こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31 [machi](★0)
-
- 936
- 2011/08/28(日) 07:15:22
-
土日や朝夕は右折に入りきれない車で本線がとめられて混雑
右折も信号2回待ちとかザラ
焦って左折する車や、本線で強引に車線変更で危ない場面がかなり多い
落合スポーツセンター南進みたいに本線2右折2にすれば捌けるはず
それと西バイ南沼原小交差点は、全線左折レーン追加と右折レーン延長してほしい
朝は小学生がずっと横断してるから左折側で詰まって駄目だ
-
- 937
- 2011/08/28(日) 07:45:07
-
小学生の安全の為に 幹線道路に地下道を整備しても
「不審者が出るので、地下道を通らないように」と指示している学校もあるようだけど
どうなんだろ?
-
- 938
- 2011/08/28(日) 10:49:51
-
車より不審者の方が危険だと
-
- 939
- 2011/08/28(日) 11:04:10
-
>>931
ちょうど自分も通りかかったけど、車が一台横倒しになってるのが見えた。
結構大きい事故だったみたいだけど今日の山新には全然情報が出てないね
地元紙なんだからこういうニュースもしっかりフォローしてほしいんだけど。
-
- 940
- 2011/08/28(日) 11:17:28
-
>>938
悪意が無い可能性があるだけ車のほうが安全じゃね?
-
- 941
- 2011/08/28(日) 11:20:32
-
>>936
そりゃ車線を多く、道を太くと言うだけは言えるけどな
駅前の新しい歩行者信号、なんでスクランブルにしなかったかの方が不思議だ
-
- 942
- 2011/08/28(日) 14:28:28
-
嶋の交差点は用地は充分に確保してるんだから、簡単に車線は増やせるんだが、
なぜあんな渋滞を人為的に放置しておくのだろう?
-
- 943
- 2011/08/28(日) 16:06:26
-
>>942
無能だから
-
- 944
- 2011/08/28(日) 18:36:42
-
>>941
地下道改装したのに、横断歩道を作った十字屋の交差点も不思議だ
-
- 945
- 2011/08/28(日) 22:22:25
-
鹿野さんどうかなぁ?
-
- 946
- 2011/08/28(日) 22:45:23
-
かのさんも69じゃ次の選挙無いかもな。
思い出作りかぁ。
-
- 947
- 2011/08/29(月) 10:09:32
-
高速道路の合流方式だと信号要らないけどね。
-
- 948
- 2011/08/29(月) 14:15:20
-
高速道路だとすんなり合流させてくれるけど一般道だとわざと急加速して詰めて
入れないようにするクルマ多いよね
フランスやイタリアなんか車線とか書いてないのに自然に併走したり合流するのに
-
- 949
- 2011/08/29(月) 14:51:52
-
F1だって、遅い車(バックマーカー)は道を譲る。
車線があると、レコードラインは車線の数だけだが、車線がなければ、何本もできる。
-
- 950
- 2011/08/29(月) 15:47:44
-
千歳橋の事故だけど、てっきりスポーツセンターの方から来て落ちたと思ってたら市内の方から来たんだってな
スピード乗ったままハンドル右に切って突き破ったてことか
あれ川の石だらけの上に落ちてたらもっと悲惨になってたかも
-
- 951
- 2011/08/29(月) 18:05:18
-
脳挫傷で意識不明の重体ってのは十分に悲惨だと思うが。
-
- 952
- 2011/08/29(月) 18:34:14
-
なぜあそこで落ちたのやら…
保険の調査かな?の人がメジャーで測ったりしてたっけ。
-
- 953
- 2011/08/29(月) 20:18:08
-
>>949
同一周回だと抜かせないよ
-
- 954
- 2011/08/29(月) 20:33:24
-
頑張ったー頑張ったーみーちーひーこ!
-
- 955
- 2011/08/29(月) 23:54:52
-
山形県民の運転の酷さでは道路をどうこうの問題ではないと思う・・・・
ちゃんとした運転を他県から教えに来て欲しい
-
- 956
- 2011/08/30(火) 00:39:37
-
でも、県外(主に東京)からの合宿免許件数NO.1の県らしい。
-
- 957
- 2011/08/30(火) 00:50:22
-
>>956
安くて短期で出来るから東京の高校卒業した子達が来るね。
-
- 958
- 2011/08/30(火) 09:13:11
-
>>951
十分悲惨だと思うけど、
川の石だらけの上に落ちてたらもっと悲惨になってたかもね。
-
- 959
- 2011/08/30(火) 10:57:13
-
教習所内で必ずと言っていいほど、事故を起こして教習車をへこます合宿組。
-
- 960
- 2011/08/30(火) 11:56:46
-
>956 金儲け第一に走ってお客様扱いする自動車学校ばかりだ
その弊害がある
教習所の教官にメアドを聞かれない メアド渡されない女子の数は非常に少ない
-
- 961
- 2011/08/30(火) 14:26:00
-
事故から死んだニュースが無い?頭の中身が重症なら植物状態に近いか?
若い(20代前半)から、これからベッドの上だけで数十年か?これが一番悲惨だ。
-
- 962
- 2011/08/30(火) 21:29:08
-
合宿組は宿舎でほぼ毎日どんちゃん騒ぎで寝不足で教習所へ行くらしい。
-
- 963
- 2011/08/31(水) 00:10:02
-
>>962
あんた その合宿組の若者と 山形の教習所
比較すればどっちに問題があると思う?
あくまで「比較すれば」で、いいから答えてみてくれ
-
- 964
- 2011/08/31(水) 00:47:18
-
十数年ぶりに山形で働くことになった。
国道13号走ると、追い越し車線を走行車線と並んで同じ速度で走る車の多いこと。
これって山形の慣習なの? 他地域ではほとんど見られないんだが。
-
- 965
- 2011/08/31(水) 00:49:34
-
>>964
それは山形の慣習だ。
それにそれは追い越し車線ではない。単なる二車線だ。
-
- 966
- 2011/08/31(水) 01:06:21
-
追い越し車線は高速道路以外には存在しないぞw
-
- 967
- 964
- 2011/08/31(水) 01:29:26
-
レスありがとうございます。
単なる二車線でしたね。私の知識不足でした。すみません。
先程も11時あたりに十数台の制限速度以下の集団があって、「何だ?」と
思っていたら先述の状態でした。
右折するわけでもなく、左側車線と等速で走るのは「慣習」ですか…
他県に行ったら苦労しそうですね。
-
- 968
- 2011/08/31(水) 01:59:22
-
23時頃に13号を制限速度(60Km/h)で以下で走る十数台の集団?
もちろん場所にもよるんだろうけど、見たことねえなあそんなのw
-
- 969
- 2011/08/31(水) 03:57:04
-
免許証番号が24から始まる免許証は山形県内限定免許って聞いたけど。
-
- 970
- 2011/08/31(水) 09:42:35
-
R13の2車線道路を
ランデブー走行されるとイラつく。
信号多い上にスタートがトロいからすぐムダ渋滞発生する。
流れに乗らない軽とか3ナンバー車が邪魔。
-
- 971
- 2011/08/31(水) 10:00:07
-
>>966
道交法としては高速も一般道も同じ扱いで、
最も右側の車線は追い越し車線です。
右側の車線を走ってよいのは、右折時や追い越しなどの場合です。
自動車学校で習ったはずですが?
-
- 972
- 2011/08/31(水) 10:42:39
-
>>971
みんな追い越しかけてる最中なんじゃないの?
とにかく郷に入れば郷に従え。山形ではパトカーもその流れの中にいる。
-
- 973
- 2011/08/31(水) 12:56:48
-
追い抜きですけどねっ。
-
- 974
- 2011/08/31(水) 13:50:18
-
>>971
免許書き換えに行った時、センターの講師が並走するのは県警も黙認してるって言ってたなぁー。
取り締まる方もグズグズです。
-
- 975
- 2011/08/31(水) 18:21:50
-
この先右折するつもりのドライバーが車線変更するのが面倒で、ずっと右側走って
いるんだべ。
-
- 976
- 2011/08/31(水) 18:55:39
-
市内で値段も手頃で評判も悪くない犬のしつけ所ってありますか?
-
- 977
- 2011/08/31(水) 18:58:16
-
>>975
お、左が空いてる
フラフラ
右の方が進んでんじゃん
フラフラ
おっと左折しなきゃ、左折するからおれを入れないさーい、カッチ、カッチ
俺様が右の店に入りますよー
対向二車線ともドンドン車きてるからしばらく停まりますねー
車線塞ぐけどみんな左から抜いて行くように
抜けない時はドンドン溜まっても俺様の為に待ってなさーい
-
- 978
- 2011/08/31(水) 19:08:05
-
遅い車が走行車線を走る行為がかなりむかつく。
なぜ、登坂車線から抜かなきゃいけない。
-
- 979
- 2011/08/31(水) 21:18:58
-
なかにには進路変更しようとすると急加速して車間詰めたりするのいますね
-
- 980
- 2011/08/31(水) 22:21:16
-
ん〜、山形クォリティ全開モードだなw
-
- 981
- 2011/08/31(水) 22:42:30
-
みんなすごいね
その程度でムカついてたら生きていかれないだろ
クルマ運転してると人格変わるやつ多すぎだね
-
- 982
- 2011/08/31(水) 22:50:03
-
何時間も走り続けるなら別だが、
車線の流れごときで時間に差なんてほとんどでないだろ。
-
- 983
- 2011/08/31(水) 23:12:16
-
朝の糞忙しい時間に、唯我独尊で13号の追い越し車線を前がら空きなのに50でドライブを楽しんでる無職には殺意さえ覚えるな。
-
- 984
- 2011/09/01(木) 01:01:16
-
にしゃ! 放射能でシャマガダシやばいびゃ〜 ひっこすっどれ んだは〜
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
-
- 985
- 2011/09/01(木) 10:10:04
-
↑いまさらほだな表みてびびてらんねべした。空間放射線量はほだいもなさそうなんだから、
これからは内部被曝に注意さんなねべ。福島は当たり前だけっども、宮城の稲わらも騒動に
なったっけべした。上の表だと宮城福島は降下物の調査さえできてないんだからよ、
移住なんたら言う前に、あっちの方から放射性物質が持ち込まれないように注意さんなねっだな。
このページを共有する
おすすめワード