facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 908
  •  
  • 2011/05/18(水) 16:17:17
やっぱりこないだの義援金の10万円
返さなくてもよくなったってテレビで
やったじゃないか、不公平だよ!!

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2011/05/18(水) 16:25:42
仙台シローJr.ってまだ、生きてんのかいw

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2011/05/18(水) 17:42:33
>>908
義援金なら、もちろん返さなくて良い。
緊急小口貸付は返済しろ。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2011/05/18(水) 17:44:57
義援金と貸付の違いが分からない人がいるのかw

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2011/05/18(水) 18:53:33
 神戸で小口貸付を踏み倒した事例があると聞いた奴が、返済不要と曲解して
大挙押し寄せたという話を聞いた。
 借りたカネを握りしめてパチンコ屋へ直行したのも少なくないそうで。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2011/05/18(水) 19:55:03
パチで増やそうと考えたのかな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2011/05/18(水) 19:58:56
こち亀の両さんみたいだな

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2011/05/18(水) 20:19:21
自治体の無駄遣いで
箱モノなんかの単発モノより
ずっと問題が深刻なのは
生活保護費、老人・障害者福祉費だ。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2011/05/18(水) 21:13:50
仙台市への引越しを検討中のものです
質問なんですが、仙台のアパート・マンションはゴキ見かける率高いですか?
それとも低いのでしょうか

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2011/05/18(水) 21:20:25
仙台に十年いるけどゴキ見たことないな
てか生まれてこのかた見たことない

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2011/05/18(水) 21:22:37
飲み屋やレストランでみた事あるよ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2011/05/18(水) 22:41:09
つい30分前に殺したばかりだが…。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2011/05/18(水) 23:16:36
>>916
10年前横浜から仙台に来て市内を3回引っ越ししたけど一度もゴキブリ見たことないよ
寒くていないんだろね
飲食街はいるだろうけど

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2011/05/18(水) 23:28:58
小口貸付は返済期限過ぎた場合、国民年金滞納と同様に、以後
日立キャピタル債権回収株式会社に委託になると思ったが?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2011/05/18(水) 23:39:21
国民年金は2年で時効だよ。
取立てなんかくるっけ?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2011/05/19(木) 00:02:17
>>910
だから、五橋の社会福祉協議会で
貸し付けしてたお金だよ
阪神大震災の時と同じように
国で見る事になったんだよ
始めの内は手渡しで審査も甘くて
10万やってたでしょ
現実に仕事場もながされないし
住まいも影響なくて友達は10万もらって
ジデジテレビ買ってブランドの財布かって
残った金でパチンコして
かたや同じ境遇の自分は最後の方にいったから親と相談してくださいと言われて
もらえなかった
ずるいよ!片方はテレビ買ったりして!
返さなくてよくなったり
早く行った人が得した話じゃんか!
税金と同じだから返さないといけないとか
言った人いたけど結局返さなくてよくなったんから不公平だよ!!!

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2011/05/19(木) 00:08:20
>>916
関東で見かけるようなゴキらしいゴキはいない。
チャバネっていうんだっけ、小さいやつはたまに外で見る。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2011/05/19(木) 00:10:39
そういや2年前かな
富沢の仙台市体育館の隣の公園を夜散歩してて、
木のテーブルの上にテニスボールがあったので
手にとって、テーブルにポンと落としたら、
その音でテーブルの隙間から黒々したゴキがワラワラと
数匹出てきた。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2011/05/19(木) 00:25:04
>>923
なんだ、返さなくていいなら並べば良かったよ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2011/05/19(木) 00:32:36
>>916
国分町には普通にいる
去夏はメイン通りの歩道で見たし、家のベランダでも5〜6匹見た

上記を含め市街地以南では何回か見てるけど、北仙台より北では見たことないな〜

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2011/05/19(木) 00:45:36
乞食が騒いでるな。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2011/05/19(木) 01:26:04
TVでいってた!とか言ってるけど、
内容を理解もしないで、自分の都合のいいように
解釈して一人で怒ってどうすんだ。
(まあこういう奴はどこにでも必ずいるんだけど。
説明しても、自分が誤解してることに気づいてないから
最後まで理解できない)

そんなことで社協にクレームなんか入れんなよ。
みんな忙しいんだから。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2011/05/19(木) 01:30:37
国が見てくれる、というのは事業資金の「東日本大震災復興緊急保証」のことじゃないの?
http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY201105180277.html
これは小口貸付とは別の話だよ。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2011/05/19(木) 01:52:59
>>923

もうお前、これ以上書き込むな
羨ましいのがミエミエで痛い奴にしか思えない。

もし、融資されても友人と同じような使い方すんでしょ?
子供がダダこねてるのと同じ、あきらめなよ・・・

書き込めば書き込むほど、お前が安い奴に見られて損だぞ・・・
お前の為に書いてるんだぞ、理解しろ。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2011/05/19(木) 01:53:35
仙台のバスはもうちょっと夜遅くまでやって欲しい

仙台駅から22時以降に帰ろうとすると地下鉄乗ってそのあと30分ぐらい歩かないと行けない
バスだったら歩いて3分の所に停留所があるのに

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2011/05/19(木) 02:07:41
>>923
またおまえか。

全世界の皆さんの善意の塊である義捐金に、返済義務なんかあってたまるか。
「有り難く頂戴する」性質のお金だ。
一方、友達のは「借金」。返済義務がある、それを返さなくていいと勝手に思い込んでるだけ。
貸付を踏み倒したらどうなるかをきっちり説明してくれた人がいただろ?
腹黒いバカが希望混じりでお前にひけらかした話を鵜呑みにしたあげく他の話とごっちゃにすんな。
いくら神戸の時に踏み倒せた人間がいたからって、今回同じように逃げられるとは限らない。

つかいつまでお前はそいつを友達扱いしてんだよ。
近い将来ブラックリスト入りする気満々な馬鹿なんか、こっちから縁切って頭の中からも追い出せよ。
あるいは返済期日が迫ってそいつが焦るのをニラニラしながら見守るか?ならヲチスレでも立ててくれ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2011/05/19(木) 02:08:24
>>931
お前うらやましくないの?
俺はうらやましいけどね
なんの苦労もなく10万もらえんだろ?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2011/05/19(木) 02:41:14
>>934
俺は931じゃないが、福祉協議会の10万円は「借金」だぞ?羨ましがる金か?それ

あれを義捐金と勘違いしてるなら、少しは考えてから書き込め。
なんの苦労もなくとか良く言えるな。ここだって該当する人がみてるんだ。
義捐金を受け取れる条件に当てはまった人は、それだけの代価を震災で払ってる。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2011/05/19(木) 02:50:55
>>935
ねじるなよw
返さなくて良いってのが前提だろーが

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2011/05/19(木) 02:59:05
>>934

全然、羨ましくない。

書き方を間違わなければいいが、、今回の被災では、ライフラインが全部止まっただけで
水くみや炊事、母の面倒等、荒浜在住の母の妹の不幸、それにまつわる探索、失業等、色々有ったが
命があり、自分の父母や兄弟が生きていてくれただけで幸運だと思う。

貧しい心のお前の為に言葉を贈る「吾唯足るを知る。」

Q:吾唯足るを知るってどうゆう意味ですか?どんな由来ですか?

A:これは、老子の自勝者強 知足者富から来ております。
例えば戦場に行って、明日死ぬかもしれないという恐怖の中で過ごしているわけでもなく
昨日、今日食べることができず、明日も食べ物を得る望みもないというわけでもない。

長い日本の歴史の中で、また現在の世界中の中で、こんな恵まれた60年間に生きている幸せを感じず
いつも不平不満を言っている現代の日本人をどう思いますか?
心が貧しく生きるより、足るを知って、心豊かに生きる方がよいかと思います。たとえ経済的には貧しくとも。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2011/05/19(木) 03:01:19
>>936
返さなくて良いってののソースは?
>>908がテレビで見た、以外の。
テレビでやってたなら他にも見た奴はいるだろうし、
ネットニュースにも載ってよさそうだし
そもそも福祉協議会のサイトに載るはずなんだが。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2011/05/19(木) 03:04:25
>>938
なんだよソースって
話の流れだろ
バカなのか?

返す返さないの真意はどうでもいいんだよ
返さなくて良いってのはおかしくないかって言ってる奴に
うらやましいかtら騒いでるって言ってるから、うらやましくないのか?って言ってんだよ

あ〜めんどくせ〜ってかバカばっかりw

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/05/19(木) 03:07:54
>>939

>>あ〜めんどくせ〜ってかバカばっかりw

お前がだよ。キチガイ
この蝿にも馴れないウジ虫が・・・

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2011/05/19(木) 03:11:11
>>937
さらっと不幸自慢入れてんじゃね〜よw
典型的な偽善者が

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/05/19(木) 03:19:45
>>941

不幸自慢じゃないな。ものすごく辛い目に遭っている人は数え切れないぞ。
お前はもう「あぼーん」だ。

本当に幼いな・・・

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/05/19(木) 03:24:24
お前はもう「あぼーん」だ。
お前はもう「あぼーん」だ。
お前はもう「あぼーん」だ。

wwwwwwwwwwwwwwww

二度とレス付けんなよカス

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/05/19(木) 03:41:24
ID:44odhP9g [FL1-122-132-61-167.myg.mesh.ad.jp]
彼は宮城野区スレで放射線やばいと騒いだあげく
ガイガーカウンターはPTAで共同購入したから数値は公開禁止だとか
アホな言い訳してた池沼君だから相手にしない方がいいよ

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2011/05/19(木) 05:58:19
誰か昨日夜10時くらいの東北大方面での火事について知りませんか?
消防車がめっちゃ遅い。時速25kmくらいしか出てなかった。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2011/05/19(木) 06:14:30
もういいよ!!!
そのうちわかるよ
返さなくていい事になったんだよ
本当に!ずるいよ
友達はテレビ買ったりして!
10万誰だって欲しいに決まってるよ!
国で面倒見る事になったよ
踏みたおすとかじゃないよ
アパート暮らしで職場もあるのに
友達は現金でもらったよ
自分も同じ条件なのに不公平だよ!!!!
みんなが返さないといけないとか言うから
それなら仕方ない諦めたけど友達は
ただでテレビと財布もらったとか
はしゃいでずるいよ!!
もういいよ!そのうちわかるよ阪神大地震の時と同じように返さなくてよくなった
悔しいに決まってるよ自分はまだアナログテレビだし財布は100円のだし
もうコメントはいらないよ!!
チクショウ!!!!!!!!、!!!、!

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2011/05/19(木) 06:16:14
 10万円の借金を踏み倒す代わりに、自分自身の社会的な信用を
失う奴が続出するんだろうな。
 誰もまともに相手をしてくれない世の中が到来することを、震えて待つがいいさ。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/05/19(木) 06:26:32
>>946
くだらねえ。
ケツの穴が小っちゃい奴だな。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/05/19(木) 07:16:01
>>944
ああ、あの基地外か
さもありなん。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2011/05/19(木) 08:05:37
乞食がわいたわけですね。被災地域の面汚しですね。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2011/05/19(木) 08:41:45
義捐金はまだ配られてないよね?
返さなくていいってのは東電の仮払金のことじゃない?
それだったらテレビでやってたよ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2011/05/19(木) 10:16:58
>>951
え?!それだったの.・・・・・・・
お騒がせしてゴメンなさい
友達もじゃあ勘違いしてるよ
昨日電話きたときラッキーとか
喜んでた
な〜んだそうだったのかw

ここまで見た
  • 953
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2011/05/19(木) 10:57:38
iPhoneの乞食はまだ粘着してんのかよw

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2011/05/19(木) 11:04:14
iphoneの乞食=お×おおおっこえとかいうクソ野郎

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2011/05/19(木) 11:04:34
宮城県義援金、震災孤児・障害者も交付 配分委方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110517-00000002-khk-l04
>県の独自配分は、震災の影響が深刻な被災者を手厚く支援するために行う。
>震災孤児に50万円、失明など重い障害を負った災害障害見舞金の対象者に10万円を支給する。
>全壊に近い大規模半壊世帯の枠も設け、1世帯当たり7万円を交付する。
>国の基準に上乗せする額は(1)死者・行方不明者15万円(2)全壊住宅10万円(3)半壊住宅2万円―。
>これにより、支給額はそれぞれ50万円、45万円、20万円(大規模半壊は25万円)に拡充される。

>>922
国民年金保険料の収納業務を、民間事業者に委託しています
http://www.nenkin.go.jp/main/individual_01/index9.html
>電話や文書、戸別訪問による納付督励及び保険料の収納業務について、民間委託を実施しています。

国民年金保険料の収納事業を受託し納付のご案内を行っております 
http://www.hc-servicer.co.jp/hs/nenkin_kikou.htm
自治体・官公庁の皆様へ
http://www.hc-servicer.co.jp/service_1.htm
>都道府県、市町村及び特別区並びに地方公共団体の組合様が貸し付けた金銭債権の回収または調査を受託します。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2011/05/19(木) 11:10:08
「宮城県災害義援金配分委員会」(平成23 年4 月13 日開催)

1 義援金の受付状況
「義援金受付団体」受付分128,380,000,000 円平成23 年4 月6 日現在
「宮城県災害対策本部」受付分132,937 件7,248,889,651 円平成23 年4 月8 日現在


2 義援金配分の考え方
第1次配分については,「義援金受付団体」受付分のみとし,第1回義援金配分割
合決定委員会が示した配分額に基づき,配分を行う。
「宮城県災害対策本部」受付分の配分については,今後の被害状況の判明に応じて,
義援金配分割合決定委員会による第2次配分以降に各市町村へ配分を行う。
「義援金受付団体」からの受入(試算) 15,611,680,000 円

3 配分対象
地震又は津波による死亡者,行方不明者及び住家が全壊(焼)又は半壊(焼)した
世帯(国の被害認定基準に基づき市町村が認定する世帯)

4 配分割合
死亡・行方不明者1人当たり35万円
住宅全壊(焼) 1戸当たり35万円
住宅半壊(焼) 1戸当たり18万円

★住宅損壊については、アパート・借家も含むぞ!!!
 世帯単位に申請が必要で、罹災証明が要る。
 ヒビ割れ、損壊の状態の写真添付で罹災証明申請しに行けば、10分で済む。
 認定までは時間かかる。
 直ぐに行くべし!

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2011/05/19(木) 11:12:20
>>952
さよなライオン。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード