facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/03/14(月) 07:07:18
●前スレ
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part-21】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1265266659/l50


●公式ホームページ
白石市 http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/
蔵王町 http://www.town.zao.miyagi.jp/
七ヶ宿町 http://www.town.shichikashuku.miyagi.jp/

○削除ガイドライン↓みてね!
http://machi.to/saku.htm

次スレは>>990を踏んだ方お願いします


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/03/15(火) 15:44:52
白石でガソリン入れてくれる所大至急教えてください!

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:36:24
ガソリンないね…売ったり売らなかったりだからどうなるのかはっきり掲示してほしい。
東北全域不足中みたいだしもうしばらく買えなそう。

今回一部コンビニが早くからやってくれて助かった。
そして白石の役所の無能さを再認識した。

ここまで見た
  • 4
  • 952
  • 2011/03/15(火) 22:26:06
前スレの993さん、ありがとうございます。
今日、小原の実家より電話が来ました。元気で頑張っているようで、
うれしかったです。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:29:29
また地震かよ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:30:52
今のは結構でかかった

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/03/16(水) 04:34:32
皆さんお風呂はどうしてますか?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/03/16(水) 04:58:50
何を言わせたいんだ
あんたは風呂に入ったのか

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/03/16(水) 06:19:19
お城の近くに住んでるけど、今朝蛇口ひねったら水出てきた。
水圧制限してるのかチョロチョロだけど、途切れず継続して出る。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/03/16(水) 10:26:09
火事はどこ?
電話しても場所言わないから

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/03/16(水) 11:17:46
どこだったんだろう。何時の間にかサイレン聞こえなくなった

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/03/16(水) 12:09:14
蔵王駅近くのFコンビニ
なんだあの袋入りの抱き合わせ販売は

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/03/16(水) 14:28:05
白石の放射能は大丈夫なんだろうか。
南相馬より福島での数値が高いと聞いて不安になった。
宮城だって隣接県なのに関東の方しか報道されないので。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:21:03
風向きは、日曜日頃まで海側に吹くとのこと
気休めかもしれんが、南風じゃないだけ安心要素かと。

距離的には、白石も避難区域でもいい位だと思うが
燃料、道路状況から簡単に避難も出来ない

といっても約70?離れているし、まずは冷静に
なろうじゃないか

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:54:19
越河電気キタァァァ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:15:17
地震が宮城震源のが少なくなってるのが逆に不気味だ。
地震、津波が無くても放射線がいまは一番心配

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:50:22
ゆっぽとカウボーイのコインランドリー、早く復旧してくれー!!

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:51:40
今日の午前中の消防車、救急車のサイレンは
高速道路を走って来た静岡、滋賀、徳島県の救援隊が
給油のために丸山のスタンドに立ち寄ったためのものです。

高速道路サービスエリアの給油所のが燃料が無い状態なのかは
知りませんが燃料不足はかなり深刻ですね。
自分の今日ガソリンを給油するために並んだので大きいことは言えませんが
給油で並ぶ時にエンジンをかけっ放しの車を見ると残念に思います。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:57:01
お陰様でうちも電気が復旧しました。
今度は自分達が節電に協力する番ですね。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/03/16(水) 18:22:38
ガソスタの営業情報ってみんなどこから仕入れてんだよ
みんな賭けて前日から並んでるのか?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/03/16(水) 20:36:47
たぶんガソスタの従業員の身内→近所→並んでるの見て並ぶ人だと思う
スーパーの行列はこんな感じ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/03/16(水) 22:44:51
薬師の湯って再開してる?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/03/16(水) 23:09:51
水洗便所にトイレットペーパー流すなと通達がきた
本当なのか?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/03/16(水) 23:53:52
>>23
断水してるから少量の水で流して詰まらせてるバカいるんじゃない?
節水トイレなんてそれに気を付けて開発してるのに

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/03/16(水) 23:59:58
買い物に出るとライフラインが切られたとは思えないほど小綺麗な人(髪サッラサラ)ばかりだったな
敢えてそうしているわけでもないのだが被災地っぽく風呂には入らず髪もボサボサ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/03/17(木) 00:00:48
>>20
知り合いは新聞配達の人が教えてくれると言ってた。
うちには新聞すら来ないんだが…

燃料系はもうすぐ回復する見込みなんで並ぶだけ無駄だと思っている。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/03/17(木) 01:19:13
給水所3/17(thu)
09:00- 城下広場、県営住宅、城東コミュニティーセンター、城南集会所、大鷹沢小、JR北白川駅前、越河駅前、白石第二小、大平ビッグボール跡地臨時給水所
12:00- ホワイトキューブ、つくし公園、大平小、弁天沼公園、白川中、越河公民館、白石中
15:00- 中央公民館、寿山集会所、上久保公園、大平公民館、斎川公民館、中斎川集会所、越河平公園、小原明戸集会所
以上
水に困ってない奴も情報交換に来いよ
役所が屑ならお前らが何とかしたら?お前らが屑じゃないならな
河北はガソリンないから配達しないって。谷津まで取りに来いだって。
新聞配達してる人たちって自転車に乗れないんだな。
わざわざ行って貰ってもペラペラの新聞だけどな。
佐々木仕事しろよ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/03/17(木) 04:30:33
放射能は大丈夫ですか?
避難区域になりそうな雰囲気だけど

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/03/17(木) 07:30:11
時事通信によれば
 米大使館、80キロ圏内から自国民に避難勧告
80キロじゃ白石入るね・・・

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:19:55
キューブが給水場所になっているみたいですが
旭町付近の水道は出るのでしょうか?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:36:02
ガソリンスタンド情報がほしいんですけど、感で今日はここが営業するって感じで並べばよいのでしょうか?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:54:58
>>30
昨日から水道出るようになったみたいだよ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:55:05
>>30
旭町だけど、水出るよ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/03/17(木) 10:01:36
ガソリンが無いから〜って訳じゃないが
震災後の市内移動には極力、徒歩か自転車を使っているのだが
GS待ちの車が渋滞していて危ない!
皆、自分だけが良ければそれで良いのか?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/03/17(木) 10:08:32
30です

>>32>>33

ありがとう!
仙台で足止め食ってたけど
帰ってみます

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/03/17(木) 11:16:00
地震で交通機関逝ってずっと仙台の避難所いたけど、やっと白石帰れた
やっぱ地元は安心するね

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/03/17(木) 11:42:07
小原の給水所が明戸だけなんて鬼畜すぎ
来てくれるのはありがたいけど誰もいけないよ
せめて学校、スパッシュランド付近でもやってほしい。
誰が場所を指示してんだか・・・無能すぎる・・・

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/03/17(木) 15:00:32
仙台に電車で通勤してた人達はこれから
どうやって通勤するつもりすか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード