facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 250
  •  
  • 2011/05/06(金) 22:09:32
しまむら近日再開するよ。勤めてる妹からの話。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/05/06(金) 23:17:09
昼間、近所の畑がそこらじゅうトラクターで耕転されてた 大規模農業してる人のとこなんだけど、何か作付け始めるのかな?
原町って稲作以外OKになったの?うちも畑始めたいなぁ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/05/06(金) 23:25:14
作付けしないとしても、耕しとかないと、土が駄目になるから。
・・・来年使えるか分からないけどね。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/05/06(金) 23:43:50
ケーズデンキ原町店は解散したの事。
原発が落ち着いて、放射線放射線検査してから再開する可能性はあるかもの事。
知り合いの店員からきいた。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/05/06(金) 23:52:54
【原発問題】 3号機原子炉の温度上昇 注水増加も、冷却前に漏れか [05/06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304688102/

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/05/07(土) 00:04:31
>>253
ヤマダより好きなのに…
残念

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/05/07(土) 00:07:25
>>254
やめてくれ…
シャレにならないわー
やっと南相馬に戻る算段ついたのに

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/05/07(土) 00:55:23
細野豪志首相補佐官は今月2日、関係機関が行った拡散予測をすべて明らかにするとの方針を示していた。計算結果は、文科省ホームページ(http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305747.htm)と、保安院ホームページ(http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/speedi/speedi_index.html)にそれぞれ掲載されている。
南相馬市が線量低いのは一号機の汚染しか
受けてないから
ただし、まともにふりかぶってます
爆発当初から逃げないで現地にとどまっている方々は、この五日間で受けた量は凄まじいと思われます
また、過去の核実験などでも降下物あったのだから問題ないとか言う話しがありますが
1960年代と同水準の嘘
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51254123.html
産経新聞掲載
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm
実際は
http://mar.2chan.net/dec/53/src/1304419330539.jpg
福島と宮城は、降下物のデータがありません
このようにレベルが違いますので
誤解のないように判断して頂きたいです

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/05/07(土) 05:56:05
今日は7のつく日で地震に注意
明日はドライベントの予定日です(河野太郎のblog参照)
そして11日が近いので改めて地震対策、即避難出来る準備を再確認しましょう。
ガソリン、水、食料の確保は大丈夫ですか?
煽る訳じゃないんですが色々な原発スレを見ると3号機の数値が気になります…

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/05/07(土) 06:46:15
>>257そういうのそろそろウザイ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/05/07(土) 07:10:07
今まで我慢してたんだ、すげー

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/05/07(土) 07:20:17
今日、原町に行くんだけど
子供連れて行っても大丈夫かな?
一ヶ月ぶりに帰るから不安です

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/05/07(土) 08:03:51
>>254
一週間で80℃も上がっている
やっぱり一号機の水増やしたのが原因なのかな
同じ配管から分岐しているみたいだし

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/05/07(土) 08:36:14
>>261
お子さんを連れてというなら、大丈夫だとは言いにくいですね。
ここはまだ緊急時避難準備区域でお子さんの立ち入りは制限されています。

それがなければ、数値的には低レベルで安定してるんですけど…

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/05/07(土) 08:52:34
>>239
つ エダノフルアーマー装備

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/05/07(土) 09:32:03
福島第一原発3号機の核爆発の動画で解説

 チェルノブイリをはるかに超える! すでに メルトダウン!

http://www.youtube.com/watch?v=FDtW1Md5v8Y&feature=related

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/05/07(土) 09:33:17
>>258
8日はドライベントなのか?
コレじゃないのか?(作業の為の扉開放)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110505/0830_youkanimo.html
「高濃度の放出」≠「ドライベント」

そういやドライベントする度に水素爆発してたよな。
もしもドライベントが明日の作業工程にあるなら避難しといた方が良いよ。
遠くに離れて何も無ければ帰って来れば良いんだから。
風に乗った時の影響は福島市や郡山市を見ればわかるだろうけど、
60〜70キロじゃ離れても意味無いよね。
明日のドライベントが本当なら、100キロ以上は離れようよ。

俺は庭の草むしりがあるから避難出来ないなー。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/05/07(土) 09:52:04
影響は少ないけども
ピンポイントで浴びた場合はやばいから一応注意は必要。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/05/07(土) 09:59:34
>>265
核爆発だとダメなのか?
水素爆発だろうが核爆発だろうが放射性物質が放出された事には変わりは無いよな。
70キロ避難ならまだマシな方だよ。
別の学者は200キロ圏内の40万人が放射線の影響でガンになるって言ってるよ。
つか今でも距離ベースで避難範囲を指示するあたり、ちょっと笑った。
学者の机の上って無風で平面なのなw

ところで、南相馬市から山形あたりに避難した人は
今でも行政のお世話になってる人が多いのか?
津波被害とかで経済的に困窮してるなら仕方無いけどさ.....
北の方に行くほど被災者が多いんだから、
少々経済力のある原発避難者は自立するのがスジだと思うね〜。
特に仮払いのアテが出来たなら避難所は出るべきだよね。どう思う?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/05/07(土) 10:15:47
住む家を>>268が確保してるなら名案

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/05/07(土) 10:16:48
うんそうだね
鹿島区民は自立した方がいい

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/05/07(土) 10:48:25
福島県の7方部モニタリングデータ
http://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu93.pdf

表を1時間ごとに修正して、3月12日の20:00から5月6日の15:00までの積算線量
を計算してみたら、1600μSv(1.6mSv)になった。
3月28日に1000μSvに達し、4月28日に1500μSvに達している。
現在の空中線量0.5μSvが今後も変わらないとして、24時間365日の積算量を
計算すると、5322μSv(5.322mSv)になる。
今後も変わらないという根拠は、半減期8日のヨウ素の影響がなくなり、
半減期30年のセシウムの影響だけが残っているので、今後原発で大きな事故が
ない限り、しばらくは変わらないと考えられるからだ。
年間20mSvの基準よりは十分低いし10mSvにも達さないので、健康への影響は
ほぼないと考えて良いと思う。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/05/07(土) 10:56:05
>>268
頭イイ人発見

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/05/07(土) 10:59:28
>>271
呼吸しないで水も飲まず、汚染されていない食事ができればいいね。

そうかシネば良いんだね。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/05/07(土) 11:17:56
>>273
南相馬市の水道水の摂取制限は解除されているし、スーパーの食品は安全だ。
呼吸により取り込まれる内部被曝のリスクは、空中線量より高くはならない。
山の方に行って野生の果実を食べたり、川の水を飲んだりしない限り大丈夫。

同じように福島市の年間積算量を計算すると15926μSv(15.926mSv)になった。
年間20mSvには達しないが、10mSvは超える。福島は学童疎開が必要では?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/05/07(土) 11:29:04
>>274
それを分かってるから年間20mSvにしたんやな

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/05/07(土) 11:39:38
今日は、地上も上空もガチで南風だなぁ。
ここからが本当の試練だ。
正直、これまでの線量はあてにならんのでは?ガンガン来てるぜ?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/05/07(土) 11:40:58
今出てる放射線は爆発のときに飛び散ったやつがほとんどじゃないの

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/05/07(土) 11:52:00
>>274

>スーパーの食品は安全だ。
おめでたいね( T_T)\(^-^ )

>呼吸により取り込まれる内部被曝のリスクは、空中線量より高くはならない。
もっとおめでたいね( T_T)\(^-^ )

まぁ、頑張れや

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/05/07(土) 11:54:50
ここ最近ずっと南風なのに横ばい状態だということを見逃している方がいるらしい

原町区内にアパート借りられるかな

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/05/07(土) 12:06:51

転載
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1704333585&owner_id=15179272&&mhome=1
「飯舘村を救え!福島を救え!」

福島市 4月10日現在
空中放射線量(地上1m) 2.0μSv(マイクロシーベルト)
地表1cm         34.0μSv 空中の17倍

飯舘村に当てはめると 
空中放射線量(地上1m) 5.33μSv(マイクロシーベルト)
地表1cm         90.1μSv 空中の17倍

中略

福島県から突然今までと異なるデータが開示されました。
私たちの測定値と福島県発表の地表1?の数値が大きく違います。
地表は安全だと言うためのデータでしょうか。
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolmonita0405.pdf

ところが、色々調べていくと。
国はβ線(放射性セシウム)を測定していません。
γ線(放射性ヨウ素)だけです。

飯舘村の放射線測定風景、使用測定器はALOKA
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/Earthquake/201104/405iitate/

この測定器の測定線種はγ線だけです。
http://www.aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TCS-171172

つまり、半減期の終わった放射性ヨウ素だけを測定しています。
放射性セシウムβ線は無視をしての偽りのデータの開示です。

飯舘村が、見殺しです。
40km圏内も見殺しです。
50km圏内も見殺しです。
福島県も見殺しです。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/05/07(土) 12:10:09
TSUTAYAやってたよ〜

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/05/07(土) 12:12:54
第一原発構内の直近のモニタリングデータ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1-mp-2011050709-j.pdf
モニタリングポストの配置図
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1_lmap-j.gif
3月15日までの状況
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110315l.pdf

現状は、事故当時と比べると格段に低い。
3月15日午前9時に正門で11930μSv/hを計測している。現状は48μSv/h
0.4%程度まで減少している。
現状のままならば、例え風向きが変わっても大きな影響はないだろう。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/05/07(土) 12:17:58
>>280
本当におめでたい奴だな
リンク先自分でよーく見てみろよ
ソースにすらなってないぞ?


>>281
え?まじ?
後で行ってみよう

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/05/07(土) 12:34:47
文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1304694_0506.pdf

ここまで見た
  • 285
  • ゆきんこ
  • 2011/05/07(土) 12:35:47
いやー、南相馬市の小中学生の、給食はカワイソ過ぎるぞ(-_-メ)
中学生でおにぎりが2個とチーズが一個、それにパック牛乳が一本、小学生はおにぎりが一個の子も多いとか。
しかも、配給の米なのだろうか、小石が入って居たり黒いコメが多いとか。
せめてキチンとそれ位は機械で抜けよな(-_-;)
うちで食べてる、10kgで2500円の米より酷いな。
バスをチャターしてるので、それで経費が掛るのは判るが、まさが、この業況で、どこかで抜いて儲けてる居るってことは無いよな。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/05/07(土) 12:38:50
基本機能は問題ないレベルになって来たと聞いたけど
まだ問題あるのが救急病院だとも聞いてた。
救急車呼んでも市内無理だから相馬に行くしかないらしいが
そちらも飽和状態で福島市やその他となる可能性も。

それじゃとても年寄りは帰せないと思って止めてるがそのあたりは
解消したんだろうか?救急車乗った人いる?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/05/07(土) 12:42:40
行方不明の女子高生の遺体発見場所
「福島第1原発から約14キロの沼地」

蛯沢のあたりかな?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/05/07(土) 12:55:51
>>278おめでたくないと思うならソースだせや危険厨

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/05/07(土) 13:11:31
三島町の木の幡、やってるみたい(`・ω・´)

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/05/07(土) 13:16:56
>>285
給食じゃなくて炊き出し
現在のところ材料費は掛かってない(まつなが牛乳は市買上げ?)から、支援物資使ってるんじゃないかな

量もアレだけど野菜が出ないのはかわいそうだよね、従前でも自宅では野菜不足になりがちで給食で補っている気配もあったけど、
今や学校で野菜摂取0、家でも食べられているかどうか これは放射能よりも直ちに影響があるレベル 便秘とか
来週から汁物とかカレーとか週イチで出せる様になったらしいから、多少の改善を期待したいが・・・

なにっ、木の幡やってるだと!?
凍天食べたい〜

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/05/07(土) 13:25:20
>>281,289
既出じゃないやってるお店情報はありがたい
早速行ってくる
ツタヤ3時までだったりしてw

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/05/07(土) 13:29:08
危険厨とか安全厨とか3月ぐらいで皆あきたと思ってた
ローカルなまちBBSだと今ホットな話題なのかw

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/05/07(土) 13:32:46
α、β、γ線、核種、それぞれの性質、飛散量

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/05/07(土) 13:37:08
原ノ町駅近くに住んでるんだけど、近所の夫婦は避難中。
ライフラインはもちろん、外から見る分には家に問題は無し。
築30年のウチよりずっと新しくてしっかりしてるし、中も問題あるとは思えない。

相馬の学校に避難していた(30km圏外だからこれは分かる)のが、
学校再開に伴い、原二中に引っ越し。自家用車あり。
原二中になってから1日おきに帰って来てる。

だったら帰ってくればいいんじゃね?避難所ってそんなに快適なの?
ってウチの親に話しをしていたら、どうも補償金目当てっぽ。
避難所でも普通の宿泊費相当が出るんだってね。
避難所は宿泊費ナシだからそのまま懐にって感じなのかな。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/05/07(土) 13:41:50
もうちょっと粘ってれば、自殺の必要無かったのに。
女子高生の死んだ時期、死因は分かってないのだから。

ここまで見た
  • 296
  • アレックス
  • 2011/05/07(土) 13:45:14
東京からです。バリ島に新築の広くて綺麗なヨーロッパ仕様の一戸建てを借りたのですが、
2Fに3ベッドルーム余ってます。一部屋2人可
少しのんびりしてみませんか?日本領事館のすぐ前位で安全です。
ニートをするにも最適ですしお金もそんなにかかりませんよ。
待ってます。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/05/07(土) 13:48:54
>>294

いいじゃ無いかその夫婦が貰おうが、
ちゃんとお前さんにも保証金出るんだから

みんなお金は欲しいんだから

要らないから元に戻せなんて無理な事を
いう奴も戻せないのを分かって言っているんだから

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/05/07(土) 13:54:59
南相馬の西部に住んでる高校の友だちからさっき電話きたよ
チェルノブイリと同じレベルの汚染だって
親父さん痴呆で寝たきりとかで今は逃げられないって

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/05/07(土) 14:28:44
TSUTAYAのHPだと原町店は休業になってる。
何時までやってるのか、
行って来たエライひと、教えて。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/05/07(土) 14:34:06
>>298
外国メディアから盛んにその手の情報が出ている。
東京も避難区域にしろとまで言う人もいるが、面白がっているとしか思えない。
チェルノブイリと同じレベルなどというのは、売名目的の学者のスタンドプレイだね!

モニタリングデータからは、少なくとも原町は平和だ。

でも、山麓線より西側は福島並みに線量高いところもある。
浜通りは南北に細長い平地だから、北進するときは東西に拡散しながら進んでくる
東側は海だからどんどん拡散するが、西側は山だから山麓付近に滞留する。
年間20mSvを超えそうなところは、計画的避難区域になったが、南相馬市で
該当するのは10世帯までないそうだ。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/05/07(土) 14:57:51
セシウム137降下量
ヨーロッパ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/vi/3/31/Radioactive_fallout_caesium137_after_Chernobyl.jpg
http://www.pamil-visions.net/wp-content/uploads/2011/03/chernobyl1.jpg
ドイツ
http://livedoor.2.blogimg.jp/misopan_news/imgs/3/6/36d0b097.jpg

福島
http://viploader.net/pic/src/viploader1214869.png

スウェーデン汚染地域でのセシウム137地表汚染レベルとガン発生率
http://iup.2ch-library.com/i/i0301743-1304744511.jpg
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No104/CNIC0602.pdf
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/tyt2004/tondel.pdf

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード