【街の灯を消すな】福島県須賀川市part19【震災復興】 [machi](★0)
-
- 395
- 2011/07/28(木) 20:18:17
-
シャカホイ、シャカホイ
-
- 396
- 2011/07/28(木) 20:47:02
-
天は晴れたり気は澄みぬ〜♪
-
- 397
- 2011/07/28(木) 20:50:49
-
釈迦堂河畔に風たちて〜千草乱れる岩瀬森〜
...ってなかったっけ?
-
- 398
- 2011/07/28(木) 20:57:27
-
真摯の旗風吹きなみき〜
誇りも高し須高校
翠が丘に夕映えて〜
あと、何だっけ
-
- 399
- 2011/07/28(木) 23:58:32
-
聖馬の手綱控えつつ〜とか、
戦い近しいざや立て〜なんかは記憶が怪しいけど未だに口ずさむよ。
-
- 400
- 2011/07/29(金) 19:28:33
-
次年度に期待
-
- 401
- 2011/07/31(日) 04:10:48
-
結構揺れたな〜
-
- 402
- 2011/07/31(日) 08:13:35
-
おはようございます。
今朝方の揺れは激しかったですね。家族みんな寝室に集合しましたわ。
猫だけは押入れのなかで固まっていましたが。
-
- 403
- 2011/07/31(日) 14:26:00
-
須賀川野球部の皆さんお疲れ様でした。
そして、感動をありがとう。
福島の特別な夏。
須賀川対小高工
http://www.1101.com/fukushima/2011-07-28.html
聖光学院対須賀川
http://www.1101.com/fukushima/2011-07-29.html
-
- 404
- 2011/08/01(月) 00:06:07
-
>>403
いいもの読ませてもらった、ありがとう。
最初から読みたい人はここから。
ttp://www.1101.com/fukushima/2011-07-13.html
-
- 405
- 2011/08/02(火) 18:38:36
-
アリーナ近くの
なみえ焼きそばって美味いのかい?
-
- 406
- 2011/08/02(火) 20:04:10
-
↑やめとけ
-
- 407
- 2011/08/02(火) 21:05:33
-
油こいうどんって聞いたな浪江やきそば
-
- 408
- 2011/08/04(木) 13:44:47
-
あれって浪江商工会の商標許可とってないらしく、問題らしい、だから浪江風焼きそばが正しい。
-
- 409
- 2011/08/04(木) 20:42:11
-
震災を利用したお涙頂戴商法かよ・・・・
ひでえな
-
- 410
- 2011/08/05(金) 16:08:30
-
久し振りに暑い
-
- 411
- 2011/08/06(土) 01:41:44
-
結構旨かった。
濃い味のソース焼きうどん。
-
- 412
- 2011/08/06(土) 01:46:33
-
浪江やきそばより美味かった。
1パック500円也。
(焼きおにぎり1個付きだった。)
-
- 413
- 2011/08/06(土) 17:54:43
-
解凍した焼きおにぎりな!
-
- 414
- 2011/08/06(土) 20:45:35
-
須賀川の花火っていつでしたっけ?
-
- 415
- 2011/08/06(土) 21:02:48
-
ggrks
-
- 416
- 2011/08/07(日) 08:06:08
-
花火は20日です
-
- 418
- 2011/08/07(日) 23:37:47
-
須賀川市からセシウム牛が出たせいか須賀川市独自に食品測定器9台購入するんだね
-
- 419
- 2011/08/07(日) 23:41:29
-
それを学校給食の検査にいち早く使うことを、切に願います。
-
- 420
- 2011/08/08(月) 01:51:02
-
出荷する商品用だろう
でないと農家立ち行かなくなるし
-
- 421
- 2011/08/10(水) 17:33:06
-
燃えそうな暑さ・・・と言うより
蒸されて蒸しパンになりそうな暑さ。
カラッとスキッとした夏なら許せるのにぃ〜。あぢぃ〜!!
-
- 422
- 2011/08/11(木) 16:36:49
-
>>371
情報ありがとう。他でも貸しているところはないのかな。
飲食店で1個だけっていうのがちょっと気が引ける。
-
- 423
- 2011/08/12(金) 21:59:02
-
須賀川松明あかしって今年はやるの?
-
- 424
- 2011/08/13(土) 16:15:18
-
やるらしいよ
-
- 425
- 2011/08/16(火) 16:09:05
-
松明あかし、やってもイイけど中・高生の参加はやめて欲しいな。
芦刈?茅刈り?そんなことさせてイイのかな?
-
- 426
- 2011/08/16(火) 17:47:20
-
そんなに心配なら家に引き篭もっとけばいいよ
-
- 427
- 2011/08/16(火) 21:08:50
-
μ1超えの地域で暮らしていいもんかな?
-
- 428
- 2011/08/17(水) 07:07:56
-
須賀川でホールボディカウンターが置いてある所はありますか?
原発事故の後に雨とか雪とか降っていたけど、
そのとき泥が傷口から入ったことがあるので気になる。
原発100キロ、会津若松で18万ベクレルのセシウム検出
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E4E2E19F8DE3E4E2EAE0E2E3E39180EAE2E2E2?n_cid=TW001
-
- 429
- 2011/08/17(水) 08:19:02
-
>>426
生理?
極論でしかモノ語れないのね。
不安や心配を抱えて暮らしていない人の方が少ないと思うけど。
-
- 430
- 2011/08/17(水) 11:32:05
-
須賀川車校近くでスクリーンにHYOGOのカットシール貼ってるVFR750P個人購入した人がいたのを聞いたが、走ってるの見たひといるかい
-
- 431
- 2011/08/18(木) 21:18:29
-
花火大会に長渕来るらしい…って情報入ったんだけど、マジ?
-
- 432
- 2011/08/19(金) 15:13:24
-
震度5だったけど大丈夫だった?
-
- 433
- 2011/08/19(金) 16:52:04
-
ぜんぜん大丈夫
-
- 434
- 2011/08/19(金) 18:41:58
-
ちょっと窓開けておくかぐらいのレベル
-
- 435
- 2011/08/19(金) 19:01:21
-
須賀川の中学教諭、生徒3人に体罰 1人は鼓膜に穴
http://www.minyu-net.com/news/news/0819/news2.html
-
- 436
- 2011/08/19(金) 21:37:54
-
ちょっと明日の天気やばそうだな
-
- 437
- 2011/08/20(土) 13:59:38
-
今夜は須賀川花火大会。今日くらいわずらわしいことは忘れて、花火楽しみましょう!
雨降らないといいなぁ…
-
- 438
- 2011/08/20(土) 16:03:59
-
>>437
雨心配ですね〜
自分は場所は取れたので、後は天気だけが不安です・・・
-
- 439
- 2011/08/20(土) 17:27:08
-
2〜3Km離れてても,花火見えるかな……?
-
- 440
- 2011/08/20(土) 19:24:50
-
江持側から観覧中。
いつもの如く煙がこちらに流れてる(´・ω・`)
-
- 441
- 2011/08/20(土) 22:05:39
-
お米は順調に育ってますか?
須賀川のお米は美味しくて大好きです。
検査で引っ掛からなければ良いなと心配してます。
須賀川は私の婆ちゃんが眠っている大好きな土地です。
お墓は地震で崩れて、何処に眠っているのか探せなくなってしまったけれど
いつか見つけてあげたいと思っています。
出来る限り福島県産を買いますので、農家の人には頑張って欲しいです。
-
- 442
- 2011/08/20(土) 22:25:53
-
今年の花火大会は盛り上がらなかったな。
小雨で寒かったし、観客が少ないと感じた。
原発事故の影響で他県からの客は少なかったんじゃないでしょうか。
>>441
育ってますけど、食べないほうがいいですよ。
お米は毎日食べる物ですからね。
毎日食べるわけですから、放射性物質が微量でも体内に蓄積しやすいわけです。
検査に引っかからなければとかの問題じゃないです。
暫定規制値は甘めの数字ですから、検査はあんまり意味のないものです。
安全・安心なのか信用できないです。
-
- 443
- 2011/08/20(土) 23:45:33
-
まぁまぁ…。
-
- 444
- 2011/08/21(日) 00:29:58
-
須賀川のカメクラの前のおもちゃ本舗で線量計を無料貸し出ししてたんで今日計ったら室内0.16マイクロシーベルト 屋外0.23マイクロシーベルトでした。高いのか低いのか…でも実際の数値が見れて参考になりました。
このページを共有する
おすすめワード