宮城県仙台市のガソリンスタンド営業情報 Part2 [machi](★0)
-
- 334
- 2011/03/27(日) 18:25:25
-
馬鹿発言ばかりする老害知事のいる東京から言われてもなあ
-
- 335
- 2011/03/27(日) 18:36:28
-
役人上がりの市長は役人の代弁ばかりだ
ガス復旧なんかガス局の発表通り行ってないだろ
-
- 336
- 2011/03/27(日) 18:36:56
-
ここは、ガソリン情報サイトですよね。
-
- 337
- 2011/03/27(日) 18:37:51
-
>>333
もっと旨そうに水飲めよってジジイに言っとけwww
-
- 338
- 2011/03/27(日) 18:48:54
-
2月の終わりに満タンにしたプリウス
まだ3メモリあるんで来週も余裕で持ちそう。
並ばなくなった頃に給油するわ。
-
- 339
- 2011/03/27(日) 18:51:37
-
車にはたっぷりガソリンあるけど
原付には残り少ない
車から移す方法は無いの?
-
- 340
- 2011/03/27(日) 18:54:54
-
明日泉IC付近のGS(エネオス・出光・三井)が開くかどうか御存知の方…いらっしゃいますか?
-
- 341
- ちゃんぷ
- 2011/03/27(日) 19:01:03
-
野村のコスモ石油 何度もお世話になりました。ガソリンは満タンにしてくれるし
給油待ちの車列でバッテリー上がり時にジャンピングしてもらったり、何度もお世話になりました
これからも野村コスモで給油します。
-
- 342
- 2011/03/27(日) 19:02:03
-
>>339
灯油チュポチュポじゃおそらく届かない。延長ポンプとかホースを使っても届かない場合が多い。
車によって違うからなんとも言えないが、1box以外の乗用車なら後部座席を外して
燃料タンクの残量センサーを外し、そっから抜いたりする。ある程度知識がないと難しいかも。
-
- 343
- 2011/03/27(日) 19:09:18
-
バイクから車には余裕でできたけど、
今日、車からバイクにしようとしたら
出来なかった。
しかも、灯油のちゅぽちゅぽを
使った。ガソリンにほんのわずか
灯油が混ざってしまった。
-
- 344
- 2011/03/27(日) 19:20:36
-
ポリタンク経由じゃ危険かな
-
- 345
- 2011/03/27(日) 19:22:50
-
普段ならホームセンター辺りで売ってる細いビニル製ホースを
買ってきてそれで吸い出せば簡単に移せるんだけどねえ
-
- 346
- 2011/03/27(日) 19:34:07
-
明日若林区付近で営業しそうなところがあれば教えてください
-
- 347
- 2011/03/27(日) 19:39:54
-
>>341
なんか悪意を感じる書き込みだな
行列を作らせようとしてないか?
-
- 348
- 2011/03/27(日) 20:02:01
-
太白区、名取近辺のスタンド情報ありましたらお願いします。
-
- 349
- 2011/03/27(日) 20:22:19
-
>>344
爆発するよ
-
- 350
- 2011/03/27(日) 20:23:42
-
>>348
カメイ系列を探していけばどこかは必ず開くと思う
ちなみに既に10台以上の放置車が並んでる店もある
-
- 351
- 2011/03/27(日) 20:26:54
-
>>346
沖野のエネオスはやるっぽいよ
ただ看板の内容が‥
「28日営業では150台限定で給油します」「4月1日までの整理券は配布終了」
って書いてあるんだけど、28日は整理券を配った150台って意味なのかな
-
- 352
- 2011/03/27(日) 20:28:35
-
放置車はそろそろ駐禁取ってもいんじゃね?
邪魔だし仙台市の恥だ
県警は何やってんだ?
先に止めたもん勝ちかよ?
運転手が居ない車を公道に放置してるんだぜ?
捕まえろ!!
-
- 353
- 351
- 2011/03/27(日) 20:30:17
-
ちなみに9時開店と書かれてた
並んでも給油してもらえない可能性はあるけど、それでも良ければ並んでみたら?
んじゃ、対価として何か情報くれ
-
- 354
- 2011/03/27(日) 20:45:51
-
一応報告
市内のまだ開けてないスタンドは
当分開店しないよ
配管がやられてる タンクに水が混入している
こんなとこ
震災直後からほぼ不眠不休で検索してる俺が言ってるから間違いない
-
- 355
- みわちゃん
- 2011/03/27(日) 20:47:34
-
カメイ各店は緊急車両専門になって毎日営業している。スタッフに聞けば一般車にラミネート加工した緊急車両とあやしい紙を貼った車両がかなり急増しているが,そのままいれさせているそうだ。カメイは各関係機関からの依頼を受けているため,しばらくは緊急車両専門スタンドとするそうだ。ローリーもひきりなしに注油しており常に地下タンクは満タン状態。太白区山田ケーオーD2のとこのスタンドは毎日開店しているが先着で行っている。詳細は入り口にコンパネに掲示してある。
-
- 356
- 2011/03/27(日) 20:53:17
-
>>351
整理券昨日配ってたよ 水曜日分貰った
-
- 357
- 2011/03/27(日) 21:02:35
-
>>355
それ俺も考えたけど、やっぱりやってる奴はいるんだな>ニセ緊急車両
-
- 358
- 2011/03/27(日) 21:05:17
-
>>356
3月29日から4月1日は明らかに整理券が必要な書き方だったけど、明日ってどうなの?
どっちにも取れる書き方だったんだが何か聞いてるかい?
あと、整理券配る情報って張り紙でもしてた?
今週はとりあえず持つけど、来週には給油しないとならない
さすがに、若林の端に毎日行くわけにもいかんので、配る情報周知してたら教えてくれ
-
- 359
- 2011/03/27(日) 21:05:51
-
>>355
何言ってんだ?お前
カメイは毎日営業店舗をHPで告知してるんだが?
緊急車両専門などにはなっていないわけなんだがな
ガセ流して何したいんだ?
所詮糞コテで改行も出来ない馬鹿ってことか
-
- 360
- 2011/03/27(日) 21:07:42
-
問題になって結構経つし、新聞沙汰にもなったんで取締りが厳しくなる気がする。
駐車違反の切符切られたり、レッカー移動になんてなったら参るよな・・・
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110327/dst11032711020026-p1.htm
-
- 361
- 2011/03/27(日) 21:18:32
-
頼む!本当の事を拡散してくれ!
20年以上前から警鐘を発していた広瀬隆のインタビュー
本当の事を知って欲しい!!
予言されていた_原発震災/広瀬隆インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk
東海大地震 原発直撃の恐ろしさと理由と警鐘1-2
http://www.youtube.com/watch?v=akbBNdVAnbI
東海大地震 原発直撃の恐ろしさと理由と警鐘2-2
http://www.youtube.com/watch?v=EFjKyyzP_bA
原子力保安員の大ウソ暴露(関東エリア未放送)武田邦彦
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
広瀬隆 Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E9%9A%86
武田邦彦 Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6
頼む、あらゆる板に貼り付けてくれ!
-
- 362
- 2011/03/27(日) 21:20:43
-
>>361
氏ねゴミ
-
- 363
- 2011/03/27(日) 21:26:52
-
>>351
灯油,先着150人じゃないか?
-
- 364
- 2011/03/27(日) 21:27:02
-
>>355
カメイのガセ情報書くな。迷惑だ。
-
- 365
- 2011/03/27(日) 21:38:09
-
>>358
告知はなかったな 通ったら人集まっててもらえた 指定給油日の 前の日に引き変え券を整理券に変えてもらいにいかなきゃならない めんどい
-
- 366
- 2011/03/27(日) 21:41:08
-
>>360
放置車両はどんどん取り締まって欲しいが実際数多すぎて無理なんだろうな
100台200台もレッカー移動は不可能だし駐車違反車のミラーにくっつける耳輪も足りないだろ
捕まったやつの反発も半端ないだろうし
-
- 367
- 2011/03/27(日) 21:45:01
-
とっとと制限なしの満タンOkにすりゃいいんだよ。
リッター150円超えで、3〜4K分なんて、すぐ無くなるに決まってんだろ
ハイブリットじゃない人がほとんどなんだからよ。
逆に無駄に渋滞緩和できてない。
-
- 368
- 2011/03/27(日) 21:58:47
-
駐車監視委員はどうした?真面目に並んでいるやつが
バカ見るなんておかしいだろ?放置車両なんだから取締りすべき!
車に乗ってないんだから、駐車違反だろ?
その違反金を復興に回せばよい!
-
- 369
- 2011/03/27(日) 21:58:56
-
それよりさ歩いたり自転車にすればいいじゃん
たかが2〜3分の歩けばいいだけのコンビニへも車や原チャリで行くもんな
その辺が田舎モンはダメだよ
被災したら都会に住んでると2〜30キロ位なら平気で歩くよ
買い物だって健常者なら
コロコロバック等で歩いて行けばいいんだよ
車依存が高すぎ
いい機会だから田舎モンは歩けよ
車の維持費はかからないし
脂肪が燃焼されてスマートになるし
いいことだらけだぞ
-
- 370
- 2011/03/27(日) 22:02:03
-
ハイオク164円でつ
-
- 371
- 2011/03/27(日) 22:08:19
-
またプリウス売れそうだな。新型もでるし・・・
-
- 372
- 2011/03/27(日) 22:16:16
-
>>369
たしかに東京は歩くわ。 新宿駅ってどんくらい広いんだよと思った。
東京くらい電車やバスが来れば車もそんなに乗らなくていいかもな。
今回の地震でいままで遠くの大型店より近くの個人商店を利用する機会ができて
今後も使って見ようと思った店があったもの。
-
- 374
- 2011/03/27(日) 22:32:51
-
>>372
俺も上京したとき新宿で2時間迷った
俺は実家が石巻なので、東京モンがからかっているわけじゃないから
スタンドで10時間とか待ってるなら
往復2時間ぐらいなら、健常者なら歩いて買い物に行けよと思うんだ
その地元の商店等を利用するのはいいことだよ
ネット等で情報が入りすぎて地元を軽んじる傾向がある
移動の手間等を考えたら近くの店を利用するのは合理的
さらに徒歩や自転車だとそういう店が見つけやすくて
自分の地域の新たな発見があるよ
-
- 375
- ケンシロウ
- 2011/03/27(日) 22:39:24
-
45Rヤマダ電機向かい コスモ苦竹店 3/27給油¥4000@160
従業員に物申す!徹夜車列ガス局まで!張り紙・割り込み対応一切無し
従業員への苦情!一切対応受付しない最低最悪!二度と利用しない。
他店GS見習え!!
-
- 376
- 2011/03/27(日) 22:45:22
-
昨日菅生のPAで満タンまで入れてきた。
下りで3千円、上りで2千円が上限だったけど
待ち時間は下り20分、上り1時間程度。
高速代往復で600円掛かったが、時間考えれば安いもんですね。
-
- 377
- 2011/03/27(日) 22:46:16
-
>>374
いやおっしゃるとおりだと思って。 できるなら歩いたほうがいいし、
地元の商店も品物もそうだが、身近な情報を仕入れることができるし、
おっしゃるとおり新たな発見があったよ。
おれは仕事で訪問や配達するからどうしてもガソリンは必要になるが、
なるべくは徒歩や自転車を使うわ。 自転車も買ったし。
石巻がご実家では震災ではひどかったろうね。 お見舞い申し上げます。
ではスレ違いになるし明日早いので失礼。
-
- 378
- 2011/03/27(日) 23:25:58
-
買い物関係なく車通勤で、長時間国道走る人たちがたくさんいるなか、
自分の価値観で歩けとか言わんでくれ。頼むわw
-
- 379
- 2011/03/27(日) 23:56:00
-
なんかガソスタの戦略のような気がしてきた…
売り上げ明らかにヤバイでしょ…
-
- 380
- 2011/03/28(月) 00:18:42
-
東京に住んでる奴があーだこーだ言っても説得力ない
宮城が出身地だと言っても実際に体験したわけじゃないだろ
-
- 381
- まいね
-
まいね
-
- 382
- 2011/03/28(月) 01:40:12
-
わざわざ来てやった・・・
凄い台詞だね。
阪神のとき、仙台から行ったトラックはそんな事しなかったと思ふ。
わざわざ来てくれるトラックはほとんどが
帰りのガソリンも積んで来てる、所謂事情がわかってる人だろうから
それはほぼ嘘確定だよね。残念だ。
このページを共有する
おすすめワード