宮城県仙台市のガソリンスタンド営業情報 Part2 [machi](★0)
-
- 82
- 2011/03/26(土) 11:09:26
-
明日は名取のキタセキ営業すんのかな?
-
- 84
- 2011/03/26(土) 11:19:38
-
南吉成、北中山付近のガソスタ情報ありませんか?
来週には入れないと仕事いけないので・・・
-
- 85
- 2011/03/26(土) 11:20:56
-
給油したからといって、ガソリンを無駄に消費しないでね!
行列が減らないようでは改善しない。
-
- 86
- 2011/03/26(土) 11:23:34
-
思うんだけど、こう言う事態の時はガソリン缶のみで販売したらいいのに。
道路の渋滞もなくなるし、給油も早いし。
後、灯油缶もOKにしてさ。
ガソリンランプも気にしなくてもいいし。
なんか問題あるのかな・・・
なんか機転をきかしてほしいんだけど・・・
-
- 87
- 2011/03/26(土) 11:35:11
-
>>86
ガソリン携帯缶を常備してる人は少数でしょ。
スタンドでも貸してくれないし。
灯油のポリタンクにガソリンは危険。
-
- 89
- 2011/03/26(土) 11:47:06
-
ん・・・・
日本はいろいろ面倒な規制が多すぎるよ
結局は車で並ぶしか無いわけだね・・
ガス欠したら、置き派なしになって迷惑かけるようになるしなあ・・
とにかく、スタンドの中には道路の渋滞がよくないからと
開店しない店もあるようだけど、そんなことしないで開店してほしい。
タンクローリーが入っても開店せずにいるのが、わからないよ
あと、一度空けたのはいいけど、割り込みなどの原因で店員に客が
罵声をあびせたりして、それを理由に空けない店もあるし。
まいるよね、人間は・・・・
-
- 90
- 2011/03/26(土) 11:52:31
-
ガソリンは常温で気化するからねぇ…
灯油と同じ感覚だと爆発します。
-
- 91
- 2011/03/26(土) 12:07:54
-
知ってると思うが、灯油ポリタンでガソリン運ぶのは「命がけ」だぞ。
車内に気化ガスが充満すると、カーオーディオ配線からの火花程度で爆発する。
-
- 92
- 2011/03/26(土) 12:21:19
-
山形のパチ屋駐車場で車内の携帯ガソリンが引火して
数台燃えた事件あったね。みんなも気をつけるべし。
-
- 93
- 2011/03/26(土) 12:26:31
-
>>89
>そんなことしないで開店してほしい
??
渋滞しても良いから開けろって事?
>タンクローリーが入っても開店せずにいるのが、わからないよ
渋滞が良くないからって自分で上に書いてるぞ。
わかってんじゃん。
-
- 94
- 2011/03/26(土) 12:27:51
-
虹の丘ガソリンスタンドに今から
行きます。
渋滞の状況をわかり方がおりましたら
情報をください。
宜しくお願いします。
-
- 95
- 2011/03/26(土) 12:28:23
-
ガソリンスタンドで灯油缶にガソリン給油してくれるの?
禁止されてるはずだよねえ?
-
- 96
- 2011/03/26(土) 12:32:09
-
虹の丘は宮城学院まで並んでいる模様
-
- 97
- 2011/03/26(土) 12:32:34
-
してくれればいいのにって話だよ
-
- 98
- 2011/03/26(土) 12:34:31
-
しっ、しまった!
89だけど、灯油缶の言葉をださなければよかった・・
あと、93の言うとおり、理由はなんとかく
自分でわかってたんだ・・・
がっくとガクト!!
すんずれいいたすますた!だっふんだ!
-
- 99
- 2011/03/26(土) 12:35:51
-
>>97
凄いですね
情報ありがとうございます
-
- 100
- 2011/03/26(土) 13:03:32
-
>>96
ってことは宮学横のコスモはやってないんだな
-
- 101
- 2011/03/26(土) 13:08:12
-
震災の翌日には早速、給油待ちの列ができた。
でも、携行缶を持参した客用の列をスタンド内に作って10分以内には給油できてた。
スタンドによっては携行缶を持参しても車の列に並ばなければの?
-
- 102
- 2011/03/26(土) 13:12:17
-
>>101中山イオン近くのバリュー5は車も携行缶もバイクも皆同じ列にな
-
- 103
- 2011/03/26(土) 13:15:03
-
連投失礼102です。
中山イオン近くのバリュー5は、車も携行缶も、皆同じ列に並んでます。車の途中で、スクーターや携行缶をもった人がいて寒そうだけど仕方ないよね。
-
- 104
- 2011/03/26(土) 13:36:05
-
村井知事がガソリン不足がまだまだ掛かるとか言ってるぞ!
二週間?三年?
-
- 105
- 2011/03/26(土) 13:36:36
-
村井知事がガソリン不足がまだまだ掛かるとか言ってるぞ!
二週間?三年?
-
- 106
- 2011/03/26(土) 13:51:14
-
民間の事なんて全然わかってないんじゃない?
正確な事なんかわかってないんだから発表しなければいいのに・・
-
- 107
- 2011/03/26(土) 13:53:10
-
知事が不安を煽ってどうするんだよ
-
- 108
- 2011/03/26(土) 14:00:47
-
中山台出光で入れてきました。朝から7時間並んで、4000円分。ハイオクで25リットルでした。
-
- 109
- 2011/03/26(土) 14:06:53
-
中山台の出光はモリヤの向かいですか?
朝5時くらいですか?
-
- 110
- h
- 2011/03/26(土) 14:09:40
-
>>108
モリヤの前ですよね。
昨日もやってたみたいだし、毎日やるのかな。
朝5時くらいから並ばれたんですか?
-
- 111
- 2011/03/26(土) 14:12:54
-
朝7時くらいから並びました。寒かった。最後列は既に南中山中学校あたりでした。
-
- 112
- 2011/03/26(土) 14:13:30
-
利府エネオス
横入り情報
ノア宮城501
ふ10-ホニャなら
-
- 113
- タンクからから
- 2011/03/26(土) 14:16:51
-
こちら若林区東南部に住んでおります。
今日はもうガソリンの給油難しい? でしょうから
明日の整理券無しでも入れられる近くのスタンドをご存知の方おりましたら教えて頂きたいのですが。。。
-
- 114
- 2011/03/26(土) 14:24:30
-
こんにちワン!
どなた様か、今から灯油が買える店を
ご存知ないでしょうか?
1,000円分限定みたいなやつでもイイので…
-
- 115
- 2011/03/26(土) 14:25:24
-
そうです。元モリヤの所です。給油は10時から。ならび始めたときは絶望的な感じでしたが、30分位したら徐々に動き始めました。
-
- 116
- 2011/03/26(土) 14:33:33
-
市内街中は明日営業しないところ多いね。
開いていたスタンド、柳町、青葉通、県庁、北仙台は
休業。晩翠通りと上杉はわからない。
-
- 117
- ガソリンが・・・
- 2011/03/26(土) 14:41:19
-
中山台の出光は明日も営業するんでしょうか?
もし知っているのであれば教えてください!
-
- 118
- 2011/03/26(土) 14:41:45
-
>>114
泉区の旧ダイエー(今は西友)のスタンドは?
灯油は11時頃は並びなしでしたよ。
ガソリンはかなり並んでいましたが。
-
- 119
- 2011/03/26(土) 14:43:36
-
明日は殆どのスタンドが休みみたいです。
10日以上前ですが、山形に行く道路(笹谷峠付近)でポリタンクにガソリン入れていた車が火災になったようです。
天気がいい日で車内の温度が高くなり、気化したところになんかの火花が引火したんでしょうね。
物置なんかに入れていても、夏場の暑い日とかは喚起をよくしていないと危険だということです。
-
- 120
- 2011/03/26(土) 14:45:48
-
大崎市,登米市,松山方面で,営業しているスタンド情報ありませんか?
-
- 121
- 114
- 2011/03/26(土) 14:47:42
-
>>118さんありがとウサギ。
しかし、太白区長町・泉崎・鹿野・富沢・西多賀方面…って
書くの忘れてました。本当すいません。
泉は遠いなぁ…ガソリン残量的に厳しいです。本当すいませんでした。
-
- 122
- 2011/03/26(土) 14:50:52
-
どんなに渋滞していてもガソリンを
入れる目的があるから、以外と並んでしまえば5時間でも平気だよ。
ただ、問題は並んでる最中のガス欠。
これが問題だよねw
並んでる皆に迷惑をかけるから。
ガス欠になったらどうする?w
-
- 123
- ガソリンが・・・
- 2011/03/26(土) 14:53:58
-
泉、中山方面で今から行って入れられる場所ってありますかね?
だいぶきついとは思いますが・・・
-
- 124
- がっかり
- 2011/03/26(土) 14:59:02
-
宮城野区で全然入れれず困ってます。
本当に来週には解消されるのでしょうか?
-
- 125
- 2011/03/26(土) 15:01:27
-
中山台の出光は、開店するかしないかのアナウンスは、その日の朝8時にしか分からないのです。必要ならば、取り合えず並んでみるしかないです。
-
- 126
- 2011/03/26(土) 15:01:42
-
>>120
カメイでググればよろしいかと。
-
- 127
- 2011/03/26(土) 15:03:34
-
@moriyukogiin
森ゆうこ
朝4時に新潟を出発。磐越道、東北自動車道を走って岩手県へ。高速は一部悪路面もあったが
普通に通行できた。県庁で達増岩手県知事と会談。ガソリン供給が計画通りに進まない原因を
発見。海江田大臣にその場で改善を依頼。すぐに資源エネルギー庁長官から電話があり支給改
善が図られるとのこと。
森ゆう子議員は民主党のジャンヌダルクとの異名を持ち、仕事が的確で行動力があり、何より速い。
-
- 128
- 2011/03/26(土) 15:11:40
-
福島市で満タンに給油して着ました。
-
- 129
- 2011/03/26(土) 15:15:22
-
っていうか、こいつクソ女だろ。
早く鼻クソ取れよ!
-
- 130
- 2011/03/26(土) 15:17:17
-
>>127
まあ、ありがたいって言えば有り難いが・・・・・・
一体、被災して何日目だと思ってるんだろう。で、行動力とか速いとか言われても。
-
- 131
- 2011/03/26(土) 15:23:10
-
宮町シェルと一番町出光は明日は営業ですかね?
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
-
- 132
- 2011/03/26(土) 15:25:48
-
宮城県は悪いな。一年生の斉藤議員では力不足か?もとより他の議員には期待が持てないわけだが。
生活情報/ガソリン
◎宮城県内384カ所で営業
経済産業省によると24日現在、主要元売り5社系列のガソリンスタンド(GS)の稼働状況(緊急
車両のみも含む)は宮城県が615店中384カ所(62%)。岩手県は493店中367カ所(74
%)。福島県726カ所中522カ所(72%)。
各社とも東北地域で保有するタンクローリーに加え、西日本、中部圏、首都圏のタンクローリーを増
強して配送。東北地域の供給体制は徐々に改善しており、来週以降、都市部のGSの営業状況は大きく
改善される見通し。
2011年03月26日土曜日
このページを共有する
おすすめワード