facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 239
  •  
  • 2011/06/19(日) 12:57:58
4月7日に侵入じゃ、もうめぼしいものは残っていなかっただろうに。

あのあたり、多賀ジャスから仙台港アウトレットの一帯は、
津波が引いた後、地震当夜から翌日の明け方にかけて、
余所からトラック乗り付けた略奪団が横行していた。
レジの金も、ATMの金も、商品券も、根こそぎ奪われているし、
2階で水に浸かっていない商品があるところ(ジャスコ、アウトレット、K'sなど)は、
その残った商品もごっそり持って行かれている。
地震翌日も、そういう奴らで溢れていた。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/06/19(日) 13:10:22
>>239
>そういう奴ら
他人に迷惑かけずに早々に死にますように。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/06/19(日) 15:59:46
あれだけの混乱の中で、
どうやって迅速に組織されるんだろうな
そういうやつらって。

ここまで見た
  • 242
  • 225
  • 2011/06/19(日) 16:41:38
皆様、色々アドバイスありがとうございます。
娘の成績表を確認した所
偏差値60程でした。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/06/19(日) 17:27:35
8月27日からフォーラム仙台で
ジェット・リー主演(ノーアクション)の海洋天堂が公開されるそうだ。
http://kaiyoutendo.com/index.html
今だからこそ、親子の愛を描いた映画は心に染みるだろうな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/06/19(日) 21:39:32
>>241
 恒常的に活動している組織なんだろ。
 こういう事態になって、張り切ってやって来たんだろうよ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/06/19(日) 22:06:51
ヤクザが中国人使うか
地元のチンピラだろうな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/06/20(月) 11:47:16
>>242
偏差値は母集団に対する相対的な位置を
示すものなので注意して下さい。
福島県と宮城県とでは母集団の構成が違うし、
中学2年のときと、受験体制に入った3年のときとでは
母集団の質も変化します。

「偏差値60程度」 というのは、
クラスの平均より上なだけに
慢心してしまいがちです。
そこから仙台二高や仙台一高のような進学校を狙うのなら、
夏休みに高校受験の夏期講習に行って気合を入れ直す
ことをお勧めします。

近年、県立高校の共学化に合わせて仙台には
県外の学習塾が次々進出し、
競争が激化しています。
選択肢が多くなってかえって悩ましいですが、
娘さんに合った学習塾が見つかり、結果に繋がるといいですね。

仙台の進学塾と合格結果(2008年時点)
http://www.study100.info/high-school/cramschool/post-37.html
宮城野区の進学塾
http://www.jyukunavi.jp/search/p04c04102.html

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/06/20(月) 12:03:02
地震の5日後くらいにラジオで火事場泥棒のこと言ってて
仙台新港の三井アウトレットのブランド店で地震直後に両手にバッグ抱えて逃げてった人の目撃情報の話を聞いた時は驚いた
実際、あとで信金の4千万盗難と一緒にブランド店でも○○○万円相当の被害が〜って新聞に載ってたし
普通の人はダッシュで避難するか、しばらく建物の外で立ち尽くしてからゆっくり避難を始めるかの2択
普段からやましいことやってないと「停電で監視カメラ壊れたから混乱の中なら逃げきれる」なんて発想でてこないよね
でもメディアでそれを大っぴらに言っちゃったらそういう知識を得る人が増えるわけで
今後どこかで停電伴う震災が起きたら間違いなく火事場泥棒は増えるわけで
3月末〜4月頭にかけていろんな場所で火事場泥棒が起こったのは間違いなく【火事場泥棒】という行為に後から気づいた人達なわけで

なんか今回の震災関係で色んなことが明るみになった気がする

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/06/20(月) 13:00:48
>>245
 仙台育英高校の野球部のことだろうか。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/06/20(月) 14:56:03
何かね自分の周りだけでも2件も窃盗の被害にあってんだよね。
母の友人の経営する多賀城のブティックと兄の親友の実家のコンビニ。
まさかこんなに窃盗団が闊歩してるとは思わなかったよ。
あの揺れに大津波でしょ。逃げるのに必死なのが普通だと思ってた。
災害時に強盗なんて海外の話だとばかり信じ込んでたよ。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/06/20(月) 18:04:07
>>247
万引きしに来てた人が地震と津波のドサクサで火事場泥棒に変更したんじゃないの?
宮城の話じゃないし10年近く前だけど、震度4か5弱の地震で停電した中規模スーパーにいた人の話で、レジ通さないで駐車場に向かう人が数人いてびっくりしたって聞いた。店員が走って止めにいったらしい。
それからは隙あらば、で店に来てる人は少なからずいるんだな〜と思うようになったので今回もあまり驚かなかったな。いいことじゃないけどね。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/06/20(月) 18:23:27
デマに踊らされないよう、「・・・だそうだ」とか「らしい」という話には耳を貸さないようにしていた。
治安が悪くなる、女性への暴行が横行するとか、阪神では本当なんだか真偽が判らないものが多かった。

で、今回ガチで窃盗、火事場泥棒の被害を知ってしまった。

普段だって窃盗はあるんだから、「より」多いかどうかは判らないけれど、上の書き込みとか見ると、やっぱり普段よりは多いのか・・・。
県警のサイトもしっかり読んで情報を正確にしようと思うのに、どうにも判断がつかない。
警察さん、多忙は判るけどしっかり書いてくださいよ〜。デマに注意!なんてばっか言ってないで、落ち着いたらキチンと説明しないと次の災害でまた被害が出るじゃんか。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/06/20(月) 19:32:11
子供の頃、約30年ほど前に住んでた
青葉城恋歌を聴いて懐かしくなったので来てみた

周りは田んぼ、イナゴの佃煮、転勤族だったのだが最初に通った新田小学校
あの頃に帰りたい

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/06/20(月) 19:52:57
>>252
カエルでザリガニ釣ってた世代ですか?食糧倉庫の近くで。
赤土公園もまだありますよ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/06/20(月) 19:59:36
今、30後半。
5歳、6歳の頃だから余り記憶に無いのが残念
一年生の時には転勤で仙台を離れたのよね

七夕祭り、田んぼの氷、学校前の駄菓子屋(有ったと思うw)
素晴らしいところでした

神戸も良いところだけど、幼き日々に過ごした仙台を忘れる事は無いです

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/06/21(火) 20:54:27
俺は25年前に愛宕橋近くに7年住んでた

そうよシャイニングアベニュー
私のまちは〜
そうよシャイニングアベニュー
夢が羽ばたく〜
虹の街〜エンドーチェーン〜

あの頃に戻りたい

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/06/22(水) 00:39:46
>>255
いつの頃の歌?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/06/22(水) 00:46:03
ラーメンは好みだけど
味よしの辛味噌ラーメンが最高
仙台に行った時は、牛タンより
味よしのラーメンが食べたくて必ず食べます

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/06/22(水) 17:34:03
火事場泥棒最低

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/06/22(水) 19:46:03
>>256
昭和63年くらいだったかな
広瀬川で釣り、愛宕山の横穴探検とか懐かしい
荒町商店街も寂れてしまったね

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/06/22(水) 20:08:04
寂れ方が凄い地域といえば国際センター前のあそこ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/06/23(木) 03:54:24
>>259
おや、25年前の荒町商店街を知ってる方が…当時、荒町商店街で
「かぼちゃ饅頭」を売っていた店をご存知ないですか?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/06/23(木) 10:25:39
>>239
質問なんだが、震災当夜とか翌日に45号や産業道路をトラックで店の横まで走れたのか?
津波で流された車や瓦礫で埋まっていたと思っていたんだけど。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/06/23(木) 12:45:46
賃貸マンション住まいなんだけど
罹災届出そうか迷ってる。
大家さんが同じマンションに住んでるから
大家としてり災申請してるのか聞いた方が早いんだろうけど
なーんか聞きづらい。
マンション自体は古くて、1977年の宮城沖地震も経験してるから
外壁の亀裂は相当なものなんだよねぇ・・・

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/06/23(木) 13:54:13
仙台の友人が言っていたけど、罹災届け簡単に取れたって。高速道路ただになるって喜んでいたよ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/06/23(木) 14:33:03
り災届けは被害が皿1枚でも取れるよ。即日発行だし。別に確認もないし。
じゃなくて、不動産の方の話が聞きたいー。

ここまで見た
  • 266
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/06/23(木) 14:46:48
>>266
家に帰ってから書き込みなよ。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/06/23(木) 16:46:25
>>265
当たり前の質問かもしれないが、マンション住民自治会的なものは無いの?
私なら出すなぁ。
それか大家さんに聞く。聞きづらいかもしれなけど、やっぱり大事なことだよ。
最悪、引越しを余儀なくされるわけだし・・・。

ここまで見た
  • 269
  • RareBear77
  • 2011/06/23(木) 17:02:06
>>266
すんげとこからテスト書き込みしたなぁ〜
ま、テスト書き込みはまいね対象だから、少しは感謝しなさい。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/06/23(木) 17:02:19
>>261
ごめん。わからないな。
あの頃は南鍛冶町の突き当たりまで栄えてたよね

広瀬川も中洲の工事してるみたいだね

ここまで見た
  • 271
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/06/23(木) 22:29:14
被災証明と罹災証明混同してない?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/06/23(木) 22:35:14
東北地方の高速道路の無料開放における必要な書面について
http://www.city.sendai.jp/hisaishien/1199044_2751.html

仙台市では、いわゆる「被災証明書」を「り災届出証明書」という名称で発行しております。
高速道路の無料開放に伴い証明書が必要な市民の皆様は、「り災届出証明申請書」に
必要事項をご記入の上お申し込みください。

仙台市の「り災届出証明書」が「被災証明書」と同等の扱いとなることは、国土交通省、
東日本高速道路株式会社及び宮城県道路公社に確認しております。
したがいまして、8月以降も、これまで発行した、仙台市の「り災届出証明書」にて
無料開放が適用されますので、あらためて証明書をとる必要はございません。
発行済みの「り災届出証明書」もお使いになれます。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/06/24(金) 09:43:59
>>273にある通り
既に家屋等で「り災届出」が済んでる人は二重申請になって混雑の原因になるだけ
「今まで役所関係は全部スルーしてました。今回が初です」
って人だけ貰いにこればいい


【既に家屋等で「り災証明書」を届出をしている人向けQ&A】

Q、家族で運転する人が複数います。証明書には世帯主だけの名前が。全員分必要じゃないの?
A、免許書の住所と証明書の住所を照らし合わせてチェックしてるので問題ないです

Q、数に限りがある「り災証明書」は保管しておきたいので高速用に貰いに行きたいのですが?
A、「届出」は「り災証明書」が発行さるまでの暫定的な証拠。「り災証明書」が発行されれば本来は用済みです。
今回は「届出」も高速用に使用できるのでこちらを使いましょう。
「届出」を2〜4通貰えていると思うので車2台でも問題ないですね。
クリアファイルか封筒に入れてダッシュボードにでも突っ込んでおきましょう。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/06/24(金) 14:37:02
>268
賃貸だから。
分譲なら自治会のような管理組合のようなものがあるだろうけど。。。
今朝聞いたら、最近り災届け出したって言ってたから
少ししたら市の被害調査が入ると思う。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/06/24(金) 23:54:10
>>273
NEXCO東日本のサイトでは
http://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h23/0617/

>Q1.
>住家の被害に対して罹災証明書の申請をしていますが、未だに発行されて
>いません。無料措置は受けられますか?

>A1.
>罹災証明書を有していない場合は、無料の対象となりません。
>ただし、罹災証明書の発行に時間を要している市町村があることから、
>当面の間(7月末日まで)、罹災証明の申請を届け出たことを証明する
>書面(例:罹災届出証明書)をもって無料の対象となります。

としたうえで

>住家以外の被害に対して「罹災届出証明書」の名称ですでに交付を受けた
>ものであっても、「被災証明書」として市町村が取り扱っている場合は、
>Q2-1のとおり、8月以降も無料の対象となります。

となってる。
一応届け出書は7月末日までは全て有効で、その後は発行した自冶体に
よるってことで、ちょっとややこしい。
料金所で確認対応に時間がかかったり、トラブルにならなきゃいいけど。
現状でさえ料金所大渋滞で、原本じゃなくコピー持参でトラブルおきてるし。

他の市町村は、本来の罹災手続き業務に支障が出るということで、
高速無料対応の被災証明書発行専用窓口作って、被災の内容が停電・
断水だけでも書類記入して・身分証明・印鑑が揃っていれば流れ作業的に
スピード発行してるとこが多いね。

つーか、仙台市り災証明書の発行遅すぎるよ・・・

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/06/25(土) 01:16:18
そりゃ一部損壊や半壊の判定にゴネてる人がワンサカいるだろうから
遅くもなるわ。保険会社の判定では半壊なのに、り災証明では「職員を怒鳴り
つけて課長にクレーム付けてやったら全壊判定になった」と豪語してるバカが
近所にいる。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/06/25(土) 14:53:28
>>275
良かったね。
そっかー、うちの周りの賃貸マンションは自治会っぽいのがあるもんだから・・・。
自治会、あったらあったで面倒らしいんだけどw

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/06/25(土) 17:53:26
【宮城県、2次配分額決定 義援金】
2次配分額は(1)死者・行方不明者50万円(2)全壊世帯55万円(2)大規模半壊50万円(3)半壊世帯30万円―など。
1次配分との合計額は、死者・不明者と全壊世帯が100万円、大規模半壊が75万円、半壊は50万円となる。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110625t13007.htm

すごい額になってきた・・・・3次とかも・・・

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/06/25(土) 18:00:11
奥州国が独立するとやはり首都は仙台になるのか

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/06/25(土) 18:13:51
>>279
凄いっていっても、葬式出せば一人頭100万ぐらい平気でかかる。
一番安い葬式に一番安い戒名でも50万はかかっちまう。

どっかの葬儀屋サイトからのコピペだが
>寺院へのお布施や会葬者数によって変動する飲食等の接待費を除いた
>葬儀費用の全国平均は約127万円(2010年度日本消費者協会発表)
って話もある。お布施や飲食費除いて127万だよ。

屋根瓦をやられた家とかも、撤去・葺き替えなら数十万コースだし、
基礎が傾いた家なんかもっと大変。義捐金いくらもらっても追いつかない、
生活再建のめどが立たない、希望が持てないって人はいっぱい居そう。

でも、個人的には津波被害以外は、義捐金はあんまり渡さなくていいかも
って思うけどね。もともとボロ家に住んでて「宮城県沖が起きたらどうすんの?」
って言われ続けてたような人が「全壊だぜ、ヒャッホーイ!」って義捐金もらいまくり
なんてのを見てしまうとね、ちょっとねw

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/06/25(土) 18:16:19
>>279

仙台市としての義援金って石巻市みたいに配分額決まってないよね
確か5月の段階で5億くらいだったけど、どうなってるんだろ…

まぁどこかの自治体みたいに寄付金みたいな使い方しなければ別にいいんだが、光のページェントのLED買い替えに使うとか言いださないよな…

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/06/25(土) 20:34:47
>>282
俺の出した義援金が他の用途似使われたら、仙台市長と仙台市健康福祉局を訴える。


でもふるさと納税で寄付は「百年の杜づくり」にしたけど今回の影響で何に使われるのだろう?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/06/25(土) 21:02:32
>>283
新堤防と一緒に防風林・防潮林も再建するだろうから、
その費用に使われるんじゃないかなあ?と期待。

深沼(荒浜)の防潮林、だいぶ根こそぎ持っていかれてしまって
かなり歯抜けの状態になってます。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/06/25(土) 21:19:23
>>279
津波被害に全く関係ない仙台市内の住居、特に集合住宅、ほぼ半壊以上の認定。

どんだけエア被災者でんの・・・・

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/06/25(土) 21:39:48
>279
津波と関係なくたって
地震の被害だってあるんだからさ

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/06/25(土) 21:39:52
これは分かりやすいマッチポンプ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/06/25(土) 22:44:26
>>284

うろ覚えだけど義援金って被災者の生活支援だけで復興費用には使えないんじゃなかった?

災害復旧や復興に使えるのは寄附金だけじゃなかったかな…

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/06/25(土) 22:51:12
粗大ゴミ、シールも指示された金額貼っているのに
出したものの1部しか持って行かないってどういうことよ。
事前の申し込みの意味ねーよ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/06/25(土) 23:05:49
>>288
ふるさと納税の使われ方の話をしてるんですが
あなたは何の話をしてますか?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード