岩手県釜石市 Part28 [machi](★0)
-
- 368
- 2011/04/28(木) 18:50:53
-
>>367
釜石駅と商業地域、住宅地域、鵜住居、大槌をつなぐ新路線にLRTを使うのもいい手だと思う。
釜石山田道路を4車線フル規格で作って、2車線をそれに当てるとか。
あと、低床のコミュニティバスと組み合わせれば、お年寄りに優しい交通手段になるかと。この際大型の路線バスはやめて、狭い道に入れる小型の台数増やして、運転手として雇用機会拡大とか。
早いかもしれないが観光ににも役立つかもしれん。
-
- 369
- 2011/04/28(木) 19:10:15
-
>366
あの防波堤のおかげで津波到達が6分遅れで、威力も40%減になったって聞くけど
-
- 370
- 2011/04/28(木) 19:35:49
-
おいらは鵜住居なんで、あの防波堤の恩恵は何一つ受けてない(怒)
-
- 371
- 2011/04/28(木) 19:52:04
-
NHKで釜石。
-
- 372
- 2011/04/28(木) 20:03:35
-
>>368
県交通ははるか昔に大型路線車はなくなってますよ。
-
- 373
- 2011/04/28(木) 21:02:17
-
>>370
うちのかあちゃんは防災センターで死んだわ。
-
- 374
- 2011/04/28(木) 21:09:22
-
防災センターとは、名ばかりの大嘘。腹が立つ。
-
- 375
- 2011/04/28(木) 21:14:42
-
私は伯父と伯母が防災センターでなくなりました。
せめて何か遺品をと瓦礫の中を探しましたが、何も見つけられませんでした。
-
- 376
- 2011/04/28(木) 21:18:27
-
地域支援センターでもよかったのに。金の出所が違うのか
じゃあ土建屋支援センターで
-
- 377
- 2011/04/28(木) 21:22:27
-
>>375
それはお気の毒です。
それで今のお気持ちはどうでしょう?
-
- 378
- 2011/04/28(木) 21:31:27
-
出たないつぞやの荒らし君
-
- 379
- 2011/04/28(木) 21:36:00
-
防災センターの責任問題とか
今後どうなるんだろう
消防の人はもともと一緒のビルに入りたくないって意見もあったみたい
-
- 380
- 2011/04/28(木) 21:36:05
-
うちの親も防災センターのすぐ近くだけど
防災センターには行かず神社に逃げたて助かった・・・
-
- 381
- 2011/04/28(木) 22:06:23
-
タラレバだが、防災センターに行った皆さんが全員神社に向かったとして
どの程度助かったのだろう。
片岸だと神社の階段を上がる途中で波に飲まれた人もいるわけで・・・
-
- 382
- 2011/04/28(木) 22:34:41
-
平日のあの時間帯ですからね。
高齢者が大半でしょうから、果たして何人が神社まで間に合ったか…
寺前方面に逃げるにしても距離がありすぎるし。
何とかならなかったのか?との思いは残ってるけどね。
-
- 383
- 2011/04/28(木) 22:35:16
-
平日のあの時間帯ですからね。
家に居たのは高齢者が大半でしょうから、果たして何人が神社まで間に合ったか…
寺前方面に逃げるにしても距離がありすぎるし。
何とかならなかったのか?との思いは残ってるけどね。
-
- 384
- 2011/04/28(木) 23:21:37
-
おかあちゃんには、神社までいくとか、恋の峠まで上がるとか、太郎どんの裏山登るとか無理だったと思う。
もし自分が帰省中だったとしも、たぶん防災センターに避難して、安心してたと思う。
防災センターが近くにできたと聞いたときは、すごく安心してたんだけどのなぁ。
-
- 385
- 2011/04/29(金) 00:01:40
-
富乃家さんのラーメンもう食えないんだな
-
- 386
- 2011/04/29(金) 01:50:50
-
喜楽も栄楽もやられたもんなあ
-
- 387
- 2011/04/29(金) 02:03:33
-
>>369の言うように防波堤を作って、鵜住居や片岸を、津波の被害から少しでも
食い止めるためには、大槌湾に作るしかないのか。釜石市単独じゃできないよなぁ。
-
- 388
- 2011/04/29(金) 07:14:20
-
>>370
恩恵は受けたら感謝するもので、うけなかったからと言って
恨んじゃだめだよ。
-
- 389
- 2011/04/29(金) 08:58:25
-
沖に避難しようとしている巡視船からの映像が公開されたけど、湾口防波堤は第1波で破壊されてたね。
あの映像を見たとき、湾口防波堤は無駄なものだったと確信した。
あれがあって良かったと言ってる人は、命が助かって家屋の被害も小さかった人だけでしょ。
「湾口防波堤がなかったらもっと酷い目に遭っていた」と言うのは、単なる言い逃れにしか聞こえない。
-
- 390
- 2011/04/29(金) 09:27:14
-
>「湾口防波堤がなかったらもっと酷い目に遭っていた」と言うのは、単なる言い逃れにしか聞こえない。
激しく同意。
>恩恵は受けたら感謝するもので、うけなかったからと言って
>恨んじゃだめだよ。
この言葉を、鵜住居や大槌等の死者や遺族の前で言ってください。
-
- 391
- 2011/04/29(金) 11:23:45
-
実際問題、いったいどれだけの物を作れば津波を防げるんだろう・・・
数十年かけて整備を続けてきたのに一瞬であの惨状って、ものすごいショックだったんだが。
-
- 392
- 2011/04/29(金) 11:58:21
-
「1000年に一度」規模の津波に対して効果がなかったからといって
残りの999年を無事に凌げる可能性を無視して存在全否定ってのはどうかな。
今回は自然に対して人間の手でやれることには限界がある
という当たり前のことを見せつけられただけであって
「限界があるのだから何もするな」という発想は乱暴すぎるかと。
-
- 393
- 2011/04/29(金) 12:23:52
-
>>392
湾口防波堤のような巨額で巨大な物は費用対効果が薄いって事でしょう
-
- 394
- 392
- 2011/04/29(金) 13:35:36
-
「費用対効果」をどのものさしで測るのか、という話です。
今回のが「超巨大津波」でなく想定された「大津波」だったら
誰もが費用対効果は大きかったと判断したでしょう。
「1000年に一度」を基準に考えるか
「数100年に一度」程度を基準に考えるか。
経済的には前者が成立しがたいのは明らかですが。
-
- 395
- 2011/04/29(金) 14:31:45
-
>>394
実際に起こってしまったものと想像でしか話せない事を比べるのは無理じゃないですかね?
湾口防波堤がどの程度の被害減に役立ったか?と言うのも実際には解らない訳ですから…
ただ、他地域と比べても釜石の被害が少ない訳ではないですよ
ま、私は専門家ではないので個人的な印象でしかありませんけどね
-
- 396
- 2011/04/29(金) 14:33:06
-
とにかく風俗嬢,関係者ってゴミ以下だよね。
社会のゴミw生きてる価値なしw
まともな奴がいない低能バカの集まりみたいw
-
- 397
- 2011/04/29(金) 14:34:47
-
ちなみに、湾口防波堤はどの程度の規模の津波を想定していたんでしょうか?
-
- 398
- 2011/04/29(金) 14:34:56
-
他地域と比べて釜石の被害は少ないのでは
私も専門家ではないので個人的な印象ですが
-
- 399
- 2011/04/29(金) 15:54:49
-
大自然を相手に想定内とか想定外とか
どれだけ人間って傲慢なのか。
-
- 400
- 2011/04/29(金) 16:57:45
-
>>397
過去の津波被害を教訓にして作っているのだから明治三陸級は想定してるのでは?
ttp://www.pa.thr.mlit.go.jp/kamaishi/bousai/b01_03.html
整備目的を読むと、期待はずれということがよくわかる。
これに懲りずにまた同じようなものを作るんだろうか?
30年という年月と1200億円という巨費を投じて。
今の釜石にそれだけの資産価値は無いと思うけど。
-
- 401
- 2011/04/29(金) 17:12:30
-
>>400
作ることで数十年の生活が保証される人達がいますからね…
正当な評価が下されれば良いですね
-
- 402
- 2011/04/29(金) 17:16:04
-
>>398
土地が内陸に延びてますからね
同じような宮古は湾口防波堤が有りませんが、釜石より被害は少ないと思いますよ
-
- 403
- 2011/04/29(金) 17:24:26
-
>>402
私は専門家ではないので、よく解りませんが、
湾口防波堤を作らなければ、被害が少なくなると考察できるんですか?
-
- 404
- 2011/04/29(金) 18:38:03
-
>>390
388だが、俺のじいさんも死んだんだが・・・
-
- 405
- 2011/04/29(金) 18:38:05
-
>>396 いったいどうしたんだい?
-
- 406
- 2011/04/29(金) 19:00:00
-
やっと実家の鵜住居地区の固定電話が復活した・・・
-
- 407
- 2011/04/29(金) 19:04:01
-
湾口防波堤のおかげで身長が伸びて彼女ができました。
-
- 408
- 2011/04/29(金) 19:20:11
-
>>400
「釜石港湾口防波堤の整備効果」によれば、明治29年(1896年)三陸沖地震
(マグニチュード8.5)で発生した津波を想定条件として計算している、と
あります。
その結果、防潮堤を越えた津波が市街地へと浸水したとしても浸水深は0.5m
程度、という試算が出ています。
想定が甘い、ということがよく判ります。
-
- 409
- 2011/04/29(金) 19:30:26
-
>>408
想定条件が甘いと思いますか?
それとも、想定条件に対するシミュレーションが甘いと思いますか
-
- 410
- 2011/04/29(金) 19:37:25
-
想定条件とシミュレーション、両方とも甘いと思います。
-
- 411
- 2011/04/29(金) 20:10:10
-
>>410
今更ではありますが、どの程度の規模を想定するべきだったのでしょうか
やはり、今回或いは、それ以上の規模を想定すべきと、
震災前から気付いておられましたか?
また、津波被害のシミュレーションにはお詳しいですか?
-
- 412
- 2011/04/29(金) 20:12:11
-
それらの条件で設計されたただのオブジェ
-
- 413
- 2011/04/29(金) 20:17:11
-
>>403
湾口防波堤がなければ被害が少なくなるなんて一言もいってませんよ?
湾口防波堤のおかげで被害が少なくなった面もあるのでしょうが、1400億分の被害軽減にはなっていないでしょうと言うことです。
宮古では閉伊川が河口でしか氾濫しませんでした。
一方、甲子川は氾濫して被害を大きくしました。
他地域でも川を遡上した津波の被害が大きいと感じます。
防波堤で津波を食い止めるのは無理と今回の津波で学んだのですから、次は違う面から被害を少なくする方法を考えた方が良いのではないか?ということです。
-
- 414
- 2011/04/29(金) 20:18:52
-
湾口防波堤が無かったら、中妻、上中島方面まで津波でやられて
犠牲者増える所か、沿岸部の復興や救援もままならなかったってたんじゃね?
TV見たならわかると思うけど、明らかに防波堤より内側の波は、他の被害大きかった町より低くね?
言い逃れだとか、死者や遺族に言えとか意味不明。
逆に助かった人達の前でそれを言えるのかと。
-
- 415
- 2011/04/29(金) 20:24:10
-
>1400億分の被害軽減にはなっていないでしょうと言うことです。
では、幾ら分ぐらいだと思いますか?
-
- 416
- 2011/04/29(金) 20:30:58
-
想定やシミュレーションから設計した規定値を知りたいものです。
-
- 417
- 2011/04/29(金) 20:33:42
-
>逆に助かった人達の前でそれを言えるのかと。
「湾口防波堤がなかったらもっと酷い目に遭っていた」と言ってるではないですか。
その言葉自体が、今回の死者や遺族に対しては、冒涜の響きにしか聞こえないと
私は感じます。
このページを共有する
おすすめワード