★★白河市スレッド〜Part42〜★★ [machi](★0)
-
- 799
- 2011/06/21(火) 19:02:51
-
つまり西郷に引っ越せばいいのか
-
- 800
- 2011/06/21(火) 20:03:57
-
ベイシア裏 いがらし内科は丁寧だけと、めちゃ込み半日かかるね
お急ぎなら旧市街のどっかかな
-
- 801
- 2011/06/21(火) 20:09:42
-
事業者なら合同庁舎で貸し出してるよ、2泊3日だったような
結構本格的な機械だったような
-
- 802
- 2011/06/21(火) 22:55:26
-
ガイガーカウンター借りたいですね^^
-
- 803
- 2011/06/21(火) 23:28:12
-
県議や市議の議員さんでガイガーカウンター持ってる人が居るよ
半日借りてきて自宅周辺を測定してみたけど、やはり高かったね
-
- 804
- 2011/06/22(水) 00:28:58
-
>>792
鯛焼きは1つなんぼ?
-
- 805
- 2011/06/22(水) 01:09:24
-
瓦が落ちたぐらいでも高速道路無料になるのかな…
一応被災者になるよね
-
- 806
- 2011/06/22(水) 01:57:44
-
>>805
アナタは、住宅「全壊」「半壊」の意味、ご存知無いのかしら?
もしくは、情弱さん?
瓦落ちたぐらいで被災証明はとれないよ
「癒着」してなきゃねw
-
- 807
- 2011/06/22(水) 02:23:34
-
停電だけで被災証明出してる自治体もあるそうですが、白河はどうなんでしょうね
806さんが言ってるのは罹災のほうかと思います
-
- 808
- 2011/06/22(水) 05:50:28
-
被災照明なら市役所行けば二つ返事でほいほいくれるよ
-
- 809
- 2011/06/22(水) 06:53:39
-
>>806
偉そうに書いてますが恥ずかしいですよ。
昨日、市役所行って被災証明貰ってきました。
ただ、あくまでも「高速道路専用」なので、本来の被災証明とは言えないかも。厳密に言うと。
被害の程度は聞かれません。被害にあったのは自宅か・事務所か、店舗兼用住宅か、家財かを聞かれただけ。
被災証明が必要な人の名前を記入すれば免許を持ってる家族全員分もらえます。
持参するのは免許証と印鑑。それだけです。
だから>>805さんは堂々ともらってきてください。
昨日朝行ったときは20分待ちでもらえたけど、その後は市役所のロビーが一杯になるくらい混雑してきたから
もうちょっと待たされるかも。ただ、市役所も窓口を増やして対応してるので心配ないと思います。
-
- 810
- 2011/06/22(水) 12:58:10
-
堀川ダムから放射性セシウムが1キロ当たり6540ベクレル検出
http://www.minyu-net.com/news/news/0622/news6.html
だとさ。
水道水の基準を超える濃度になることはないだろうけど、なんだか気持ち悪い。
-
- 811
- 2011/06/22(水) 14:00:34
-
>>806
貴方は被災と罹災の違いを御存知ないのかしら?
-
- 812
- 2011/06/22(水) 16:24:49
-
暑い・・・・
-
- 813
- 2011/06/22(水) 20:02:14
-
>>806
本当に、被災証明と罹災証明の意味の違いくらいわかってから意見しろよ!!
高速用の被災証明は誰でも貰えるし、渡された用紙に記入するだけ。
瓦が落ちたのだって一部損壊で罹災証明が貰えるかもしれない。
-
- 814
- 2011/06/22(水) 20:12:18
-
白河市職員の人の話では無いが、西郷では罹災証明書のランクは被害の加算方式らしい。
小さな被害でもたくさん損壊部分があれば、貰えるかもね。ただ、評価として1点にも満たないものばかりじゃ問題外だけど。
瓦だって全面的に落ちた割れた怪我したってんなら、またちがうだろうし。
たかが10枚ぐらい割れた程度なら、アホかってレベルでしょうに。
-
- 815
- 2011/06/23(木) 01:53:47
-
この前学校で聞いたんだけど女子高生に靴下売ってって言った不審者がいたんだって
結局逃げられる状況じゃなかったそうで写真まで撮られたらしいよ
-
- 816
- 2011/06/23(木) 05:44:46
-
みんな偉そうに、このごろ溜め込んだ知識で。
-
- 817
- 2011/06/23(木) 08:52:06
-
ところでびっくりドンキーとニトリの白河進出の噂はどうなった?
-
- 818
- 2011/06/23(木) 08:56:11
-
http://www.minyu-net.com/news/news/0622/news6.html
金があるなら全てミネラルウォーターにしたくなりますよね
-
- 819
- 2011/06/23(木) 10:51:00
-
>>817
この辺らしいよ、とか言うレベルの話聞いたことないから、あくまで噂程度なんでしょ。
出店マーケティングの一環で噂を流したのかもしれないし。
それに、現実的な話だとしても、ニトリもドンキも大店法の絡みで中々進まんでしょ。
そもそも、出店適した土地がないでしょうに。
-
- 820
- 2011/06/23(木) 12:23:13
-
ニトリは東北だと10月に山形にニトリ山形北店がオープンする予定があるくらいですね。
ドンキの情報はありません。
-
- 821
- 2011/06/23(木) 12:45:07
-
公式HPに新店舗の開店情報が載るレベルだったらちょっと詳しい地元民だったら既に誰でも知ってる状態でしょ。
今の話題はそれの何段階も前の話だと思うんだが。
そんで、白河にニトリorドンキ出来るらしいよ(1)、場所はどこそこらしいよ(2)、ようやく工事しだしたね(3)、いつぐらいにオープンだってさ(4)、公式にもスケジュール載ったね(5)ぐらいは段階踏むと思うんだが。
現段階で(1)より進んだ噂はないと思う。
-
- 822
- 2011/06/23(木) 16:03:21
-
ニトリより緑川産業!
-
- 823
- 2011/06/23(木) 17:39:27
-
家具のフジヤもな!
-
- 824
- 2011/06/23(木) 17:41:04
-
くろす家具屋、ってのもなかったっけ?
-
- 825
- 2011/06/23(木) 18:19:00
-
大店法は売り場面積だからあまり関係ないんでない
ヤマダ電機の小規模店の例もあるし
-
- 826
- 2011/06/23(木) 18:20:44
-
黒塩に続いて尾国もかぁ・・・。
-
- 827
- 2011/06/23(木) 18:23:03
-
あ ついでに
未確認だけど3.11に住所あれば
高速用の証明は全員出るみたいよ
-
- 828
- 2011/06/23(木) 19:03:55
-
商圏を考えるとドンキもニトリも無理。
那須まで入れてどうかというレベル。ジャスコがそうだった。
ところで、いまのやどう? 初代とくらべて。
-
- 829
- 2011/06/23(木) 19:39:54
-
嫌な揺れ方だなぁ・・・・・。
-
- 830
- 2011/06/23(木) 20:10:08
-
ところで、ドンキはドンキでも、びっくりドンキーの噂は?って出だしなんだよね>>817では。
うっかり失念してた訳だが。
でも、ファミレスはファミレスで何処に丁度良い土地があるかと言うと、無いよね。元マックハウスのトコとか、喧嘩上等過ぎるし。
ジャスコは開店当時としては那須・黒磯に碌な大型店がなかったから、それで何とかなってたんじゃないかと思う。
-
- 831
- 2011/06/23(木) 20:14:57
-
>>826
牡蠣は仕方ないのでは
自分は牡蠣は苦手で食べないし、信用しているので今後も行きます
-
- 833
- 2011/06/23(木) 22:08:10
-
今の時期は、牡蠣は怖いから出さないと言うお店もあるので
最終的には仕入れ先も、出したお店にも責任はあると思います。
正直、仕方ないで済まされたら、怖くて外食は出来ないと思います。
-
- 834
- 2011/06/24(金) 00:16:34
-
牡蠣はユッケと似た問題をはらんでいるような…
-
- 835
- 2011/06/24(金) 02:45:19
-
最近高速乗った人いる?
渋滞とまでは行かないけどかなり混んでるって聞いたけどどうなの?
-
- 836
- 2011/06/24(金) 05:47:37
-
>>835
今週頭から朝夕の金勝寺(朝下り、夕上り)の渋滞が劇的に緩和されてるぐらい、トラックが高速に移ってる。
恐らく、白河インターは乗り降りの混雑はしてるかと。ラジオでだったと思うけど、その混雑回避で那須インターからの乗り降りも増えたとか放送してた。
-
- 837
- 2011/06/24(金) 10:46:35
-
横町ベニマル凄い混みっぷりだった・・・交通整理のお兄さんもキビキビとした誘導&大部隊で助かったわぁ
交差点の角の店だし、ベイシア前の寿司屋の時みたいに事故が起きかねないと考えて力入れているんだろうね
-
- 838
- 2011/06/24(金) 10:49:49
-
初日から交通事故やらかしてたら大きなミソつくしな。
明日辺り、チャリで偵察してくる。
-
- 839
- 2011/06/24(金) 13:40:52
-
暑い?
-
- 840
- 2011/06/25(土) 01:25:58
-
線量計、町内会だけでなく、個人にも貸し出ししてほしい…
-
- 841
- 2011/06/25(土) 04:34:52
-
いや、今の線量じゃなくて積算が問題。
線量計なら学校に数台ある。
-
- 842
- 2011/06/25(土) 14:17:25
-
汚染汚泥肥料の使用を国が許可か、
白河の農家は使わないと信じたいが
たぶん、安全だからと言いつつ使うんだろうな
-
- 843
- 2011/06/25(土) 17:45:07
-
郡山まで高速のってきた
多少混んではいたけど渋滞まではしてなかったよ
あれぐらいならこれからも高速使おうと思った
-
- 844
- 2011/06/25(土) 18:52:38
-
新しいベニマルって行って得するようなもんあるの?
-
- 845
- 2011/06/25(土) 19:35:04
-
>>844
オープンプライスとなってるものはかなり安い。
運が良ければタイムセールに当たる。
昨日行ったときは「相模ハム」のタイムセールやってて、普段高くて手が出ない相模ハムの製品が
半額になってて人だかりができてた。
長さ12〜3センチの長めなビアソーセージなるものが22本入って290円とか。
逆にオープニングセールが終われば元のベニマルに戻ると思われるから
今しか行くときないかも試練。
-
- 846
- 2011/06/25(土) 19:56:40
-
車混みすぎていくきしないなぁ
-
- 847
- 2011/06/25(土) 21:20:43
-
ベニマルも何とか流行って欲しいと思うけど。
流行ると、渋滞が出来るし、難しいな・・・。
白河警察署の馬鹿は、死亡事故が起きないと動かないから・・。
しばらく、あのあたりに近ずかない様にするわ。
-
- 848
- 2011/06/25(土) 21:35:48
-
逆にメガステのベニマルがすいててワロタ。
一部だけど、横町店と同じ値段で安売りしてる品物あり。
-
- 849
- 2011/06/26(日) 18:59:00
-
今日289を走っていたらカモの親子が道を渡ろうとしていた
お母さんガモのそばに丸くて小さいヒナがチョコチョコ動いてた
その場は止まれなくて走りぬけてしまったけど
あの親子、ちゃんと渡れたかな?
できれば渡っている姿も見たかった
このページを共有する
おすすめワード