○▼△ 郡山市スレッド Part100△▼○ [machi](★0)
-
- 2
- 2011/05/23(月) 20:15:15
-
郡山市についてのスレッドです。
大地震後のスレとなります。
誹謗中傷、個人晒しは禁止、ローカルルール厳守、マターリ進行。
震災時だけにデマ、根拠のないチェーン等厳禁。
【前スレ】
○▼△ 郡山市スレッド Part99△▼○
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1305105407/
【関連】
■郡山市webサイト
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.city.koriyama.fukushima.jp/
■郡山市・避難所一覧
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.city.koriyama.fukushima.jp/www/contents/1115614205291/files/ichiran.html
■福島県災害対策本部サイト
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.pref.fukushima.jp/j/
◆郡山市専用21(臨時地震板)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306057377/
◆福島県民専用 53(臨時地震板)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305999086/
【ラジオ】
■ラジオ福島
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.ustream.tv/channel/rfc-radio
■福島FM
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.ustream.tv/channel/radiofmf
■KOCOラジ
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.ustream.tv/channel/kocofm
1000近くに来たら、次スレ立てて誘導する。または、書き込まないで
誰かが次スレ立てるのを待つ。これは街スレの約束なので守りましょう。
スレ立てする人は宣言し、誘導お願いします。
宣言、誘導しないとスレが乱立する原因になります。
-
- 3
- 2011/05/24(火) 00:35:42
-
Part 100、おめでとう。
今までありがとうで、これからもよろしく!>ALL
-
- 4
- 2011/05/24(火) 00:37:11
-
震災の影響からか、閉店するお店が多く残念です。
むらやまは壊しているのを先日見かけました。もう再開はしないのでしょうか?
むぎの里や須賀川のすたみな太郎、ビッグパレット前のボウリング場も放置ですね。
-
- 5
- 2011/05/24(火) 00:41:53
-
無駄な改行は
やめよう
-
- 6
- 2011/05/24(火) 01:01:35
-
郡山市の放射線量の累積をグラフにしてみました。
内部被爆は全く分からないので、
あくまでも参考程度にご確認下さい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1663909.jpg
-
- 7
- 2011/05/24(火) 01:18:01
-
>>6
24時間外にいたとしたら、原発作業員の許容被曝量の3倍も被曝してるわけか
8時間でギリ
4時間でも夏までにアウト
いっさい外出しなくても・・・・もう考えるの止めよ・・・・
-
- 8
- 2011/05/24(火) 01:59:32
-
最近体調不良の人が増えてきました。
下痢、のどの痛み、ひっかかりなどです
-
- 9
- 2011/05/24(火) 02:10:11
-
ストレス溜まってるんだろ
奥会津にでも行って遊んでくればいい
-
- 10
- 2011/05/24(火) 05:05:17
-
USTのRFC配信終了してる
-
- 11
- 2011/05/24(火) 06:27:20
-
>>7
作業員は防護服とそれなりのマスクをしてるけど・・・
-
- 12
- 2011/05/24(火) 06:34:53
-
>>11
今でこそそうだけど、通常は普通の作業着だよ
ところで都内の公園も地表で測ると1マイクロSvくらいあるのね
ここら辺の空中とそれほど変わらないのね
-
- 13
- 2011/05/24(火) 07:09:56
-
うちの室内の一番低かった数値の0.35で計算しても一年で3ミリ超え。
健康に影響ないと自分に言い聞かせても、さすがにちと凹むわ・・・。
子供らマジでだいじょぶか??とは思うよね。
-
- 14
- 2011/05/24(火) 07:36:46
-
外で部活が出来ない、スポ少が出来ない
土を削って埋め直す…異常な事態だという事を国、県、市は認識すべきだ。
後悔は決して先には立たない!
-
- 15
- あたみ
- 2011/05/24(火) 07:51:44
-
おはようございます。熱海の放射線計測変人です。
直近の計測 1時間あたり 実測値
屋内(窓辺) :5/23 18:30〜5/24 6:30 0.08uSv/h (1uSv/12時間)4/16から変化なし。
環境:熱海町(第1〜西約65km)/場所は上記/アロカ(株)PDM-117ポケット線量計/積算整数表示
今じゃいっぱい測定してくれる人が増えたので(しかも市街地)、
うちの積算タイプの測定器じゃ、あまり値に変化が出なくって、
この1ヶ月全然傾向が変わらないしで、Upサボっていました。
最近こだわってること
●子供と、放射線量の低い地域にある公園に遊びに行ってます。
マスクもしないでのびのび時間の許す限り遊びほうけるのがかなり幸せです。
行ったとこ⇒会津レクリエーション公園、会津総合運動公園、磐梯町おおるり公園、いしむしろ牧場
公園じゃないけど⇒虫テックワールド、福島空港
●カリウムを多く含有する食材を避けてます
近場のたけのこ、きのこ、ふき、カリフラワー、セロリ、パセリ、なす、トマト、きゅうり、いも、にんじん、はくさい、キャベツ
避けてるだけなので、選べる範囲でなるべく遠くのものをと思う程度。
●掃除+掃除機フィルター清掃
家の掃除はいつもどおりしてるけど、サイクロン式なので、マスクしてしっかりフィルター清掃してます。
車のマットも頻繁に掃除機かけたり、ベランダをデッキブラシ+水ジャバジャバであらったり、
思いつく除染風なことを心がけてます。
せっかくのまちBなので相談!
ほかに郡山から行きやすい線量低めの公園ってありますでしょうか?
子供の遊具があるとうちの6歳4歳は大喜び。
以前は郡山がまさに遊具のある公園が盛りだくさんで楽しめてたのに。原発のばかやろー
-
- 16
- 2011/05/24(火) 09:26:38
-
市内だと湖南までいかないとまだまだ高そうだね
4/15時点の逢瀬公園で1.16μSv/hとかだから、1ぐらいはまだありそう
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000104&CONTENTS_ID=23136
会津まで行けば、4/15時点で各公園で高くて0.48μSv/hとか
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/bosai/mesh.htm
-
- 17
- 2011/05/24(火) 09:30:50
-
熱海の計測人さん、いつもありがとうございます!
-
- 18
- 2011/05/24(火) 09:38:53
-
うちは、リステル猪苗代のハーブ園に連れて行きたいんだよなあ
猪苗代5/20で0.2μとかだから大丈夫かな
-
- 19
- 2011/05/24(火) 09:51:57
-
福島の保育所の庭の片隅で90μあったそうな
テレビ見ててショックだった
細かい計測が必要なので熱海の方、これからもよろ。
ちなみに熱海からだとやはり猪苗代方面になるのでは?
リステルあたりはどうですか?
-
- 20
- 2011/05/24(火) 10:24:50
-
朝の全国放送で福島県の主婦が子供には福島県産の野菜は
食べさせないようにしていると言っていた。がっかりした
-
- 21
- 2011/05/24(火) 10:25:11
-
昨日5/24のプライムニュース(BSフジ)での20mSv/y問題。
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html
-
- 22
- 2011/05/24(火) 10:30:08
-
>>21
×5/24
○5/23
-
- 23
- 2011/05/24(火) 10:30:08
-
猪苗代のカメリーナあたりどうかな?
先週、6歳娘と行ってきましたが
とても楽しかったですよ。
-
- 24
- 2011/05/24(火) 10:34:24
-
福島第1原発:郡山から「疎開」325人 被ばく恐れ転校
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110524k0000m040164000c.html
放射性物質:安全、頼りは線量計 無料貸し出しに父母殺到
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110524k0000m040173000c.html
-
- 25
- 2011/05/24(火) 10:47:48
-
郡山で部屋を借りたのだが、前の部屋で使ってたカーテンの長さが長くて少し切りたいです。
どこか調整してくれる店はないのでしょうか?
-
- 26
- 2011/05/24(火) 11:04:21
-
アメリカエネルギー庁のデータ
新幹線沿線の放射線量。郡山が一番高いな。
単位が今いち分からないが、52μ?
http://2.bp.blogspot.com/-lCl4BfqVepo/TdOwNvFoCXI/AAAAAAAAASw/t8ZUW3J7mrk/s1600/shinkansen-up.jpg
-
- 28
- 2011/05/24(火) 11:11:29
-
>>26
地図上の単位はレントゲンなので0.52μSv/hかな
-
- 29
- 2011/05/24(火) 11:14:30
-
>>26
Rってレムかな?
52マイクロレム
-
- 30
- 2011/05/24(火) 11:43:47
-
尾瀬は0.13だとか。山開きは本日。
-
- 31
- 2011/05/24(火) 11:44:51
-
GWに帰省した時に安心したのは、ヨドバシが元気だったこと。流石に人通りは震災前に比べて少なかったが。
ところで、ヨドバシのAti移転は建物の現状から厳しいのかな?
-
- 32
- 2011/05/24(火) 11:46:41
-
前スレ>>954
ここでも「いわきはマナーがー」って言うくらいだからな
地域関係無く基本的に女性(おばさん)は下手の度合いが異常
DQN入った男の運転の下手さとは一線を画すレベルも「居る」
いわきは浜の族イメージが根強い感じがあるから
脊髄反射でDQN認定する人もいるねw
郡山市は交通量が割とあるし気になるかも
ナンバー=出身地ってのも頭硬いかも
何が真実かよりは自身に被害がなければいいけどさ
既に県民みんなが被害者かw
…そういや郡山で被害訴えるアクション起こしてる人いる?
-
- 33
- 2011/05/24(火) 11:52:20
-
>>31
Atiは秋オープンで調整中
-
- 34
- 2011/05/24(火) 11:54:50
-
よっしゃー
-
- 36
- 2011/05/24(火) 12:49:29
-
>>18
ミニブタ園長かわいいよ
俺は無料期間に行った
-
- 37
- 2011/05/24(火) 13:02:24
-
>>36
可愛いよね!写真でしか見た事無いけどw
是非とも行きたいんだよなあ、っていうか今度行って来る!
-
- 38
- 2011/05/24(火) 13:16:02
-
こんな中、出店してきた山岡家には頑張ってもらいたい。
しかも24時間営業
-
- 39
- 2011/05/24(火) 13:44:46
-
昨日気がついたけど、無印はエスパル移転なんだね
モールの二階の無印は、今日からやっているのかな…
-
- 40
- 2011/05/24(火) 13:58:20
-
>>20
地産のは、熟年の野菜w 未成熟年には刺激強いだよ。
-
- 41
- 2011/05/24(火) 15:32:19
-
関東すれのぞいて気が滅入った
早く0.6に下がらないかなと思ってるのに
「0.6なんて人間の住むところじゃない!」そうだ
-
- 42
- まいね
-
まいね
-
- 43
- 2011/05/24(火) 17:28:37
-
郡山市の水道水には放射性物質が混入していないのか?
-
- 44
- 2011/05/24(火) 17:31:52
-
>>42
これ通報もの?
-
- 45
- 2011/05/24(火) 17:36:38
-
>>41
元気出して
つc□←ココア
-
- 46
- 2011/05/24(火) 17:52:37
-
>>42
さすがにアウト
-
- 47
- 2011/05/24(火) 17:54:18
-
>>42
いらないだよ。ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1114958298/l50
アソコにへっこんでろだよ( *`ω´)
-
- 48
- 2011/05/24(火) 17:58:22
-
今夜は嫁の手作りハンバーグだ。
いぇえええええい!
-
- 50
- 2011/05/24(火) 18:03:28
-
>>42
ひどすぎだろ
-
- 51
- 2011/05/24(火) 18:40:16
-
レスとかいらねぇから黙ってサイバー犯罪課に通報しろ
このページを共有する
おすすめワード