facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 152
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:46:38
我慢ばかりの避難生活では身が持たないでしょ
長期間我が家で生活出来ないって辛いよ
悪い事してる訳でも無いし、我が侭な事でも無いのだから
温かく見守ろうよ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:48:14
なんか荒れてきましたな〜
もう少し大人の会話をしていただきたい
街Bの良さを生かしていきましょうALL

>>ID:ZiwAJ88w
まず好き好んで避難してるワケではない
人によってはもう2ヶ月以上も避難生活

旅館の避難民も客待遇というワケでは無いですよ
どちらかというと合宿暮らしに近いんじゃないかな?
食事も一般客と格段に違うしね
補助金1日5千円だから旅館も普通の待遇してたら大赤字w

それにほとんどはプライベートの無い場所での避難生活ですよ
オイラなら息苦しくて気が狂うかも…

もう少し大目に見てあげてはいかがでしょう?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:50:20
避難してる人達を必要以上に悪く言ってる人って何なの?
明日はわが身って言うでしょ
今後の原発次第では郡山も決して安全じゃないのに

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:51:39
避難所行って直接言え

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:52:15
>>143
「アリとキリギリス」のお話しだよ。勿論、オラ達はアリさんねw

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:54:13
インター線のローソンいつオープンするんだろう?
看板はあがったんだけどなぁ。
前サンマルクがあったところです。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:55:16
>>134
そういう雰囲気好きだったんだけどね。
いわきナンバーの家族が電気カミソリやゲームソフト買ってどうこうとか、
なんかこの1か月ほど変だよな。
衣食足りて礼節を知るじゃなくて、衣食足りて他人のアラ探しみたいな。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:57:24
っていうかマジぶっちゃけるけど
あの人たち避難民っていうより加害者側でしょ
自分達で原発誘致しといて爆発したら助けてくれーって
馬鹿じゃないのって思う
少し考えたらそうなることくらい小学生でも分かるでしょ
いっそ浜通り全域津波で住民ごと綺麗に壊滅しちゃえばよかったのに

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:58:02
>>151
でお前は何が言いたいのよ
「ずるい」?それとも「妬ましい」?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:59:30
>>157
ローソン減ったもんね〜
飯坂に営業に行くときにバイパス沿いローソンで
ジャンボフランクを食うと夕方まで腹持ちしたw

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:00:10
ID:ZiwAJ88w「おい小学生、遊ぶな!一日中自分の将来だけ何ヶ月でも考え続けろ!お前は将来どうするんだあーん?」

わかるかボケ できるかボケ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:00:28
まあ、避難生活ももちろん大変だろうけど、福島市・郡山市よりはまだマシだよね
避難していろいろ不具合あっても、その補償もバッチリ受けられるんだからね・・・

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:03:01
原発誘致に賛成した市町村の住民が、
被害者面してんじゃねーよ、
責任とって中通りに降り注いだ放射性物質を全て集め、
東電の馬鹿どもと一緒におまえらの土地に運べよ、
それが大人の対応だろ?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:03:04
>>160
「身の程を弁えろ」

>>162
「出来るか」じゃなくて「やる」んだよ
子供だから出来ないなんてのは言い訳でしかない

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:03:58
>>163

妬ましいの?
避難民のほうが良かったと思うの?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:04:12
>>151
まず、>>136に書いてる、
>駅前のヨドバシ前に結構いわきナンバーの車止まってるね
ですが、幾つか反論させて下さい
・ヨドバシ前の駐車場はヨドバシ専用ではありません
・少ないですが、普段(震災前)からいわきナンバーは普通に郡山市内を走ってます
・その家族は本当に避難民でしょうか?その証拠は
・電気シェーバーとゲームソフトはいつから贅沢品になったのでしょうか

ちなみに、避難民の味方をするつもりは全くありません。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:05:34
みんな疲れてるんだよ・・・

ままどおるくって
酪王カフェオレのんで
餅つけ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:06:22
ID:ZiwAJ88w
はスルーが最適でしょう
>>159でもわかるとおり2ちゃんの煽り厨と同じレベル
かまうと荒れるだけですぞ
つーか相手するのは時間の無駄だw

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:06:33
>>164

他の県のおまえみたいなのは、福島県民全体にそう思ってるぞ?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:06:59
>>167
・ヨドバシ前の駐車場はヨドバシ専用ではありません
そんなのは誰でも知ってる

・少ないですが、普段(震災前)からいわきナンバーは普通に郡山市内を走ってます
いまは「震災後」

・その家族は本当に避難民でしょうか?その証拠は
いわきナンバーの車から出て来るのを見た

・電気シェーバーとゲームソフトはいつから贅沢品になったのでしょうか
あの人たちにとっては贅沢品でしょ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:07:06
>>159
お前の理論は「福島県のせいで計画停電が起こった」って言ってる白痴人のそれと一緒w
悪いのはあくまで東電であり、大熊町民も、双葉町民も、ましてや福島県民でも無い

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:07:54
だから直接言えって

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:08:58
>>166
正直、実験体になるよりは、政府主導で避難したかった
国の指示なら家族もみんな納得して避難してくれるだろうし
仕事やなんやらで避難したくてもできないんだよね

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:10:48
>>171

いわきナンバーの車から出て来るのを見ると、自動的に避難民になるのか?

その発想スゲーなwww

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:11:46
>>169
たしかに159のようなレスをするのを見ると
ただ煽りを楽しんでいる年か思えませんね
まともな思考ではなさそうに思えます

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:13:07
>>171
放射能で頭やられたのか?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:14:21
・煽りのスルー率も高いから〜

煽りにマジレス

・スルーが最適でしょう

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:15:11
逆に聞くけど、あの人たちを擁護する理由って何?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:17:41
いわきナンバー持ちだけど、ID:ZiwAJ88wみたいな意識の人が指差して「避難してきたんだー」って言ってくるんだな
俺は実際、言われたわけだがいわきに数年居てたまたま車買っただけで、住んでたのは約10年前っていうねorz
なんかモヤモヤするわ、買い換えろ?・・・ハイ買い換えたいですw古いし
てかナンバーに目光らせて、全部そういう目で見てたりするのか?マジで怖いんだが・・・
最近、やたら「浜通り(いわき)の人って電力会社からお金が(ry」て聞かれるし、説明するの疲れました(´・ω・`)
そんな貰えたら今頃大金持ちで海外逃亡してるぜヒャッハー
地味にいわきは線量低い。30km圏内をかすめてるのは相双地区で、多くが知る「いわき市」とは結構違うんだよね

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:18:20
>>179

>いっそ浜通り全域津波で住民ごと綺麗に壊滅しちゃえばよかったのに

こんな事言えるアフォを擁護する気にはとてもなれないからw

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:19:35
だからもうスルーしろ
みんなしねばいいなんか言ってる人間がまともな思考していると思うか?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:20:09
煽りのスルー率がこれまでになく低いようで

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:20:27
スルー検定試験中です

お静かに

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:20:46
( ̄(工) ̄)……寝る

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:24:54
>>144

俺は現状で出来る限りのことをしてるつもりです。
避難させてあげたいのは、どこの親も同じだと思うけどね。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:26:40
>>180
いわきナンバーって範囲広いんだよね
オイラの友の石川在住もいわきナンバーだ
ちなみに「いわき市、東白川郡、石川郡、双葉郡、田村郡(小野町)」
これが今、話題の「いわきナンバー」だ!!!
オイラの友もヨドバシで買い物したら
「避難民は家電なんて買ってないで自重しろ!」と言われるのか〜
言っておかなくちゃ
「キチガイが居るから注意してね」ってw

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:29:19
どうでもいいけど郡山も災害救助法適用地域に指定されてたんだね。
知らなんだ・・・。われながら無知だw 

家電メーカーだの保険会社だのいろんな特別対応してるね。明日
さっそく落下してブッ壊れたCDプレーヤーの修理依頼してみよう。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:29:23
オラ達おっさんにゃ放射線はそこまで気にすることはないだろうが
子供にはなぁ・・・
特に赤ん坊はやっぱり今は離れた場所で育ててあげたのが望ましいね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:36:55
>>188
震災当初から郡山も激甚災害指定地域でしたよ〜w
だから家電が壊れた方はメーカーに問い合わせるのがイチバン
「激甚災害指定の郡山なんですが、地震で○○が壊れまして」
と言うと修理代半額になったりするス
聞くのはタダなんで聞くべし!

前も書いたけどBフレッツも光電話も地震後使えない期間分
基本料を日割りで調整してくれますよ
オイラも曖昧に「じゃ10日間使えなかったと申告してください」と言ったら
3分の2の請求が来ましたw
ウソはイカンが使えなかったらNTTに申告しましょ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:39:37
釣り師としては一流だな。> u745098.xgsfmg15.imtp.tachikawa.mopera.net
本物なら病院いったほうがいいな。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:46:51
選民意識だけは強い引き篭もりなんですやろな
2ちゃんでは「障害者や老人は働けないんだから頃しちゃえばいいのに」
とか書いてそう

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:53:40
築数十年になるうちの木造ボロアパートは大丈夫だったのに、
http://archive.homes.co.jp/estate_master/2423011/
近所にあるこのハイツは半壊して今では無人
どこで差が出たんだかねえ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:54:59
逆に聞くけど、あの人たちを擁護する理由って何?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:59:49
んなことよりなんとか中通り全域をきれいにする方法ないかねえ
あっというまに安定同位体にする魔法の液体みたいな。安くて。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/05/25(水) 22:02:31
中通り、浜通りの田畑、市街地、山林の面積ってどれくらいあるんだろうね
それらの土を全部入れ替えてね>東電

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/05/25(水) 22:07:16
>>193
地震波の当たった角度や共振の関係かもしれないね
田舎をウロウロしてるとボロボロの土蔵が大丈夫なのに
漆喰のピカピカした倉が崩壊してたり
地震波も波だから弱い部分に過度のストレスが掛かったんじゃないかな?

無事オメw

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/05/25(水) 22:07:42
俺、いわきに住んでるっときに車買ったけど、その後郡山に移住してもめんどくさくていわきナンバーのまま。
避難民だと思われるのかな?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/05/25(水) 22:12:48
>>170
この日本語が良く判らないのは俺だけか・・確かに今は酔っ払っているんだが・・

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/05/25(水) 22:13:25
勘違いしてるやつがいる様だが
避難地域が東電から受けた仮払金は支援じゃなく賠償金の仮払いだから
中通りが何の賠償もされていないことに不満はあるが
浜の人間が賠償金をどう使おうが知ったことじゃない

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/05/25(水) 22:13:57
なんで蒸し返すんだかなあ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/05/25(水) 22:16:24
>>198
家電はヨドバシ以外でおながいしまつw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/05/25(水) 22:17:31

 荒らしは無視、わがったな? (AA略

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード