こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31 [machi](★0)
-
- 46
- 2011/04/02(土) 21:23:40
-
田丸跡にできた家具屋賑わってたな。
チラシからは田丸との違いが全く感じられないんだけど
東京インテリアみたいに雑貨なんかも扱ってるのかな?
ドンキ入って欲しかった。
嶋のニシムラの向かい側に鐘が付いた塔みたいなオブジェみたいなのがあったんだけど
あれ何?
-
- 47
- 2011/04/03(日) 16:43:02
-
正常になるのは中旬かな?
それまで山形には行かないつもり
-
- 48
- 2011/04/03(日) 19:14:59
-
>>46
ドンキは来たら来たで1カ月で行く気なくなるよ
なぜならDQNの巣窟となるからw
俺も山形出てドンキある地方へ引っ越したけど、最近全く行かなくなった
-
- 49
- 2011/04/03(日) 19:19:23
-
>>48
宮城のドンキはまだ甘い。
俺は横浜・川崎と日本最高レベルのドンキの夜を知ってる。
大学の同期はドンキのそばにマンションを購入した。
怖すぎる。
-
- 50
- 2011/04/03(日) 19:50:31
-
復興庁は山形市に設置すべきだと思う
-
- 51
- 2011/04/03(日) 23:15:51
-
>>49
山形いるときはドンキへの憧れはあったが、実態を見るともうねw
-
- 52
- 2011/04/04(月) 00:57:03
-
近所にあるけどドンキには入ったこともないよ。
あれ、中も汚いの?
-
- 53
- 2011/04/04(月) 19:43:54
-
ハンズが来てくれた方がいいけどなぁ。来ないだろうけど。
-
- 54
- 2011/04/04(月) 21:13:58
-
カインズホームでもいいなあ。
-
- 55
- 2011/04/05(火) 17:06:17
-
IKEAこいこい
-
- 56
- 2011/04/05(火) 19:44:27
-
ドンキホーテの安さは、都会レベルでの話です。
-
- 57
- 2011/04/08(金) 01:01:41
-
停電の影響かな?
水道水が若干濁ってます。
-
- 58
- 2011/04/08(金) 01:29:54
-
地震直後、水の出が悪くなった。
焦って浴槽に水溜めた。
今は普通に出るようになった。
-
- 59
- 2011/04/08(金) 08:35:35
-
今、停電復旧しました。
\(^○^)/
-
- 60
- 2011/04/08(金) 09:44:45
-
やっと復旧したね
-
- 61
- 2011/04/08(金) 13:07:00
-
風つよい
隙間から吹き込んでちょっと寒いし、窓が鳴ったりすると地震のダメージもあって
ぼろやが崩れるんじゃないかとgkbr
-
- 62
- 2011/04/08(金) 13:53:34
-
停電意外に早く復旧して良かった。
所でこの前、南ジャスに行ったんだけど・・
専門店街の方があまりにも臭くて(ボンド臭?)
シックハウス症候群になったみたいに、頭痛がしたんだけど
天井落ちたのは知っているけど、しばらく行く気になれなくなった。
-
- 63
- 2011/04/08(金) 15:48:36
-
朝に酒田火力は点検して、そく配電盤でOKが出たから
早かったんだな。
北海道電力 送電からの電力配送系にトラブルがあり、
東北・東京電力管内に電力を見合わせているとか
トラブルが解消したい送電を開始する。
-
- 64
- 2011/04/08(金) 15:52:58
-
3月11日 横揺れが次第に大きくなり、長く続いたな 3分以上(地震の範囲は関西止まり)
4月 7日 下からの突き上げから横揺れ 1分くらいか(地震の範囲は中国地方まで)
-
- 65
- 2011/04/08(金) 16:50:23
-
また物流の復旧が遅れるのか……
-
- 66
- 2011/04/09(土) 05:27:39
-
ガスライティングで日本を支配しようとしている組織がある。
創○学会と○○党である。
-
- 67
- 2011/04/09(土) 10:28:57
-
今回の震災では、元低湿地の住宅団地での液状化が問題になったけど、山形でも市に騙されて元低湿地に家を立てた人たちは戦々恐々としているだろうな。
-
- 68
- 2011/04/09(土) 11:08:58
-
JR東日本は8日、山形新幹線について、
東京−新庄の直通運転を暫定ダイヤで12日に開始すると発表した。
東京−新庄の全区間を走る列車は上り6本、下り5本。
残りは東京−山形、山形−新庄となる。
山形新幹線の東京−新庄は東日本大震災が発生した3月11日以来の直通運転となる。
http://yamagata-np.jp/news/201104/08/kj_2011040800320.php
-
- 69
- 2011/04/09(土) 13:16:18
-
創○学会は今回、避難所に学会会館を開放してるところが多いとか・・・
まあ、ありがたいことだが、俺は絶対非難したくねえなw 洗脳されそうでw
会員専用なんだろうな・・
-
- 70
- 2011/04/09(土) 15:15:34
-
もうどうしても生計を立てられなくなって
ナンミョーホーレンゲキョーって唱えれば身内ってことで
生活保護もあっさりおりるように計らってくれるってんなら
それぐらいはなんでもないと思っちゃうかもせんわ
-
- 71
- 2011/04/09(土) 15:37:33
-
家が無くなったのに35万円
-
- 72
- 2011/04/10(日) 11:36:54
-
なんか昨日辺りから水道水がやたら塩素臭いんだが
おなじ症状のところあるか?
-
- 73
- 2011/04/10(日) 11:46:13
-
>72
うちの最上川水系の水道水では特に感じないけど、どこの水系?
この前の停電の影響だろうか。
-
- 74
- 2011/04/10(日) 13:25:49
-
>>73
蔵王ダムの水らしい
停電の影響か暖かくなってきたからか…
-
- 75
- 2011/04/10(日) 13:28:13
-
塩素は消毒ですから。
-
- 76
- 2011/04/10(日) 20:13:08
-
普段ほとんどゲームとかやんないんだけど
箱○の中古でもやろうかと思って
山大前と西バイの新大陸とやらを見に行ってきたけど
ものっそい品揃え薄くてしょんぼり。
シーガルとかの方が良かったかな?
-
- 77
- 2011/04/10(日) 20:53:03
-
>>76
ゲームやらないのに箱かよw
素直にPS3にしとけばいいのに
万代が一番無難じゃない?
CODでも買えば?
-
- 78
- 2011/04/10(日) 22:16:15
-
旧型360本体もうめっちゃ安いんだよ
四中前のゲオでさえアーケードが6000円ぐらいで売ってた
-
- 79
- 2011/04/10(日) 22:18:42
-
>>78
まあゲームだけするならいいかもなあ
山形で箱のソフト売ってる所は限られるだろうなー
オクや尼でもいいんでない?
-
- 80
- 2011/04/10(日) 22:58:56
-
そういえば万代って移転したんだっけ・・・元ヤマザワ言われてもわからんわ
万代でも品揃え大したことないんだろうな
送料含めてもオクの方が安くつきそうだしな
調べたらドリキャスの半分しか本体普及してねえんだもんな、そりゃ中古ソフトも売ってねえわけだわ
-
- 81
- 2011/04/10(日) 23:43:43
-
>>80
万代移転したのかw
今山形いないから箱の流通具合が分らん
確実なのはやっぱオクかもね
-
- 82
- 2011/04/11(月) 00:07:23
-
>>80
少し西側に移っただけだよ
-
- 83
- 2011/04/11(月) 00:20:04
-
間近良く蕎麦粉打ってくる
-
- 84
- 2011/04/11(月) 02:21:07
-
万代店員の態度の悪さは異常
-
- 85
- 2011/04/11(月) 12:33:57
-
箱のソフトは素直にGEOか、桜田のシーガルだな
オンリーでやりたいのが有る訳でなければ、PS3より箱○だな
-
- 86
- 2011/04/11(月) 15:35:52
-
>>84
俺も思った
天童のR13沿いの、ハードロックみたいな格好したでかい男が大様みたいに歩いてた。
友達のギターを入り口に取りに来たところだった。
客どけ!みたいな雰囲気。
みんなびっくりしてた。
-
- 87
- 2011/04/11(月) 21:43:06
-
お宝中古市場の話?
-
- 88
- 2011/04/12(火) 12:17:57
-
うん。
-
- 89
- 2011/04/12(火) 12:34:27
-
もともと暗かったけど、移転して暗さに輪をかけてる。
ああ、店の内観じゃなく、店員の話ですよ。
-
- 90
- 2011/04/12(火) 12:36:51
-
最近の物以外の買取はゴミ扱いするしね。
-
- 91
- 2011/04/12(火) 22:38:27
-
山形店はそんなに暗いなんて感じないよ。
接客はまあまあだと思う。
店員いっぱいいるから個人差あると思うけど・・・
需要のない物でも引き取ってもらえるだけでもいいんじゃないの?
ゴミ捨てるのにも金がかかる訳だしな。
-
- 92
- 2011/04/12(火) 23:29:49
-
ゴミじゃねぇよ!
-
- 93
- 2011/04/13(水) 12:26:52
-
ゴミではないが
ゴミ同然の扱いです
-
- 94
- 2011/04/13(水) 15:26:37
-
こんなタイミングでゴミについて質問させてもらいますけど…
透明なビニール袋は、買い物袋と同様にプラスチック類としてゴミに出して良いんですか?
県外から引っ越してきたばかりなもんで
-
- 95
- 2011/04/13(水) 16:13:15
-
>>94
レジ袋等と一緒でプラゴミで大丈夫です
-
- 96
- 2011/04/13(水) 16:38:28
-
>>95
分かりました。ありがとうございます
このページを共有する
おすすめワード