facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 815
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:17:21
藤原紀香さんが避難所に来るらしい。
一人一人に優しく声を掛けてくれるそうだ。

明日から、避難所に行くかどうか悩んでる。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:19:18
>>813
ありがとう。
少し落ち着いた \(//∇//)\

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:23:51
スルー検定だよ皆さん
オンツァに構わずまったり行こう

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:23:51
>>805
まあ、そういう意味ならわかる。
言うとおり、命に関しては絶望ではないかもしれないかな
(今現在普通に生きてるしな)

でも、今の状況すら、本来俺らが被るべきではない事だということ。
これは強く言っておかないと、後々東電やら政府やらに無視されかねない。
(ま、このへんは同意だろうけど、念のため)

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:24:53
もー!先生ったら患者さんがお呼びですよ〜(ゆっさゆっさ

どうした? >>813 くん!(ぶらんぶらん

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:27:38
微妙にイタリア語っぽいね、「オンツァ」

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:29:19
てす

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:30:17
おまえら、ゆっさゆっさブランブラン以外やることないんか!?w

俺?ブランブランだな...

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:34:06
いわき市町サイトは深刻な話ばかりです!
郡山の人たちは巨乳ナースの話ばかりしています!
頭大丈夫?
郡山はいわきより放射能の汚染が深刻です。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:38:31
>>822
おまえのはプランプランの間違いじゃ…

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:39:13
とりあえずKD125029138022.ppp-bb.dion.ne.jpさんは根拠もソースもない書き込みで地域住民を不安にさせた(有害情報)ということで
福島県警に報告させて頂きました。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:44:36
ふくしまは負けない






また揺れたな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:45:52
>>825
話ぶった切りで悪いが、WiMax快適かい?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:46:19
>>825
乙。そういう方法もあったのか。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:51:26
>>827
たまに接続切れますけどネット見るぶんには支障無いです
>>828
本当はこういうのあまり好きじゃないけど、ただでさえみんなピリピリしてるので仕方ないと思ってます

明日は少しでも状況が良くなるように祈りつつ寝ます

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:53:02
100歳まであった寿命が95歳に減ったって事でしょ?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/04/13(水) 01:01:44
先週から仕事再開したがどうも気持ちが入らない。
チェルノブイリ以上になるとかいう報道もあるし仕事に対して長期でものを
考えられないんだよね。
年収200万くらい落ちてもいいからもう実家帰って転職先探したい気分。
とりあえず寝よ。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/04/13(水) 01:04:11
郡山人のタフさに乾杯

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/04/13(水) 01:27:49
原発安定化までには何年もかかるっちゅー事は、郡山の累積被曝量が基準値超えするのは時間の問題ってことだよな。飯舘村みたいに、いきなり一ヶ月以内に退避しろなんて言われるかもしらんね。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/04/13(水) 01:44:07
そうなったらよその過疎地行って
そこのじーちゃんばーちゃんと暮らさせてもらおう
田んぼの手伝いでも話し相手でもなんでもするさ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/04/13(水) 01:46:25
ウチの両親が農協勤めだけど、これからどうなるんだろうか
といってももうすぐ定年だが

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/04/13(水) 01:49:20
初動の遅れや水素爆発何かで広範囲に放出されちゃった先月とは状況が違うから
ベントの必要性が出て一時的に多少放出されることがあるぐらいで、そんなにガンガン累積しないんじゃないかな
空気中への拡散防止に何らかの手は講じると思うし

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2011/04/13(水) 01:53:11
原発対応がうまく行ってない今ですらデータ見れば減ってく一方なんだから
原発で新しく爆発が起きない限りは累積で超えるとか無い

最新空間線量が1.8μSv/h=15.8mSv/年
避難の基準値が20mSv/年=2.29μSv/h

まあ15mSv/年が大丈夫かどうかは各自の判断
ちなみに長期的な被曝量の検査で100mSv以下の低レベル被曝は
動物を使った実験すらされてない

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2011/04/13(水) 02:34:13
8割方西風の季節にアホ東電がわざわざ南東風の日にベント開放したのが本当に悔やまれる
飯館浪江福島本宮郡山などは健康被害出たら合同で訴訟起こすべきと思う

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/04/13(水) 04:04:55
ホウ素は甲状腺だが、ストロンチウムは骨か
大気中の放射線り地表に落ちた放射性物質が風に舞うのが怖いな

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/04/13(水) 05:53:06
東電の社長や副社長には孫はいないんだろうか
小さい孫がいるなら孫と同じような子供が福島にも大勢暮らしてる姿想像して胸が痛まないんだろうか
あいつらには心がないのか?

住民感情についてどう思うか聞かれても
ええ、逐一部下から報告を受けております
の一点張り
ふざけるなよ
企業のトップが今うっかりしたこと言って後々めんどくさいことになるからなんも言えないのは重々承知してる
でも心があるなら、これは会社と関係ない個人的な意見だがと前置きした上でなんか言ってもいいだろ
というより言わずにおれないのが人間だろ
あいつらなんなんだ
人工知能で動いてるとかなのかよ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2011/04/13(水) 05:55:29
>>837-839

うん、そうだよね。基準も1mSv/yからかなり引き上げられてるし、
空間線量以外の食品や水、土壌は無視されてるわけだし、不安は拭えないです。
かつ原発作業員が7mSvで白血病になって、裁判で労災が認定されたケースもありましたよね?

もちろん、いたずらに不安を煽る気はさらさらなくて、みんな自分の仕事や生活があるから、
責任問題や国際的な信頼のために、あるいは補償範囲を広げたくなくて後手後手になってる
政府の安心宣言を受け入れざるを得ないのは良く分かりますけどね。

いまはネットもあるし、多様な情報の取得に心がけて、
必要なら行政に働きかけを行っていくしかないですね。

「健康第一」とか「念のため」とか嘘ばかりの政府には本当にいらつく。
避難範囲の拡大の仕方とか、東電の会見見てれば誰でも気がつくだろうに、なんで本人たちは気づかないのか・・・。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/04/13(水) 06:00:01
>>840

おっしゃる通り!
製品や評判じゃなくて、子供たちの未来がかかってるんだよね

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/04/13(水) 06:06:13
福島市からの書き込みだけど、福島市は先月の16日から環境放射能の値が24マイクロくらいになりました。その時点では郡山の値は低かったのですが、その時は郡山は建物の3階で測定していて、その後測定場所を1階に移したら値が10倍にはね上がった。
累積値はかなりにのぼると考えていたほうがいいと思います。
それがどれだけ将来健康に影響を及ぼすかわからないけど、県や市の出す情報を鵜呑みにはしないほうがいいと思います。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/04/13(水) 06:13:33
>>843

ですよね、いまだにCTスキャンだかと比べて安全ですとか書いてるのには神経を疑います。
政府でさえ累積値を重視しだしたのに未だに一時間当たりでしか表示しないし、
計測地点をさらに増やして確度を上げようともしないんですから。
地面そのものの値も測るなり、測定値への信頼を上げる努力を県や市はすべきです。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/04/13(水) 06:36:09
>>843
事実関係は正確にしないと
郡山の測定場所を合同庁舎の3Fから1Fに移して
約2.5倍になったというのが正しい

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/04/13(水) 06:49:38
そこまで神経質になるくらいならさっさと郡山から出てけばいいのに

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:01:00
本気で行政が信用できないなら、こんなところには居られないはずだ。

結局お前らは非日常に酔ってるだけなんだよ。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:02:00
郡山で作付け延期解除だね。

少しは前進なのかねぇ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:03:45
>>844
自分で線量計を買うのが一番ですよ。
8〜10万円くらいで良い物が買えます。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:09:16
非日常に寄っている?
こんなこと書けるのは郡山市民でも福島県民でもないからだ
非日常を体験したことも、それを我が身に置き換えてみる
想像力もないただの馬鹿 しょせん対岸にいる人間はこんなもんだろう

自分は、対岸にいても本気で自分らと気持ちを共有してくれる人間が
例え少なくても必ずいると信じてるけどな
それ以外のやつは日常に酔って高見の見物してりゃいいさ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:20:10
>>724
うん分かる。自分もそう。
周辺だと富田東も高めに出てるけど、近辺では喜久田が突出して高め。
誤差レベルといえば云えちゃうんだろうし、高いと云っても問題視する必要は無い値っていわれるかもしれないけど、やっぱり低い方が良いよねえ。

喜久田中はともかく喜久田小なんか周り開けてるのになあ。
分布図見ても、特に高い理由が見つけられないのもなんだか。
まさか西線の土手レベルでは影響でないだろうし

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:21:44
>本気で行政が信用できないなら、こんなところには居られないはずだ

基準値の値を決めたのは政府です。
それと、郡山から避難するとしてもすべて自費です。

あと、低レベルの放射能を長時間浴びることによって健康に
どれだけ影響が出るかなんて、誰にもわかってません。

それをただ安全だ、安全だと言うのは無責任だと思います。

自分で情報を集め、そこの一緒に住む人々とその情報を
共有することが大切だと思いますが。

ここまで見た
  • 853
  • 603
  • 2011/04/13(水) 07:23:32
おはようございます。熱海の放射線計測変人です。
 直近の計測                           1時間あたり   実測値
  屋内(窓辺)     :4/12  19:20〜4/13 7:20  0.08uSv/h   (1uSv/12時間)
  屋内(窓辺)     :4/11  19:30〜4/12 7:30  0.08uSv/h   (1uSv/12時間)
  屋内(窓辺)     :4/11  7:30〜4/11 19:30  0.17uSv/h   (2uSv/12時間)
  屋内(窓辺)     :4/10  7:30〜4/10 19:30  0.17uSv/h   (2uSv/12時間) 

  環境:熱海町(第1〜西約65km)/場所は上記/アロカ(株)PDM-117ポケット線量計/積算整数表示

今日も低め安定。しかしレベル7ってどんだけ放出して、海側に飛んでったんだか。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:33:35
>>850
構ってちゃんにマジレスしちゃダメよ(´ー`)ノ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:36:44
そうやってPCと睨めっこしてる間にもどんどん被曝してるのに
いまだに呑気に情報共有なんて言ってるのは理解できないよ。

本気じゃない証拠だ。
情報弄ってる間に死ぬよ?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:41:40
>>852
どこに無責任に安全だ安全だと言ってるヤツがいる?
ここにいる人間は自分で情報を集めて自分で判断して自分の行動決めてるよ

どこかの馬鹿が今頃、当初の郡山の数値は3階で計測してたのだからなんて
言ってるけど、そんなのわかってて、それでは正確な数値がわからないから
計測場所変えろと要望出したりしてるんだよ

だけど、みんな自分の判断を人に押しつけたり、ムダに煽ったりしないだけだ
お前さんと違って良識あるからな

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:43:18
ちょっくら荒れ果てたいわきの実家に行って来る。

http://www.youtube.com/watch?v=XnERY_UDook&NR=1

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:44:35
>>843
10倍までは大袈裟でしょ。せいぜい3倍くらいでしたよ。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:44:39
>>851
そうだったな、ごめんよ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:47:15
>>847
それ本気で言ってんの?
色々言いたかったけど、言葉失ったわ

この状況で酔ってるとか、そんなこと思える、吐ける人間がいるんだな
東電幹部もそんなふうにしか思ってないんだろう
ぎゃーぎゃーうるせえな、ヒロインぶっちゃってwwwぐらいにしか

富豪だったらさっさと海外にでも飛んでるわ
そうできないから不安で毎日毎日悩んでんだろ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:53:00
おはよう

不安感を煽って楽しむ趣味の人は
そっとしておいてあげようよ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:56:47
ここは2chじゃないからねえ
まちBはすぐ対応してくれるし
規制も早いし

2ch感覚で書き込んでたらとっても痛い目にあうかもね

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2011/04/13(水) 08:15:11
不安感を煽っているとは心外な。
情報共有とか言って自分らで不安を増長させてるくせに。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2011/04/13(水) 08:16:26
おはようございます。
一ヶ月経過しても尚現状が変わらないと流石に疲れますね…。

こんな時は美味しいものでも食べよう。
ままどおるとかままどおるとか。
今日探してこよう。あとカフェオレも。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2011/04/13(水) 08:20:39
>>864
心の底から疲れた
昨日のレベル7発表でなにかがぷつんとなった
ラベル貼りに意味がないのは分かってるが事象から大事故への変更のインパクトは心をへし折るのに十分だった、少なくとも自分には

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード