facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 178
  •  
  • 2011/05/15(日) 19:23:08
通行止め小谷木橋GJ
女の子連れ回しって小中学生とか?
それとも18以上を拉致ったの?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/05/15(日) 19:37:27
>>177あぁ、だからさっき川の横にパトカーが集合してたのか…

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/05/15(日) 19:50:04
盛岡帰り覆面2台横浜ナンバーかなり忙いで南に走ってたのはそれだったんだー

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/05/15(日) 20:13:45
19時頃に水沢江刺駅に行く途中、ぱっと金かけてるっぽくて壊れてなさそうな車が
パトカーに見張られつつレッカーされてたのはそういう事情かw

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/05/15(日) 20:58:34
DQNが捕まった現場付近の住人だけど、今日出勤時にオレンジっぽい改造車とすれ違ったよ。
狭い道を猛スピードで飛ばしてぶつかりそうになった。
自分は仕事があったからそのままスルーしたんだがそんな事態になっちゃったのね…。

母いわく、関東方面から盗難車で、各地のガソリンスタンドの代金踏み倒ししたりして指名手配されてたらしく、
羽田の町バトカーとカーチェイスしたあげく、森に猛スピードで突っ込んできて、行き止まり。
そのままいきなりバックしたものだから追っかけてきた白バイひいちゃったそうだ。
犯人は若者のカップル。彼女置いて逃げたんだって。

荒川泳いだんだって。兄も二階で見てたって。警官に逃げた方向教えたって。 が7台くらいに千葉ナンバーの覆面 とか警官もいっぱい来たそうだよ。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/05/15(日) 21:57:36
明日の新聞に出るかな?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/05/15(日) 22:01:09
これから今夜のニュースでやらないかな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/05/16(月) 01:53:08
なんだよ、そんな大捕り物のイベントあったのか
みたかったなぁ・・

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/05/16(月) 12:02:06
民放の昼ニュースでやってるけど、結構な大捕り物だったようだな。
カップルの女のほうも、車内の物投げつけたってことで公務執行妨害で捕まったようだが。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/05/16(月) 14:30:24
ごきげんちゃんねる
http://news.tvi.jp/i/index_7896249.html

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/05/16(月) 19:04:46
福島原発から奥州市まで200キロありますか?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/05/16(月) 21:30:04
水沢区中心部で190km

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/05/16(月) 23:07:11
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/05/16(月) 23:29:08
原発から距離があるから安心・・・じゃないぞ
その時、2000キロ内は高濃度汚染地区になる可能性は十分ある
運も半分位は

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/05/16(月) 23:47:51
2000kmゆーたら・・・

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/05/16(月) 23:52:52
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110514_3

奥州市の農産物も黄信号だな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/05/17(火) 01:22:13
通過点だからって降ってきたってことにはならないんじゃないの

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/05/17(火) 03:24:35
田瀬ダムから来る水、大丈夫なんだろうか…

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/05/17(火) 13:42:12
教えて下さい。公園下にある『すわだんご』さんは、まだやってますか?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/05/17(火) 15:31:43
>>196
3日くらい前にリニューアルオープンしたよ。それもほぼ隣で。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/05/17(火) 15:51:43
新鮮な魚売ってる店知りませんか?海で釣っていつも、刺身で食ってたんですが、
スーパーの刺身用の魚みると目が白く濁ってて鮮度良くないんですわ
近県から個人の魚屋に入ったりしてないでしょうか

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/05/17(火) 16:27:27
ねぇねぇ、自動車税の納付書届いてます?
いつもはGWあたりに来るんだけど・・・

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/05/17(火) 17:08:24
まだ、県で納期限確定してないんだって。
だからまだ発送していないよ?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/05/17(火) 18:02:56
>>197
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/05/17(火) 20:39:51
一ノ関は軽自動車と固定資産来たぞもう払ったし

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/05/17(火) 20:58:50
>>200
ありがとうございます<m(__)m>

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/05/17(火) 21:27:13
>>202
一関を一ノ関って書くのは合併して一関になったところのヤツか?
もしくはJRの人?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/05/17(火) 21:34:45
>>204
北上市民だよ。変換候補で先にHitしたのが一ノ関だっただけ。
一関でもどっちでも通じれば良いと思うが意味が違うのか?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/05/17(火) 22:19:02
>>205
どこの住民か言い当てたつもりだっただけだよ。深い意味は無い。
ちなみに住所その他一般的には一関。
駅の名前は一ノ関。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/05/17(火) 23:04:52
>206
紛らわしいから、市で統一すればいいのにね!
ちなみに、金ヶ崎は⇒金ケ崎に統一したよ。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/05/18(水) 00:01:01
水沢江刺駅が
奥州駅にした方が
よっぽど良くないか

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/05/18(水) 00:59:17
JRのシステム変更でえらい金がかかるとか聞いたような気がする
掲示物とか印刷物とかも変えないといけないだろうし

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/05/18(水) 07:18:14
JRの都合で駅名が変わったら無料
地元の都合で変わったらとんでもないお金がかかる

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/05/18(水) 12:16:02
JRのサイトで一関って入れると、どこ?それ。って回答だよな!

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/05/18(水) 14:24:07
奥州駅だせぇ。水沢江刺駅でいいよ。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/05/18(水) 15:48:49
新水沢駅でいい

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/05/18(水) 15:51:15
奥州駅いいね
水沢江刺ってなんかいまひとつ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/05/18(水) 19:35:01
>>214
江刺の名前を残したいんじゃないのかなぁ
首都圏で、駅名を言うと「ハッ!」って感じで駅員に聞き直されて、不快になった事が何回かあります。
だから、奥州駅でいいです。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/05/18(水) 20:43:38
江崎大橋はいつ開通だああああああああああ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/05/19(木) 13:42:34
ジャスコ前沢店は全フロア営業再開されてますか?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/05/19(木) 13:52:50
平泉駅がベスト。合併してないのにそれは無いというなら奥州平泉駅で良い。
首都圏でも何処でも世界中通じる。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/05/19(木) 14:30:26
この際
羽田駅でいんでね。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/05/19(木) 15:01:50
>>218
の一関スレッド書き込み

755 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/05/19(木) 13:47:50 ID:HQkMjCcg [ softbank126127050003.bbtec.net ]
平泉の世界遺産登録で冷ましていた合併論議が再び加熱しそうですね。
保守的な一関市民は平泉市を受け入れることが出来るかにかかっている。
受け入れられないなら、歴史的に一心同体の奥州市と一緒になる。
世界遺産のお墨付きを得れば一関市平泉町は120%無い。したら世界を敵に回しかねない。

-----------------------------------------------------------------------------------

一関市を平泉市に、
水沢江刺駅を平泉駅がベストもしくは奥州平泉駅に

奥州市と一関市と平泉町との広域合併支持なのか

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/05/19(木) 15:03:31
奥州平泉駅イイ!
岩手ってアピールの仕方が下手くそだと思う
食べ物とか美味しいし、とてもいいところなのに

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/05/19(木) 16:03:08
変えるんだったら合併して奥州市に変わった時に変わってるだろ
今更何言ってるんだ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/05/19(木) 17:27:09
いや今は行政が中心となってJRと協議中。
もちろん金は原則地元負担だからなかなか進まない。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/05/19(木) 18:03:44
もう駅作ったからって活性化する時代じゃないとも思う。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/05/19(木) 18:05:54
>>220
奥州、平泉、一関の広域合併は私が支持云々じゃなくて、岩手県が合併構想で打ち出してる案。

県は奥州藤原広域文化圏での合併を目指してる。同じ旧伊達藩だし歴史的にも当然だと思う。

既にこの領域を管轄する県南教育事務所が一関に設置されたり、県南広域振興局が水沢に設置されたりと、着実にその方向に向かっている。

段階的にそうなるだろう。(一気にやったら死人が出るからw)

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/05/19(木) 18:07:16
>>216
6月に開通するって聞いたよー

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/05/19(木) 18:18:34
>>224
駅を作る話じゃなくて駅名の話ね。
駅名は第一印象即ちイメージを作るから有名な名前になれば、その街の活性化にも繋がるんだよ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/05/19(木) 19:32:11
>>220
バカくさ
いまのままでok

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード