岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ18 [machi](★0)
-
- 244
- 2011/05/21(土) 01:53:04
-
>243
http://bit.ly/kcaLYe
おそらく低線量被ばく
今後、新生児の障害児が増えるだろう
-
- 245
- 2011/05/21(土) 07:01:51
-
うわあ!俺も1ヶ月くらい前から就寝時、よく痰がからんでなかなか寝られないことがある。
同じ症状の人がいて驚いた!
-
- 246
- 2011/05/21(土) 08:14:34
-
被爆で咳しだしたら終了だろw
季節の変わり目の風邪か、黄砂で空気悪くなってるだけだろ。
-
- 247
- 2011/05/21(土) 08:44:51
-
いや、咳はしてないよ。
-
- 248
- 2011/05/21(土) 09:03:15
-
>>247
全くその通り。喉や鼻以外全く異常なし
花粉症でもないし慢性的な病気も持っていない
低線量被爆か・・・
-
- 249
- 2011/05/21(土) 10:20:27
-
布団干したか?
-
- 250
- 2011/05/21(土) 11:33:23
-
この辺りでそうなら福島は死体の山になってるだろ
-
- 251
- 2011/05/21(土) 11:51:14
-
被曝
-
- 252
- 2011/05/21(土) 12:38:27
-
>>244 ありがとう。でもエラーで見れない。
花粉症じゃないし今まで黄砂で喉が痛くなったことがない。
最初は朝起きた時に痛かったけど今はずっと痛いしイガイガする。3/11〜外で洗濯物や布団は干してない。3月末からミネラルウォーターで料理してるんだけどまさかこれが原因ではないだろうし。
原発周辺じゃなくても過敏な人はもう症状が出てるんでない?
-
- 253
- 2011/05/21(土) 15:14:32
-
あ、被爆じゃなく被曝かw
風邪も黄砂も布団も違うなら、じゃあ〜被曝だw
-
- 254
- 2011/05/21(土) 15:42:41
-
金ヶ崎町に住んでる人ここにも来たら?
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9550/
中々おもしろいよ。
-
- 255
- 2011/05/21(土) 17:55:10
-
寂しいから来てよって言えよ!行ってみてがっかりした。
-
- 256
- 2011/05/21(土) 19:38:45
-
>>254
中々面白いって・・・
誰もいねえぞ(´・ω・`)
-
- 257
- 2011/05/21(土) 21:16:37
-
そもそも金ケ崎が面白くないのに
ネット上だけ面白いわけがない。
-
- 258
- 2011/05/21(土) 23:31:52
-
奥州市民じゃないけど、奥州市って、よさこいイベントが多いのは何故?
明日もあるらしいけど・・・。
-
- 259
- 2011/05/22(日) 00:54:55
-
>>258
合併したからだと思う。
-
- 260
- 2011/05/22(日) 01:13:26
-
っていうか明日どこであるって?全然知らないけど。
-
- 261
- 2011/05/22(日) 11:13:44
-
恥ずかしいから止めて欲しい。
-
- 262
- 2011/05/22(日) 11:56:03
-
前に誰かが言っていたけど、どこも「よさこいイベント」ばかりで
つまんないよ〜って本当だと思う!
-
- 263
- 2011/05/22(日) 13:47:18
-
水沢から南の人は性格が悪い人が多いらしい。
大体この掲示板のレス見て分かるわww
-
- 264
- 2011/05/22(日) 14:29:26
-
さよなら人類
-
- 265
- 2011/05/22(日) 14:38:34
-
ちなみに頭もタリ・・・・
-
- 266
- まいね
-
まいね
-
- 267
- 2011/05/23(月) 06:11:17
-
今 新幹線で東京まで 6千円でいけるんだぜっ。
帰りの料金は通常料金だけどね。デズニーランドさ行きてぇ
-
- 268
- 2011/05/23(月) 14:45:30
-
>>263
根拠は?
-
- 269
- 2011/05/23(月) 14:51:07
-
>263
見て「俺は黒人と差別が嫌いだ」っていうジョークを思い出したよ。
-
- 270
- 2011/05/23(月) 16:14:42
-
>267
ディズニーランドって行った事あるの?
自分は行った事無いんです・・・
-
- 271
- 2011/05/23(月) 17:07:17
-
俺は、江刺の人とのご縁が悪い。偶然とは分かっているけど…
-
- 272
- 2011/05/23(月) 17:17:20
-
AKB来てたの?うっそーん内陸でもライブしてよおおんnん
-
- 273
- 2011/05/23(月) 18:12:49
-
金ヶ崎町4号線のとんかつ屋オープンしたみたいだね。
今度行こうかな。
-
- 274
- 2011/05/23(月) 18:56:58
-
北の空、雲凄くない? 普通?
-
- 275
- 2011/05/23(月) 20:12:17
-
めちゃくちゃな流れだなw
-
- 276
- 2011/05/23(月) 20:12:37
-
>>271それ偶然じゃないよ
江刺の人間はずっと前から代々、人を妬んだり 人の陰口が大好きな人間が多いです。
だから職場でなんか この人クセあるなと 思ったらだいたいそう
ただ江刺のひとにもいい人いるのはたしか
と江刺の私が 長年住んで思った事を言ってみた
前沢の人間は性格がひねくれるのが多い
水沢はものすごいバカがたまにいる バカ過ぎて心配してしまうほど
-
- 277
- 2011/05/23(月) 20:41:49
-
付け足すなら、水沢人は高飛車と外面第一の根悪根性で六割は出来ています
-
- 278
- 2011/05/23(月) 20:52:38
-
近々メイプルにふれあいセンター?とかいうのが出来るらしいね。
PCが使えたり、喫茶店みたいなのがあったりするらしい
設立の目的は駅前の活性化
年間維持費は2000万
詳しい情報知ってる人いたら書きこんでください。
個人的には無料でwifi提供したらPSP持ったガキが集まるかもとか
思った。
-
- 279
- 2011/05/24(火) 06:44:25
-
何であっても無料でガキを集めても雰囲気だけ賑やかになるだけで
活性化するわけではない。
末期の水沢ジャスコみたいにが人は入ってるけど売上がないっていう事になる。
無料にするなら60歳以上とかにして帰りにお金を使ってくれる客層に限定するべきだ。
-
- 280
- 2011/05/24(火) 07:16:37
-
あそこ辺りにいるガキって、チョットDQ…。
-
- 281
- 2011/05/24(火) 08:17:51
-
>>279
ジジババターゲットにすると、やつら車運転できないのが殆どだから
郊外の人間を呼び込むことができなくなってしまうんじゃね?
-
- 282
- 2011/05/24(火) 08:25:11
-
>>276
あなたのレス怖いよ
-
- 283
- 2011/05/24(火) 11:40:48
-
水沢クロス開発のテナントにドンキホーテ呼ぶのがベスト。もちろん小沢に頼んで。
-
- 284
- 2011/05/24(火) 13:17:21
-
まぁまぁ
皆の衆
午後はまるまる
?ナナ?ナナ?HAPPY
でも
マターリと聞くべ聞くべ!
-
- 285
- 2011/05/24(火) 16:21:12
-
ドンキ良い!
-
- 286
- 2011/05/24(火) 19:04:45
-
やべえ・・・・
俺も痰が出るんだよな。
-
- 287
- 2011/05/24(火) 20:05:58
-
秋田にドンキやロフト、それにフォーラスがあって、何で岩手に無い!
八戸にも確かドンキができたはず。
ド・ド、ドーンキ、ドーンキ・ホ〜テ♪
-
- 288
- 2011/05/24(火) 21:45:52
-
昨日江刺の米里あたりたぶんだけど
夜、車で走ってたら 全裸の男が なんか野生化してる感じで普通のひとが全裸でいるのとは全く別もの
すごく怖かったけど 誰かみたひといる?
やばすぎて思い出したら 鳥肌たってきた
地元の人、気をつけて
-
- 289
- 2011/05/24(火) 21:57:08
-
普通の人間というより 妖怪みたいなかんじ 絶対にこの世のものじゃない、霊感とか全然ないけど 幽霊とかじゃなくて うまく言えないけど ブラジルとかに チュバカブラだかなんかというのがあったけど それに近い感じ
-
- 290
- 2011/05/24(火) 22:11:56
-
ヨネ原人
-
- 291
- 2011/05/24(火) 22:56:32
-
>>288
まあ ちょっと落ち着いてくれ。
-
- 292
- 2011/05/24(火) 23:05:11
-
水沢にドンキイラネ
まあホームセンターとスーパーが合わさったようで楽しいがそれほど安くはない。
秋田のドンキは長崎屋(子会社)がドンキになっただけ。
-
- 293
- 2011/05/24(火) 23:20:07
-
「平泉」ナンバー
今はご当地ナンバーは確かに天下りの温床になるということもあり、募集はしてないが
今年の2月に金ケ崎・奥州・平泉・一関の商工会で「平泉ナンバーを実現させる会」の決起集会が行われた事、この枠組みで登録台数10万台の基準になること
奥州市・一関市のそれぞれが平泉町に合併のラブコールを送っている事などの事実を認識してから反論してほしい。
-
- 294
- 2011/05/24(火) 23:47:32
-
登録台数は良しとして、平泉ってかなり限定された地域名がその何倍ものエリアのご当地ナンバーになることに違和感ある…
合併なって、巨大な平泉市が出来れば納得!
このページを共有する
おすすめワード