facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 771
  •  
  • 2011/10/11(火) 21:25:26
議員さんは趣味をしては駄目なの?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2011/10/11(火) 23:05:23
趣味をしてもいいけど、きちんとやることはやって下さいね。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2011/10/11(火) 23:10:45
流石に休日の過ごし方にまでケチつけるのはどうかと思う。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2011/10/12(水) 04:53:34
休日以外に仕事してくれてればどうでもいよ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2011/10/12(水) 04:54:50
今朝は寒いね

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2011/10/12(水) 12:10:24
電力自由化案
http://www.your-party.jp/file/press/110729-02a.pdf

?まずは避けては通れない「我が身を切る改革」
 ? 議員歳費3割・ボーナス5割カット、国家公務員の人件費2割カットで年間1兆円、 10年間で10兆円の財源が生まれる。しかも、これをやれば、地方公務員の人件費は国家公務員に連動するので、地方交付税等の削減でさらに財源が出る。
これだけでも、野田政権や自民党が目論む増税は不要だが、これに加え、
?  朝霞宿舎をはじめ、国家公務員宿舎21万戸を売却すれば最低1.8兆円、政府保有株の売却、例えば、日本郵政株は、民主党政権が進めた「株式処分停止法案」を廃止さえすれば8兆円、政投銀株で1.3兆円、JT株で1.8兆円、その他国有資産の売却で2兆円、
あわせて約15兆円。何もすぐ売れとは言わない。市場の動向を見ながら10年間で売ればいい。
?次に「埋蔵金」。国債整理基金への定率繰入れ停止をすれば9.8兆円。この関係で新発国債の想定利子2%と実勢1%の差額で1兆円。労働保険特別会計の雇用勘定に4.2兆円、財政投融資特別会計に1兆円。あわせて16兆円。
?民主党政権が進めた「こども手当」等のバラマキ予算のストップで1年で3.5兆円、10年で35兆円。
?「脱原発」を宣言すれば、既存の立地交付金等を除いた原発予算を削減(0.2兆円)でき、10年で2兆円。
 以上、総計約80兆円だ。
http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/10/10802011-10-04.html

増税なき復興財源案、増税なき復興予算案
http://www.your-party.jp/file/press/110930-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案に対する修正案
http://www.your-party.jp/file/houan/110708-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案 修正案 政策大綱
http://www.your-party.jp/file/press/110624-01.pdf
エネルギー政策の見直し及びこれに関する原子力発電の継続についての国民投票に関する法律
http://www.your-party.jp/file/houan/110811-01a.pdf
復興基本法案
http://www.your-party.jp/file/houan/110531-01-01.pdf

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2011/10/12(水) 14:39:07
民主党のマニフェスト同様絵に描いた餅に見えるなぁ
ほんとにこんな風に上手くいくんだろうか?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2011/10/12(水) 19:29:39
くまたぱんおいしすぎる…くそ甘い姿をしてるのに、甘さがしつこくなくて3個くらい一気に食べてあとで後悔する。
あれ一日に何個くらい食べられる?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2011/10/12(水) 20:52:00
食べるだけなら5個はいけそうな。いろいろ考えると2個で止まっちゃうけどね。
おしっこにアリ寄ってくるのを想像しちゃう。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2011/10/13(木) 08:04:24
くまたぱん2個につきビール1本。
いえ、自分じゃなくて相方が・・・

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2011/10/13(木) 08:15:36
議員は節操がないな、県議が終えたら市長選に出るなんて考えてる輩がいる。
嘆かわしいなぁ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2011/10/13(木) 10:44:25
いや、俺はくまたぱんは1階にせいぜい1/8だな。
甘すぎて食えん。生まれも育ちも須賀川の町中だけど。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2011/10/13(木) 18:56:00
>>781
来月の県会議員選挙に向けて、立候補予定者はいま大事な時期を迎えています、。
貴方に真剣にお訊ねいたしますが、貴方の投稿された件は明確な証左があっての事
ですか。今回の大震災、福島原発の甚大な被害を機に県民の政治への意識は大きく
変革しました。自分本位の県政、市政参加など論外です。貴方の投稿が正しいとされる
という傍証があればここに再投稿されてください。お願いいたします。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2011/10/14(金) 00:13:59
須賀川には政治家は居ないのか‥‥

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/10/14(金) 16:36:44
>>781
俺もそんな噂聞いてるぞ。

>>783
<<自分本位の県政、市政参加など論外です.

これって???
十人十色、ひとそれぞれに違った考えがあるのに
自分の意見を言って何が悪い! 言論の自由だ。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2011/10/15(土) 17:42:49
日テレ全国版で、林精器やってたね
横山工業団地で再開してたんだ、知らなかった

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/10/15(土) 18:12:15
建物がかなり崩壊したのに誰一人犠牲が出なかったのが神がかってるな、林精機

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/10/16(日) 15:38:40
福島県民健康調査?の調査票届いていますか?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/10/16(日) 16:44:48
いいえまったく

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/10/16(日) 17:08:01
福島空港公園は震災後も結構行っているんだけど、公式サイトで出ている数値と
youtubeにアップされている数値が全く違っていて驚いた。最大で10倍以上も差があるんだけど、
これは計測器の精度だけの問題ではないような気がする。
気に入っている公園だけに残念。
http://www.h6.dion.ne.jp/~airport1/pdf/230916housyasenn9.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=K2BOibMCBM4&feature=related

おまけ K'sデンキ付近
http://www.youtube.com/watch?v=n2XJxgXfMFo


ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2011/10/16(日) 17:37:21
よく見たら、公園の公式サイトとか自治体のサイトに出ている数値は
地表から1m程度の高さから測った空間線量だから差があるのか。
youtubeにアップされている方も空間線量では0.18〜0.3μSv/h位と書いてあった。
公式サイトの値が間違っているわけではないね。こちらのミスでした。
まあ、直に地面とかタイルに置いて測ると高い数値なのは事実だけど・・・

同じ人の測定による翠ヶ丘公園の値。ここも空間線量で0.2〜0.3μSv/hで
直置きで1μSv/hぐらいらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=IFrVEPnc7Qg&NR=1

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2011/10/18(火) 15:58:37
調査票、明後日あたりからの配達になるそうです。
玉川村と鏡石町には送付されたそうですよ。
個人宛てなので、家族人数分揃っての配達になるそうだけど、
全世帯対象なので(数が半端無い)、隣家に来ていても家はまだ…って事もあるそうです。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/10/19(水) 04:24:40
>>788
うちには届いた

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2011/10/19(水) 12:35:01
南町の旧ベニマル跡地にユンボが数台入ってたけど工事始まるのかな?
あそこに市役所できて第二駐車場だった場所に郵便局でもできれば
あの界隈の暗い雰囲気も改善されるだろうが

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2011/10/19(水) 17:06:48
今日草むらでかくれんぼだか鬼ごっこやってる小学生たちがいた。いくらここらへんは比較的空間線量は低めでも、草むらなんて世田谷あたりで大騒ぎされた3マイクロシーベルトくらい余裕で超えてるよね…
しかも、ストロンチウムも降ってるんだよね…
シュールな光景でした。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/10/20(木) 09:20:21
9月4日に初当選…31歳須賀川市議、酒酔い運転で逮捕
こんな輩が市会議員に選ばれるなんて最低最悪である。
能無し市会議員に街の復興を委託した市民にも問題がある。
4年間税金で飯を食わすほど能力ある輩はいないに等しい。
綱紀粛正を期待するしかない。
市会議員の定数を今の半分にして真の議員たるに相応しい人を
選びましょう。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/10/20(木) 10:28:21
>>796
市議の車は下品なハリアーだったね

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/10/20(木) 12:31:02
問題の議員が辞めたら次点の方がくりあがったりするのかな?その方もちょっと……なんだけど。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/10/20(木) 18:11:16
>>795
市内なら0.3だよ
今日、測った

表土剥いて0.2

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/10/20(木) 19:20:30
おぉ〜〜〜い >>783.
>>796へ反論しないのかぁ〜〜〜。つまんね。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:13:25
>>796
せっかく当選したのに、これで政治生命は完全に終わりだね。
飲酒運転で逮捕って最低最悪だね。
ありえないぜ。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:34:48
31歳で選挙に出るくらいだから、金持ちのボンボンなのかな。
ざまああみろだねw

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:44:31
>>796
市外から引っ越してきたので、しがらみが無いので
選挙公報を見ながら妻と相談してこの方に投票しましたが、
見る目が無かったようです。がっかりです。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:53:28
>>796
やっぱり評判通りの人物だった…
初当選だし太い人脈も居なかったんだろうね

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/10/20(木) 23:33:21
テス

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/10/21(金) 00:12:59
飲酒運転するくらいなんだから、かなりの遊び人なのかな。
事故って飲酒運転が発覚してるから、太い人脈あってもどうすることもできないね。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/10/21(金) 12:32:42
>>802
カネがねぇから選挙に出るんだぜ。
>>796の言うように、定数および歳費削減するべきだ。

まっ、自分達の首をしめる条例案なんか
提出する度量がある議員が居るのかねぇ?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/10/21(金) 12:36:03
ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2011102010ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201110213

飲酒運転市議は事故ったから飲酒運転発覚したみたいだな。
普段から飲酒運転してたのかもしれないな。
夕方6時〜7時ごろに飲酒運転するなんて、異常だね。
こんなクズ野郎が須賀川市内を車で走ってたなんて、巻き沿い事故、人身事故とか怖すぎだ。
絶対に辞職させるべき。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/10/21(金) 18:40:30
県議選って
立候補者6人なの?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/10/21(金) 19:35:15
>>808
須高の出身なのかなあ?
この年齢で当選ってことはよほどのコネがあるはずだけど
オレの周囲の人は誰も知らない

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/10/21(金) 20:21:40
須高卒だね
長沼の農家らしいよ
地元地区の票とか農業関係の票とかだろうね

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/10/21(金) 20:29:38
あー、長沼だからよく知らないのか
藤沼湖決壊の影響で田圃に雑草生えてるって時に何やってんだか

ここまで見た
  • 813
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/10/22(土) 20:17:44
飲酒運転は常習だよ
普段からやってて
今まで捕まらないから今日も大丈夫だ→ドカーン!

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/10/22(土) 20:38:21
茨城県北だが 翠ヶ丘公園は紅葉これからだと思うが 去年とても綺麗だった 仮設住宅が公園内に
できたと聞いたが本当かな。
被災者目の前で紅葉見物もあれなもんで。
高速無料なのでおすすめの紅葉スポットどこかあるかな。
南湖公園 甲子高原 以外で 吾妻スカイラインは去年11月はじめ雪で夏タイヤ通行禁止 今年
もトライしたい 上はもう終わりだね 10年以上前親と見たスカイラインの磐梯山の紅葉が忘れられない
全山紅葉で頂上から下まで真赤だった  いまだどこでもそれ以上の紅葉は見たことがない
3日前 志賀高原に行く 天気最高 北アルプスもくっきり見えた。
夏は何度も行ったが秋は初めて 白樺 ダケカンバ 唐松の紅葉がピークだった。
でも99.9パーセント 黄色茶系統だ 真赤な紅葉が見てみたい。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/10/22(土) 21:04:44
>>815
仮設は今工事中なので避難者はいないです
紅葉期間中は気にしなくてもOK

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/10/23(日) 12:54:18
>>794 下水道工事の資材置き場として使っている模様。何かが建つわけでは無いらしいです。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/10/23(日) 15:13:49
あの〜しばらくぶりで須賀川市内通ったんですが、麺のあさ○やの店が閉まってました。 赤い橋のたもとにある蕎麦やもやって無かったようです。


どこかに行ったんですか?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/10/23(日) 15:55:28
俺は商売を辞めたって聞いた

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/10/23(日) 21:17:18
「あさかやの磐梯そば、美味しいんだよね」
懐かしいCMですが、当時の女の子は 今いくつだろうね

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/10/24(月) 06:04:40
「おばあちゃん、これな〜に?」ってやつだね。
懐かしいなぁ〜〜。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード