facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 587
  •  
  • 2011/05/02(月) 04:08:13
原発なくても電気は足りるから。
電気の需要がピークだったのは1990年頃。
その時でも、原発を全部止めても間に合っていた。

とは言え、東北電力も大震災で壊れた火力発電所があるから、原発なしだと夏は割とピンチになりそう。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/05/02(月) 04:57:42
原発なくても電気は足りるから。
電気の需要がピークだったのは1990年頃。
その時でも、原発を全部止めても間に合っていた。

とは言え、東北電力も大震災で壊れた火力発電所があるから、原発なしだと夏は割とピンチになりそう。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/05/02(月) 05:20:29
冬の寒さはともかく、夏の暑さくらいは我慢しようじゃないか
つい二十年ほど前まではエアコンのある家など金持ちだけだった。
庶民は打ち水とウチワで凌いできたのだから。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/05/02(月) 06:48:58
去年の夏もエアコンなしで扇風機で過ごしたよ今年も頑張るよ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/05/02(月) 08:22:02
せんだいメディアテークは明日から再開か…元の生活に戻るといいんだが

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/05/02(月) 09:30:14
>>591
メディアテークはあくまでも「5/3から順次、一部再開」だろ?

かなり早い段階で全館再開は一年後ってスケジュール出てたのに
いくら前倒ししてもたった一ヶ月で一年分復旧は無理だと思うんだが。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/05/02(月) 12:00:21
去年の夏のようだったら、我慢は命に関わるからなぁ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/05/02(月) 14:47:10
>>298
本日朝に瑞鳳殿行ってきました。
感仙殿と善応殿はは入れませんでいたがその代わり550円の拝観料が400円になってました。
テレ朝の取材班らしき人達が来ていて山口豊アナ↓
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/men/yamaguchi/body1.html
が観光客にインタビューしていました。夜の報ステあたりで出て来るかも。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/05/02(月) 15:10:19
夏場は企業のネクタイ、上着の着用禁止に
すればいい。
これだけでも違うよ。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/05/02(月) 16:41:35
>>592
順次再開でも全然問題なし、図書館は使えるしな
7Fは無理だがとりあえず使える所があればそれでいい

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/05/02(月) 17:10:11
35年前からエアコンあったわけで、居間の一部屋だけだが金持ちでもなかった。

ここまで見た
  • 598
  • みくそー
  • 2011/05/03(火) 03:10:27
みくそーの『お×おおおっこえ』とかいうクソDQNがまたまたやらかした!
日記上で暴言、逆ギレ……
相変わらず成長できないバカヤロウのようです

ここまで見た
  • 599
  • みくそー
  • 2011/05/03(火) 03:14:45
みくそーの『お×おおおっこえ』とかいうクソDQNはてめえでアクセス禁止しておきながら、同じことをやった他人を『腰抜け共』呼ばわりしています

あいつは頭がおかしいのでしょうか?
おそらく『人間の形をした何か』なんでしょうね
ああいう屑はさっさとくたばって欲しい

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/05/03(火) 07:18:25
>>599
そんな事無いよ
いい人だよ

ここまで見た
  • 601
  • みくそー
  • 2011/05/03(火) 07:46:29
>>600
ハア〜?
あんなクソDQN野郎が『いい人』だア〜ア?

お前まさか、『お×おおおっこえ』とかいうクソDQNの出先か?
あのクズチキン野郎にハメ倒されて洗脳されちゃったクチかい?
本当に情けねえな。だらしがねえんだよwwwwwww

いい人=暴言吐いて他人を傷つけるDQN
ってことかい?
お前、イカレてるよ

ここまで見た
  • 602
  • みくそー
  • 2011/05/03(火) 07:49:27
>>600
それとも本人御光臨か?
このクソ野郎

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/05/03(火) 08:24:07
今年の夏はどうなってしまうんだろうか。
20代から60代くらいはまあエアコン無くても体力あるから大丈夫だろうが。
子供とお年寄りはいかんよね。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/05/03(火) 10:37:37
久しぶりにあぼーんを活用した

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/05/03(火) 11:51:59
三越に用事があるのですがめちゃめちゃ混んでて駐車場も入れないと聞きました
今日も道路含めて街中は混んでるのでしょうか?

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/05/03(火) 12:23:36
>>605
今日に限らず休みは混むからなぁw
市役所近くなど、少し離れたところに車を停めて歩けばいいんでは?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/05/03(火) 16:57:53
この連休だと駅前から勾当台は混むね
ちょっと外れたメディアテークや国分町の辺りなら
比較的駐車場も空いてるんじゃないだろうか
八木山の方では路駐一時許可してる場所あるんだが
今年は駐車してる車が少し減ってるような気がしなくもない

震災からまだ2ヶ月ぐらいだし無理もないけどな

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/05/03(火) 17:27:06
地下駐車場や立体駐車場が使えなくなったところ多いよ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/05/03(火) 21:23:22
三越や勾当台周辺に行くならちょっと歩くけど県庁の裏やNHKの近くに
コインパーキング一杯あるよ。街の真ん中より少し安いとこも結構有る。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/05/03(火) 21:42:04
こんばんは
ずんだ餅でおすすめのお店おせてくださいな

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/05/03(火) 21:49:44
北目町の村上餅店、東照宮近くのエンドー餅店

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/05/03(火) 21:50:27
今日ゆず来てたって本当?
勾当台公園で歌ってたとか

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/05/03(火) 22:05:48
>>611
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/05/03(火) 22:20:35
>>612
今日のDatefmのListenで生放送してた
歌ったかどうかは知らんが仙台来たのは本当

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/05/03(火) 22:32:33
>>612

泉でライブできなかったかわりに
路上ライブしたらしいよ。
知り合いのTwitterに書いてあった。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/05/04(水) 00:12:01
連休中のKスタ、おもちゃのフリマ「キッズフリーマーケット」に行く人
いますか?家族にせがまれたけど、Yahoo!のトップニュースに
来ちゃったから激混みしそうでイヤなんだよなあ…うち、別に
被害甚大じゃないし、もっと大変な目に遭った子供たちに先に
いってほしいような気もするし(っていうのは大人の理屈だとは
分かっているんですが)。

ここまで見た
  • 617
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/05/04(水) 05:59:51
>>612
 勾当台公園で歌ってたのはテレビのニュースで見た。
 その後FMのスタジオに移動して、生放送中にも歌ってたのは俺も耳にした。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/05/04(水) 09:16:04
コロナの湯は撤退らしいな。
2店ともらしい。
一気に、レジャー小売り関連空白地帯に落ちてしまうな。
関西地盤の企業だから、倒木地方は捨てて損失大きくするよりも、
可能性のある所に展開する。
致し方ないかな。、
行きつけの銭湯だったのにガッカリ。
あと、極楽湯も再開しない店があるとか。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2011/05/04(水) 10:05:15
コロナに関しては早い時期に従業員に通達があって
幹部社員は他地域に転勤してる。
正直、他店舗と比べて業績はイマイチだったらしい。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2011/05/04(水) 10:17:52
コロナって愛知本社なのに関西地盤っていうんだ?

アルバイトとかは解雇できても、正社員を解雇するのは問題に
なるから、営業できないなら転勤させるのは当たり前じゃん?
働かないやつに給料払う?

なんかもうそろそろ撤退だの閉店だのはソースつきだけに
して欲しいわ。伝聞だのらしいだの、もうたくさん。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2011/05/04(水) 11:15:12
したり顔して撤退です、とか書きたいんだろうね。
ほっときゃいいよ。どうせデマも真実も入り交じって流れるんだからさ。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/05/04(水) 13:26:56
帰省してきて感じたけど、
マスクや帽子を身に付けていない人ばかりなのに驚いた。
老人やもう子供産まない大人はどうでも良いけど、
これからの大人や子供達が防護していないとは。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2011/05/04(水) 13:36:07
ゆず今日は石巻にいたよ。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2011/05/04(水) 13:42:08
ゆずって解散してなかったんだ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2011/05/04(水) 13:43:06
>>621
地元の正社員は解雇されてますよ。
近所(宮城野区)に住む従業員の借り上げ住宅は3月中に退去・解約してます。

ここまで見た
  • 627
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2011/05/04(水) 13:53:15
コロナの湯は、再び地震のリスクも高いから、撤退早めに決断
したのかな。
そのままにしていると、固定費もかかるし経営も圧迫して
しまうし、修理する上にも費用がかかるから、撤去売却
を考えているのかな。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2011/05/04(水) 16:11:17
駅前西口のマツキヨも先月27日で閉店したな
本震の時点では大丈夫だったが7日の余震でとどめ刺されたのかね

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2011/05/04(水) 16:52:59
旧サンピア仙台って出来る前に温泉掘ってて「ついに蒲町に天然温湯が!」って騒いで記憶がある
全国的に政府が箱物処する時に施設を丸々手放したよね
買った企業は温泉施設とかに作りかえるつもりはないのかな?

ここまで見た
  • 631
  • お×おおおっこえ
  • 2011/05/04(水) 17:43:26
お×おおおっこえとかいうクソインポ野郎は他人をウスバカゲロウ呼ばわりしているが野郎自身はウスバカヤロウに違いない

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2011/05/04(水) 18:20:37
>>623
なんでマスクや帽子が必要なんですか??
まさかヒバクを心配してるんですか??

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2011/05/04(水) 18:25:35
>632
想像力を働かすんだ
花粉症のハゲにとっては死活問題なんだ
みんなが防寒に帽子かぶってマスクだった季節はともかく
これからがほんとうの地獄なんだ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2011/05/04(水) 18:30:44
>>633
あぁ、花粉ですか!!
自分が花粉症じゃないのですっかり抜けてました。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/05/04(水) 23:31:23
仙台まるごとパス早く復活できる状態になってほしいな
知人とかに勧めたい

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/05/04(水) 23:59:00
振り込みをしに仙台銀行に行った。
15:00ぎりぎりで今からやると本日中に間にあうかわからないと言う男性行員。
そこまではいいのだが、用紙の書き方などなんの詳しい説明も受けていない。
振り込み用紙に記入して、女性行員に渡すと、私の書き方が間違っていたようだった。
「ここに書けといいました?」バカにした言い方である。俺は何の説明も受けていない、人間だから間違うこともあるだろう。
お前等仙台人はなぜか人を見下す言い方をする。商売に従事する人間がお客をバカにするようでは、仙台という都市が発展しないのも納得できる。
いつまでも被災者面するな!いいかげんにしろ!!

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2011/05/05(木) 00:11:26
>>636
仙台銀行東京支店ですか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード