facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 938
  •  
  • 2011/09/16(金) 18:41:10
>>934
6万も7万もかわんね〜
古川が、大崎市のリソースを全て独り占めにした罪もかわんね〜

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2011/09/16(金) 20:29:58
どんどん減ってる田舎にはかわりねーなw
大崎のリソースっていったって屁みたいなもんだしw

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/09/16(金) 22:07:21
そのわずかな支援物資や衛星電話やその他の支援を全て古川が独り占めしたんだよ。
大震災にあって、まさしく死活問題だ。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2011/09/17(土) 04:54:21
物資なんか殆ど職員が食い潰して俺らには回って来なかったっつーの
文句あんなら役所に直接言え
取り返しのつかない過ぎたことを今更ゴチャゴチャと
いい加減ウザいわ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/09/17(土) 10:41:43
外野席の方々は
証拠を示せよ
♪───O(≧∇≦)O────♪

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/09/17(土) 22:40:49
物資は家に備蓄があるからまだいい。問題は、衛星電話を古川が独り占めにしたことだ。
旧市町村役場各所に1回線ずつ衛星電話を設置すれば、
少なくとも俺が、仙台で2週間、小学校の体育館で凍死と戦う必要はなかった。

大震災は30年に1度の割合でまた来る。宮城県は地震多発県だから、大震災は何度も来る。
次の大震災で、また同じく古川に全てを独り占めにされちゃたまらねえよ。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/09/18(日) 08:47:03
どうも話の背景がよく分からないな。
もし鹿島台に衛星電話が設置されていれば、自宅と連絡が取れて
仙台の避難所まで迎えに来てもらえたはずだったということ?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2011/09/18(日) 13:46:08
鹿島台に住んでますがタウンワークやワーキンが置いてあるところありますか?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2011/09/18(日) 17:19:20
>>943は別に鹿島台住民って言ってないような??

震災当時鹿島台住民だったので、一言。
衛星電話に関しては本当にそうだった。
本庁舎まで出向かないとって、ナニソレ??って思いました。

大崎市は旧1市6町体制をいつまでもひきずってないで、
本庁舎と支所の連携を、本気でもう一度見直すべきだよ。

>>945 コンビニやビッグイオンの店頭にあったと思いますが。。。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2011/09/18(日) 21:54:57
古川での就職は学歴は関係ない。
『コネ』
それだけだ。

自分で商売興すにしてもしても、『コネ』がないと周りから相手にしてもらえない。

ソコソコ大きい町のクセに、結局は考え方が身内仲良し主義の田舎思考の奴らが仕切っちゃってるからね。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/09/18(日) 23:24:44
古川の話題でいこうよ
鹿島台?つまらん

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/09/18(日) 23:38:18
衛星電話独り占めっていっても、パラボラつけた車1台しかなかったよな。
衛星電話どこにおくかなんてNTT東日本の裁量じゃないの。
加美とか美里とかには衛星電話きたの?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2011/09/19(月) 01:40:23
古川なんかと合併して欲しくなかったなぁ
道路ぜんぜん直らん

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2011/09/19(月) 07:31:58
古川は、大崎市を古川市に改名し、市民病院改築を去年中に終わらせることで、大崎市合併に同意したってな。
病院改築の前に、市街地を全部ぶっ壊してきれいな街並みを作れよ。
古川の中心部は、とにかく汚い。
我田引水古川がいる限り、大崎市に未来はない。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2011/09/19(月) 12:22:54
またアーケードにすればいいのに
七日町の廃墟は破壊しろ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2011/09/19(月) 16:15:33
今日古川のイオンに久しぶりに行ったら東中壊してた。立て替えるのね

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2011/09/20(火) 01:42:23
>>941
次の大地震の時も、また旧古川市職員に支援物資を全て横領されて黙って凍死したり女川原発の爆発による放射性物質に対する対抗薬を旧古川市職員に全てを横領されるつもりか?
俺はそこまでお人好しじゃないぞ。

ここまで見た
  • 955
  • 941
  • 2011/09/20(火) 02:22:15
>>954
煽りではなく、
そう思うなら直接役所に声が届くような行動をしたほうが良い

こんなトコで延々と愚痴吐いてても何も変わらない、と言ってんだよ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2011/09/20(火) 09:34:40
昨日の夜、駅前の庄やで、DQNが駐車場にいた人達に絡んでた。
なんでも、駐車場でしゃべってたグループ10人くらいの会話で「図々しい」という言葉が出てきたのが、
自分に言われたと勘違いして、女の子に土下座しろとか「俺は気分悪ィんだ」とか騒いでました。
店員が出てきたら「気を付けろよ!」と捨て台詞をはいていなくなりました。
あまりのバカっぽさに笑いながら見ていましたが、古川ってそんなのしかいないの?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2011/09/20(火) 10:10:34
>>956
そんなのしかいない
ばかばっかりw

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2011/09/20(火) 10:17:09
田尻のゑびすや食堂って、
ラーメンオタクの間で流行っているね。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2011/09/20(火) 10:50:22
ゑびす屋のラーメンは煮干し臭くてあまり好きじゃないが、店自体は嫌いなわけではない

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2011/09/20(火) 14:45:16
>>952
阿呆
家賃収入があるから,店舗は飾りなんだよ
貧乏神黙ってろ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2011/09/20(火) 14:48:54
>>955
阿呆
お前に何が出来るんだよ
行動してみろよ

新聞社に告発するとかさ
証拠があるのか?
阿呆は黙ってろ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2011/09/20(火) 14:50:57
>>957
阿呆
お前,鹿島台だろ
古川じゃないよ

阿呆

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2011/09/20(火) 14:54:09
>>950
阿呆
お前らがくっ付いてるから
予算がないんだよ
嫌なら抜けたら?

全く気持ち良くドライブ出来ないよ

阿呆

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2011/09/20(火) 15:26:01
もうなんかコップの中の嵐でみっともないなあ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2011/09/21(水) 08:46:47
わざわざ4つに分けてレスとか・・・
必死だな(笑)

ほんと古川はこんなクソばっかだわ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2011/09/21(水) 10:39:48
大崎市議会のライブ中継、今日は突然中止になったぞ。
何なのコレ??

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2011/09/21(水) 10:52:38
2011.9.21 本日の決算特別委員会は、台風対応のため延期となりました。
(本日分の決算特別委員会は、9月27日に開かれます。)

なんだそうか、昨日結構面白い質疑があったのでどうかしたかと思った。
大崎市議会HPは更新が早いな。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2011/09/21(水) 11:43:17
>>965
阿呆

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2011/09/21(水) 12:50:48
>>968
痴呆

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2011/09/21(水) 16:54:05
UFO

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2011/09/21(水) 18:25:26
>>967
阿呆

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2011/09/21(水) 20:28:45
旭町のJRアンダーパス通行止め。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2011/09/21(水) 20:37:23
アホでもUFOでもなんでもイイけど、
念のために備えておきなさいよ、皆の衆。

大崎市防災マップ http://www2.wagamachi-guide.com/osaki/indexhazard.asp

大崎市HP暮らしのガイド>いざという時
http://www.city.osaki.miyagi.jp/people/kurashi/bousai/bousai03/01.html

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2011/09/21(水) 21:27:52
江合川大丈夫かな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2011/09/21(水) 23:14:15
http://www.city.osaki.miyagi.jp/kinkyu/01.html

午後10時30分 避難勧告を発令(大崎市災害対策本部)吉田川の水位の上昇が予想されるため、鹿島台地域の4つの行政区に避難勧告を発令しました。

◆避難勧告の区域

鎌巻の一部 169世帯 600人
内ノ浦の一部 267世帯 852人
上志田 128世帯 467人
下志田 78世帯 311人
合計 642世帯 2,230人
◆避難所

鎌巻の一部、内ノ浦の一部は鹿島台小学校
上志田、下志田は鹿島台第二小学校

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2011/09/22(木) 00:31:28
>>975
ご苦労( ´Д`)y━・~~

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2011/09/23(金) 14:26:01
台風凄かったですね。
田んぼが心配です。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2011/09/23(金) 18:13:02
米、放射性物質が検出されないことを祈ります

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2011/09/24(土) 06:30:28
願うしかないです。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2011/09/24(土) 07:55:38
米の放射能は検出されてませんよ。安心して今年の米を食べて下さい。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2011/09/24(土) 13:28:02
>>980
ご苦労( ´Д`)y━・~~

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2011/09/24(土) 14:18:09
>>980
おお!
良かった良かった!
って喜びたいけど二本松市の方を思うと喜べない。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2011/09/24(土) 18:19:19
http://www.city.osaki.miyagi.jp/20110311jisin/201107_jisin01.html
によると一度予備調査の時に川渡で1kg当たりセシウムが47ベクレル出ただけで
あとは不検出(20ベクレル以下)。市も安全宣言を出してる

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2011/09/25(日) 06:28:01
隠蔽体質の宮城で、検出限界20bq/kgじゃ安心できないのよね。
3月の石油安心宣言でも、結局石油が行き渡るまで1ヶ月以上かかったじゃねえか。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2011/09/25(日) 18:43:03
10年後のガン発生率が心配
♪───O(≧∇≦)O────♪

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2011/09/25(日) 19:43:59
http://hyouhei03.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/09/22/kizyun_graph.gif
基準値をどうとるかで安全か安全でないかになる。
日本の基準では今年のコメ、野菜は福島県など一部を除いてみな基準値以下となるだろう。
しかし、安全であるとされた基準値は何を元に設定されたのか全く不明である。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2011/09/26(月) 00:00:51
大崎市は米どころなので調査ポイントは500箇所くらいあるのかな?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2011/09/26(月) 03:31:26
1市町村1箇所に決まってるだろ。
宮城県知事村井の隠蔽癖をなんと心得る。
一番安全そうな場所を既にピックアップ済みだ。
全国一の汚職から、日本で初めて市民オンブズマンを導入された宮城県庁の能力は間違いなく世界最低レベルだ。
マジで、会話が出来ないんだもん。人間じゃねえよ。白痴だよあいつら。

ちなみに、暫定基準値は、餓死と天秤に掛けるレベルで、最悪でも3ヶ月を限度とする。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード