山形県村山市を語るスレッド[PART-12] [machi](★0)
-
- 258
- 2011/12/02(金) 22:06:39
-
以前だれかが、おっしゃっていた
減反部分を被災者(地)への案
本日の朝日新聞夕刊に載ってました。
「被災地支援減反を活用」秋田大潟村19戸でつくるグループ
残った交付金を学生支援だけど。
最初は真似からでも全然OKだと思う。
「○んぷく市場」のテコ入れも道の駅「村山」だっけ?が
上手くいってるなら、JR駅近くから13号道の駅近くに引越して、、、。
(今の場所わかんないので、想像だけど。)
(電車社会じゃなく、車中心だからねー。)
最初は真似からでも全然OKだと思う(大事な事なので2度書いた)
ん、 同じプランナーだっけ。
-
- 259
- 2011/12/05(月) 12:24:19
-
引越しは無理なの承知で書いたけど
タクシーや代行の車が空いてる時間に
お年寄り世帯に、買い物&お届け
帰りに「○んぷく市場」まで、近くに住む方を
安価で送りなんてねー。
正月「○んぷく市場」の場所見てくるねー。
-
- 260
- 2011/12/06(火) 20:07:31
-
ごめん、 話しの流れを止めて。
-
- 261
- 2011/12/09(金) 00:01:41
-
やばい、俺の日記帳になってしまう。
今日は、忘年会でした。
そうだ、帰りの荷物ないトラックに何か載せよう。
それと、水力発電のチッチャイ奴いっぱい造ろう。
融雪の流れでもOK。
-
- 262
- 2011/12/23(金) 11:14:46
-
テレビ東京の
もやもやさまーず(12月18日放送)に
浅草の大草鞋がでていますた
もやスポット認定されてますた
そこでもやさま史上最悪のハプニングがw
-
- 263
- 2011/12/27(火) 18:37:08
-
手軽に食べれるファストフード店がない、マックケンタ食うにも根ジャスだし
銀だこ、山岡家、ココイチも遠い 久しぶりに食いたい
-
- 264
- 2011/12/27(火) 21:46:27
-
山形商決勝進出おめでとー。
やっとこちら、タイヤ交換しました。
お正月お世話になります。
よろしくー>村山
-
- 265
- 2012/01/30(月) 12:05:39
-
沢ってやってないんですか?友達が言うには厨房仕切ってたあの元気のいい60代くらいのお母さんが亡くなったと聞きました 詳細わかる方いますか?
-
- 266
- 2012/01/31(火) 19:52:07
-
沢が辞めてから一年以上は経つんじゃないかな。
あのおっかさんの消息は分からないけど
すぁにししを今引き継いでいるのは蓬莱飯店だ
-
- 267
- 2012/02/02(木) 23:05:13
-
SAWAがみせしめたのは今から約二年前の22年2月頃だったと思う。
今も閉まってる。このまえ家でオヤジさん見たけど。
-
- 268
- 2012/02/03(金) 10:40:18
-
ホーライハンテンの親父さ誰が新しいシャッツ買ってやれ。
-
- 269
- 2012/02/03(金) 22:22:49
-
沢が辞めたのは、保健所の執拗な指導に耐え切れなくなって、
「うるせええ!辞めるは!!」って、ことになったのよね。
保健所も無粋なことやるよ。
沢の昼ビールはうまかったからなあ。
天童の大黒屋から仕入れてたんだよな。製造日の新しいやつばかりで回転がいいからうまかった。
あの焼きそばあれば、あとつまみいらなかったもん。
次の日はおでんで飲みたくなったもん。
ああなつかし…
-
- 270
- 2012/02/03(金) 23:20:44
-
保健所指導か…そりゃそうだべな。
小学生の頃、チャリで沢の前通りかかった時に側溝にラーメンの麺がみっちりと流されていて「ほえー」と眺めた記憶が。
子供ながらに「普通じゃない」と感じた。
友達と食べに行った時に従業員?のばあちゃんがラーメンに親指ズッポリ入れてもてきて、
友達が「婆ちゃん指!」と突っ込むも「ん!あっつぐね」と返してきた。
鉄板の返しだったんだろうなと今なら思える。
伝説は数知れずの沢ですね。
-
- 271
- 2012/02/04(土) 15:46:32
-
そうだったのか 夜行くとカツ丼注文出来なかったよね 理由聞いたら 俺だ夜食うまま なぐなっからよと言われた まさにポカーンだったw あと料理運びのじーちゃんが焼そば運んでてつまづいて客の脇の畳に焼そば全部こぼしてたw その時俺はちびまるこの様に顔に線が入って心の中で思った “ドリフかよ…”
-
- 272
- 2012/02/04(土) 17:38:07
-
中のおばちゃんがいきなりドンドンと蹴ったら、チューって聞こえたのも伝説。
-
- 273
- 2012/02/04(土) 20:39:50
-
>>272 意味わからん 沢って昔 東沢公園にあったって本当ですか? 今の場所になったのっていつ頃なんですかね?
-
- 274
- 2012/02/04(土) 20:53:11
-
30年前は、まだ、東沢公園に向かう途中にあったな。
わずか一坪ほどの店だったよ。出前がメインでな。セリカで出前来てた。スピードが命だからということだ。
その後、スカイラインGTRや国内最速マシンを追い求めてたよ。
あのおばちゃんは。本気でね。
ある夜、4人で沢に入って「煮込み4人前」ってたのんだら。
「ありゃあ、ごめんなあ。2人前しかないじぇえ。」というので。
「んじゃ、2人前」と注文すると。
大ドンブリに大盛り煮込みがふたつドーーーン!!
ひとつで十分な量だったよ。
-
- 275
- 2012/02/05(日) 01:59:20
-
おいおい、群馬の豆腐屋かよw
-
- 276
- 2012/02/05(日) 13:43:20
-
塚、新86でも買って、
復活するとかないかなw(ナンツッテ
-
- 277
- 2012/02/05(日) 15:52:36
-
>>271
なんだ!?おらたちはおでん注文して同じくひっくり返されたw
-
- 278
- 2012/02/05(日) 17:52:05
-
沢の向かいにある廃墟化した幼稚園が、例のワイセツ保育士が働いてたとこなんだよな。
親父は汚職で捕まった前市長だし。
あの通りには「そば処きくち」もあって、ここの若旦那が最強に愛想悪いんだよな。
-
- 279
- 2012/02/05(日) 22:02:36
-
>>278
んだ。キクチそばやの親父はおもしゃぐねごどあっどすぐ怒鳴り散らす。
スーパーでその様を見て引いた次第。
-
- 280
- 2012/02/06(月) 00:31:19
-
んで、実際はその蕎麦屋美味いの?
美味ければ、ラーメンの鬼・佐野みたいに救いがいがあるが
-
- 281
- 2012/02/06(月) 07:39:18
-
いや、普通だ。
-
- 282
- 2012/02/07(火) 21:57:14
-
村山市住みのものです
-
- 283
- 2012/02/07(火) 22:38:36
-
村山総合支庁の隣の
おふ久もいい味だすさげ
よらっしゃい
-
- 284
- 2012/02/08(水) 02:18:30
-
隣て…
-
- 285
- 2012/02/08(水) 22:28:41
-
中学校のパソコン入れ替えで、プリンタこがえな入るんだど。
http://ext.ricoh.co.jp/IPSiO/spc/810me/index.html
先生たち薬局のバイトでもするんだがや?
-
- 286
- 名無す
- 2012/02/09(木) 16:12:27
-
しばらく動かなかったと思ったら沢の話が!
やっぱり沢は最高だな。色々とw
駅前の西裏通り、昨日は遭難者続出してたけど除雪されたか?
-
- 287
- 2012/02/11(土) 17:52:34
-
村山でラーメンと言ったら「若葉食堂」だよな
野球キチの旦那が求めてるのは蕎麦よりラーメンだもの
この旦那、例のそば処キクチの旦那と同級生なんだよな
-
- 288
- 2012/02/11(土) 21:16:16
-
昔、野球スポ少の監督だった気がする 優しそうな人でした
それより、村山で旨い焼鳥食いたいんだけどどっかない?ニシナが美味いのは知ってるけど、それ以外で。
持ち帰りとかできれば最高なんだけど。竜鳳が懐かしい
-
- 289
- 2012/02/12(日) 18:38:14
-
「仁科」ねえ…
皆うまいうまいと言うけど、本当にそんなにうまいか?
酎ハイがめっちゃ濃いのが売りな店…
の程度じゃないの?
わたし、仁科には30年以上通ってるけど、焼き鳥うまいと思ったことない。
焼き鳥なら「ととや」でしょ。
-
- 290
- 村山市民@携帯
- 2012/02/12(日) 22:31:35
-
焼き鳥について語る板はここですか?
食飲室さんの焼き鳥が好きです。
ととやさん美味しいんですか!今度いってみようかな…
-
- 291
- 2012/02/13(月) 20:39:41
-
ととやさんはおいすいけど
新店舗になった際に20%値上げをしました
例、80円の商品が100円に…
なので新店舗になって一回行ったきりで二度と行かなくなりました
-
- 292
- 2012/02/13(月) 21:14:59
-
俺も「ととや」でタバコを咥えて
焼き鳥焼く姿を見てから
行ってない。肉は固いしね
最近のお気に入りは
「焼き鳥いっぽん」かな
ジューシー唐揚げ美味いよ
-
- 293
- 2012/02/13(月) 21:43:40
-
旨い不味いは別として大吉とかあればいいのに
隣にはあるのに、なぜ村山にはないんだよ…
-
- 294
- 2012/02/13(月) 21:46:52
-
焼き鳥情報ありがとう、今度参考にして行ってみるよ!
つか大吉は村山にも欲しいですね、俺脱サラして大吉始めようかな・・・ 皆来てける?
-
- 295
- 名無す
- 2012/02/16(木) 02:45:41
-
焼き鳥?食飲室>レバーが好きだな。串幸>ぼんじりが好きだな。いっぽん>だんだん
上手になって今は美味しいね。ナンコツ炒めばっかり食うけどw
鳥々屋>高級だからあんまり行ったことないw にしな>さっぱりしてて良いと思う。
大吉>東根店は村山の人がやってるから応援しよう。
ちなみに、不景気だと焼鳥屋増えるんだよ。なんとなく分かるよね…
-
- 296
- 2012/02/17(金) 22:23:58
-
ヤマザワ入り口前でやってる焼き鳥屋のおっさんの人相は悪いけど
仕事はきっちりやるよ。
皮、サガリなどうまいよ。
でもまあ、焼き鳥は熱いうちに食べるに限るね。
-
- 297
- 2012/02/24(金) 20:50:55
-
肉ならあんどうだべな。
市民会館のレストランは、タレ甘すぎるもなあ。
-
- 298
- 2012/03/04(日) 08:32:38
-
楯高がなくなると聞きましたが、跡地はどうなるんでしょうか?
-
- 299
- 2012/03/06(火) 21:00:20
-
今年も楯岡名物「大山かみや 教科書段ボール野積み」の季節がやってきましたね。
-
- 300
- 2012/03/12(月) 21:55:12
-
焼肉あんどうにこの前初めて行ってきたけど、惜しいって感じだったよ。
肉質はいいんだがちょっと薄い!あとビールのジョッキが普通に欠けてた。
唇切る所でした。もうちょっと気使いがあれば最高です。
-
- 301
- 2012/03/13(火) 11:06:26
-
東日本のことをどう思いますかねぇ
-
- 302
- 2012/03/15(木) 05:45:27
-
甑葉プラザの発注工事に関して、訴訟って何?
-
- 303
- 2012/03/15(木) 14:45:29
-
おそばありがとうございました。俺は食べていないけど感謝します
-
- 304
- 2012/03/19(月) 09:29:46
-
「教科書段ボール野積み」、一個でも事故があったら大変なことになるのに、
盗難、雨水濡れなどいままでなにごともなかったのか不思議だ。
-
- 305
- 2012/03/22(木) 20:16:22
-
>>302
もしかしてプラザの建設工事代金を下請けに不払いのことかな
-
- 306
- 2012/03/23(金) 19:36:52
-
>>305
俺が聞いたことがあるのは、TがMを訴・・・。噂ね・・・。
-
- 307
- 2012/03/24(土) 18:51:24
-
書店内もいたるところに本の横積み、しかも崩れてても直さない。
-
- 308
- 2012/03/25(日) 00:01:26
-
>>306
TYとMSということですか?
-
- 309
- 2012/03/25(日) 20:30:24
-
>>306
噂じゃなくてリアルみたいだけど
判決次第でどちらが潰れるか決まるとか?
このページを共有する
おすすめワード