岩手県釜石市 Part28 [machi](★0)
-
- 403
- 2011/04/29(金) 17:24:26
-
>>402
私は専門家ではないので、よく解りませんが、
湾口防波堤を作らなければ、被害が少なくなると考察できるんですか?
-
- 404
- 2011/04/29(金) 18:38:03
-
>>390
388だが、俺のじいさんも死んだんだが・・・
-
- 405
- 2011/04/29(金) 18:38:05
-
>>396 いったいどうしたんだい?
-
- 406
- 2011/04/29(金) 19:00:00
-
やっと実家の鵜住居地区の固定電話が復活した・・・
-
- 407
- 2011/04/29(金) 19:04:01
-
湾口防波堤のおかげで身長が伸びて彼女ができました。
-
- 408
- 2011/04/29(金) 19:20:11
-
>>400
「釜石港湾口防波堤の整備効果」によれば、明治29年(1896年)三陸沖地震
(マグニチュード8.5)で発生した津波を想定条件として計算している、と
あります。
その結果、防潮堤を越えた津波が市街地へと浸水したとしても浸水深は0.5m
程度、という試算が出ています。
想定が甘い、ということがよく判ります。
-
- 409
- 2011/04/29(金) 19:30:26
-
>>408
想定条件が甘いと思いますか?
それとも、想定条件に対するシミュレーションが甘いと思いますか
-
- 410
- 2011/04/29(金) 19:37:25
-
想定条件とシミュレーション、両方とも甘いと思います。
-
- 411
- 2011/04/29(金) 20:10:10
-
>>410
今更ではありますが、どの程度の規模を想定するべきだったのでしょうか
やはり、今回或いは、それ以上の規模を想定すべきと、
震災前から気付いておられましたか?
また、津波被害のシミュレーションにはお詳しいですか?
-
- 412
- 2011/04/29(金) 20:12:11
-
それらの条件で設計されたただのオブジェ
-
- 413
- 2011/04/29(金) 20:17:11
-
>>403
湾口防波堤がなければ被害が少なくなるなんて一言もいってませんよ?
湾口防波堤のおかげで被害が少なくなった面もあるのでしょうが、1400億分の被害軽減にはなっていないでしょうと言うことです。
宮古では閉伊川が河口でしか氾濫しませんでした。
一方、甲子川は氾濫して被害を大きくしました。
他地域でも川を遡上した津波の被害が大きいと感じます。
防波堤で津波を食い止めるのは無理と今回の津波で学んだのですから、次は違う面から被害を少なくする方法を考えた方が良いのではないか?ということです。
-
- 414
- 2011/04/29(金) 20:18:52
-
湾口防波堤が無かったら、中妻、上中島方面まで津波でやられて
犠牲者増える所か、沿岸部の復興や救援もままならなかったってたんじゃね?
TV見たならわかると思うけど、明らかに防波堤より内側の波は、他の被害大きかった町より低くね?
言い逃れだとか、死者や遺族に言えとか意味不明。
逆に助かった人達の前でそれを言えるのかと。
-
- 415
- 2011/04/29(金) 20:24:10
-
>1400億分の被害軽減にはなっていないでしょうと言うことです。
では、幾ら分ぐらいだと思いますか?
-
- 416
- 2011/04/29(金) 20:30:58
-
想定やシミュレーションから設計した規定値を知りたいものです。
-
- 417
- 2011/04/29(金) 20:33:42
-
>逆に助かった人達の前でそれを言えるのかと。
「湾口防波堤がなかったらもっと酷い目に遭っていた」と言ってるではないですか。
その言葉自体が、今回の死者や遺族に対しては、冒涜の響きにしか聞こえないと
私は感じます。
-
- 418
- 2011/04/29(金) 20:40:07
-
わざわざ死者や遺族を引っぱり出して、冒涜って言うのは止めませんか?
-
- 419
- 2011/04/29(金) 20:49:49
-
誰に何と言われようと、冒涜以外の何物ではないと、私は個人的には考えます。
釜石市全体で何人の死者が出たか詳しい数は把握していませんが、
防潮堤のおかげで、これだけの少ない死者数で済んだ、と言われている様にしか聞こえません。
死者数が少なかろうが多かろうが、この防潮堤を以ってしても、一人以上の
死者を出したことは、厳然たる事実です。
-
- 420
- 2011/04/29(金) 20:54:25
-
>釜石市全体で何人の死者が出たか詳しい数は把握していませんが、
>この防潮堤を以ってしても、一人以上の死者を出したことは、厳然たる事実です。
・・・意外に大雑把な話しますね
-
- 421
- 2011/04/29(金) 20:55:58
-
多い少ないという人数の問題ではないからです。
-
- 422
- 2011/04/29(金) 21:53:20
-
あの防波堤って、被害を軽減する為のものであって、0にする為のものではない。
船が出入りする口が開いてる時点で完全防御なんて考えてないでしょ。
あと、誰も犠牲者を冒涜なんかしてないだろ。
その論法でいくと、防波堤のおかげで生き残った人にケチ付けてるとしか見えない。助かっちゃまずかったか?違うでしょ?
-
- 423
- 2011/04/29(金) 21:57:08
-
ではこれぐらい被災者を想定した「設計」か?
-
- 424
- 2011/04/29(金) 22:03:13
-
随分殺伐としてるな
堤防の建設費用に1400億かけて仮に100億の効果しかなくても今回の震災で少なくとも幾人かの助かった命があったのであれば堤防は効果があったと思うよ
-
- 425
- 2011/04/29(金) 22:05:13
-
言うかどうか迷ってたけど、鈴子のボランティアの無料炊き出しが終わってからすぐにバスラーメンが有料であそこに入ったのはどうなんだと思う
慈善の慈の字もないだろ、500円の価格設定って
「なにかやろう!」と思ったらせめて300円くらいで配るのが情けではないのか?
いつもの店と同じ値段で被災者が集まるところで売るのはちょっと酷いなと思った
今でこそ被災者の集まりも少し減って、普通に売り買いできる状況に鈴子はなってきてるけど
皆が集まる場所をゲットしておいて、粗利の計算は同じにして利益を多く得ようと考えるのは空気が読めていない
-
- 426
- 2011/04/29(金) 22:08:33
-
あるいは罹災証明書提示で無料とかね
なんか店と同じ値段にしてあそこに陣どっててイラっとしたからここに書いた
-
- 427
- 2011/04/29(金) 22:14:19
-
4月28日17時時点で、釜石市での死者数は792人、行方不明者数は559人です。
それでは、この792人は、生き残った人と比べて、何がいけなかったのでしょうか?
たまたま運が悪かっただけ、なのでしょうか?
いや、そうではなくて、防潮堤の設計の前提如何では、もっともっと少ない
死者数にすることもできた筈です。
-
- 428
- 2011/04/29(金) 22:27:32
-
そのぶん大槌湾側で死者増えたりしてな
-
- 429
- 2011/04/29(金) 22:28:59
-
>>427
考え方は良いと思うんだけど、書いてることバラバラな気が
>一人以上の死者を出したことは、厳然たる事実です。
>多い少ないという人数の問題ではないからです。
>もっともっと少ない死者数にすることもできた筈です。
-
- 430
- 2011/04/29(金) 22:29:56
-
>427
事故をゼロにする事は出来ない。しかしゼロに近付ける努力を欠かしてはならない。
あの防波堤が造られたのめそんな目的なんじゃないかな。
-
- 431
- 2011/04/29(金) 22:32:41
-
>>415
湾口防波堤がなかったとした時の被害が解らないのでなんとも言えませんが、町の被害は海からの水と川からの水に挟まれた結果だと聞きました。
私が見た所、川からの水が製鉄所の倉庫を突き破った結果が町中の被害に繋がっているように感じました。
実際、海から内陸に向かって倒れずに川から山に向かって倒れている建物が沢山あります。
ちなみに、あなたは湾口防波堤が被害軽減に繋がったと考えるようですが、どれほどの被害額の軽減をもたらしと考えるのですか?
-
- 432
- 2011/04/29(金) 22:33:28
-
アーキテクチャはわかるが想定=設計が同値ではない。
-
- 433
- 2011/04/29(金) 22:37:15
-
>>430
その目的を果たせなかったと思ってる人が多いんですよ。
湾口防波堤てはなく、違う手段を考えるべきです。
-
- 434
- 2011/04/29(金) 22:37:51
-
>ゼロに近付ける努力を欠かしてはならない
あの防潮堤は、この努力が最大限になされた結果の、死者数792人なのでしょうか?
最大の努力の結果の、最小の死者数なのでしょうか?
-
- 435
- 2011/04/29(金) 22:41:04
-
>>428
最初の波であっさり壊れたらしいですからね…
大槌湾の水を増やすだけの効果があったのかどうかも怪しいですよ…
-
- 436
- 2011/04/29(金) 22:41:22
-
いい加減にして欲しいね。
堤防が低かったとか、こうすればもっとよかったとか
言いたい人は言えばいいけど、アホですか?
今は、身内なり友達なり亡くした人で精一杯生きてますが?
そんな人たちに有意義な意見言えないのが多いな。
どうでもいいけど。
言ってる人は被災者じゃないだろうしね。
目の前で身内いなくなって、生活困ったてる人が多いのに
なんで、「将来の釜石」。。アホですか。
今をなんとかして欲しい。
-
- 437
- 2011/04/29(金) 22:43:55
-
バベル塔を信頼して少しでも非難が遅れた方への咎めないですか。
-
- 438
- 2011/04/29(金) 22:48:13
-
>>435
君も分析だけでなく、たまには建設的意見いえばいいよ。
-
- 439
- 2011/04/29(金) 22:50:28
-
ぶっちゃけ、
甲子川の河川敷広げて川に高い堤防創った方が被害の軽減に繋がると思う。
海からの水はどうやっても無理。
特に今回のような周期の長いのはお手上げ。
と思ってるのは秘密。
-
- 440
- 2011/04/29(金) 22:52:23
-
飲み込んだ黒い水を吐き
助かった男性。
親子3人で逃げ、波に飲まれながら自分だけ助かった子供。
そんな話沢山ある。
よく無駄といえるな・・・。
死者への冒涜だとしても
4割減の波で
助かった人間の命のほうが大事だ!
-
- 441
- 2011/04/29(金) 22:52:52
-
>>438
俺は川からの被害を減らせという建設的な意見を言っているのですが、頭の悪い方には伝わっていないのですね。
これからはレベルを下げて話すことにします。
-
- 442
- 2011/04/29(金) 22:54:18
-
町に津波が来るのを数分、遅らせたんじゃなかったか
「あと数分遅ければ飲まれてたー」って言う人も何人かいた。
まあ、恐怖の最中だし、防波堤のお陰かどうかは誰にも分からない。
-
- 443
- 2011/04/29(金) 23:00:26
-
どうあれ避難所 高さ川の近くの住民の避難も必要だと言うことでは。
-
- 444
- 2011/04/29(金) 23:03:25
-
4割減なら、その4割はどこ行ったと言う話ですよね?
釜石湾内の被害を減らして、大槌湾や両石湾の被害を大きくしたなら意味ないんじゃないんですね?
釜石市街の人の命が大事で両石や鵜住居の人の命はどうでもいいって感じすか?
-
- 445
- 2011/04/29(金) 23:05:52
-
何でもそうだが100年に1回の災害を想定して設計するのは高くつく。
が、今回防波堤が役に立ったとは言い難い。
-
- 446
- 2011/04/29(金) 23:10:48
-
>444
それは確定した情報でした?
-
- 447
- 2011/04/29(金) 23:21:22
-
>>444
いい加減なことばかりいうなよ、君は。
頭大丈夫かい?
-
- 448
- 2011/04/29(金) 23:33:47
-
お前らスルースキルつけろよ。
どんだけかまってちゃんが多いんだ
-
- 449
- 2011/04/29(金) 23:38:30
-
役人は絶対非を認めないから何を言ってもムダなのにな
-
- 450
- 2011/04/29(金) 23:38:54
-
ドライな言い方をすれば
せっかく堤防ができたころには守るべきものがなかったみたいな
-
- 451
- 2011/04/29(金) 23:41:56
-
何だ、レスが伸びてると思ったら基地外か
-
- 452
- 2011/04/29(金) 23:45:53
-
投資対効果を考えたら堤防の再建は一番最後だろうな
-
- 453
- 2011/04/29(金) 23:54:13
-
寺前過ぎたところにある鵜住居の実家を見てきました。
助かった家族のいる避難所にも行ってきました。
土台のみとなった実家、見渡す限り平地にがれき…自分の目で見て
良かった。やはり写真で想像するのとは違いました。
くにこ美容室が寺前まで流れてきていました。
がれきの下から祖父を見つけてくれた自衛隊の皆さんに感謝です。
このページを共有する
おすすめワード