【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ [machi](★0)
-
- 122
- 2011/05/12(木) 05:58:10
-
福島原発事故、もし「フクシマ」がスイスで起きたら
1ミリシーベルト ( mSv ) は、外部被曝 のみならず食べ物摂取による内部被曝の場合も厳守される。
特に妊婦、胎児、子どもの場合は絶対だ。
以上はスイスが特殊というのではなく、世界の基本的対策はほぼ同じだ
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30189670
・・・日本の子供は20ミリまで放置ですが
-
- 123
- 2011/05/12(木) 07:27:08
-
なんで自衛隊投入せんの?
-
- 124
- 2011/05/12(木) 08:24:05
-
両陛下のご訪問で、雰囲気が変わるな。
原発にとは言わないけど、現場で頑張ってる人達に
エールを贈って欲しい。
-
- 125
- 2011/05/12(木) 10:51:32
-
>>115
双葉郡と南相馬市、飯舘村、川俣町で15万人だから郡山市は15万人には入っていないと思う。
郡山市入れると福島市〜二本松市〜本宮市も入れることになるから15万じゃ収まらない。
だからと言って郡山が安全ということにはならないが・・・
-
- 126
- 2011/05/12(木) 12:58:03
-
3月の15だか16日辺りの、20マイクロ(一瞬24なんてのを見たような…)あったとき、あれは大丈夫だったのだろうか
ガソリン無かったから、チャリで色々出掛けてたよ。
3月中頃までは10超えていたかと。
多分15日夕方だと思うけど、外に出た時何か焼けた臭いが漂ってた。
浜の方の津波被害で焼けた空気が流れ込んで来たと思った。
んで、何となく本能的にヤバい感じがしてそれからは一歩も家を出ず。
翌日嫁と子供を遠方の実家へ、有無を言わさず3月末まで帰した。
ただ、16日の高い放射線の中を車といえど出して良かったのか…
長文、スマソ
-
- 127
- 2011/05/12(木) 13:22:51
-
>>126
遠くへ帰したのは正解だよ。
少しでも放射線量の少ない土地にいた方がいい。
そのままいた方がリスク高かったろう。
-
- 128
- 2011/05/12(木) 15:20:23
-
今1.46か、もっと線量の高いところが他にあるだろうに
この状況下で気をつけなくちゃいけない事は沢山あるんだろうが、判らん。
服脱いで手を洗え以外にさ、こういうところは高いから、近寄らせるなとか
(雨どいだっけ?)
対処方法とかさ。
もっと行政側から指導出来ねーのかよ?ある?俺が見てねーだけ?
-
- 129
- 2011/05/12(木) 15:44:30
-
1号の燃料棒ってどうなってんだろ?
これでも安心な範囲なのかね・・・、また水蒸気爆発の危機じゃないの??
-
- 130
- 2011/05/12(木) 15:57:01
-
溶けて下の方に溜っているかもしれないから水位が低くても安心
っていってませんでしたっけ?
それってメルトダウンやん?
-
- 131
- 2011/05/12(木) 17:20:57
-
>>126
自分もそうだった
空気中にオゾンの匂いが立ち込めてたよ
-
- 132
- 2011/05/12(木) 17:27:15
-
東電・政府も信じられない・・・
もっと何か隠してるんじゃないかって疑ってしまう。
-
- 133
- 2011/05/12(木) 17:59:33
-
平然を装う各メディア・・・とか?
放射線量が下がってきているのに、なぜ計画避難を急がせるのか、とか?
-
- 134
- 2011/05/12(木) 18:09:39
-
私なんて断水してたから支所まで何度も自転車で水もらいに行ってた(´・ω・`)3月12日の朝5時30分に初めて水をもらいに行った時だけ車で行った そしたら駐車場が満車で止められなくて路駐して給水車まで歩いてもらうのに2時間近く並んだ。この後10日間は支所まで何度も自転車で水をもらいに行ってた、その頃、みんな放射能を浴びてたのね(>_<) どうしてくれるの?
-
- 135
- 2011/05/12(木) 18:10:21
-
憤りを感じるとは、まさにこの事だろ
そして一市民てのは何て無力なんだろ
-
- 136
- 2011/05/12(木) 18:15:24
-
水道回復したらしたでかなり汚染された水をしばらく飲んでたし・・・
-
- 137
- 2011/05/12(木) 18:26:28
-
>>128
総パニック状態になるから見ざる言わざる聞かざる、
N95以上のマスクじゃないと内部被爆防げないとか首長が言ったら大騒ぎでしょ?
だからこその山下教授大活躍…さすがは健康リスク管理アドバイザー、
健康リスクのアドバイザーじゃないもんねw
知らぬが仏、笑う角には福来たる、あとは野となれほんとの空と花と実もなれ福島県…
よって、個人に残された方法はとにかく線源を遠ざけるか遮るしかない
一般家庭にやるなとも言ってないんだから的外れ覚悟でやるべき
たしかに、除線の障壁は線量計の有無と実施人数だけどね…
住環境によりけりだしみんなやらなきゃ目に見える効果が少ないし永続きしない
それでも草刈って遠ざけるとか土掘るとか砂流すとかはやるべき
遮るのはかなり無理があるからね…
地震余震は怖くともマンション住んでる人が勝ち組…羨ましい
-
- 138
- 2011/05/12(木) 18:29:38
-
ごじてれの司会者の2人は福島県民が思ってることをを言ってくれていいなw
-
- 139
- 2011/05/12(木) 19:04:08
-
「それほど危機的な状況ではないと思っています」
-
- 140
- 2011/05/12(木) 19:22:54
-
>>130
福島のBWRは下から圧力容器を貫通して制御棒を差し込む形になってますが、そのパッキンは300度までしかもたない黒鉛製のものだそうです。誰が設計したんでしょう。
-
- 141
- 2011/05/12(木) 19:36:31
-
今の福島市や郡山市は、インフルエンザに罹患した患者が溜まっている
病院の待合室に遭遇してしまった状況と同じなんだろうな。
周りはインフルエンザ患者の酷い咳の中、じっと順番待ちをするような状況。
いつ感染するかわからないが、リスクは高い状態。
-
- 142
- 2011/05/12(木) 20:12:54
-
地震怖くてマンション(5階)から実家に来てるんだけど
放射線のこと考えると戻った方がいいのかな…
どれぐらい数値違うんだろう?
-
- 143
- 2011/05/12(木) 20:31:19
-
>>138 本当にそう思う。気持ちが伝わってくる。
-
- 144
- 2011/05/12(木) 21:01:00
-
田植えの季節だねぇ。
-
- 145
- 2011/05/12(木) 21:04:06
-
>>142
空間線量によるけど多分0.1μ以下…羨ましい
俺のガイガーは自治体発表の数値に近い数字出てるんだけど
空間1.5μの地域のマンション一階でも0.2μ未満だったよ
同じ地域の木造の一階は0.3μ台が出れば超良い方だった…
やっぱり、高さ=地面からの距離、そしてコンクリでかなり線量低くなるね
でも木造は…構造によっては二階の方が高いOrz
-
- 146
- 2011/05/12(木) 21:05:53
-
そういや、今年はインフルエンザぶっ飛んじゃった感じ。
タンポポが綿毛のおじいさんになっててビックリした。
黄色いタンポポ咲いてた記憶がない…。
余裕なかったんだなと。。
-
- 147
- 2011/05/12(木) 21:16:46
-
>>140
あの〜もしかして
これって
チャイナシンドロームってこと?
-
- 148
- 2011/05/12(木) 21:23:22
-
今日の一号機
燃料溶融、圧力容器に穴か 福島1号機、冷却計画に遅れも
産経新聞 5月12日(木)20時32分配信
東京電力は12日、福島第1原発1号機で、原子炉圧力容器内の冷却水の水位が想定より低く、
長さ約4メートルの燃料棒が完全に露出し、大半が溶け落ちたとみられると発表した。
溶融燃料が圧力容器に穴を開け、冷却水とともに外側を覆う格納容器内に漏れた可能性が
あるとしている。東電は17日に事故の収束に向けた工程表の変更を発表する方針だが、
今後の原子炉の冷却作業にも遅れが出るのは確実で、工程表は大幅な見直しを迫られる
ことになった。
これまで圧力容器内の水位は通常時の燃料上端から約1・5〜1・7メートル下と
みられていたが、水位計を調整して測った結果、5メートル以下と判明。
ただ、圧力容器下部の表面温度は100〜120度と比較的低く、東電は
「燃料は(水に浸かって)冷却できている」としている。
格納容器内にも水はあるため、漏出した可能性のある溶融燃料は冷やされて
発熱しておらず、水素爆発の危険性は低いとみている。
東電はこれまで、炉心の損傷割合は55%と推定していたが、
今回は「溶けて(本来の)燃料棒としての形状を維持できていない」として
燃料が完全溶融した可能性を否定していない。
経済産業省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は、圧力容器内の水位は
確認できていないとしながらも「一部の燃料は形を残しながら水蒸気で冷やされている」とし、
「一定部分は溶けて(圧力容器の)下にあり、(水で)うまく冷やされている」との見解を示した。
東電は、燃料を冷やすために12日までに1号機圧力容器内に計1万トン余りを注水。
現在も毎時8トンを注入し、圧力容器を覆う格納容器ごと水を満たして冷やす
「冠水(水棺)」作業に取り組んでいるが、「3千トン近くの水がどこかにいっている」
(東電)状況といい、相当量の水が圧力容器底部の溶接部などから漏れ出ている可能性がある。
東電は、圧力容器に確実に注水できるよう、注水経路の切り替えを実施。水漏れなどを受け、
今後、注水量を増やすことも検討する。
一方、圧力容器損傷の可能性も浮上したことで、収束に向けた工程表にも大きく
影響するとみられる。ただ、保安院の西山審議官は「燃料が安定的に冷やされていれば、
仮設の冷却装置をつけて冷やすことができる」として、「必ずしも工程表に大きな遅れが
出るものではない」としている。
-
- 149
- 2011/05/12(木) 21:36:50
-
福島市が汚染されはじめたのは2011年3月15日(火)の午後3時
ピークは2011年3月15日(火)の午後6時40分
http://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu86.pdf
-
- 150
- 2011/05/12(木) 22:07:41
-
東電、いつものごとく
かなり大事な事を、さら〜りと流しているような気が・・・・
今回の一号機による最悪のシナリオってどうなってしまうの?
考えすぎなのかな?
自分、放射線の事は安全厨のつもりだけど
これは別 (>_<)
-
- 151
- 2011/05/12(木) 22:15:00
-
マルチごめんよ
武田先生いんたびゅー
?iwakamiyasumi2 05/12/11 03:30AM
http://www.ustream.tv/recorded/14647295
?iwakamiyasumi2 05/12/11 03:57AM
http://www.ustream.tv/recorded/14647452
?iwakamiyasumi2 05/12/11 03:59AM
http://www.ustream.tv/recorded/14647740
?iwakamiyasumi2 05/12/11 04:01AM
http://www.ustream.tv/recorded/14647792
16日は岩上さんがユースト配信してくれるようだ。
-
- 152
- 2011/05/12(木) 22:56:26
-
しかし福島市と郡山市の合同庁舎は情報操作してんじゃないかと思うほど
抜くと抜かれて、抜かれると抜くなw
-
- 153
- 2011/05/12(木) 23:38:24
-
メルトダウン認めた。
ただし穴は抜けてないとか、、、、道理で避難を急がせるわけだ
一寸先は闇、綱渡り、、、で我々福島市民はモルモット。
-
- 154
- 2011/05/12(木) 23:40:21
-
フルアーマーは、ずいぶん前から知ってたからフルアーマーだったんだよな。
はあぁ(´・ω・`)
-
- 155
- 2011/05/12(木) 23:57:41
-
身内が富岡での仕事の帰りに(もちろん防護服)しかるべき所で線量チェック後帰宅したのだが
「はいOKでーす」だけで数量を聞いても教えてくれなかったとボヤいていた。
線量計は異常値だと「ピピー」っては鳴ると思うのだけどその上限値変えられたりする?
メルトダウンって言葉だけで恐怖度が増してしまった自分は広瀬隆の本を読んだ組。
-
- 156
- 2011/05/13(金) 03:43:11
-
別に報道されたのが今なだけで、燃料が昨日今日いきなり溶けたわけじゃないんだから騒ぐのは今更でしょ。
炉心に穴が空いてるならなおのこと爆発するのは難しいし。
-
- 157
- 2011/05/13(金) 05:48:24
-
>>156
うん。今更だよね。
燃料棒が露出してるとか、溶けて固まってるとか
ずいぶん前に聞いたような気がする。
チッソ注入してます〜いつの間にかスイカンしてました〜
少しづつだけど前進してると思いたいね。
-
- 158
- 2011/05/13(金) 05:53:19
-
>>156
水蒸気爆発の可能性があるんじゃ?
だから福島・郡山より線量が低くても20〜30k圏を避難させてるんじゃ?
-
- 159
- 2011/05/13(金) 06:03:31
-
>>156
核燃料は溶け落ちていると、海外報道でも言われていたよね。
3号は核爆発で、核燃料の破片が周囲5キロにまき散らされたと世界中の人が知っている。
9ヶ月でなんとかする話は完全に崩れた。
チェルノブイリのように決死隊で地下トンネル掘るかも。
-
- 160
- 2011/05/13(金) 06:07:22
-
5月13日青山繁晴氏が「参議院予算委員会」(NHK総合)へ参考人として出席致します。
「14:30-15:00」の予定です。 ttp://www.dokken.co.jp/press/index.html#tvshow
NHK総合
国会中継「参議院予算委員会集中審議」 〜参議院第1委員会室から中継〜
放送日 :2011年 5月13日(金)
放送時間 :午後1:00〜午後5:00(240分) ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-13&ch=21&eid=30353
ネットTV
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
こっちに貼っておきます。
-
- 161
- 2011/05/13(金) 07:28:54
-
【原発問題】福島県内、児童・生徒への放射線量、文部科学省が試算…1年間で10ミリシーベルト [5/12]
1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/05/12(木) 20:47:41.45 ID:???0
福島県内の学校校庭などで通常より高い放射線量が検出され、体育など
屋外活動が制限される影響が出ている問題で、
文部科学省は12日、4月に国が決めた、屋外活動を制限する基準値以上の
学校に通い続けたと仮定した場合、福島第一原発事故後の1年間で
子供が浴びる積算放射線量は約10ミリ・シーベルトになるとの試算を公表した。
同県内では、小中学校や幼稚園など13施設で一時基準値以上だったが、
このうち何施設が仮定に該当するかは明らかにしなかった。
計画的避難区域の対象となるのは年間の放射線量が積算で20ミリ・シーベルト以上と
されている。文科省は、試算値はこの半分で基準値も妥当だが、学校外での
線量をできるだけ下げる努力が必要だとの見解を示した。
(2011年5月12日20時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110512-OYT1T00987.htm
-
- 162
- 2011/05/13(金) 08:18:43
-
>>149
みたのこれだよ、よく持ってたねー!
-
- 163
- 2011/05/13(金) 09:03:11
-
>>149
15日って、夕方から雨降ったんだっけ?
何してたっけなー。
最初は白河の方が高いんだね。
関東から北上し、福島県で雨で降下って説もあるし
放射能がどういう流れだったのか知りたいな。
だからって…今更だけどね。
-
- 164
- 2011/05/13(金) 09:34:18
-
>>154 岡田もフルアーマーだったぬ
http://i.pic.to/1d78o0
-
- 165
- 2011/05/13(金) 11:31:39
-
最悪のシナリオはやめてくれ
冷やし続けるんだ!
絶対起こっちゃいけないことだけど、地下水脈にぶちあたる水蒸気爆発が起きる前は今度はきちんと福島県民に政府は教えてほしい。
-
- 166
- 2011/05/13(金) 11:35:47
-
地下水脈にぶちあたれば天然の冷却系で、いい具合なんじゃね?
うまくいきゃ、ラジウム温泉が出るかも!?
-
- 167
- 2011/05/13(金) 12:35:15
-
>>163
きちんと発表しないからよく判らんのだけど…
関東と県内の汚染経路は別物、それは線量計測や線量マップで明らか
風向風力から考えると、15日夕刻からの汚染の放出元は
二号機のS/C破損、つーか爆発だか火災によるものってのが有力かと
14日から15日にかけて関東を東から西へ汚染したのは
三号機の爆発か、否定されてるけど15日0時の二号機ドライベント、
又はS/C爆発直後ってのが有力なんじゃないかな?
福島市あたりは14日から15日にかけては北から西の風(の筈)、
15日午後からは南東の風、風向風力、雨が振り出す時刻も天気予報どーりだった
事故直後から風向をすごく気にして、定時毎に予報やアメダス見てたんだけど
今日は家から出るなって嫁に言って閉じこもってて
今夜がヤマだと思ってたら案の定、そして危惧以上のこの有様…
雨がもっと早く多く降ってたら福島市とかは軽微だったかも?
その分飯舘あたりはもっと酷かったろうけど…
つくづく西風だったらと思わずにいられないよ
-
- 168
- 2011/05/13(金) 15:24:48
-
>>163
ほんと今更なんだけど、3月15日の流れが時間順に見やすい図になってる↓
http://b.hatena.ne.jp/entry/ribf.riken.jp/~isobe/mon/sim/comp.pdf
-
- 169
- 2011/05/13(金) 15:50:22
-
もうあの時点でいた人皆浴びてるしね
ほんとありえねえ隠蔽と事後報告だよ
-
- 170
- 2011/05/13(金) 16:46:30
-
1号機にいままで注入してきた水はどこに行ったの?
-
- 171
- 2011/05/13(金) 16:48:39
-
漏れて海に流れたり、地下にたまったり
敷地内のタンクに移送してみたり
-
- 172
- 2011/05/13(金) 18:36:46
-
【原発問題】保安院、「水が少なくても燃料が冷えることが分かった」と満水の必要性に疑問 1号機の冠水装置について[5/13]
これはすごい、大発見。
まさに核実験。
このページを共有する
おすすめワード