こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31 [machi](★0)
-
- 487
- 2011/06/17(金) 21:51:14
-
>>485
高速1000円が始まった頃は猪苗代湖辺りまで行って得した気分になってたけど、今はねぇ。
世界遺産に沸く平泉方面なんかはどうでしょう?
ところで、山形道の山形北より先が無料ってのはまだ続くんですよね?
-
- 488
- 2011/06/17(金) 21:53:37
-
ござっとごやぇー だっけかな。
置賜地方の方言で、いらっしゃって下さい。だと思います。
あの二人、山形とは何の関係もないんだね。てっきり置賜出身かと…。
-
- 489
- 2011/06/17(金) 22:20:19
-
>>487
今ナビでシミュレーションしてみましたが、山形からは高速で3時間くらいですね
日帰りでも無理ではなさそうなので考えてみます
ありがとうございます
-
- 490
- 2011/06/17(金) 23:18:25
-
ワカバより前任のdelが良かったお(´・ω・` )
-
- 492
- 2011/06/18(土) 11:50:03
-
山形弁だと「ござってけらっしゃい」だな。
-
- 493
- 2011/06/18(土) 12:02:17
-
>>491
え、終わっちゃうの?
それでは1車線のなんちゃって高速なんて乗る人いなくなるよなぁ。
-
- 494
- 2011/06/18(土) 13:14:23
-
20日0時から東北の高速道路は無料になるの?
-
- 495
- 2011/06/18(土) 14:16:51
-
被災者証明書を持ってればね。
-
- 496
- 2011/06/18(土) 17:03:41
-
毎日広告、宣伝をしているのに情弱ばかりだw
-
- 497
- 2011/06/21(火) 00:03:53
-
山形市役所近くで朝五時から車を止めるところ
教えて下さい
-
- 498
- 2011/06/21(火) 06:34:15
-
山形市で被災証明の対象ってどれくらいなんだろう?
停電だけでも大丈夫なのかな?
-
- 499
- 2011/06/21(火) 06:51:09
-
山形が被災対象だと?はあ?たかが2日やそこらの停電やガソスタ、スーパーに並んだくらいでは被災者とは言わねーよ
-
- 500
- 2011/06/21(火) 08:18:11
-
>>498
家が壊れた人とかを対象にしてるらしい
現場調査の上で発行するって言ってた
詳細は市役所に聞いて
-
- 501
- 2011/06/21(火) 09:17:58
-
>>498
身の程をわきまえたら?
停電だけで…
図々しい
-
- 502
- 2011/06/21(火) 10:06:56
-
>>501
まあ、そう簡単に決め付けるなよ
知り合いの冷凍物を扱う業者は、「停電だけ」のおかげで2か月分の純利益が吹っ飛ぶ損害を受けてたよ
-
- 503
- 2011/06/21(火) 10:43:52
-
>>502
大部分の人は、損益の上ではかなりの打撃を受けたよな
個人レベルにしたら、純利益2ヶ月分に匹敵するダメージを受けた人は沢山いる
ただ、それで被災証明ってのはあり得んよ
東北地方の高速無料化を協議してるらしいし、そこに期待だな
今の方法では、行政の負担や経済効果を考えても全くいいことは無い
-
- 504
- 2011/06/21(火) 15:14:49
-
やはり、民主党はペテンをかけた!
選挙前に、高速道路オール無料化、ガソリン暫定税率廃止とか提案。
全てパー。
管直人早く辞めろ。
-
- 505
- 2011/06/21(火) 18:43:12
-
>>501
今朝のニュースで、盛岡市では停電被害だけでも被災者証明出しているそうだ。
-
- 506
- 2011/06/21(火) 19:01:13
-
罹災証明ってA4紙に印刷してはんこ押しただけじゃダメなの?
-
- 507
- 2011/06/21(火) 20:26:22
-
罹災証明書って金かかんだな。
鬼畜すぎる((((;゚Д゚)))))))
-
- 508
- 2011/06/21(火) 22:04:54
-
>>497
時間間に合うかなw
七日町の飲屋街にタイムズとかあるよ
-
- 509
- 2011/06/21(火) 22:24:21
-
原発廃止だなんて、やっぱり吉村は日共隠れ党員でコミンテルンの破壊工作員だった。
-
- 510
- 2011/06/21(火) 23:31:09
-
この度の無料化社会実験区間廃止は上山〜東根も含まれるのですか?
-
- 511
- 2011/06/22(水) 00:02:13
-
>>510
俺ら、情弱だから、さっぱりわからんw
-
- 512
- 2011/06/22(水) 11:21:37
-
>>510
当たり前だろ
むしろ、含まれないと思った根拠を知りたいくらいだ
-
- 513
- 2011/06/22(水) 15:35:55
-
凍結後、別な制度で無料化する云々みたいなことがその筋のサイトに書いてあったので...
-
- 514
- 2011/06/22(水) 18:47:58
-
>>508
有り難う御座います。
山形銀行駐車所ありますか
-
- 515
- 2011/06/22(水) 18:51:17
-
>>514
山形銀行(本店?)の駐車場って建物の上だろう?
朝5時は無理なんじゃない?
-
- 516
- 2011/06/22(水) 19:06:00
-
その東向かいはコインパだな
-
- 517
- 2011/06/23(木) 14:47:54
-
むつみ荘事件と。ぎっちゃん知ってる人、、、挙手。
-
- 518
- 2011/06/23(木) 15:55:40
-
>>518
ぎっちゃん。に「書道の時間」が関連付くならノシ
-
- 519
- 2011/06/23(木) 17:22:17
-
膣痙攣事件でしたっけ?
-
- 520
- 2011/06/23(木) 19:42:36
-
きた
-
- 521
- 2011/06/23(木) 21:11:23
-
>>514
市役所の正面の向かい側山銀駐車場だからそこ停めれるよ^^
-
- 522
- 2011/06/24(金) 09:51:32
-
>>344
海洋天堂は8月27日から
フォーラム山形で上映予定だそうだ
http://kaiyoutendo.com/theater.html
-
- 523
- 2011/06/24(金) 10:57:47
-
>>517
へ
寒河江市民乙
-
- 524
- 2011/06/24(金) 11:43:59
-
>>521朝五時から大丈夫ですか?有料かな
-
- 525
- 2011/06/24(金) 16:27:33
-
適当な事を書いているな・・・
県民会館東のコンビ二の脇の一通を入って、50mくらい左側にコインパーキング
があるだろ。24時間営業で24時間停めて500円な。
-
- 526
- 2011/06/25(土) 00:17:46
-
やまがたコミニティ新聞で、
七日町商店組合をボロクソに叩いていたな。税金泥棒って。
-
- 527
- 2011/06/25(土) 01:05:57
-
>>526
違う商店街に関わりあるけど言われても仕方ないよ
酷い予算書で結構な額の金額を市から持って行くからな
-
- 528
- 2011/06/25(土) 11:53:42
-
ぎっちゃんが抜けなくなったの?
-
- 529
- 2011/06/26(日) 01:48:07
-
>>525
コインパーキングの名前は?
県外で、道が解からないので
すいません
-
- 531
- 2011/06/26(日) 08:03:21
-
YTS地デジがみれないぞ!
-
- 532
- 2011/06/26(日) 08:58:32
-
うちは TUY 地デジがたまに見れなくなる。
スカパーで、厚い雲で受信できない時みたいになる。
-
- 533
- 2011/06/27(月) 01:34:42
-
3代目鍋太郎見に行きたいんだけど、今の時期って河川敷沿いの道に放置されてるよぬ?
-
- 534
- 2011/06/27(月) 07:00:26
-
緑町の消防署近くの馬見ヶ崎川に放置プレイ中のはずだ。
-
- 535
- 2011/06/27(月) 07:48:48
-
アリガトゴザマス
-
- 536
- 2011/06/27(月) 10:05:13
-
>>529
あれ?県外の方でしたか?失礼しました。時々停めるのですがパーキングの名前は覚えていません。
とにかく山形県民会館の東側にコンビ二があり、すぐ横の一方通行を入って50m位の左側。
24時間営業で24時間停めて500円。
-
- 537
- 2011/06/28(火) 11:30:30
-
>>536
ちょっとだけ補足
県民会館のすぐ裏の通りではなく、50メートル程度東側にある通り沿いですね
通りの入り口には件のコンビニ(セーブオン)が角にあります。
市役所の前からだと突き当たりの文翔館のところで右折後、間も無く右側にコンビニが見えるはずです。
このページを共有する
おすすめワード