facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:08:26
前スレ
☆★仙台市についての総合・雑談スレ37★☆
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299858913/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:40:18

地鎮祭を込めて 2GET!!

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/04/10(日) 07:25:14
>>1
がんばろう東北、がんばろう日本!

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/04/10(日) 09:39:51
政府広報のようなAC広告は止めてくれ
義援金も日赤一本でいいだろ
集めて事務手間ピンハネするところもあろらしいな

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:08:28
>>4
あれは政党CMみたいだよなw
義援金もNHKみたいに2大窓口紹介すりゃいいのに
どうして民放は独自にやりたがるんだか

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:16:47
ピンハネで有名なのは日本ユニセフとドラえもん募金だね。
日本赤十字に募金予定だったが配分に口出しが入れそうって話が数日前にあったな。
自治体に直接募金が良さそうかなー

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:17:37
基準値引き上げたおかげで、いままで「4ベクレル検出」って出てた結果が
150ベクレル検出しても「検出せず」って出せるようになった
そもそも宮城県は週1回しか水道水を検査しない
俺たちが進化する日も近いな

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/04/10(日) 12:40:37
他にCMやれるものがなければしょうがないんじゃないか?
民放って言ってもCM放送やらなきゃならんしあっちは営利だからねぇ
国家予算で運営してるNHKと同じ土俵でやる方が無理っしょ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/04/10(日) 12:50:10
>>7
基準値以下を基準値以下と発表しても不検出として発表しないだろ。
測定限界以下になっただけなのでは。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/04/10(日) 13:55:32
>>5
他人から集めたお金でも、窓口となって寄付した人・団体は
節税対策になるんだってさ。だから芸能人もテレビ局、新聞社も
必死になって「ぜひ私のところに義捐金・寄付金を」って宣伝するんだって。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/04/10(日) 14:21:12
どうせ市民が癌になるかならんかは10年〜20年後だし
スリーマイルでも癌患った住民は放射性との関連はまだ認められてないし、
地震のせいだし、東電のせいだし、津波のせいよ、
それまでとっくに辞めてるしね、関係ねーわ┌(^o^)┘

ここまで見た
  • 12
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 13
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/04/10(日) 16:47:22
来月仙台に転勤予定なのですが
今の仙台市内で自転車は買えますか?
買えない状況なら今住んでいるところで
買って持って行く事も考えていますが
引っ越しの荷物になるので
仙台市内の状況を知りたいです。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/04/10(日) 16:51:06
自転車普通に買えますよ。
うちは311の数日後にイオンで買った。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード