こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31 [machi](★0)
-
- 971
- 2011/08/31(水) 10:00:07
-
>>966
道交法としては高速も一般道も同じ扱いで、
最も右側の車線は追い越し車線です。
右側の車線を走ってよいのは、右折時や追い越しなどの場合です。
自動車学校で習ったはずですが?
-
- 972
- 2011/08/31(水) 10:42:39
-
>>971
みんな追い越しかけてる最中なんじゃないの?
とにかく郷に入れば郷に従え。山形ではパトカーもその流れの中にいる。
-
- 973
- 2011/08/31(水) 12:56:48
-
追い抜きですけどねっ。
-
- 974
- 2011/08/31(水) 13:50:18
-
>>971
免許書き換えに行った時、センターの講師が並走するのは県警も黙認してるって言ってたなぁー。
取り締まる方もグズグズです。
-
- 975
- 2011/08/31(水) 18:21:50
-
この先右折するつもりのドライバーが車線変更するのが面倒で、ずっと右側走って
いるんだべ。
-
- 976
- 2011/08/31(水) 18:55:39
-
市内で値段も手頃で評判も悪くない犬のしつけ所ってありますか?
-
- 977
- 2011/08/31(水) 18:58:16
-
>>975
お、左が空いてる
フラフラ
右の方が進んでんじゃん
フラフラ
おっと左折しなきゃ、左折するからおれを入れないさーい、カッチ、カッチ
俺様が右の店に入りますよー
対向二車線ともドンドン車きてるからしばらく停まりますねー
車線塞ぐけどみんな左から抜いて行くように
抜けない時はドンドン溜まっても俺様の為に待ってなさーい
-
- 978
- 2011/08/31(水) 19:08:05
-
遅い車が走行車線を走る行為がかなりむかつく。
なぜ、登坂車線から抜かなきゃいけない。
-
- 979
- 2011/08/31(水) 21:18:58
-
なかにには進路変更しようとすると急加速して車間詰めたりするのいますね
-
- 980
- 2011/08/31(水) 22:21:16
-
ん〜、山形クォリティ全開モードだなw
-
- 981
- 2011/08/31(水) 22:42:30
-
みんなすごいね
その程度でムカついてたら生きていかれないだろ
クルマ運転してると人格変わるやつ多すぎだね
-
- 982
- 2011/08/31(水) 22:50:03
-
何時間も走り続けるなら別だが、
車線の流れごときで時間に差なんてほとんどでないだろ。
-
- 983
- 2011/08/31(水) 23:12:16
-
朝の糞忙しい時間に、唯我独尊で13号の追い越し車線を前がら空きなのに50でドライブを楽しんでる無職には殺意さえ覚えるな。
-
- 984
- 2011/09/01(木) 01:01:16
-
にしゃ! 放射能でシャマガダシやばいびゃ〜 ひっこすっどれ んだは〜
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
-
- 985
- 2011/09/01(木) 10:10:04
-
↑いまさらほだな表みてびびてらんねべした。空間放射線量はほだいもなさそうなんだから、
これからは内部被曝に注意さんなねべ。福島は当たり前だけっども、宮城の稲わらも騒動に
なったっけべした。上の表だと宮城福島は降下物の調査さえできてないんだからよ、
移住なんたら言う前に、あっちの方から放射性物質が持ち込まれないように注意さんなねっだな。
-
- 986
- 2011/09/01(木) 10:16:26
-
ただの2車線道路なら間をぬって抜けばいい。
ルパン三世のテーマでもかけながら・・・
-
- 987
- 2011/09/01(木) 11:09:08
-
無駄に並走して右車線塞いでる車に対して、
ちょっと通してよという意味でクラクション鳴らしたら、
何か違反になる?
-
- 988
- 2011/09/01(木) 12:45:35
-
>>987
基本警笛は必要じゃないときは違法になる
-
- 989
- 2011/09/01(木) 14:13:56
-
>>987
???
-
- 990
- 2011/09/01(木) 15:05:53
-
車線変更繰り返し先を急ぐ車
大した時間の短縮になんかなりやしない
単にせっかちな性格
-
- 992
- 2011/09/01(木) 22:52:22
-
>>991
いや、その日は流れで走っても15分早くついたんだよ
-
- 993
- 2011/09/01(木) 22:56:28
-
>>991
高速で100キロ走ってもそんなに差が付かないぞw
-
- 994
- 2011/09/01(木) 23:06:09
-
日曜日はいも煮会ですね。
こんな暑い日にやらなくても良いと思うが。
今年は雨で薄味になるのかなあ?
-
- 995
- 2011/09/02(金) 00:53:04
-
15糞いや15分 早く着いたらどういう値打ちがあるのか・・・
って無駄に急ぐ人には永遠に分からないし分かろうともしないな
公道で競争して勝った負けたって言う父親母親に育てられると遺伝するんだろうな
-
- 996
- 2011/09/02(金) 02:02:36
-
どこかに何時までに行かなければならないような仕事だとかだったら余裕見て出発するのが普通だし
仕事終わってさっさと家に帰りたいにしても、車線を縫って追い抜きしてまで慌てて帰る必要は無いよね
-
- 997
- 2011/09/02(金) 08:34:10
-
>>994
台風がなぁw
-
- 998
- 2011/09/02(金) 13:33:47
-
暑い。雨が欲しい
-
- 999
- 2011/09/02(金) 13:59:25
-
別に競争とかじゃなくて、どのくらい差ができるか気になって統計とっただけだよ。
>>992-993
君たちはR13走ったことないだろ。
流れ走行時すべての信号に捕まる確率80%(土日は95%)だぜ。
(高速と比べるなんて論外)
ちなみに
追い抜き走行時の平均信号停止回数 2〜3回
流れ走行時平均信号停止回数 12回
このページを共有する
おすすめワード