facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 894
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:06:25
漏れ続けてるんだもん、減らないわけだよね。

しかしこの期に及んで、脱原発を否定する論調があるというのが
不思議で仕方ない。経済性がどうのとか、身体あってのものだと思うけど
命よりカネが大事な人っているんだな。

日本人の感性とか民度というものをまざまざと見せられた1ヶ月だった。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:12:15
>>894
>命よりカネが大事な人っているんだな。

本気でそう思ってるというより
思考停止してるんだと思うんだけどね

民度が低いは同意
政治というものが分かってないんだろうね
自分たちはどういう国に住みたいかは
お上が作ってくれるもので
自分に変える力があることに気がついてない感じ

エラそうでスマソw

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:20:28
詳しい筋に聞いてみたが放射能汚染の弊害などいつ症状に出るか分からないらしいじゃないか。
ハリウッド映画レベルの緊張感を味わえると思っていたがしらけた。
知人たちはみんないきているし。
バタバタ死んでいく気配もない。
原発問題も話題に上がるまい。
もう寝ます。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:29:04
在特会ww

原発推進デモだって(ノ∀`)
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664&caldate=2011-4-10

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:37:25
>>489
原発問題は自民でも民主でもだめなのか…
もし、今自民が政権とっていたら、今の状況より少しでもマシなんじゃないかって
思ったんですけど、どうなんでしょうか。
自民でもこうやって、本当の情報やデータ隠してたりしていたのかな?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2011/04/10(日) 22:44:21
>>898
すみませんが自民の方が隠してたと思う。
民主はどうしようもなくアホだけど隠し事は少ないと思うよ。
こうやって色んなことが一気に明るみに出て来てるのは、与党が自民じゃないからってのはある。
自民は電力会社との繋がりが民主よりずうっっと長くて深い。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2011/04/10(日) 23:21:59
でも、海岸側は放射線が少ないという現実。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2011/04/10(日) 23:44:34
量より質だと思う。自民もクソだけど、隠蔽やゴマカシの悪辣さは民主の方が上。

爆発を「爆発的事象」と云ってみたり、放射線・放射能被曝による晩発性障害の事には、一切触れず、
「直ちに健康に影響を及ぼす事は有りません」とか。

被曝危険地域には、避難命令を出せば良いのに、自主避難のおすすめのみ。
賠償が絡んでくるので、避難命令は出さない。でも、子供手当ては意地でも通す。
パチンコ屋は放ったらかしで、電気使い放題。一体、何を?どこを?目指しているんだ?
オマケの一言で、マニュフェストで約束した事の内、何か実現した事有るか?

自民も民主も官僚も東電も、人命をコケにするのはいい加減にしろと言いたい。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2011/04/10(日) 23:56:00
ただ、自衛隊や米軍を動かして港や空港を整備し、大震災の支援物資を配給し、
ご遺体や瓦礫を片付けるように秘密裏に指令を出したのは自民党だからね。
民主党にはその能力がないから。支援物資や義捐金を横流しすることばかり考えている。

原子炉を始末するための絵を書ける技術者は日本にはいないのに、
民主党はアメリカの協力を拒絶するだけで何も対案がない。
枝野が、この事態解決に数ヶ月と言って国会で非難を受けたが、
実際安心して見守れる状態になるまで何十年かかるかわからない。


そして、すでに手のつけようがなくなっていて、東芝が原子炉改造工事にまず確実に失敗して
大阪、名古屋、東京を滅亡させる予定のもんじゅが控えています。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:02:46
>>901
事故の原因になるような隠蔽じゃないよね民主のは。
自民は耐震指針をゴマ化したのが一番許せない。
そのせいでぶっ壊れた。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:04:29
>>901
>>901
それらを引っ括めて、日本人の能力の限界なんだと思う。

地震国に山ほど原発作った。危険を危惧する声を圧殺して、国策として押し進めた。
その結果、予測された通りの無残な破局を迎えた。
別に原発をアメリカやソ連に押し付けられた訳じゃない。

自民党を選んだのも、民主党に投票したのも、ボケ老人を都知事にしちゃったのも
みんな日本人。原発を黙認してきたのも日本人。

2chなんて馬鹿の掃き溜めだと思ってたけど、日本人が馬鹿なんだからしょうがない。
最近の人種差別とか目に余るものがあったけど、この程度の集団だったのさ。

日本人であることをやめたいと、これほど強く思う日々はない。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:06:59
とりあえず確かなのは初動ミス

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:08:05

>>902
〜ご遺体や瓦礫を片付けるように秘密裏に指令を出したのは自民党だからね。
民主党にはその能力がないから。支援物資や義捐金を横流しすることばかり考えている。〜

情報源、ソース出せるか?ぜひ確認したい。待ってるからな。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:12:10
津波で亡くなった方々のご遺体は見たが放射能で汚染された被害はまだ見ていない。
半分は心配な気持ちで被災地を見ているが半分は白け始めている。
津波の事故は昔からあった。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:19:14
>>907
>放射能で汚染された被害はまだ見ていない

え?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:22:27
>>903
耐震指針に関しては、一概に自民党の責任とは言えないだろ。
学識経験者が報告した資料を、官僚が纏めて、議員や大臣に伺いを立てる。
国会議員や大臣が、原子力や、原子力施設建設の専門家な訳無いじゃん。
少なくとも「ゴマ化した」は、妥当じゃない。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:32:55
>>909
これ読んで
http://www.fsight.jp/article/10319

専門家が科学的根拠に基づいて主張した想定マグニチュードを
産業界の抵抗であっさり0.5も引き下げ

これ与党に責任なしだったら、国民はどうすれば?
官僚は選挙で選べも落とせもしないよ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:44:08
>>904
敗戦憲法下で燃料としての石油資源を戦争で調達する手段がないために
そうせざるを得なかったとは言えると思います

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:44:35
>>910
じゃ民主だったら、より良い対処が、できたのかな?もっと酷くなってたような気がする。
もちろん、遊覧飛行禁止でOK。

「自民=悪」の図式を用いて、話を始める遣り方にはウンザリなんだよ。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:45:41
ところで、8日に一号機の放射線量が100シーべルトになった件は、その後どうなっ
ているのでしょうか。やはり最臨界?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:47:39
反原発という宗教
http://togetter.com/li/122072

反原発という宗教 おまけ☆
http://togetter.com/li/122222
> 無差別に放射能モスクに幽閉するテロ宗教だなw

このくだりが冷えた笑いを誘います

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:48:48
再臨界しか考えられないな
福島県は、死滅 だ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:56:29
ttp://www.youtube.com/user/BBT757program
大前研一は3/19の時点でメルトダウン・再臨界を断言している。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:58:59
再臨界、なんかゾクゾクしてくるよな
俺は、生き残ってやるぜ!

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2011/04/11(月) 01:02:30
津波で家が流されただけだろう?
原発の被害は出ていないじゃないか?
建物が爆発したんだから火傷の死傷ぐらいは出るだろうよ。
つまらん。
もう寝る!

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2011/04/11(月) 01:07:26
そりゃ「ただちに」どうこうなるレベルの汚染じゃないからな、いまのところは。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2011/04/11(月) 01:10:37
>>913
「窒素注入が原因でしょ」が、一番多い意見。
(てか、入れたら今後も放射性物質入りの余剰ガスを放出しなきゃならない。)

再臨界に関しては、「外部に放出されているであろう核種」に関する発表が無い。
つまり「検出された」とも「検出されていない」とも。
従って、誰も何とも言えない。これが、2011年の先進国とされる、日本国の現状です。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2011/04/11(月) 01:32:56
先進国とかアジアの一等国とか
いつか来た道じゃん
お題目だけで自尊心が得られてたんだから統治能力は大したものだよ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2011/04/11(月) 02:19:41
日本は今後永遠に右肩下がり
完全にオワタ国

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2011/04/11(月) 02:57:21
地震は怖いけどなんとか耐えられる。
原発の恐怖には耐えられない。
いっそ東北と離れられない旦那とは離婚して西日本の実家に子供と逃げたい。でもそんなことしたら結局この先生きていけない。
原発で前と今と本当に全てが変わってしまった。
子供の転校や仕事の復帰なんてことで悩んで、でも毎日おいしくごはん食べて、お風呂入って旦那の帰りを待った日々。
かえりたい。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2011/04/11(月) 03:17:04
まさに地獄の窯の入り口だからな
不可視の悪鬼まで出てきやがる
なんで福島が魔界に…orz

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2011/04/11(月) 10:34:39
アカデミー賞レベルの大ドラマを期待していたらガソリン規制と食糧規制だけ。
放射能汚染もなにもない。
90年以降のバブル崩壊絵巻の方が遥かに痛かった。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2011/04/11(月) 10:44:05
フクシマ50は十分にアカデミーレベルだろ。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2011/04/11(月) 10:51:50
>>3

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2011/04/11(月) 10:57:32
放射線だけではなく怠慢と無能と無責任の東京電力三重苦に曝され苦悩する福島50
あんまりハリウッド向けではないな。ハッピーエンドならともかく、そうはならん事件だし。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2011/04/11(月) 11:00:21
社長今日福島来んの?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2011/04/11(月) 11:13:54
津波で家が流されたドラマではカンヌも取れない。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2011/04/11(月) 12:03:56
知事はどうして東電社長と会わないの?
会って今やって欲しいことどんどん言えばいいのに

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2011/04/11(月) 12:08:35
実際津波被害って腹の底では半分自業自得なんじゃね?
ってのが有るからな

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2011/04/11(月) 12:16:30
マスメディアの活性化のためには少なくても「仙台市全滅」くらいは騒ぎ立てないと。
浜の部落が津波で流されたくらいじゃ世間はビクともしない。
すでに飽きられている。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2011/04/11(月) 12:23:16
若林区は半分くらい津波来ただろ。
まだ死者行方不明者数すら把握できていない。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2011/04/11(月) 12:24:44
●原発推進者がもっとも知られたくない事実●
原子力がないと電気不足になるというデマにダマされない様に!

今停電しているのは4つの火力発電所が被害を受けたからであって福島原発が止まっているのは関係ありません!
日本の火力発電は30%しか稼働してません!


日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315


電気事業法では、電力会社が国民の生活に重要な影響を与えることから「利益」が規制されてます。
その「利益」は資産に応じて決定されます。
とすると建設費の高い原発をつくれば資産が増え、追求できる利益もそれに応じて多くなり、それを電気代に上乗せできます。

だから、儲からない建設費の安い風力発電等をやらないのです。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2011/04/11(月) 12:29:29
福島のニュースなど部落の選挙違反レベル。
加えて津波の映像はすでに飽きられている。
メディアの活性化のためにはギリギリのラインでの「ショッキング」は不可欠だろう。
若林区の被害報告にとどまらず「政令都市大転覆」くらいの見出しはほしい。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2011/04/11(月) 12:58:09
>>923
引っ越して仕事探せばいいと思う、離婚の必要なんてない。自分は来週会社退職して家族ともども避難します。あてなど何もないけど、いわき復興を待ったりストレス溜めながら生活するより新天地で頑張ろうと思った。
小学生の子供には可哀相かと思ったけど、本当に可哀相なのは何かあった時に手遅れになることだと思ったからです。十分に家族会議して検討してください。こんなときに家族が離れ離れじゃ悲しいですもんね。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2011/04/11(月) 13:41:52
政府は飯舘村に全員避難を要請したけど
隣の福島市は放置か?!
何もかも遅いんだよ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2011/04/11(月) 13:48:29
この程度の騒ぎが「映像」になるのか?
ハリウッドは白けている。
「アルマゲドン」のような話かと思えば聞き覚えのない土地の火事騒ぎ。
これじゃ数字は取れないぞ!

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/04/11(月) 14:52:46
入っちゃってるジャーナリスト
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/1492
日本人とヨーソ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail680.html
発癌性物質
http://allabout.co.jp/r_health/gc/321986/
人体と放射線の専門なら原発学者よりこっちが専門
http://www.radiology.jp/
深刻なのは風評による現地経済の停滞とストレス

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2011/04/11(月) 15:44:50
ちなみに西日本状況。
人々は津波と原発を=に捉えて恐怖におののいている。
しかし、体験者からすれば間違えたこれは間違えた認識だ。
これまでの報道からはさっぱりと「恐怖」が伝わってこないのである。
これでは「タワーリングインフェルノ」すら超えていない。
限度をわきまえた上でのギリギリの「大パニック」を伝えなければマスメディアの存在は危うい。
「数字」「視聴率」という重い言葉により自壊せざるをえなくなってしまう。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/04/11(月) 18:49:39
アスペルガーかな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/04/11(月) 19:02:57
みたいだね

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/04/11(月) 19:08:38
まぁ〜そろそろ福岡のソフトバンクの人はお引き取り頂く頃ですね

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード