facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 36
  •  
  • 2011/03/23(水) 15:06:43
>>33
嘘だろ、そんな心の狭い奴が救助犬なんて育てられるわけがない。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/03/23(水) 17:46:26
>>36

いろいろストレス溜まってる人がほとんどなんだし

大目に見てあげて欲しいな

イラッ☆と来た人が来るスレなのだし

ここまで見た
  • 38
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:00:04
>>38
こわぃ(>_<)

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:34:46
福島県民は原発で甘い汁吸ってるとか言われがちだが
それはあくまで誘致した地域だけの話。
それ以外の地域は何の利益も得ていない。
だのにこの原発事故のおかげで周りの地域の一次産業は大打撃をこうむっている。
20〜30キロ圏外の地域は保証を受けられるかどうかすら危ういってのに
なんで福島県民だってだけで誹りを受けなきゃいけないの?
いくら知事を選んだのが私たちだからって、憤りが隠せないよ……

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:39:19
ニュース見てると被害は多いけど宮城県、岩手県は
復興応援されてる気がするけど、福島だけ悪い面だけ全面に押されてる気がして
悲しくなってくる。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:11:11
予想どおり水の買い占め始まっててわらた。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:46:01
東京の水も飲んでやるし、
福島の牛乳も栃木のほうれん草も食ってやるよ。
1年間食い続けなけりゃどうってことないんだろ。

卵も牛乳も手に入らないんだよ。
新鮮な野菜が食いたいよ。
津波に遭った地域だから、近くの店なんて壊滅だし、
車は潮をかぶって動かないし、
雪が舞う中、チャリで津波被害のない地域まで足をのばさなきゃならないんだよ。

計画停電がなんだよ。
こちとら地震と津波で、家電のほとんどが粗大ゴミだよ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:16:44
たしかに大変なのはわかります。僕もそちら出身です。
しかし都内での計画停電によって企業がほとんどストップしてます。
経済が停止しているのです。
先をかんがえると日本全体が危ないのです。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:35:38
もう東京中心に経済を考えるなんていうモデル自体を
捨て去らなければならない時代になるのかもよ。
管外の原発に電力依存しなきゃ維持できない
人口稠密地帯ってのがそもそも異常だもの。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:45:06
もうこうなったら東京と心中するしかないかなと思う。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:48:41
人口が密集するのは東京に企業が集中してるから仕方ないです。
首都とたとえば大阪、名古屋とか移すのは可能だし。簡単です。
そういう業者も多々あります。

同じ距離でも青森県や秋田の太平洋側のかたがたは東京のかたより冷ややかな気がします。
ちなみに私の出身は青森県の太平洋側です。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:51:48
>>47
全体的に何言ってるのか分からないけど、
秋田の太平洋側ってのが最大級に意味不明。
こちら出身なら絶対に言わないなw

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:54:38
まちがった。日本海側。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/03/24(木) 00:11:25
小学校すらまじめに通ってなかったみたいだな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/03/24(木) 01:36:25
そもそも計画停電に東北関係ありません。むしろ原発の存在がこちらの復興の足を引っ張ってますが?

ここまで見た
  • 52
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/03/24(木) 02:52:30
マスコミは外部電源が繋がっただの放水のことばかり映して、いかにも終息しつつあるような印象持たせてるけど、現在進行形の危機的状況である。下手すればチェルノブイリのようになって終わりだよ。

ここまで見た
  • 54
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/03/24(木) 03:13:32
今回の地震被害が東京が原因とでも言いたげな酷いスレだねw
ここで他所の悪口言ってる余裕が在るなら、もう援助や支援の必要無いね!
とりあえずこのスレ色んな所に貼り付けて置くよ
精々見苦しい戯言でも吐いて東京の人にイラッ☆とされなwww

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/03/24(木) 03:21:32
もういっそ東京湾に原発作れよ。計画停電なんて被災地からしたらなんでもないわ。一回東京にはでっかい地震でもくればいいよ。いい教訓になるでしょ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/03/24(木) 03:24:15
案の定、ひどい状態のスレだね。
今はいがみあってる場合じゃない。
悲しくなるから、このスレ削除して
欲しい。

ここまで見た
  • 58
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/03/24(木) 03:34:26
>>52
何を逆ギレしてんの
これだから自称ボランティアは迷惑と他の善意ある人に言われるんだよ

ここまで見た
  • 60
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 61
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 62
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 63
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 64
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/03/24(木) 05:28:43
連投失礼

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/03/24(木) 05:38:47
東京も水がダメだから大変だろ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/03/24(木) 06:49:38
スレが荒れてますが、書いてるのはたぶん東京在住の韓国人
日本人は被災地の人たちに皆同情的です
気にしないで

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/03/24(木) 07:11:39
東京の人は浜通り住民の気持ちなんて、心から分かってないと思うよ。
震災の被害もなく電車も普通に走ってるし、計画停電になると文句言うし。
水道水からあの程度の放射性物質出たぐらいで、ギャーギャー騒いでアホすぎ。
そんな奴らが「被災地頑張れ」なんて言っても、俺は何とも思わんね。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/03/24(木) 07:38:25
東京人、水も飲めなくなってやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/03/24(木) 07:43:05
放射性物質って、放射線を出せる能力がどんどん落ちていくんだって。
ヨウ素、なんて、8日経ったら、能力半分なんだよ。
16日経ったらよんぶんのいち。
24日でじゅうろくぶんのいち。
もう気にしない〜
ちょっと調べれば、ちょっと算数すればすぐわかることなのに、パニクるのは、
東京の人って考えたりないのか、
それとも、ちゃんと自分で考えないのか。
もしかしたら、人が多すぎて自分の考えが見えなくなっちゃうんだろうか。
まわりにいっぱいいるから誰かに考えてもらおうって、お互いに思ってるとか。
ある意味、放射線よりこわいことだね。

あ、セシウムはおよそ30年。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/03/24(木) 12:18:19
>>70
みんな知ってるよ
騒いでるのは、頭の悪い婆さんとマスゴミに踊らされてるお前ら被災地の方

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/03/24(木) 13:11:26
>>71

こっちから見るとマスゴミに踊らされてるのは東京の人だけど…

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/03/24(木) 13:17:16
辺鄙な街BBSまで来て現地に住む人の心を逆なでしていく都内の暇人にはうんざりだ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/03/24(木) 13:43:21
黄色い物体が落ちてる!放射性物質じゃないの!?→スギ花粉と勘違い
http://bit.ly/e4OHDU

これまで散々繰り返し報道されてる内容なんて微塵も理解してないじゃないかw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/03/24(木) 13:54:22
計画停電についての街頭インタビュー

被災地の為に計画停電、節電は仕方ないとか言ってる都民ワロス(笑)

被災地は東北電力だから関係ないのに。
それに、どっちみち被災地停電除外だし。
福島にあるからって東北に電力供給してると思ってんのかね?


被災地の復旧と都民の計画停電は別物なんだよ…
福島原発に変わる電力施設ができないとそちらは復旧しない。

ここまで見た
  • 76
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/03/24(木) 14:38:11
>>74
アホすぎて吹いたwww

ここまで見た
  • 78
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/03/24(木) 15:43:41
>>78
やめろチョン、国へ帰れ
日本人同士をいがみ合わせるようなことするな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/03/24(木) 17:20:19
トンキン エア被災でパニック

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/03/24(木) 17:40:56

自分は兵庫県民で、阪神淡路大震災を経験したものです。今回の東北、関東大震災
に関しては、阪神淡路大震災の約10倍以上と言われています。今回の被害総額は
25,000,000,000,000円であり、阪神淡路大震災の被害総額
10,000,000,000,000円をはるかにしのぐほどです!!宮城、岩手、福島
に住んでいる人たちの気持ちは大いに理解できる!!東京だって、水が放射能の影響で汚染されているしね!!

ここまで見た
  • 82
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 83
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/03/24(木) 20:30:13
このスレ保存

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/03/24(木) 20:32:58
>>83
ibaraki.ocn.ne.jp

ここまで見た
  • 86
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/03/24(木) 20:34:19
まあ、たいへんだったな
そりゃそうと、とりあえず福島第2は今すぐにでも復活させてくれな

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード