facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 580
  •  
  • 2011/03/30(水) 16:25:31
「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299916721/

こっちで心置き無くだべっててけろ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/03/30(水) 16:46:11
国際社会からは
風評被害という言葉で抑圧された日本国民
と日本政府が非難されてるようですが…?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/03/30(水) 16:50:56
うん
国民も政府もどっちも悪い

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/03/30(水) 18:41:37
降下放射性物質と水道水の検査機器が不具合で今日から公開中止だって。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/03/30(水) 19:04:11
検査器不具合ニュース見た。
県内の物すべてってことか?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/03/30(水) 19:10:08
>>581
海外メディアも冷静とは言えんしね。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/03/30(水) 19:18:06
>>584
どこのニュースでやってました?

不具合による測定休止は降下放射性物質と水道水です。
降下放射性物質は県のホームページで不具合なんたら休止てでてますが、水道水は放置で文部科学省のPDFの備考欄に機器調整中てでてます。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/03/30(水) 19:28:23
今はまだ良いけど
これから夏に向かって季節風で
山形放射能まる被りだろ
何か対策考えてんのかね?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/03/30(水) 19:51:59
棒が溶けていたとして水素爆発が起こったならプルトニュウムも出ていた可能性があったんでしょ!メディアが爆発からプルトニュウムの発表まで何日かかってんの!その間に子供達は食べ、飲んで、肺ほう奥深く吸い込んでいます。だからアメ軍のトモダチは80?ない立ち入り禁止にしたんでしょ。半径200?内って本当に通常の値なの?機械のせいで済むんですか!隣県なのに。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/03/30(水) 19:56:20
あの能天気知事が考えるか?
幹部クラスの公務員は、おらしらねとホッカブリするだろうな。
尻に火がつき始めてからドタバタ対処療法するさ。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:01:13
「今は放射能対策考えてません、その時になったら考えます」程度の考えでしょう 県恥辞

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:03:23
通夜姫さんは隠さないといいですけど。。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:14:51
だってさ、牛だってだめなのに、乳児を持つお母さん達だったら尚更。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:33:06
>>588
落ち着け。
アメリカの80キロってのは、また意味合いが違う。より安全なのには違いないけどさ。きちんと情報を調べて精査してみようね。
確かにプルトニウムは先に発表してもよかったよね。
でも、すでに子供の肺胞まで行き渡ってるみたいなのは妄想。そんなことないから。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:38:00
>>593
教えてください。
なぜ放射性物質と水調べる機器が調整中なんですか?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:43:57
>>594
知るか、んなことは。隠蔽工作だと思うならそれでいいんじゃない?

そんなことより、ずいぶん暴れてるね貴方。
なんの根拠で雨の日は水道水飲むな、放射性物質は蓄積する、とか言ってるのか答えてないね。
それは違うでしょ、と意見するとやれ社会主義だのなんだの…
だれも手放しにあんぜんだなんて言ってないの。根拠のない妄想で不安を拡散するなって話。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:48:23
「大丈夫、心配ない。心配ない。」の背後に「体に異変が起きるのは何十年も先。その頃、私ら退職してるもんね〜」
って魂胆が見える。あの年齢の奴らみんなそうだから。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:49:00
>>595
はぁ。すみません。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:52:58
>>597
あやまんなくていいから、水道水と放射性物質について答えてくれよ。みんな不安だからさ。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:54:10
なにがわからないの?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:56:55
来週の日曜洋画劇場ってトータルリコールだけっか?
すごい選択だよな

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:57:56
>>586 YBC18:30頃かな。県内版で言いましたよ。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:01:03
>>599
だって、現実と違うでしょ。水道水と放射性物質の話。とくに我々の住んでる地域では。放射性物質は摂取しただけ蓄積されるものじゃないからね。
そうやって逃げるくらいなら、データの分析云々とかなんで言ったのさ。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:01:38
>>601
そうですか。教えてくれて
ありがとう。
雨で心配なのにこのタイミングで不具合。

政府や行政に対策なんて求めないから素直なデータだけ欲しいな。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:06:11
>>593
最後のミクダリ本当ですよね?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:06:59
>>602
逃げてないよ。前のレスをらみてください。

あなた色々お詳しいようですね。

明日は水道水飲んでいいんですか?
乳児のミルク作ることはできますか?
教えてください。
お願いします。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:07:56
>>605
うぜー

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:09:53
ウザくてすみません。
池上彰がテレビで山形の水道水の放射性物質の量を教えてくれないんですよ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:10:19
>>603
結局、データの分析
とかいいながら、このタイミングて故障なんて隠蔽だ!政府や行政は信用出来ない!
てレベルの話でしょ。

だったら、間違った知識の披露やチェルノブイリの引用なんかしないで、最初から公の数値なんて信用しないでみんな気をつけて、て言えば。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:14:56
熱くならないでください。
しばらく書き込みしません。
すみません。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:17:07
今日、雨降ったから故障にしたのか?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:35:53
山大のは無事だから、それで測定するって言ってなかった?

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:37:26
16日福島市と飯館村数値おなじですねNHKでやっているね、県南大丈夫だったんだろうか?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:42:53
>>608
久しぶりに何様をみた

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:45:02
大叔母の家が山形にあります
祖母は亡くなっており、祖母の妹も亡くなっていて
その旦那さんが住んでいます。
もう交流はありません。

昔、リンゴやミカンを送ってきてくれていましたので
今更ですが不足な物があれば送ろうかと思います。
あちらは凄く山形弁で、以前に電話が掛かって来た時に
まるで分からなかった記憶があります。

FAXもありません、詳しい住所も分かりません
「お願いだから一文字ずつハッキリ話して下さい」と言ったら怒りますか?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:49:30
ちょっと前まで不足していた燃料の類は大分改善されたし、
そもそも宅配便じゃ送れないし。
必要なものはもうないと思いますよ。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:52:21
>>p6fa1f3
心療内科行ったか?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2011/03/30(水) 22:00:29
うるさいオオカミ少年のお話は置いといて。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/03/30(水) 22:00:41
みんな厳しく言うからさ、余計不安になってるんだろうな
誰しもデータやテレビにも不信感あるけど、ジタバタしても仕方ないから出来ることだけ対処してる
根本的に安心したいならとっとと逃げろってだけだよな

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/03/30(水) 22:04:14
う〜んやっぱ県は何も考えてないのか?
俺みたいなアホでも
このまま行けば山形夏は大ピンチ確実なの

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2011/03/30(水) 22:18:49
これからの気象条件次第では、 心配です。万が一のために幼児用に安全な水を配ってほしいです。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2011/03/30(水) 22:43:26
>>ガソリン流用の消防司令を停職2カ月 尾花沢市消防本部
 流用じゃなく、窃盗と書け、マスコミ。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2011/03/30(水) 22:49:32
>>620
心配でしたら個人で備蓄しておけば良いのではないでしょうか。
500mlだったら結構手に入るようになってきたような。
もうすぐ2Lのも出回るかと。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/03/30(水) 23:07:20
>>622
いやこれはイタズラに不安煽る奴と違って結構大事だよ
母子手帳掲示で配布等の準備はしておくべき

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2011/03/30(水) 23:52:42
>>623
それは行政で備えててもいいよね。万が一、基準値を上回る事態があった時に素早く配布できる。

ただ、現段階なら自己調達が基本だろう。
コンビニでも、500mlは豊富にある。
ただ、恐いからって水道水しかないのに飲ませないってことは無いように。
脱水症状になると、一気に子供は弱るから。
一時期の東京の水道水だって、よっぽど大量に毎日飲まないとレントゲンの数値にも満たないから。
うちの子なんて、怪我や病気で一年にCTとレントゲンを複数回撮ってる。それに比べたら、現段階の水道水の影響なんて気にすることはない。
もちろん、今後劇的に数値が上がったら話は別だけど。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2011/03/31(木) 01:17:30
がれきの中、復興の動き 大震災20日目、本社ヘリが沿岸部飛ぶ
http://yamagata-np.jp/news/201103/30/kj_2011033001150.php

こんな非常時にもかかわらず「本社ヘリ」とか田舎者ならではのゴミみたいな自慢しながら
「復興の動き」と釈明しながら(笑)他人の不幸を記事にする神経がまったくわからない。
私からみたら、この腐った体質は全く改善されていないですね。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2011/03/31(木) 09:24:05
本社ヘリというのがゴミみたいな自慢ととるかは人それぞれだが
なぜ「チャーター」を抜いたのかはまったくわからない

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2011/03/31(木) 09:34:52
スレチだったらすいません
宮城県民なんですが山形は雑誌とかは新しいのは入ってきてるんでしょうか?
ガスないので温泉がてら行こうと思ってるんですが雑誌が出てるなら漫画喫茶にも寄ろうかと思います

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2011/03/31(木) 09:48:49
コンビニでは入荷するのが
早朝じゃないせいか棚に並べてるとこに
遭遇するが、マンガ雑誌なんかは平常通りかな

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2011/03/31(木) 09:59:31
フランスの見解では
100キロ圏内が汚染されていても
不思議ではない
状況がわかるまでに数年から十年かかる

と言われているから
実際に汚染された物を食べて
病気の発症率が上がったか
奇形児が生まれたか
経過を見て事実がでたかでないか
になるんだろうね
それまで、現地の人は普通に生活せざるえない
NHKを見てると基準値超えた野菜食べようが
放射能物質含んだ空気吸おうが
将来的に健康被害はないと
中川恵●は断言してますが

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2011/03/31(木) 10:01:42
ありがとうございます
明日行こうと思います

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード