facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 228
  • 宮城の風は船橋にも流れています!
  • 2012/08/30(木) 18:48:47

http◆//www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120829t15012.htm
≪河北新報≫原発事故・宮城集団賠償請求 「2億円被害」に支払い3万円

【上記より抜粋】
> 宮城県の15の個人・法人が6月下旬、東京電力に行った福島第1原発事故による
>営業損害などの集団賠償請求で、東電は計2億1635万円の請求に対し、
>現時点で3万円しか支払わない方針を示していることが28日分かった。


「3万円」といったら、船橋市長の3日分の「交際費・食糧費」にもならない。

http◆//www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/shichoushitu/0001/p009769.html
≪船橋市≫市長の「交際費・食糧費」

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/03/12(火) 03:20:14
.

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/05/01(木) 10:41:33
宮城、南部の貯水ダム、
まぁ仙台にも供給されているところね、
あそこかなり放射性物質、高かったようだね。
パニックになるから発表されなかったが、仙台の人間も
内部被曝すごいよ。
国の方針なので仕方ないですわ。

ここまで見た
  • 231
  • 2015/10/21(水) 13:06:02
ぽえー

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/10/26(月) 10:24:25
ある表見たら、セシュウムの降った量が東北では4県になっている、
山形が凄いが、なんと福島と宮城が乗っていない。
凄いわ、全く桁がちがかったんだろうな、
宮城県知事もなんてったって
防衛大の出だからな、レベルがしれてるって、仙南など福島と同じだろう。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/02/09(火) 15:30:47
怖いです

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/03/06(日) 10:10:07
除染しても高いところは高い

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/03/14(月) 05:14:20
地震なかったらなぁ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/03/14(月) 13:16:44
>>235
実際に土壌から放射線を吸い上げて野菜に溜まるってことはあるんだよね?
じゃなきゃあんなにキノコの線量が高くならないもんね?

ここまで見た
  • 237
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 238
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/04/04(月) 10:24:10
久々の雨に当たるとハゲそう

ここまで見た
  • 240
  • まいね
まいね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード