facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/03/22(火) 04:19:53
誰も立てないので立てた

---------------
前スレはコチラ
がんばれ◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART18◆◆◇
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299988500/

>>990 を過ぎたら次スレ立ててください


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/03/22(火) 04:38:40
風呂入りたい
ボイラーが水没しちゃって

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/03/22(火) 04:44:46
はらへった。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/03/22(火) 06:03:03
利府でもフレッツ光復活確認。工事情報にも反映されてるし完全復活かな?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/03/22(火) 06:15:53
前スレの続きだけど物資不足なのに個人のお断り+新品のみ、じゃ
本当に不足してたのかって思えてくるな。
毛布1枚も無い人はえり好みしてる余裕なかっただろうし。

箱にごちゃごちゃ入れたらボランティアの人が仕分けが大変だから
全国的に個人のは受け付けないって方向なのはわかるけど
今考えると最初のうちは地元の人の持ち込みで洗った古着や毛布なら
OKにしても良かったようにも思えるな

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/03/22(火) 06:32:44
物資が個人からダンボール一つで来ると、
それを開封して仕分けしてから避難所に運ばなきゃ
ならんのよ。この作業する人員の確保が難しいし、
配送までに時間がかかってしまうんだ。ダンボールが
あるわけでもガムテープがあるわけでもない。
そうすると運びにくくなる。

もう1週間もその作業をボランティアで手伝っているので
よくわかる。

でも個人からの支援の気持ちを考えるとがんばるしかない。
避難所へ物資を届けたい思いはみな一緒なんだから。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/03/22(火) 07:05:12
楓町の水道復旧しました。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/03/22(火) 09:08:43
職員は物資が少ない頃最優先で被災者に食事を回したりで食べれなかった。
物資が足り始めた今も、いまだに配って余った賞味期限切れのパンやオニギリしか回ってこない。

人手も足りない。
家が流された職員だっていますよ。家族が安否不明の人だって…

そんな方々にもっと働けと?
それでみんなが倒れたら更に人手不足になり、回らなくなるんですよ。


不平不満が出るのは、暮らしが落ち着いてきた証拠だと思います。
職員やボランティアが避難所や復旧に全力を注げるように、それ以外の町民市民が仕事を増やさない。

物資云々も大事かもしれませんが、これが今の私達にできるお手伝いだと思います。
何かしてあげたくても、例え非力な職員がいたとしても、それ以上に何もできないのが今の私達なんですから…

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/03/22(火) 09:39:05
すいません、わかる方いましたら教えてください。
JRの仙台駅〜利府駅の状況
宮交バスの利府駅〜しらかし台の状況
今どうなっているのでしょうか?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/03/22(火) 09:39:39
しおナビバス、南回り運行中

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/03/22(火) 09:47:15
塩釜固定電話繋がった?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/03/22(火) 10:04:09
現在発表されてるのは
仙石線 あおば通り〜小鶴新田 が3月末に
本線 区間不明で 4月上旬から
それまでは24日頃から仙台〜多賀城で臨時バスの予定
仙石線小鶴新田まで開通後は 多賀城〜小鶴新田のバスに変更
それ以外は全て未定

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/03/22(火) 10:07:32
>11
18か19日頃に塩釜交換局?エリアは復旧してた
下馬だがね

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/03/22(火) 10:59:23
>仙台〜多賀城で臨時バスの予定

1時間に数本走らせないと激込みの予感。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/03/22(火) 11:05:43
>9
8時頃に利府駅に着いたら、仙台行きに150人くらい並んでいて、
ミヤコーの係員から「もう8:30の便には乗れません」て言われました。
その段階では1台しか来ないって言われたので、
あきらめてさっさと家に戻ってきました。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/03/22(火) 12:12:37
夢広場NEW7利府街道店

回線が通じてないのか?電話機が故障してるのか?今だに電話も通じない。
今日午前中に見た限りだと、店の中も今だに一切手付かずでなんにもしてない雰囲気。
津波の被害を被った訳でもないし建物が崩壊気味でもないのに今だこの情況って
大丈夫なのかしら?
お願いだから震災当日、店の中に置き忘れてきた携帯を返して欲しい。ただそれだけ。
この現状ではどうにもならない。
店員の方でもいいので店の復旧具合とか今後の情況とか情報があれば教えて下さい。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/03/22(火) 13:50:08
高崎の旧県美化センターで生活用水の提供をしてます
近くの方は行ってみたら?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/03/22(火) 13:54:06
パチンコ屋にも物資はあるけど小売出来んからな…
あっ!
玉買って(実際は借りてだが)そのまま換金して
面倒くせぇな(藁

そうそう、泉インター近くの三井GSは1日に2回タンクローリー来る事になったから、
並ぶ時間は多少かかるが3000円(L150円なんで20L)は入れられるよ。
つーか今入れてきたとこだけど。
毎日18:00までだと。
実際、来週にはこっちでも落ち着きそうだけどね。

ここまで見た
  • 19
  • 日立市民
  • 2011/03/22(火) 14:51:11
今回の地震で多賀城碑についてどうだったかご存知の方いましたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/03/22(火) 15:12:00
わたし七ヶ浜住みだけど、フレッツ光の復旧って終わってんのかな
まだ確認出来てないから状態が判らん

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/03/22(火) 15:21:56
七ヶ浜交換局は菖蒲田浜にあるので、津波にのまれたのでは。七ヶ浜の一部は塩釜交換局収容なので復旧している可能性あると思います。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/03/22(火) 15:23:32
>>20
遠山では復旧しましたよ。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/03/22(火) 15:31:27
利府町の沢乙温泉 内海旅館営業してますか?電話したのですが繋がりません。ご存知の方教えてください。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/03/22(火) 15:56:31
【いいカッコしいのボランティアが町一つ潰します】
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/net/1300618503/

風評を流された被害者が激怒!
地元民達から「そんな事実は無いし、聞いたことも無い!」の怒りの言葉に
「受けて立つ!」と反撃したDQNボランティアだが、結局お詫びも訂正もなく
しれっとブログを削除したもよう。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/03/22(火) 15:57:13
>>21
汐見台がどっちに入るかわかる?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/03/22(火) 16:01:49
>>25
残念ですが、七ヶ浜収容と思います。

ここまで見た
  • 27
  • 川崎より
  • 2011/03/22(火) 16:10:51
知り合いから「緊急」に連絡がありました。
高齢のお母さんとお姉さん(障害者)が、当初は地区(鶴ヶ谷)の老人ホームに避難していたものの、
食事などは自分でまかなう→ホームを出るようにいわれる→賃貸の自宅はガス漏れで戻れない→息子の賃貸マンションは水のタンクが壊れて戻れない→塩釜の親戚も被災(車もガソリンもないので移動できない)
という状態になっています。
塩釜にお母さんの妹さんがいるそうで行きたいのですが、車ありません。
仙台から塩釜へのバスはありますか?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/03/22(火) 16:27:39
イオンは外で販売してるってなんか聞いたんだけど、イオン銀行はもう使える??

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/03/22(火) 16:37:17
>27
残念ながら、現在 仙台〜塩釜間のバスは無いと思います。 
行政に相談してみてはいかがでしょうか? あちらも手が回らないかもですが・・・
または、お金がかかりますがタクシーですと、日中であれば仙台〜塩釜間片道だいたい6000円くらいで行けたと思いますよ。

ここまで見た
  • 30
  • 川崎より
  • 2011/03/22(火) 16:40:45
そうですか…
タクシーなどもガソリンがなく、行ってくれません。
とにかく行政に相談するよう連絡します。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/03/22(火) 16:41:14
>>27
鶴ヶ谷から仙台までのアクセスはわかりませんが、仙台から利府は
http://www.town.rifu.miyagi.jp/www/contents/1300616116064/index.html に臨時バスの案内が出ています。
利府駅から塩釜まではミヤコーの路線があるようです。宮城交通塩釜営業所に連絡すれば詳細を教えてくれると思います。連絡先022-365-5161

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/03/22(火) 16:50:12
>>27
臨時バス出るみたいですよ。
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/html/emergency/bousai/bousaikunren/index4.html#11
23日から運行予定だそうです。

1台限定60人乗りだから塩竈→仙台は乗れるか心配。
帰りのバスに乗れなかったら終了だな。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/03/22(火) 16:52:43
庚塚水道出ましたが、茶色の水です。流しっぱなしにしたほうがいいのでしょうか?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/03/22(火) 16:56:34
>>33
その方が良いですね。ネットから↓

水道局関係に勤務しております。
それは一般的に赤水と言われているもので給水管が古くなって管内に錆が発生し、
水を使いはじめた時に水の流れが変化して錆が出てきたと考えられます。
対策としては、まず、溜まっていた水を雑用水として使用してください。
飲用には使用しないでください。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード