こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31 [machi](★0)
-
- 225
- 2011/04/30(土) 20:55:07
-
電波らしい
ICUで治療中だそうだ
-
- 226
- 2011/04/30(土) 22:00:16
-
進め!!電波少年
-
- 227
- 2011/04/30(土) 22:10:22
-
>>226
平成生まれとかわかるかな(笑)?
-
- 228
- 2011/05/01(日) 17:53:11
-
夢で逢えたら
-
- 229
- 2011/05/01(日) 20:30:32
-
進ぬ!電波工高!
-
- 230
- 2011/05/01(日) 21:45:37
-
最終回で、松本人志とカラテカ矢部がなぜかMC席にいた伝説的番組。
-
- 231
- 2011/05/02(月) 19:12:31
-
市内Wimax、下り2Mbps程度
遅すぎるww
-
- 232
- 2011/05/02(月) 20:34:03
-
感電による火傷は、あとから症状が悪化する場合が多いので、全身だと厳しいかな。
-
- 233
- 2011/05/02(月) 21:48:37
-
すみません、山形市とその周辺をぶらりと観光予定ですが、大きいショッピングセンターとかってありますでしょうか?
-
- 234
- 2011/05/02(月) 21:55:38
-
>>233
ジャスコ・山形南店
山形県山形市若宮3丁目7−8
023-647-2221
ジャスコ・山形北店
山形県山形市馬見ケ崎2丁目12−19
023-682-5500
http://www.google.co.jp/m/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%B3+%E5%B1%B1%E5%BD%A2&mshr=10&msbs=4&mscq=&mscm=&pbx=1&aq=&oq=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%B3+%E5%B1%B1%E5%BD%A2&aqi=&fkt=3292&fsdt=20922&cqt=17554&rst=16533&htf=&his=&maction=&csll=&action=<oken=82270743#hmap
-
- 235
- 2011/05/02(月) 22:15:27
-
ジャスコなんてもうないんだよ…
-
- 236
- 2011/05/02(月) 22:23:55
-
>>235
しばらくは山形市民の心の中に有り続けるんだよ
-
- 237
- 2011/05/03(火) 05:58:24
-
233ですがレスありがとう^^
ジャスコはもうないようなので、イオン見てきます(笑
-
- 238
- 2011/05/03(火) 10:32:35
-
山形北の方は改装したのかな?
-
- 239
- 2011/05/03(火) 14:23:25
-
>231 嶋のケーズ総本店内だとかなりスピード出てるよね
期待してて光から変えようかと思ってたんだけど 実用性は厳しい?
-
- 240
- 2011/05/03(火) 20:28:35
-
今日の昼頃の虹見たか?
かなり気持ち悪い虹だったぞ
何かの前触れじゃないことを祈る
-
- 241
- 2011/05/03(火) 21:31:29
-
環水平アークっていうんだよアレ
結構珍しい現象なんだよ
彩雲と間違えやすいのが特徴
ってかニュースでも普通にやってたぞ
-
- 242
- 2011/05/03(火) 21:54:44
-
>237
いつまでたっても南ジャだろ
-
- 243
- 2011/05/03(火) 22:50:56
-
週末あたり蔵王にキレイな空気を吸いに
郡山市から行きたいのですが
蔵王国際ホテルと五感の湯つるや
どちらがオススメですか?
-
- 244
- 2011/05/04(水) 00:13:21
-
>>240,241
去年も同じくらいの時期に出てたみたいねttp://yamagata-np.jp/news/201005/16/kj_2010051600234.php
-
- 245
- 2011/05/04(水) 05:15:01
-
事故発生直後福島の原発から飯舘村の方に向かって
放射性物質拡散してたようだな
その方向にまっすぐ伸ばすと山形市直撃じゃん
何で今頃発表するんだか
http://uproda.2ch-library.com/370793ydB/lib370793.jpg
-
- 246
- 2011/05/04(水) 08:25:26
-
>>245
こんなんわかりきってたことじゃん
今頃じゃなくね
-
- 247
- 2011/05/04(水) 14:36:13
-
>>243
どちらも泊まったことないや スマソ
蔵王はわかまつやかな個人的には
山形温泉スレや蔵王スレの住人に詳しいのがいるやもしれん
美味しい空気だといいんだが
楽しんでいってくれ
-
- 248
- 2011/05/04(水) 18:48:49
-
>>245
単純に君が知らなかっただけで、前々から出てた情報だぞ
-
- 249
- 2011/05/04(水) 20:49:16
-
今日山形に行った、麺房という蕎麦屋で1時間半待たされたうえに
まずいものを食わされた。
一軒の飲食店の為に山形の印象最悪、何故こんな店が潰れない?
-
- 250
- 2011/05/04(水) 21:15:38
-
綿棒で一時間半待ち?本当かいな?綿棒は地元民はいかない。綿棒いくならすぐ奥のスギの方がいい。タケフク、梅そば、ヒゲツアンとか中心部でもよい店あるよ。せっかくの山形、蕎麦も当たり外れあるから下調べしないと…。
-
- 251
- 2011/05/04(水) 21:18:25
-
>>249
山形に限らず、たいして美味くない店に県外の人が列ぶっての結構あるよね
-
- 252
- 2011/05/04(水) 23:56:19
-
仙台牛たんなんてそうだね。
-
- 253
- 2011/05/05(木) 09:55:55
-
スマン。山形県総合スレッドパート43を見失った。教えてください。
-
- 254
- 2011/05/05(木) 15:57:42
-
>>253
スレタイ変だけどこれでいいの? http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1304577797/
てか検索すれば10秒かからずに見つかるだろ
-
- 255
- 2011/05/05(木) 19:14:55
-
口コミ行列は、美味くないまたはいまいちな店率80%。
なぜなら、おれだけが損してたまるか心理が働くから。
-
- 256
- 2011/05/06(金) 17:53:20
-
俺実家仙台だけど、家で牛タン食うのは年に2〜3回。
-
- 257
- 2011/05/06(金) 17:56:40
-
萩の月、最後に食ったのは5年前。
おみやげの笹かまも、A社とK社のは持ってこないし。
-
- 258
- 2011/05/06(金) 19:36:24
-
仙台に親戚がいて毎年「笹かま」送ってもらっているのだが、
いつも袋破ってそのまま食ってます。そしていい加減飽きました。
なんかひと手間かけて笹かまを旨く食べる方法おしえてくださいな。
よろしくお願いします。
-
- 259
- 2011/05/06(金) 21:01:03
-
>>258
軽くあぶったり、わさび醤油をつけたり・・・
-
- 260
- 2011/05/06(金) 21:01:17
-
チーズはさんで磯辺揚げ
-
- 261
- 2011/05/07(土) 01:30:18
-
シベールのベルギーワッフル、バターすら使ってないんだ…
ただの量産品の味でガッカリ(´・ω・`)
シベールに期待したこと自体、なにを今更なのかな〜
-
- 262
- 2011/05/07(土) 08:06:52
-
笹かま
ケチャップつけて食べたり
味のりで巻いて食べたり
ごはんですよつけて食べたり
-
- 263
- 2011/05/07(土) 08:30:30
-
最近の笹かまにはチーズだのシソだの最初から入ってるのもあるな
あれをいただくと、おつまみに重宝するw
-
- 264
- 2011/05/07(土) 10:07:15
-
わさび醤油がいいよね
-
- 265
- 2011/05/07(土) 14:52:45
-
>>261
笹かまと一緒に食べるといいよ!
-
- 266
- 活断層の変化
- 2011/05/07(土) 16:28:15
-
山形市西部を横切る活断層、今後30年で直下型の地震が来る確立は約8%
全国1000ある活断層の中では地震発生率ベスト20以内にランキング
されている地震発生率の高い活断層である。先月の大地震依頼山形市内だけが
なぜか地震の空白地になっています。村山、上山、中山が揺れてもなかなか
山形市内はゆれません。 他の地震のエネルギーを吸収している可能性が高く
その限界を超えれば当然の事ながら活断層が大幅に動く事が懸念されます。
活断層が動く時は、自然界に大きな変化が現れます。雲、犬、猫、カラス
魚 耳鳴り、地鳴り。本当に山形市は大丈夫なのでしょうか?
-
- 267
- 2011/05/07(土) 16:33:45
-
地鳴りは、山形市、上山市周辺でも聞こえている
ようです。
なんか不気味ですネ・・・
-
- 268
- 2011/05/07(土) 17:10:19
-
>>266
活断層による直下型がいつ起きるかというのは、全く分からないと言っていいでしょう。
山形の活断層が地震発生確率が高いといっても、
いったい前回の大地震が何万年前に起こったのかさえ分からない状況での予測ですから。
山形に地震は来ないなんて考えて備えを怠るのはいけませんよ、というくらいの意味しかないですね。
-
- 269
- 活断層の変化
- 2011/05/07(土) 17:30:06
-
>>266
神戸の震災も同様でしたね。
仙台放送で2011年2月に80%の確立で30年以内に地震が起こる番組を
放送したのですが県民の反応がいまいちで3月に大震災です。
活断層のエネルギーは今回の震災でかなり溜まって来ているのでは
ないでしょうか?
決して不安を煽っているわけではなく
1975年の中国東北地区の遼寧省地震の予知の事例もあるので、自然界の
動きに注意する必要があるし、地方自治体も災害に対して積極的に対策を
うつべきだと思います。
-
- 270
- 253
- 2011/05/07(土) 18:09:16
-
>>254
何故?? 検索しても見つからなかった。
-
- 271
- 活断層の変化
- 2011/05/07(土) 18:29:27
-
自然界の変化と地震のまえぶれ
地殻が大きく割れる事は直下型の大地震ということですが
そのとき地殻から大きな電磁波が発生します。この電磁波が人間や動物
生体磁石に大きく影響を与え奇異な現象がみられるようになります。
今までいたカラスがいなくなる。飼い犬が騒ぐ。耳鳴りがする。ミミズが地中より
大量にでてくる。鬱になる。幻覚が見える。などです。
また自然現象では、温泉のお湯が急にでなくなる。地鳴りがする。テレビのリモコン
が利かなくなる。携帯電話の受信感度が悪くなる。空が異常に明るくきらきら
虹色に光る。 などです。
みなさん上記のような変化をみのがさないように本当によろしくお願いいたします。
-
- 272
- 2011/05/07(土) 20:56:15
-
停電キター
-
- 273
- 2011/05/07(土) 23:46:05
-
>>271
地震の前兆なんて、現代の科学ではわからない。
あなたがあげているのは、オカルトの範疇だよ。
そんなに心配なら、地震が起きないシベリアの奥地にでも引っ越したら?
-
- 274
- 2011/05/07(土) 23:50:54
-
>>273
ヨーロッパも地震が殆ど発生しないと聞くね
このページを共有する
おすすめワード