facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 411
  •  
  • 2011/11/29(火) 01:42:13
頭に障害がないと思っているあなたは
貼り付けられたURLの記事を読んでどう思ったの?

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/11/29(火) 01:52:41
あなたが、頭に障害があることを再認識しました
だから、いい加減質問に答えてくださいよ

あなたが、馬鹿なのは知っていますが…

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/11/29(火) 22:22:53
(厳密には郡山市らしいが)R288沿いダイユーエイト近くから脇道に入ったところにあるらしいラーメン勝徳って旨い?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/11/29(火) 22:42:02
>>411
? あなたの書き込んだものに、そんなのは貼られていないけど
やっぱり、自分の書いたことも理解出来ないんですね

ここまで見た
  • 415
  • 413
  • 2011/12/02(金) 14:41:13
自分で行ってきた。
定食(ラーメン、唐揚げ、ごはん)
ラーメンは郡山ブラックというか、そういう醤油の色の濃いラーメンだった。スープはちょっと甘め。麺は普通。
唐揚げは(当然と言えば当然だが)揚げたてのアツアツで旨かったが、卓上調味料が餃子用の醤油と酢しか無かったのが惜しい。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/12/05(月) 18:19:34
俺も行ってみようかな

ここまで見た
  • 417
  • 413
  • 2011/12/05(月) 18:58:12
>>416
だが、なにせ地の利が悪い。
すれ違いも出来ないような道を通らなきゃならない。
ものすごく旨いとかいうこともないけど、ソレナリには旨い。 思ったより人は入ってた。
古民家を改造した店内の雰囲気はかなりいい。
雰囲気と言えば、レンゲ(うどん屋とかで出すお玉みたいの)が硬質ビニル製なのが惜しかった。
あれがちゃんと竹製とかだったら古民家の雰囲気にちゃんとマッチしたのに。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/12/10(土) 19:32:03
須賀川のイベントの名称、「ピカ市」ってのは、誰も異議を唱えなかったんか?
そりゃ「ピカ一」に引っ掛けたのは解るけど、「ピカ」はねぇだろ、「ピカ」はw
はだしのゲンとか見てないのかな?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/12/10(土) 20:33:20
天気が良いんで月食見れるかも

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/12/10(土) 21:58:42
須賀川って田村市のどのへん?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/12/10(土) 22:03:17
北を上にして左下かな そういえば、あっちのスレで玄葉さんの選挙のことが出ていて不思議に思った

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/12/13(火) 11:02:35
民主党のポスターのキャッチコピー、本当は

 「福島の再生 を 無くして、日本の再生 も 無し」

って意味らしいね。
福島もろとも日本をぶっ潰す決意表明だ。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/12/15(木) 23:56:33
>>421
須賀川はスレ違いではないでしょうか?。。。ってことじゃね?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/12/16(金) 13:06:59
かたいこというな

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/12/18(日) 09:41:47
今年は石井さん宅のイルミネーションは見られるの?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/12/19(月) 02:46:18
あの人、デジカメWatch読んでくれたかな?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/12/20(火) 03:33:55
石井さんが?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/12/26(月) 21:34:31
正月に帰りたいけど雪が心配
タイヤ交換必要かなー積もったら教えて。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/12/26(月) 22:47:32
>>428
朝晩は凍結してたりうっすら積もってたりするから、スタッドレス必須。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/12/29(木) 21:08:51
明日帰省するぞ!

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/12/30(金) 04:34:29
どこへ?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/12/30(金) 21:35:52
田村郡に決まってんじゃん。

阿武隈高地はやっぱ寒いな。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2012/01/04(水) 13:17:19
車検の見積もり,郡山の川向ホンダが12〜13万,郡山のオートバックス郡山北店が82000円。

三春だと,要田自動車しか知らんが,安いのかな……。

船引の人は郡山まで出るの?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2012/01/05(木) 10:54:37
田村市は汚染ゴミの仮置き場決まったの?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2012/01/05(木) 13:14:34
>>433
インター近くのGSとかどうですか?
佐々木商店

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2012/01/05(木) 20:09:28
>>435

ググってみたら,ガソリンスタンドはやめておけという人がいるんで,オートバックスか工場にしようかと…。

ここまで見た
  • 437
  • 放射線量
  • 2012/01/10(火) 18:29:55
小野町のゴルフ場近辺、だいぶ線量高いけど大丈夫?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2012/01/13(金) 06:22:50
サムィー

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2012/01/13(金) 06:23:30
え?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2012/01/13(金) 18:59:47
ほんと。か。だいじょうぶ。
東電どうやって補償算定するんだ、・・・・
これからの生活、子供、俺は致し方ないと、思うも。
線量はっきりしろ。

ここまで見た
  • 441
  • 線量
  • 2012/01/13(金) 23:08:21
小野町の人、暢気だね、マジいいのかね…

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2012/01/13(金) 23:24:45
今日の夕方 国道288号船引三春IC入口付近から船引方面の渋滞は
何があったんでしょう?高速降りたはいいが288への流入も混んでたから
迂回しちゃったのだが・・・

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2012/01/15(日) 12:17:06
水源三春ダムの方に聞きたい
水まずくないか?
口に入っちまった時たまに凄い吐き気とかおきるんだが

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2012/01/15(日) 13:15:02
最近はどこも高度処理してるからマズい水道水は少なくなってるはずだが?

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2012/01/15(日) 14:16:27
>>443
配水管とか蛇口新しいの使ってるか?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2012/01/15(日) 16:43:01
非常に細かいことを聞くけど
三春ダムの水を飲んでるとしたら郡山の一部の人だよね?
三春町の取水口は三春ダムの水というより
三春ダムに溜まる直前の水だから。

ここまで見た
  • 447
  • あきれた
  • 2012/01/22(日) 23:03:04
福島のチベットだな、染量の事なんて知らない田舎者ばかりだから、幸せっていうか、〇〇って言うか…

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2012/01/22(日) 23:30:27
>>447
染量カコワルイ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2012/01/23(月) 09:40:05
07G1hVC

まあ、田舎者なのは認めるが
こいつは一体なにが言いたいのか意味不明

ここまで見た
  • 450
  • 染量
  • 2012/01/23(月) 19:20:33
こいつは何が言いたいのか、に答える! 放射能をもっと勉強して、子供がいるなら、なんらかの方法をとる、町の防災無線を鵜呑みにしない、町も一生懸命やってるようだが、染量計は、いつも同じ場所、高さにある、他の場所には染量計はない! 家族が大事なら避難とは言わないがせめて害を極小にしてあげないと!と言いたい! ハッキリ言います! 安心出来ない地域あり!

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/01/23(月) 21:00:53
それはどこなんでしょうなあ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2012/01/23(月) 22:00:05
小野IC-いわきJCT間
地震の道路点検の為通行止

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2012/01/23(月) 22:52:47
計測できるのは「汚染の量」じゃなくて「放射線量」
田舎者にそんなこと言わせんなよ恥ずかしい。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2012/01/24(火) 00:34:08
危険厨うざい

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2012/01/24(火) 13:43:03
!!!多い!キモイ!
ひとりもりあがってんなーw

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2012/01/24(火) 18:16:08
ぐだぐだ言ってる田舎者、被爆しちまえ! いるんだよな、知ったかぶりする田舎者、現状知らず!

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2012/01/24(火) 18:38:38
線量計1687μSv/hは何を意味するのでしょう… 汚染とは言わないんだろうか… 他人事でした

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2012/01/24(火) 19:13:20
昨夜 地震のあと、夜なのにヘリコプターが飛んでいたけど、何かあったの?常葉から田村市内にかけて1時間以上飛んでいたみたい

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2012/01/25(水) 20:01:22
火病カコワルイw

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2012/01/27(金) 17:56:41
>>456
田舎者と言っているあなた、かなりの都会人??さっさとここから出てけ!

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2012/01/29(日) 23:28:21
>>456
被曝な。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード