしばらくの間、駐車場から動かすことができなかった。
裁判にするとかしないとかの話になったらしい。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:00:30
郡山市立美術館はいつ迄臨時休業してるんだろね…(´・_・`)
こーゆー時こそ、ほげーっとアートながめてマターリしたいなあ。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:04:30
喜久田駅前(と言えるほどのものではないけどww)駐車場(なるべく植え込みから離れて中央辺り)は、0.91μSv/hでした。やはり舗装のところは相対的に低いね。
おやすみなさい。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:09:27
>>319
バカに触るなよw
いつもの煽りだ

ここまで見た
ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:09:52
>>319
アタマのおかしい他県人には触らないのが賢明

ここまで見た
>>317
いやだから郡山にはすんでないんだがw

そういや開成小や郡山一中は校庭の表面削ったんだっけ?
ちなみにそこの卒業だったりするwww

市長がんばってるね
いや市長だけじゃないけど

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:15:38
>>326
荒れるだけだから反応しないでくれないかな

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:19:21
農林水産をやる気なく、いわきに出る勇気もないやつらが、
原発を誘致したんだよね?
町村民用のガイガーとかヨウ素剤を備蓄せずに、
くだらねえ箱物や公園に金使っちまったってか?
ほんとおめでたいやつらだよな。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:23:38
>>312
風評被害って誰が言い出したのかなあ?
所沢ダイオキシン騒動とか狂牛病、鳥インフルの時は風評被害なんて言われなかった気がする

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:24:30
>>326
開成小で一中か、オラの後輩じゃまいか?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:30:27
グーチョキパーて怪しくない?

ここまで見た
>>327
スマソコ
+/⌒\
(_∞_)+
(´Д`)

>>330
さ〜てね♪
ちなみに高校は安積だお(´Д`)

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:37:14
コテが進出してくるとなんか2chいるみたいで落ち着かんw
別に悪いわけじゃないんだけどな

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:49:16
そうか、では遠慮しませう
酉も変わってるけど、このコテは確かに2ちゃんの鉄道板のグモスレあたりで使ってるんだった

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:01:34
>>331
ん?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:02:38
この週末も只見に行く予定。
SL騒ぎも終わってのんびりできるだろう。
只見のおすすめは昭和漫画館青虫、
昭和30年代前後の漫画が自由に読める図書館。
館主が気の毒になるくらい来館者が少いんだけど、
膨大な古漫画に埋もれて過ごす時間は至福だ。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:07:24
小中高と俺の同窓なヤツがヘンなコテハンで悲しい

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:08:46
>>320
アホが居るから利便性が無くなる典型だなw
文句言ったヤツがモール以外でP利用者だったら滑稽だ
自然災害には免責事項がついて回るから
訴えさせれば良かったのにw

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:11:01
津波で家を流された人が大工を訴える、ってレベルだな

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:11:49
>>308
同意。

避難するかしないかの二者択一ではなく、
ここ郡山で生活する為に、僅かでも被爆を少なくする方法も意見交換したい。
・なるべく不要な外出を控える
・外出する際は、マスク、長袖を着用しなるべく肌を露出させない。
・外出先から戻ったら上記のものは室内に持ち込まない。または外で衣服の埃を払うようにする。
 また、うがい、手洗い、顔も洗う(可能であればシャワーを浴びる)
※・窓やドアを閉める(隙間を目止め出来ればなお良し)
※・家の換気扇輪は使わず、ビニール等で吸気口を塞ぐ(外気の侵入を防ぐ)
※・洗濯物は室内干し。
※・水道水は行政の発表に注意を払う
・雨は放射性物質を含んでいる可能性がある為、出来るだけ当たらないようにする
・室内の掃除をこまめに行う。
・空気清浄機の使用も効果あり。
※は現在の郡山では必要ないかも?

知っているのはこれくらいしか・・・
他にも知っている方情報を集めませんか。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:15:41
チェルノでも増えたのはヨウ素が原因の甲状腺異常だけだったもんな
結局子供への影響はそれだけだった

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:23:22
>>340
家の換気扇使わないと掃除もできんのよね。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:27:16
食いもんだろうな、重要なポイントは。
大本営発表が邪魔してるからなおさら。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:28:12
結局、影響が出るかどうかすらわからない状態って事だね
3年後には癌を駆逐する特効薬が出来るかもしれないしね
でも浴びる線量は少ない方が良いし、政府を盲信する必要もない
住むなら自分の出来る範囲で自衛するのは当然だが
神経質になりすぎるのも精神衛生上良くない

放射線に限らず何事もバランス感覚が大切って事だなw

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:31:36
モールの駐車場、金とるようになってムカツク。
よく駐車券無くす俺としてはもう行きたくなくなるくらいの悪改だな。
ど田舎で駐車場に金とるなよ。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:33:58
常時もっと線量が高い地域もあるのに疾病率が高いわけでもないしな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:34:24
>>345
無くさないように注意しなさいよw

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:34:26
放射線、危険厨が居て、安全厨が居て、最後はバランス感覚つって締められる。。。

この流れいいかげん飽きたな

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:36:52
誰のせいでもなく駐車券無くすヤツが悪い

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:41:27
>>347>>347
が正論すぎて耳が痛いw
が、モールあたりで駐車料金取るのも納得いかんなw

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:42:54
>>332
高校はハズレだ。郡工だし、親の都合で学芸大附属に転校したり渡独したり
渡英したり渡米したり、オラの青春は散々だでw

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:44:22
郡工、って何年前だよ・・・

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:45:30
ごめ、>>347>>349だった...orz

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/05/26(木) 22:56:45
>>352
スマン、北が抜けた。ウロ覚えなんだよw

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/05/26(木) 23:01:48
母校をウロ覚え、って釣りか?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/05/26(木) 23:09:00
母校じゃ無いよw卒業しとらんしw

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/05/26(木) 23:20:14
>>318
こんばんは。お疲れ様です。
計測ありがとうございます。
マジで助かります!

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/05/26(木) 23:31:18
>>355
県立郡山工業高校が北と西に別れたんだっけか?ワスッチャ、遥昔の事ったから。
その端境期だったからよく思い出せないだよ。それに半年で転校じゃw
転校転校で帰国先は山形の工科大だぞw我ながらありえんわw
モーどこにも行かんぞw墓のあっとこで死ぬwまで活きる。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/05/26(木) 23:31:30
>>345
付近の小、中、高校に行く父兄、付近のマンションに住む知人を訪ねる人、文化センターや21世紀公園の利用者(図書館の駐車場がいっぱいの場合)、友人と待ち合わせして、さらに自分の車は置いて友人の車で出掛ける(しかも宿泊)、駅前に買い物に行きたいが、駅前の駐車場代を払いたくないため、自分の会社の駐車場のように使用する人・・・などなどの理由により駐車する人が多かった。
それでもそこで買い物をしていればよかったのに買い物しないから(駐車量が多いわりに売上が上がらないから)、以前から問題になってたんだよ。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/05/26(木) 23:47:56
なんだ?フジテレビ?
大事なところをカットするのか?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/05/26(木) 23:49:20
テレビって真面目な顔して卑怯だわな あっちで危険を煽り こっちで風評に惑わされるのはアホ扱い
結果がどう転んでも後は忘れるかしらばっくれる無責任
デマと噂だらけの「2ちゃんねる」をよく批判できるわと思う

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/05/27(金) 00:00:30
奥羽大学がやばい

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/05/27(金) 00:46:04
なにがやばいのさ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード