岩手県釜石市 Part28 [machi](★0)
-
- 254
- 2011/04/18(月) 14:08:43
-
>>246
>今現在の釜石に新日鉄は何をもたらしてくれていますか?
・・・オカムラが撤退するかどうかという話がありました。
撤退しないよう新日鐵に金を出してもらおうと願いしていたようです。
噂では撤退ではなく再建出来そうだとも聞きました。
すべては新日鐵のおかげとまでは言いませんが
本当に金を出し再建させることになったのであれば
多少ではありますが釜石の雇用に貢献していると思います。
>ちょっと前のレスで今回の震災がきっかけとなり、釜石に戻る動きが盛んになっているとありましたが、非常に良いことだと思います。
しかし、働き口がないのです。
・・・そんな事は震災の前から同じです。震災とは関係ありません。
>今回だってそうです。被災者用の求人を真っ先にだしたのはSMCでした。
・・・振興局は他の会社にも働きかけを行っています。
最初の話にも関わりますが
SMCが150人雇用するのとオカムラの再建に出す金額どちらが高額でしょうか?
何人の雇用が守られるでしょうか?
>釜石から出て力を付け地元に戻り、地元で起業しよう一旗あげようと思っても土地が押さえられている為、起業する場所がないのです
・・・いっぱいあるじゃないですか。
震災の前から栗林・橋野・平田の埋め立て地、廃校になった学校で手つかずの校舎もたくさんあります。
結局新日鐵を言い訳にしているだけじゃないですか?
なんならあなたの土地をUターンする起業家さんに託してみては?
>新日鉄は上中島にマンションを作りました。何故だか考えてみた時がありますか?
・・・マンションだけの話なんですか?
松倉のリビオも同様だと思いますが、何故そちらの話は出さないのでしょう?
そちらには飲食店や美容室など数件建っているので
今回のあなたの話にはつじつまが合わなくなるから隠しておこうと・・・って事でしょうかね?
>あれほど高額のマンションを建てたのか?
・・・土地のない釜石だと、土地+建物yりマンションの方が安い値付けの場合が多いはずですが?
>マンションを建てる資金があるなら、
>建てる前にもっと雇用を充実させることができなかったのかと、
>あのマンションを見るたびに思ってしまいます
・・・マンションを建てたのは釜石の新日鐵主導の話じゃないそうです。
本当であればもっと早く建てろと上から言われていたそうですが、
最後の最後まで拒み続けていて、最後に上からの指示で・・・と言うことらしいです。
他の新日鐵のある地域にはたくさん建っているそうですよ。
ま、新日鐵の退職金目当てという事は、私も感じますので否定しませんが、
強制ではないですし、無関係の人も購入している事ですから、
あなたの話が正しいと言うことでも無いでしょう。
中妻・上中島・松倉の新日鐵アパートに新日鐵社員・関係会社従業員を入れるそうです。
社員優遇と取られるかもしれませんが、仮設住宅の抽選に新日鐵関係者がいなくなれば
他の方の抽選確率も多少上がるって考えられませんか?
たまにネットで公務員叩きをする人の矛先が新日鐵に向いたって感じにしか見えません。
-
- 255
- 2011/04/18(月) 14:36:08
-
新日鉄撤退しねがなーw
-
- 256
- 2011/04/18(月) 14:38:10
-
>>253
信号は鈴子歩道橋(マイヤのとこ)から東はまだです
-
- 257
- 負けるな
- 2011/04/18(月) 14:44:15
-
釜石の復興、信じてる。 お願いします。
出来ることで協力します。
-
- 258
- 2011/04/18(月) 14:57:37
-
これで宮古との差が決定的に
釜石はアドバンテージを活かせなかったね
釜石村の頃に戻ればいいだけだよ
宮古、釜石なぜ差がついたのか
慢心、環境、市役所の人材の違い…
-
- 259
- 2011/04/18(月) 16:21:22
-
新日鐵の文句は言うな、世話になってんだから‥みたいな思考は思考停止していると感じるな
しかし、何でもそこに問題点を持ってくのも良くないとも思う、だから俺は最初から無いものと考えてるよ
雇用についてはこれまでの企業誘致とか箱モノ建設とかじゃなく、モノは瓦礫に姿を変えたけど、人材は財産に変わり無いわけで、まさに鮭の卵を孵化させてもう一度戻ってこさせるような町づくりが急務です
今思うのは、交通の便が悪いとかいうのも逆手にとって、他には無いモノ、夕張の映画祭や『おくりびと』で知られた山形県上山みたいに映像文化とか根付かせてみたらどうかなと、工業施設跡とかドンドン使ってもらって、あるいは巨大なオープンセットを作って町ぐるみで作品作りに関わるとかさ、漁業も観光も潤うんじゃないか
日本国中が復興を旗印に掲げている今だからこそ思い切ったシフトチェンジが可能だと思う
-
- 260
- 2011/04/18(月) 16:58:20
-
タンパッキー今どこに行ったら買えるんだろう
1個600円だけど400円くらいで売らないかなあ、もうちょっと営業力が欲しいんだよなあ
マイヤもジョイスもタンパッキーにつれない態度だし
-
- 261
- 2011/04/18(月) 17:03:42
-
つhttp://www.ajff.net/shop/item_list?category_id=64525
-
- 262
- 2011/04/18(月) 17:22:10
-
宮古は早めに宿泊施設の回復に努めたね。
釜石は未だ泊まるとこなし・・・。
ボランティアの人数が岩手県で一番集まったのに。
-
- 263
- 2011/04/18(月) 17:22:49
-
今回の復興の期に甲子の大橋、関沢、洞泉を利用しょうぜ。過疎って開いてる土地あるから
-
- 264
- 2011/04/18(月) 17:50:26
-
東京からのアクセスが悪い土地は映画撮影厳しいんだよな。
忙しい俳優さんは通いで撮影になるからさ。
-
- 265
- 2011/04/18(月) 18:00:14
-
宮古住の釜石出身です
宮古は市長が毎日AM9時に防災無線使って生の声で情報流している。(今日は
津軽石地区で瓦礫の撤去を行います。仮設住宅は現在、○○戸建設しています)
そして、最後にいう「宮古市は必ず復興します。今日も頑張りましょう!」
私も宮古で支援活動してますが、毎日、土曜日も日曜日も9:00に流れる
市長の声に勇気をもらっています。
釜石も市長がもっと市民にメッセージ、情報を出してほしい。
-
- 266
- 2011/04/18(月) 18:05:00
-
>>265
今は毎日じゃないっしょ
正直、自分のアピールの為の放送だし、嫌がってる人が多いよ。
田老の人だから田老優先だしね…
-
- 267
- 2011/04/18(月) 20:33:54
-
でも何にもいわねえヒゲっつらよりいいべw
-
- 268
- 2011/04/18(月) 21:08:14
-
釜石艦砲射撃は日本海側も揺れたそうだ当時もよく復興した
-
- 269
- 2011/04/18(月) 21:47:11
-
最初は市長の放送あったよ。
地震直後の数日、
防災放送がないのに(故障したらしい)
市長の演説放送はあるってどういうこと??
その放送できるなら消防署に貸したれ!
と思ったな。
-
- 270
- 2011/04/18(月) 22:52:53
-
釜石も宮古もヒゲ位はそれったろうにな…
アピールなんだろな
-
- 271
- 2011/04/18(月) 22:57:48
-
結局新日鐵もだけど、鉄鋼業界自体今、景気が悪いんだよ
ポスコやらタタやらシャンドン、ドンブー…海外鉄鋼の時代なんだよ。
日本は技術はあるが、価格負け。
高炉の無い釜石に新日鐵があるだけ異例なんだよ。新日鐵に感謝だよ。
土地分散は必要だけど、新日鐵が悪いわけでは無いと思う
-
- 272
- 新さん
- 2011/04/19(火) 08:06:01
-
教えていただけますか?
唐丹の荒川に行きたいと思いますが、道路事情がわかりません。
私の思い出の地で知り合いも多くおります。
千葉から行きたいと思いますが、休日は避けた方がよいでしょうか?
-
- 273
- 2011/04/19(火) 08:15:23
-
>>272
釜石市内は渋滞してるけど道路は問題ないから大丈夫です
ただ泊まる場所は事前に確保したほうが良いと思います
-
- 274
- 新さん
- 2011/04/19(火) 08:32:31
-
早々に有難うございます。
唐丹の被災状況が分からず、行って確認したいと考えております。
-
- 275
- 2011/04/19(火) 08:50:46
-
>>272
休日とかは関係ありません。
それどころじゃありませんから。
-
- 276
- 2011/04/19(火) 11:19:38
-
問題視されてる新日鉄が、今後2、3年のうちに撤退との話し
今回、求人出さなかったのもその辺が絡んでるんだと思います
新日鉄自体、釜石を見捨てるとはついに来るところまで来ましたな
-
- 277
- 2011/04/19(火) 11:55:49
-
昨日夕方の全国ニュースで見たけど
TUBEが釜石のFMに来たみたいだね
ここではスルー?
-
- 278
- 2011/04/19(火) 12:25:51
-
>>273
どこか泊まる場所あります?
-
- 279
- 2011/04/19(火) 13:07:41
-
>276
そんなこと初めて聞きました。
もっと具体的なことわかりますか?
-
- 280
- 2011/04/19(火) 13:09:55
-
釜石のホテル旅館は厳しいと思います
治安を考慮すると遠野市に宿を取るのが良いと思います
従兄弟 親戚いるのであれば泊めてもらうのがベストですが
-
- 281
- 2011/04/19(火) 14:26:55
-
>>280
関連して聞きたいんですが、旅館ホテルなどが津波により流されたとかそういった状況ですか?
-
- 282
- 2011/04/19(火) 14:42:40
-
>>281
そうです
-
- 283
- 2011/04/19(火) 14:47:27
-
>>282
情報ありがとうございます。
自分も被災者として沿岸部の瓦礫処理などをしてます。
ボランティアがお手伝いに行くのはまだ遠慮したほうが良さそうですね。
-
- 284
- 2011/04/19(火) 15:30:51
-
車中泊は無理ですか?
-
- 285
- 2011/04/19(火) 17:31:54
-
>>284
車中泊は無理とは言わないけど治安を考えて止めたほうが良いです
キャンピングカーとかワゴン系のフルスモークであれば避難所の駐車場とか利用し安全面配慮すれば大丈夫かと
-
- 286
- 2011/04/19(火) 17:33:31
-
治安悪化してるんですか?
-
- 287
- 2011/04/19(火) 17:51:40
-
車中泊大丈夫だよ、変な奴が来たらぶん殴ってしまえばいい。
治安なんて問題なし、悪い奴がいたとしてもコソ泥みたいに
セコイ奴らだから。
それでも心配なら285が言うように避難所の駐車場だったら全く問題ないよ。
-
- 288
- 2011/04/19(火) 18:01:24
-
>>286
脳内治安がかなり悪化してるようだ。放射能の影響だろう
-
- 289
- 2011/04/19(火) 18:01:46
-
やっぱり岩手ナンバー以外は狙われやすいですか?
私は福岡ナンバーなので目立ちますよね・・・
-
- 290
- 2011/04/19(火) 18:18:44
-
>>287
なるほど。
県外からのボランティアは普通に入れますか?
私が住んでるところは県外ボランティアを受け付けるようになって、人が余ってしまうときもあるんです。
釜石には大学卒業以来会ってない友人がいたり幼少のころ住んでいたので、支援に行きたいと考えているんです。
-
- 291
- 2011/04/20(水) 15:28:31
-
ボランティアなら岩手県のホームページをチェックしても良いかも
-
- 292
- 2011/04/20(水) 15:43:28
-
私も行方不明の家族を捜すために釜石入りして車中泊しようと思ってます。
前に車中泊しながら家族を捜索してるって記事を読んで、どこに停めてるん
だろうと思ってたけど避難所なのかな?
避難所に居る人じゃなくても避難所の駐車場で車中泊してもいいのかな?
-
- 293
- 2011/04/20(水) 16:06:01
-
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
過去に釜石で地震兵器の実験があった。 新聞より
3月11日、911を超える311事件が確実に歴史の教科書に残る。この地震や津波、そしてその後起きた原発「事故」が全部欧米の支配階級が仕組んだ日本への攻撃であった。今回の講演会でこの攻撃は人工的に仕組まれたという証拠を出し、攻撃を仕掛けた勢力の正体と動機、今後の企みについての最新情報をお伝えします。
数年前に日本政府に対し「お金をよこさないと日本を海の底へ沈没させる」という脅しが何回もあった。地震兵器の存在が信じられない方は、是非このペンタゴンのホームページのリンクを見てください:http://www.defense.gov/Transcripts/Transcript.aspx?TranscriptID=674
ここでは1997年当時の米国防総長がこう発言をしている:Others are engaging even in an eco- type of terrorism whereby they can alter the climate, set off earthquakes, volcanoes remotely through the use of electromagnetic waves.「電磁波によって天候を変えたり、地震を起こしたり、火山を噴火させたりしている勢力がいる」
-
- 294
- 2011/04/20(水) 16:36:06
-
ごめんなさい、人探しのアテがないのでこちらに書かせてください。
釜石市鵜住居町の、ヤマザキデイリーストアーの店員さん達、また鵜住居駅近くの喫茶ルルの店員さんの安否をご存知の方、いらっしゃいますか?
いましたら教えてくださると有り難いです。
-
- 295
- 2011/04/20(水) 16:40:45
-
ボランティアの人のブログだとケーズデンキの駐車場で車中泊してたみたいよ。
現在も可能なのかは確認してみて
-
- 296
- 2011/04/20(水) 19:04:25
-
>>294
ヤマザキの店員さんまでは分からないけど経営してた人なら小耳に挟んだ気がする
週末なら詳しいことわかるけど
-
- 297
- 2011/04/20(水) 19:16:58
-
276
ホントに2,3年の内に新日鉄撤退すんの?
昨日、埠頭で長い鉄の棒を陸揚げしてたみたいだよ。
-
- 298
- 2011/04/20(水) 21:11:19
-
>>295
情報ありがとうございます!確認してみます。
-
- 299
- 2011/04/20(水) 21:30:22
-
>>296
そうです、経営しているご家族皆さんの安否が知りたいんです!
もし何か情報分かりましたら、こちらに書き込みお願いします...
私は客として地元に帰った時は何度も買い物行っていたので、連絡の取り用もなくずっと心配しているしかなくて...
-
- 300
- 福岡北部 ◆
- 2011/04/20(水) 21:52:10
-
九州から近日中に釜石へ入ります。
東京から東北道経由で行きます
車は大型バスです
今検討中のコースは
東北道北上江釣子IC〜国道107号〜柏木平〜国道283号〜遠野〜仙人峠道路〜釜石
で入ろうと考えています
このコースで問題は無いでしょうか?
こちらでは情報が錯綜していて事務屋も正確な情報が無いと言います
どちらか御指導をお願いいたします。
-
- 301
- 2011/04/20(水) 22:22:16
-
布袋って釜石に親戚がいたんだね。
知らなかった。
浪板とかで泳いだのかな?
-
- 302
- 2011/04/20(水) 22:24:07
-
>>299
了解です
土曜日確認して書き込みします
確か親族が栗林小学校に避難してたはず
-
- 303
- 2011/04/20(水) 23:51:31
-
>>300
先日そのコースを走りましたよ。
ただ日々状況は変わりますし、地震で路面に段差が出来てますのでご注意を。
-
- 304
- 2011/04/20(水) 23:52:06
-
>>300
問題無いと思うよ。
このページを共有する
おすすめワード