facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 981
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:09:30
>>948
えー?車どこに行っちゃったの?
除染されてるとか?
そういうのも賠償してくれるのかな。

ほんとに災難だ。
テレビのドラマなんて楽しんだりする余裕ねええええ。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:13:26
>>975
反省します

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:15:15
フランスは原発推進が国策だからフランス国内で
反原発運動が盛り上がるのを警戒してるだけでは

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:15:41
報道ステーションで仙台空港やってる。
いいなあ、復興に向けて光明があって。
福島なんか…どうすりゃいいんだ。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:15:46
武田邦彦はマジで訴訟レベル

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:16:38
>>977
でも、実際ゴミ持って行ったら拡散しないのかな…?
鬼女のヒステリックな福島叩きは有り得ないですけど、不安になるのもわかる気がします。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:17:02
>>981
こっそり車を取りに戻った人が多いってことでしょ。
ビッグパレットの駐車場も溢れんばかりの車の数。

>>972
それ、デマとか言われても仕方ないよ。
飯舘に避難「指示」なんかでてないし。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:23:00
>>902>>904>>935
情報ありがとうございました。いろいろまわってみます。

>>966
ブッ太くて木の根株みたいなアロマキャンドルのほうが、市販の
ローソクより倒れる心配ないから安全とも思ったんですよ。
11日の停電のときは仏壇のローソクを皿に立てたんでヤバかった
です。テレビで見たアロマキャンドルなら・・・倒れる心配ないし、
癒しにもなるかも・・と。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:28:57
>>988
自己レス、3月11日の停電

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:34:29
>>986
2,30km圏内ではまだ作業できませんから相馬やいわきの瓦礫になると思います
それらの地域は郡山より放射線量が低いですから、まず問題はないかと

下手すると私やあなたの体の方が線量高いかもしれませんが、それを核廃棄物扱いされると…

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:36:06
飯舘村には
第一原発から20km圏内に避難指示
20km〜30km圏内に屋内退避

あらたに村全域に一ヶ月以内の避難要請
が出ています。
残りたいと願えば残れます。

もし、郡山に累積放射能がどうたらと言われたとして
やはり要請なんじゃないでしょうか。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:41:35
>>965
やはり、その話でしたか
仏も露双方とも推進派だからね
個人的には、レベル7でいいと思う
東電と政府がやらかした所業を考えるとね

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:41:47
一昨日あたりはもうずっと太平洋側が緑色だった強震モニタが
昨日の地震以降は本当に静かだ。

>>988
蝋燭自体が倒れなくても、蝋燭の上に家の中のものが
倒れたり落ちてきたりするかもしれないからそのあたりにも注意したほうがいいよ。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:47:22
いかんなあ、日テレの番組でイージューライダー(奥田民生)なんて聴いたら
当時のオープンカーでいわきから北上した海岸線沿いの道路の素敵な風景を思い出しちまった。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:47:29
4月7日  10回 最大震度6強(宮城)
4月8日   9回  最大震度3
4月9日  20回 最大震度5弱(宮城)
4月10日  8回 最大震度4(福島)
4月11日 75回 最大震度6弱(福島)
4月12日 68回 最大震度6弱(福島)
4月13日 18回 最大震度5弱(福島)22:40時点

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:54:27
>>986
危険とされるエリア外のゴミ持ってくんじゃないの?
原発の近くのゴミなんか収集がそもそもできないんだから

ゴミ持ってくんな被曝するだろ
とか言ってる人たちは福島人にも同じ反応すんだろうな
電気はよこせ、危険は地方が引き受けろ
発電所のせいで困ってんの?あっそ
ゴミ処理に困ってる?うっせこっちに汚染されたもんもってくんな放射能うつるだろきたねーな
ってそりゃないだろ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:56:10
>>987
あれは一ヶ月以内と言う表現が用いられてる時点で、事実の指示です。
あくまでも自己避難を促し、パニックや責任問題を和らげたい為のまやかし。
あれで逃げないなら死ねって事ですよ。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:58:52
要請したのに逃げないのだから、どうなっても知らんぷりって政府の思惑です。

平和ボケもこの辺りにしないと、子供達は守れないよ。
特に女の子は自分で子供を産むと言うリスクがあり、男に比べてもっともっと真剣に考え無いといかん。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2011/04/13(水) 23:02:39
携帯で見ると、レスが長くてメンドクセ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2011/04/13(水) 23:03:25
うめ

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2011/04/13(水) 23:03:36
好きで残ってんだから余計なお世話だ
平和ボケかんけーねーよ
どのみち福島から逃げたら社会的に死人同然になるんだからどちらにせよ同じだ

ここまで見た
  • 1002
  •  
  • 2011/04/13(水) 23:04:28
政府の思惑なんていってるじてんで平和ボケの低脳だなぁ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード