facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 240
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:03:53
>>236
ハイオクだけ?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:15:11
>>240
ハイオクのみ
レギュラー、灯油は無し
レギュラーとハイオク混ざっても
問題はない

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:16:08
>>238

おまえもだろ?
情報クレクレ厨

徒歩で探せよワラワラ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:20:17
相当小さな人がきいたようですね

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:28:26
スレの流れを修正しようとしたら自分自身も噛み付かれてしまった

いい加減、不満をぶちまけるスレとかでも立てるべきなのかもしれない

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:31:03
ちょうどいいスレがあった

■@徹底討論■@宮城県知事の進退
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1301009604/

不満・鬱憤があるのは分かるけど当たり構わずそれを撒き散らすのは止めようね

ここまで見た
  • 246
  • ゴルフセンスゼロ
  • 2011/03/27(日) 10:48:07
233様、情報ありがとうございました
朝食とって3時まで待つことにしました
脱落者がぽつらぽつらとでてますので、
20台切りました
頑張るぞ〜

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:52:27
泉区虹の丘シェルに並んでるけど、中々進まない。もう3時間並んでるから、引くに引けない状態w朝、店員さんがいたからやってると思うんだけどな。誰か情報くださいm(_ _)m

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:55:28
泉区虹の丘は、今日は営業無し。5時から並んで、追い越されたり割り込まれて、諦めた。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:58:07
>>248
ありがとう、心おきなくリタイアできます。小便が漏れるw

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:59:28
虹の丘やってますか?
昨日給油しに行ったときに
店員にきいたら次は月曜日と
言われましたよ。
バイトみたいな店員でしたので
確実な返事ではなかったのかな
店員がいるからどうなんでしょう
営業ならいいですね。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/03/27(日) 11:02:41
週末には…とのことでしたが、なかなか…
仙南、愛子、利府方面は4月早々にJRが復活するため、
その地域の改善は早いかもしれません。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/03/27(日) 11:03:53
昨日入れているなら並ぶなよ。そんな感情持ってしまう。結局赤ランプで入れられなかったからさ。良く前を読め。今日は営業しないという看板があった。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/03/27(日) 11:04:39
>>249
中山出光や環状線吉成の周辺スタンド並んだ方が確実だろ
または泉IC周辺のスタンド
間違いなくやっている
同じ並ぶなら確実な所だな
だけど、まだガソリンあるなら無駄に並ぶなよ
本当にない人が並んでるときに
ガス欠で止まったりって聞いたぞ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/03/27(日) 11:07:04
>>252
これ、虹の丘のエネオスのことな。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/03/27(日) 11:12:08
ガス欠考えないで走るバカとかアホとか良く似合う!
脳みそがきっとスカスカなんだろうね。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/03/27(日) 11:16:42
乱暴な言葉はやめましょう
今の貴方の情けなさをアピールしてると
みなさん思ってますよ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/03/27(日) 11:17:45
北目町 出光、現在給油待ち中 整理券478番

ここまで見た
  • 258
  • 25
  • 2011/03/27(日) 11:19:10
岩切の利府街道ぞいコスモ石油に夜通し並んできました。
昨夜の20:20から今朝8:30まで。
5台目でした。
22:00の時点で20台ぐらい並んでいました。
乗車している人はほとんどいませんでした。
灯油は40分並びました。10:00頃に在庫切れでした。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/03/27(日) 11:23:27
小松島シェル400台先着限定だって
並びはじめて15分、距離からいうと
あと40分で給油できそう。
通りすがりにいいの見っけた。
台原出光付近から2重行列

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/03/27(日) 12:15:59
小松島シェル12時頃4000円分給油完了。
出光の列に紛れ気づく人が居ないのかな。
いまだに並ぶことは可能。

ちなみにその出光は定員数終了な感じ。
以上

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/03/27(日) 12:27:31
泉インターの宇佐美。今は整理券持参のみ受付になりました。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/03/27(日) 12:42:02
給油後のガソリン単価があるとうれしいかも。
よろしく!

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/03/27(日) 12:44:28
北目出光、2時間並んで3000円分給油完了!

いつまでこんな事続くのやら

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/03/27(日) 12:49:49
そこまでしてガソリン欲しいのかねえ
並ぶ暇あったら寝てた方がマシだと思う
生活が掛ってるならともかく
そういう連中って行列が好きなんだろうな

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/03/27(日) 12:57:25
>>264
寝てる暇があるなら、並んだ方がいいと思うぞ。
家でじっとしていたら、いつまで経っても給油できない。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/03/27(日) 12:59:44
並ぶことがNOWィのか?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:01:13
必要だから並ばざるを得ないのですよ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:03:54
塩釜港に大型タンカー到着
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20110327_13370.htm
釜港の航路の安全が確保され、地震後初となる5000キロリットル級のタンカーが到着しました。
到着したのは北海道から出航した5000キロリットル級の積載量を誇るタンカー昭邦丸です。
これまで塩釜港の石油専用の桟橋までは、航路上に沈没船や沈んだコンテナなど障害物があったことから、積載量2000キロリットルの船舶までしか通行できず障害物を取り除く作業が進められてきました。
27日は、これまでの倍以上の積載量を誇る大型のタンカーからガソリン2000キロリットル灯油2000キロリットル軽油1000キロリットルが到着。
県内全域と、山形県、岩手県の一部に運ばれます。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:06:13
>>265
オマエのようなモラルの無い行列馬鹿がいるから
いつまで経ってもガソリン事情が改善されない
夜中から並んでる奴等は大体は社会の底辺でチョロチョロしてる奴等だから

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:06:45
>>262
http://gogo.gs/rank/4.html

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:06:58
>>265
できるときになったら給油にいくよ
ドラム缶給油も始まったしね
並ぶのは時間の無駄

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:12:53
>>269

言ってることには同感だけど
社会の底辺て…
偉そうにいうけど…
それは関係ないし
おまえは偉いのか?
違うだろワラワラ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:18:47
モラルのない行列馬鹿までは同意

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:20:31
イラついたらこの災害に負けた事になるよ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:20:55
放置しないでちゃんと並んでいるのなら言うべき事は特に無いな
並んでる人の事情まではわからないからね

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:21:34
>>268
ガソリンは2000kLか。まだかかるな。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:23:26
5000キロリットル級のタンカーが陸揚げ
宮城県内への供給量は、これまで震災前の5割にとどまっていましたが、
需給バランスもある程度落ち着くとみています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210327007.html

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:25:39
宮古が実家の友達の為に何人かで並んで少ない給油を一台にまとめたりしたよ。
全員じゃないとしてもみんな色んな事情があるんだよ。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:29:24
震災前の半分しか宮城に供給されてなかったのか!
これじゃ大行列になるのも無理はないな

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:29:45
昨日と今日の行列のおかげで相当の数の空腹タンクが満たされたと思うから、
明日からはホントに落ち着いてくるんじゃないかなぁ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:33:43
>>280
それでも、いっぱいに入れようとするバカはどこにでもいるような気がする。
結局無駄足だった。
警告ランプ点灯しっぱなしだけど、平日は仕事で入れられないしな。

無念だよ・・・。
ホントに、落ち着くのはいつになるのか。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:43:20
いっぱいに入れようとするがバカかどうかは一概には言えないけど、
そもそも携行缶だって今は売ってないだろうし、
満タン以上は買えないのだから、
暇なヤツからドンドン並んで満タン給油完了していけば、
一気に余裕が出てくるんじゃないかなと思ってはいるけど。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:43:28
毎日開いてるから今日もやるはず!とカメイのエネオス西中田SSに朝6時半から並んだよ〜。
結果的に正解で、携行缶も含めてレギュラー満タン入れられた(※カード使用。現金は知らん)。

7時間並んだ後のスタンド直前で初めて、「ハイオクありません」の札を見せるのは無しだろうと思ったがw
(西中田SSにはハイオクの入荷が無いそうな)

ちと古いキャブレター式の車でハイオクじゃないと多少問題があるが、贅沢は言えないな。
8時半の開店から給油できたのが13時半くらい。
区役所前から長町駅方向に曲がって列の後ろがさっぱり見えなかったが、最大でどこまで列が伸びたのやら。

ここまで見た
  • 284
  • 283
  • 2011/03/27(日) 13:45:51
ちなみにウチだと携行缶含めて満タンになると、二週間はスタンド行かなくても大丈夫。
そう考えると、どんどん満タンにしてけばスタンド渋滞無くなるってのは真理かも。

ただ、利用を控えてた高燃費車を出し始めるアホが出てくるから同じ事か?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/03/27(日) 13:47:15
>>272
偉いよ
底辺じゃないから並ばなくても良いし
ガソリンは満タンに入ってるし

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/03/27(日) 14:01:20
>>285
なんでここいるんだよタコ

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/03/27(日) 14:07:23
知ってる人もいると思いますが、こんな情報を手にいれたからよろしかったら、御覧下さい。

http://saigai.gogo.gs/4.html

皆さんがイライラしないで必要以上に並ばないでガソリンを手に入れられるように願ってます。
情報だけは分かち合いましょう。
まっ自分自身も相当やばいんですけどね。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/03/27(日) 14:08:35
バイパス郡山一光にはローリーが来てたから明日も営業するかも。
今日もまだ給油可能だね、ただ、20リットル制限。
朝から並ぶ必要はなし、昼過ぎの方が待ち時間少なくていいよ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/03/27(日) 14:09:12
>>286
オマエのようなタコの観察

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/03/27(日) 14:14:39
八乙女のエネオスに8:00から並び
13:30頃給油完了しました
列は北環状に並び8:00には加茂の七十七銀行がケツでした。その後自分の後ろにも
200台くらいは列が出来た感じです
給油は制限なしで満タンまで入れる
事ができました
単価は1リッターレギュラーで150円です
加茂の七十七銀行から八乙女エネオスまで
役3.2キロあり自分の前の車台数を見ると
給油制限があってもガソリン切れで
ストップがかかると思いましたが
大丈夫でした。
ただ、感じんの明日営業の有無を聞くのを
忘れてしまいました
水道給水の時は5時間並んだけど
以外と車は座ってられるから苦ではなかったけどトイレを我慢するのが酷いから
列に並びに行くときは体調を整えて
行くべきです、危なく車中お漏らしに
なるとこでしたw

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/03/27(日) 14:15:24
>>277
「ある程度落ち着くと見ています」だってサ…

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード