facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 4
  •  
  • 2011/04/10(日) 09:39:51
政府広報のようなAC広告は止めてくれ
義援金も日赤一本でいいだろ
集めて事務手間ピンハネするところもあろらしいな

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:08:28
>>4
あれは政党CMみたいだよなw
義援金もNHKみたいに2大窓口紹介すりゃいいのに
どうして民放は独自にやりたがるんだか

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:16:47
ピンハネで有名なのは日本ユニセフとドラえもん募金だね。
日本赤十字に募金予定だったが配分に口出しが入れそうって話が数日前にあったな。
自治体に直接募金が良さそうかなー

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:17:37
基準値引き上げたおかげで、いままで「4ベクレル検出」って出てた結果が
150ベクレル検出しても「検出せず」って出せるようになった
そもそも宮城県は週1回しか水道水を検査しない
俺たちが進化する日も近いな

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/04/10(日) 12:40:37
他にCMやれるものがなければしょうがないんじゃないか?
民放って言ってもCM放送やらなきゃならんしあっちは営利だからねぇ
国家予算で運営してるNHKと同じ土俵でやる方が無理っしょ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/04/10(日) 12:50:10
>>7
基準値以下を基準値以下と発表しても不検出として発表しないだろ。
測定限界以下になっただけなのでは。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/04/10(日) 13:55:32
>>5
他人から集めたお金でも、窓口となって寄付した人・団体は
節税対策になるんだってさ。だから芸能人もテレビ局、新聞社も
必死になって「ぜひ私のところに義捐金・寄付金を」って宣伝するんだって。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/04/10(日) 14:21:12
どうせ市民が癌になるかならんかは10年〜20年後だし
スリーマイルでも癌患った住民は放射性との関連はまだ認められてないし、
地震のせいだし、東電のせいだし、津波のせいよ、
それまでとっくに辞めてるしね、関係ねーわ┌(^o^)┘

ここまで見た
  • 12
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 13
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/04/10(日) 16:47:22
来月仙台に転勤予定なのですが
今の仙台市内で自転車は買えますか?
買えない状況なら今住んでいるところで
買って持って行く事も考えていますが
引っ越しの荷物になるので
仙台市内の状況を知りたいです。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/04/10(日) 16:51:06
自転車普通に買えますよ。
うちは311の数日後にイオンで買った。

ここまで見た
  • 16
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/04/10(日) 17:03:50
>>15
自転車買えるんですね。
情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/04/10(日) 17:54:30
本日のNGID:GnliolgA

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/04/10(日) 18:33:28
>>14
自転車が品薄になったのはガソリン不足だった時期だけかも。
慌てて買ったけど今はもう自転車使ってないって人も多いと思う。
ホムセンとかスーパー行くとたくさん売ってますよ、自転車。
9800円〜19800円ぐらいのやつが多いかな。

っていうか、今この時期に仙台に転勤ですか?
ライフラインまだ駄目なとこありますけど、大丈夫なのかな。

ここまで見た
  • 20
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/04/10(日) 18:56:44
>>20
どこの誰かは知らないけど、仙台市のごみ事業に影響与える発言ですよね。
威力業務妨害とかで仙台市から訴えられる可能性あるって分かってます?

仙台市はプラごみについては「分別のうえ、もうしばらく各家庭での保管を
お願いいたします」としていますよ。現場がどうなっていようと、仙台市の発表が
分別して家庭で保管となっている以上、それを否定するような書き込みは
仙台市から訴えられて当然です。

たとえ削除依頼を出しても証拠保全として削除は実行されないと思います。
これに懲りたら業務妨害やデマを広めたりしないでください。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/04/10(日) 19:10:28
>20
蒲生じゃなくて港
利府工場もあるけどそっちは何をする工場?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/04/10(日) 19:46:09
仙台港のJFEって、JFE条鋼っていう鋼材メーカー(製鉄所)でしょ
鉄を作るときの副資材としてプラスチック加工品が使われてるのね
>>22
利府工場? なんかあったっけ?


ところで我が家の支援物資があっちからもこっちからも韓国ラーメンばかりな件について
不味くはないんだけど、飽きるし、辛いから、自分の場合お腹がゆるくなる
韓国には辛くないラーメンは無いの?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/04/10(日) 20:00:30
>23
ワケルくんのページにJFE環境(株)と書いてあって
その会社のサイトに利府工場が載っているのよ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/04/10(日) 20:43:55
市バスって現在は休日運用だけど
何時までなんだろ?
自分は燃料不足で本数減かと思ってたけど、
もう、その心配も無いんじゃないの
今のダイヤはバスの本数が少ないから
朝からおしくらまんじゅう状態
帰りも同じ
早く通常ダイヤに戻って欲しい

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/04/10(日) 20:55:18
<22
すみません 確かに港でした
あの一帯を勝手に蒲生と決め付けてた ごめんなさい

あと利府の事はわかりません
仙台市の廃プラ投入先がJFEって事だけしかわかりません
すみません。。。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/04/10(日) 20:55:29
>>24
仕事柄、鉄を作っているメーカーとしてのJFEしか思いつかなかった
JFEって超大企業だから、いろんな関連会社があるのね……

ここまで見た
  • 28
  • & ◆
  • 2011/04/10(日) 21:19:02
>21
すみません
そんなつもりは無かったのですが 
誰かに迷惑がかかる書き込みは駄目ですね
これからは良く考えて書き込むことにします
すみませんでした

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:01:30
>>25
普通に考えて地下鉄が復旧するまでだろうね

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:07:31
運転手さんも被災者で、通勤に苦労してる人もいるだろうからね。

余震少ないなーと思ってたけど、今ちょっと揺れた?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:10:47
>>29
地下鉄関係ない地域のバスも休日ダイヤですけど。

通勤時間帯に満員で乗れないからと通過されるバス亭が多数ある。
JRの再開も延期になったし、本数増やしてほしい。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:14:17
運転手さんも被災者なんだよね。
震災3日目位からバス動いてて超尊敬した。
感謝ですわ。
つーかオレの女友達いまだ行方不明なんだけど、旦那はバスの運ちゃんで働いてるわけよ。
マジで涙出る。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:14:36
2024 仙台オリンピック

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:22:57
パチンコ屋はいらない、計画停電なんてされたらたまったものじゃない

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:35:01
バス関係

宮城交通とミヤコーグループ 12台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1297064648/l50

仙台市営バスと地下鉄乗り継ぎ(7台目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1296484465/l50

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/04/10(日) 23:27:26
>>21

20の現場の発言はありがたいけどな。
すてられなくて困ってる人もたくさんいる。
仙台市が具体的にどの位の期間まで保管するべきなのか、きちんと指針を示さないのが悪い。
非常事態なのだから、実情に合わせて運用しても良いと思う。

もちろん、なるべくならゴミを出さないような工夫は必要だが。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/04/10(日) 23:44:27
>>36
本当に現場の人間の発言なのかどうか、証拠は何もないですよ。

仙台市が指針を示さないのが悪いのは事実だけど、
だからといってプラごみを家庭ごみと一緒に出せと書いたり、
そう書かれてるからありがたく出すってのは、ちょっと違うと思いますね。

非常事態だから実情に合わせて運用ってことなら、それこそ
仙台市が市民向けに示すことで、匿名で書き込むことじゃないでしょ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/04/10(日) 23:48:21
プラゴミそんなに溜まるかい?
うちは、震災後から指定袋2つ分くらいだから
別に置き場所に困るでも無いけど

ここまで見た
  • 39
  • 2011/04/11(月) 00:00:48
だれか人探し手伝って下さい
警察や市役所にお願いしたり避難所探したりしたけどみつからない
どうすればいいかわからん

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:02:25
vipにスレを立てるとか

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:14:29
東北板って人探しOKなんだっけ?

>>39
どこに住んでた何歳の方ですか?性別は?あなたとの関係は?
パーソンファインダーには登録済みですか?
これまでにどういったことをしましたか?避難所を探したのなら
どこの避難所に行きましたか?

家族を探しているのか、知人を探しているのかで話は全然違いますよ。
たとえば「家が津波や浸水で駄目になったから親戚の家に身を寄せている」
というようなケースでは避難所の名簿からは見つかりません。
家族を探しているならこういうケースは除外できます。

ここまで見た
  • 42
  • 2011/04/11(月) 00:31:41
>>41
その方は今年22で仙台市内(だと思う)名前はえりな。9月14日生まれ。
関係はメル友です。
会ったことはない。けどすごく心配。
県警に安否確認や市役所に電話したり避難所の被災者名簿を確認したりGoogleでPeoplesearchしたり避難所に電話したりしたけどダメでした。

つかいま仕事の休憩中なのでまたあとできます。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:38:33
会ったこともないメル友では……
名前も年齢も性別すら違う場合があるから探しようがない

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:44:49
>42
メールで家の近くにこんなモノがあると言ってたとか
こういうとこに遊びに行ってる人だとか
なんか他に情報は?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:51:13
>>42
残念だけどそれでは探しようが無いね。
本人から連絡が来るのを待つしかないでしょうね。

学生なら学校側で安否確認してるはずだし、
勤めてるなら勤め先で安否確認するはず。
でも学校名や会社名は分からないんでしょう?
しかも仙台市内「だと思う」なんでしょう?
砂漠でコショウ粒を探すようなもんですよ。
メールアドレスの発行元に相談して安否確認を
お願いするとか、そういうほうがまだ現実的。

他にも情報が出せるなら全部一気に出してください。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/04/11(月) 01:01:23
顔すら知らないヴァーチャルな人を現実社会に働く人間を使って探す意味が分からない、

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/04/11(月) 07:35:43
1ヶ月前の朝 いつもの様に気を付けてね 早く帰って来てねと主人を職場へ送りだし 産まれたばかりの娘の世話をし…昼過ぎ悪夢ははじまりました。この1ヶ月余震に耐え原発に耐え 時折 何もない普通が一番幸せだったと感じてます。先の見えない世の中になってしまい 頑張ろうとか 負けるなとかはっきり言って 何を頑張り 何に負けるなと言っているのか? 子供の将来すら見えてこない現実を 今1日 1日生きてく事で精一杯の現実を 受け止められずもがき苦しんで…
1ヶ月前の朝 私は幸せでした。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/04/11(月) 08:03:15
>47
そういうネガティブ発言に負けるなってことでしょうね
暗いこと言う人がいると引っ張られちゃうからね
出来ることも出来なくなっちゃう

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/04/11(月) 09:29:17
ほんと付き合いでも保険掛けてて良かった

家流されて全損 1200万+35万
家財全損     1000万

職業付き受け入れ先からOKの回答有
さよらな宮城県

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/04/11(月) 12:08:37
>>49
 新しい土地での活躍を祈念します。
 今度不動産を買う時は、場所をより吟味して下さい。
 お元気で。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/04/11(月) 12:19:53
>49
がんがれよー

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/04/11(月) 14:04:15
>>49
元気でな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/04/11(月) 14:29:40
>>49
落ち着いたら顔だせよ〜。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/04/11(月) 16:16:20
>>47
頑張らなくてもいいし、愚痴ってもいいと思うよ。
ネット上で負の感情に引っ張られてしまうなら、その人の責任だと思うよ。
皆が皆同じように頑張れる訳じゃないし、それぞれに事情はあると思うからね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード