いわきってどうよ?Part100 [machi](★0)
-
- 469
- 2011/05/29(日) 12:33:55
-
不動産屋に用事あって行った時に、市内で家が壊れた人がたずねてたら案内できる物件が無いって断られてるのを見て胸が痛かった。
不動産屋の言い訳は、市が市外や原発関係の人のためにおさえちゃって借り上げてるから、だそうだ。
そのお客さんは倒壊した自宅の写真を見せながら困り果てて店員にどうにか物件を紹介してくれと頼んでたけど、良い返事はもらえてなかった。
実際近所のアパートも自分が知ってる狭い範囲ではあるが一件を除き他は全部避難区域と原発関係の人が入居してきてる。
あるホームセンターに普段はどこにでも売っているある物を買いに行こうと思い問い合わせの電話をしたら、「もっと大変な地域の避難民に無料でお配りしてるのでいわき市で売る分はありません」って言われた。
北茨城に行ったら普通に制限無く買えた。
さすがにいわき市はおかしい!って腹が立った。
いわき市民である事が理由で後回しにされて損してる状況が色々あってやりきれなくなった事が何度かあった。
それでも住み続けるしかないからストレス溜まるけど我慢して住んでるが。
市内の人達にも物件持て余してる人がいたら貸してあげる太っ腹な人がまた現れるといいなあ。
もしくは仮設住宅に早く入れると良いですね。
このページを共有する
おすすめワード