岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ18 [machi](★0)
-
- 111
- 2011/05/09(月) 15:49:29
-
>>110
ありがとう。近々行ってみます!
-
- 112
- 2011/05/09(月) 17:48:46
-
昨日金ヶ崎町は雷で一瞬停電したよ。
怖かった。
-
- 113
- 2011/05/09(月) 18:45:49
-
今日は平和な金ヶ崎でした。
-
- 114
- 2011/05/09(月) 21:13:17
-
明日も平和な金ヶ崎
-
- 115
- 2011/05/09(月) 21:16:00
-
及川○代さんが好きでした。
20年前の学生時代に戻りたい。
今はどうしてるんだろ?
-
- 116
- 2011/05/09(月) 22:56:20
-
昨日の雹、真横に吹いていてビビった。
突発的に気候が変化したのかな?
-
- 117
- 2011/05/09(月) 22:58:32
-
姉体は竜巻だったど。
-
- 118
- 2011/05/09(月) 23:38:31
-
劣化した網戸が…
西側は縦に、北側は西から東へ斜めに振り下ろして引っ掻いたように
ボロボロになってたorz
-
- 119
- 2011/05/10(火) 10:31:59
-
藤橋と江崎大橋
月内通行再開へ
小谷木橋は橋修復に時間を要し、通行再開は6月にずれ込む見込み
ソースは本日付の岩手日報?面
-
- 120
- 2011/05/10(火) 12:34:54
-
競馬場の所、自転車、歩行者が安全に通れる位の幅にして欲しいわ!
-
- 121
- 2011/05/10(火) 14:38:48
-
藤橋、もうちょっとか
-
- 122
- 2011/05/10(火) 15:42:58
-
小谷木橋って前にも橋げた修理してんだよね、もうダメなんじゃね!?
-
- 123
- 2011/05/10(火) 20:57:42
-
岩高近くのローソン、Lチキ(各種)¥50でセール中だったよ。
-
- 124
- 2011/05/10(火) 22:25:51
-
盛岡地方気象台ホームページの「お知らせ」欄に、8日の突風について調査結果が。
竜巻っぽいけど特定出来ないってさ。
珍しいもの見たと思ったけど、車ごと飛ばされる程じゃなくて良かったわ。
-
- 125
- 2011/05/10(火) 23:38:43
-
内陸部へ一時避難してる人って、結構いるのか?
それとも仮設できるまで支援物資で暮らそうとしてる人が多いの?
-
- 126
- 2011/05/11(水) 18:00:39
-
うちの親戚は、家も職場も流されて仮設住宅の抽選も漏れたからこっちに移住してきたよ。
沿岸はもう職が無いって言ってたけど、こっちもなかなか無いよね…。
-
- 127
- 2011/05/11(水) 21:33:02
-
金ヶ崎イオン隣のダイソーは通常営業してるよね?
広いし品揃えはあそこが一番だよね
-
- 128
- 2011/05/12(木) 06:08:17
-
>>127
通常営業してるよ。確かにあそこは岩手県で一番大きい。
金ヶ崎町4号線元さくら家にとんかつの店ができるらしいね。
-
- 129
- 2011/05/12(木) 06:17:20
-
>>126「仕事がない」の意味が違いますから。
沿岸は、ほとんど会社ごと無くなってます。
-
- 130
- 2011/05/12(木) 08:41:59
-
前ジャスはいつから通常営業できるんだろうか
近所だから使えないとなかなか困る
-
- 131
- 2011/05/12(木) 11:53:42
-
>>128
ゴマを擦ってお待ち下さいませ。
店主 敬白
-
- 132
- こゆきんこ
- 2011/05/12(木) 12:14:14
-
>>130さん
グルメドールは、店内で一番遅い稼動で、
「7月頭にオープンする」って、
直接店長に言われたから、間違いなく7月月初。
二階より、一階の方が、今回も先にオープンします。
来月には一階は開くはずだけど。。。
日付しっかりしてなくてごめんね(’’;
単発のバイトが見つからなくって、自宅待機中。
早くウェイトレスのお仕事に戻りたい(`・ω・´)
-
- 133
- 2011/05/12(木) 12:21:02
-
>>132さん
情報ありがとうございます。
今回は復旧に時間かかるんですね…
-
- 134
- 2011/05/12(木) 17:23:03
-
>133
イオンなのになんですぐ直さないんだろう・・・
-
- 135
- 2011/05/12(木) 18:53:24
-
>>134
今必死に工事してると思うよ
-
- 136
- 2011/05/12(木) 18:53:56
-
>>129
そうなんですよね。
親戚も職場そのものが流されたので、最終的に移住を選んだそうです。
-
- 137
- 2011/05/12(木) 19:30:14
-
>>88
ありがとうございます。雨と暴風が続いて散っちゃったんですね。残念です。
-
- 138
- 2011/05/13(金) 14:27:38
-
>>132 早く仕事に戻れるとイイね!
-
- 140
- 2011/05/13(金) 18:24:24
-
金ヶ崎町4号線ビッグハウスの近くのローソンの隣に何か作ってるようだけど何できるんだろう。
知ってる人いますか?
-
- 141
- 2011/05/13(金) 21:03:18
-
今日、久々に川徳へ行ってきた。
接客をしてくれた方の話では、川徳は全く建物の被害がなかったとの事。相当土台と建物の耐震強度が強いようです。
イオンの建物が、いかに壊れやすいか(想定外の震度だったと思いますが)、話を聞いて知りました。盛岡イオン両方も随分被害にあったそうです。
前沢イオンは、次からそうたやすく地震の影響を受けない建物になって欲しい。
-
- 142
- 2011/05/13(金) 21:07:59
-
>>141
元の鉄骨がナンタラウンタラ・・・・・
-
- 143
- 2011/05/14(土) 02:18:23
-
サンエーは地震被害は少なかったみたいだね。
-
- 144
- 2011/05/14(土) 02:19:29
-
サンエーは地震被害は少なかったみたいだね。
-
- 145
- 2011/05/14(土) 05:32:04
-
滝沢村でも基準値超える値でましたぁー
前沢牛とかオワコンwwww
江刺リンゴとかもやばいんじゃないの?
役所も本当の事隠してそうだし、被爆防ぐなら食わないほうがいいと思ってる
なんかついに終わったって感じ
福島近いし、もう岩手もダメだな
-
- 146
- 2011/05/14(土) 07:29:54
-
最近越してきたんだが
アホンの圏外大杉で使い物にならんです
屋内に入ると、圏外率が大幅Up
他のキャリアってどこでどうですか?
-
- 147
- 2011/05/14(土) 07:36:51
-
>>146
PHS<<<<<<禿<<<庭≦茸
-
- 148
- 2011/05/14(土) 08:09:40
-
>>145
はぁ?オワコン?馬鹿かお前w
とっくの前に本土はオワコンなんだよ!季節風に乗ってフグスマの思いは2000キロ圏内で芽生えているんだよ!
原発から250キロ?は?風にとっちゃお前がリモコン取るために腕伸ばしたのと変わらんよ。3月の時点で日本オワコン。逃げるところ無いから逃げれないだけ
-
- 149
- 2011/05/14(土) 08:26:29
-
やっぱ茸か
一ヶ月我慢して、夏のスマホに機種変更しよう
-
- 150
- 2011/05/14(土) 08:28:43
-
>>148
便乗するわけじゃないが、ひとつここで貼っておく
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/9/5385c9a58370d1db45.jpg
これみてどういう意味かわからない奴はオワコンオワコン騒げばいいさ
西日本で安泰とか抜かしてるアホどももとっくに終わってる
1号が先日発生してやっとそれに気付いた奴らも居るがおも手遅れ
-
- 151
- 2011/05/14(土) 11:34:33
-
市役所もガイガー購入して各所で検査してHPで発表しろよ
-
- 152
- 2011/05/14(土) 12:12:02
-
東京電力は14日午前の記者会見で、福島第一原子力発電所で機材運搬などに従事していた協力会社の男性作業員が同日朝、
体調不良を訴え、福島県いわき市内の病院に搬送されたことを明らかにした。(読売新聞)
因果関係があると断言はできないけど、やっぱ怖いよな。
-
- 153
- 連投すまん
- 2011/05/14(土) 12:14:22
-
残念ながらこの方は亡くなりました。
-
- 154
- 2011/05/14(土) 13:05:23
-
採水場所:奥州市水沢区字見分森61-2
(奥州市見分森浄水場系)
水道水の核種別放射能濃度(Bq/kg)
【5月11日 9:15採水】
放射性ヨウ素 (不検出)
放射性セシウム (不検出)
-
- 155
- 2011/05/14(土) 13:33:00
-
>>154
それは県の検査だね
盛岡と他市町村のを発表してるやつ
-
- 156
- 2011/05/14(土) 16:14:45
-
岩手広いんだから盛岡だけの調査じゃ駄目だろ >がいがー
-
- 157
- 2011/05/14(土) 16:27:39
-
県内も東電の賠償対象者続出か???
-
- 158
- 2011/05/14(土) 16:56:43
-
調べて数値知ってどうすんの?
結局これまでと変わらない生活を続けるんじゃないの?
-
- 159
- 2011/05/14(土) 18:12:31
-
>>158
は?プロ市民になるんだろ?
寿命は縮まるし、不評被害で商売上がったりで生活できません。
その為に賠償は当たり前でしょうが、私たち何か悪いことしましたかね?
-
- 160
- 2011/05/14(土) 18:21:14
-
>>150
いやいや、吸引力抜群ですね。西日本に空気を引っ張るなんてゴイスーワーパーっす
ってか、3月16〜20日の暴れん坊季節風で日本国土中に見えないパワーが既に充填されている事実。
デマは悪だが、事実も隠さんばこれもまた悪なり
自分を守るのは自分。死ぬのも自分。今回の件、自分で勉強するいい機会かもね♪
-
- 161
- 2011/05/14(土) 20:29:39
-
>>159
日本語でお願いします。
このページを共有する
おすすめワード