facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 3
  •  
  • 2011/04/10(日) 00:25:58
ビッグパレットで集団感染か
原因は何だろ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/04/10(日) 00:33:32
推測で申し訳ないけど
田村市の避難先の体育館でノロウィルスが流行ったらしいから
下痢、嘔吐、発熱ならもしかして。。ね。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/04/10(日) 00:33:51
なにが感染したの?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/04/10(日) 00:42:18
福山ラジオ聞いて。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/04/10(日) 00:42:43
>>1
スレ立ておつかれさま。
多少のテンプレミスはだいじょぶだぁ〜。
多分、みんな、脳内変換してくれるから。w

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/04/10(日) 00:46:27
避難所ではインフルとノロが流行りやすいと聞くし、まず後者だよなぁ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/04/10(日) 00:49:34
ましゃ がどうかしたのか?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/04/10(日) 00:57:44
福山雅治は復興支援の24時間ラジオやってる。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/04/10(日) 01:04:57
前スレ992
あれのスレタイと元記事の題名比べると分かるけど
読者の誤解を狙ったほぼデマスレですよ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:00:36
>>11
あのスレタイ悪意あるよな

自分も知らなかったけど混ぜるのがデフォなんだな
スレのほとんどが福島市ね!みたいな流れになってたぞ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:04:42
みんな、「ぞうりぱん」と「なかや」の情報をどうもありがとう!

俺は今まで間違えてイトーヨーカ堂の中のパン屋のクリームボックスを買ってたよ・・・

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:06:21
>>13
クリームボックスと言ったらロミオが一番最初に出てくるお店だよ
間違ってないw

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:11:06
なかやとロミオ、どちらが本家?元祖?うーん・・・

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:14:09
うん。どっちも間違ってないし正解!
ロミオもナカヤも食べてみよう!
どっちファンになるかはお任せだし
どっちもファンになれれば尚更よし!

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:17:25
そういやセブンイレブンでクリームボックス見かけたときに
ロミオもナカヤも気にせずについ買ってしまって
でも、やっぱりおいしかったっゼ!

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:18:09
クリームボックスはやっぱりロミオだな
ナカヤといえばコーヒーパン

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:19:18
ロミオがクリボ最初の記憶。
ロミオだったら、クリボにアーモンドがのった
アーモンドボックスがおすすめ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:21:09
飛行船の小倉小豆トーストも美味かったよ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:37:31
>>11
検査方法を変えた  各原乳で検査→市町村関係なく混ざったあとの原乳で測定

結果、基準値を下回る  ならば、原乳単位では、基準値を上回っているのもあるのでは?

混ぜ方によっては、基準値を上回る組み合わせで出荷されることもあるのでは?

という疑念はぬぐいきれない。

そもそも、検査方法を変えたら基準値を下回った・・・と解釈されるような報道だし、
今までのお上の対応をみれば、当然、基準値をクリアするための姑息な手段なのでは
・・・と思われても仕方ない。

基準値オーバーの原乳が混入してるかもしれない
福島県の牛乳全部ヤバイ という反応は当然で、

役人判断?農協の圧力?かわからないが、
大事になれば、はるか将来にまで禍根を残すかもしれない
あまりにも浅はかな変更だったと思う。

他のマスコミも取り上げて問題が大きくなったら、
県にはきっちりとした説明責任があると思う。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:53:45
コンバンワニ。

小倉小豆トーストって、良さそうだねえ!!

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/04/10(日) 02:59:09
>>21
気にするな
暫定規制値の時点で怪しいんだから
暫定規制値はクリアしてても、従来の規制値はオーバーしてるのか?クリアしてるのか?
って疑心暗鬼が付き纏う

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/04/10(日) 03:08:11
まあ、お国や県は本当に、福島の第一次産業を救う気はあるのか、
疑問を持ちたくなるような対応しかしてこないね

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/04/10(日) 03:10:03
こんなんで出荷したら福島の産業終了だわな
なにも買ってもらえなくなるだろ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/04/10(日) 03:19:29

↑ 前スレ埋まってから書けよ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/04/10(日) 03:28:48
前回基準値を下回った市町村に限っては、実状に合わせて、
いろんな市町村産が混ざった状態のローリから採取して検査を続ける・・・
(戸別検査は手間がかかる?)というわけなんだと思うが、

実際、放射線レベルが微減している今の状態なら、それもアリだと思うが・・・

産経のこの記事の書き方では、基準値オーバーのも混ぜて薄めればオーケー
という解釈されてもしょうがない。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/04/10(日) 05:10:19
郡山のベニマルは通常時間まで営業するようになりましたか?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/04/10(日) 05:21:53
>>28
なってないよ〜。
でもちょっとはマシになって、今週末は夜8時までに延びました。
昔みたいに夜10時or11時まで営業になるのはもっと先っぽいね。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/04/10(日) 06:34:59
>>28
天井等の修復等の段取りが付いたトコは
臨時休業して修復してるのか
たまに臨時休業あるんで要注意

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/04/10(日) 06:47:21
>>28
そうだ、>>30の件を書くの忘れてた。
ずっと休業していた富久山店は4/9から営業再開。
新小原田店は4/11臨時休業、堤下店は4/12・13が臨時休業だって。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/04/10(日) 06:51:28
>>28
小原田店は、月曜休み
それ以外は、やっている
店内で貰える広告に、臨時休業の案内書いてあるよ

現政府は、国内の一次産業の信用を無くすために
政権を取った当初から、尽力しているよ
そう思って今までの政策を

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/04/10(日) 07:44:27
農家があがけばあがくほど深みにはまってる現実
頼むからせめて今年一年はおとなしくしててくれよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/04/10(日) 08:52:58
洗濯物外に干して大丈夫かな…
中干しだとバスタオル生乾き臭くなるorz

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/04/10(日) 09:05:15
>>34
ホームセンターでサーキュレータを買ってきて
部屋干しの洗濯物に風を当てておくと
生乾きがけっこう防げるよ
あるなら扇風機でもおk

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/04/10(日) 09:22:35
NHKで重要なこと言ってた
よく福島県に責任を押し付ける話しがあるが、
やっぱり犠牲者だよ、福島県は
口出せないシステム、原発に

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/04/10(日) 09:36:32
前スレ>>993
会社の人が冗談で言ったことなんですね。嘘だろーと思って読みました。
そういう冗談も、ほんとにそんなことがあったという風にデマに変わって
いくような気がしないでもない。他のスレでこんなこと書いてあったとか。

ま、いちいち気にしてもしょうがないけど。福島ナンバーおことわり
みたいな件のもちょっと異常なやつがしたことなのに、みんなそんな雰囲気
になってるみたいに報じられると伝染する気がする。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/04/10(日) 09:56:25
今日はプレートさんが朝から微妙に元気だね…

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/04/10(日) 09:58:41
>>35
おお!そんな裏技が!
扇風機ならうちにもあるから早速やってみます
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/04/10(日) 10:06:43
郡山の万代書店って、いつ開店するかわかります?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/04/10(日) 10:06:52
>>39
換気か除湿も適度にもしないと部屋がカビだらけになる事も有るから注意ね

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/04/10(日) 10:31:15
>>34
うちは換気もしたくないから除湿機買った。
確かに部屋干しの乾きが劇的に早くなるよ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/04/10(日) 10:32:08
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110409-OYT1T00912.htm

今年は、運動会とか、プールとか
やめた方がいいわね。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/04/10(日) 10:44:03
危険厨の県内小学校教師がTwitterでアホ論垂れ流し。
迷惑この上ないわ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/04/10(日) 10:59:53
>> 詳しく!

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:03:00
福島県お断り!

の看板とか店って本当にあるのかな?
あるのなら店名とか写メ見たいよね

福島県から避難してるって言ったら
半額にしてくれたって店なら知ってるけど

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:04:32
長崎大のあいつは許せない。

↑これで検索してみ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:15:09
福島県お断り!
おれも聞いたことはないな。
福島から非難してきたって行ったら
すごい厚待遇されたって話は知り合いから聞いた。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:26:42
>>47
あほな小学4年担任
武田式を大声でつぶやき

職業柄、子供達の心理に気を配る必要があるのに。
子供と親を恐怖の底に突き落とし、
英雄気どり。
こいつが娘の担任でなくてよかった。
モンチャー(モンスターティチャー)もいるんだね。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:29:10
>>34
エアコンドライ運転でおkでしょ
送風(サーキュレーター)機能がついてればそれでおkだし

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:46:59
ヘリが飛ぶのは慣れてるけどさっき20分ぐらい前にヘリが真上過ぎた後に外が光って一瞬テレビがグワンと暗っぽくなったけど家だけ?@大槻

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:49:17
モンペと仲良くするための手段なんでしょうかね。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:52:23
>>34
うちは、布団干してますよ。5Fなんで市内好評数値よりも線量は低いと思っています。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/04/10(日) 12:10:49

((((;゚Д゚)))))))つ クロル38検出

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード