facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 660
  •  
  • 2011/04/05(火) 12:25:32
はした金だな。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/04/05(火) 14:22:27
泣きたいのこっちだわな。 泣く気力があるかどうかの話だけど・・・

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/04/05(火) 15:12:27
人口一人当たり1000円足らずの端金を見舞金名目で勝手に送られても、受け取れない。
もし原子力発電所爆発事件の見舞金のつもりなら、東京電力が町民一人一人に直接渡してください。
浪江町の言い分はこんな感じ。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/04/05(火) 15:18:20
CNNで、2chを全世界の映像に載せてたぞ。
東京電力の処刑方法について。
全員自殺しても許さない。
全財産を取り上げろ。
死すら生温い、全員原子力発電所爆発事件の現場に派遣して、致死量の放射性物質のプールの処理をやらせろ。

こんな感じのレスが、英訳付きで全世界に報道。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/04/05(火) 17:46:49
>>662
金で黙らせようとする汚い体質丸見えだな。
メディアも人も全て金で動くと思っているのが気に入らない。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/04/05(火) 19:31:38
>>616
 怪しげな石ころで暴利を貪ろうとしていると指摘されていた。
 書いている文章もふざけている印象が拭えず、真意を図りかねる人物だ。
 とりあえずこの程度の放射性物質で命賭けというのなら、X線検査など
到底無理だろう。

 東京電力は水俣病の原因を作ったチッソみたいになると思う。
 潰れこそしないものの、企業として終身刑を言い渡されるんだろうな。
 身から出た錆だから、当然だが。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/04/05(火) 19:50:38
>>663
書いてる奴も同罪だな
ここもそうだが
全員殺してもいいだろ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/04/05(火) 20:07:34
>>666
 真っ先に処刑されるのはお前だな。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/04/05(火) 22:52:02
IAEAからの要請と当庁が作成した資料一覧
※仕様上の注意をよくお読みくださいttp://www.jma.go.jp/jma/kokusai/eer_list.html

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/04/05(火) 23:01:32
びっくりするな〜
ミュージックステーションの初代MCが関口宏だって知った時ぐらいびっくりする。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/04/05(火) 23:07:05
ニュースの深層4/5(火)「東京電力会見は信用できるのか」1/4 ttp://www.youtube.com/watch?v=shSO-Q-0O_c

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/04/05(火) 23:42:56
849 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 22:40:56.47 ID:2FWoQgIJ
>>29
それは、東電と日立東芝の間に溝はあるでしょう。正確には「溝ができていた」と思いますよ。

>>32は「大店の店主と御用聞き位の溝」と書き、>>788は「購買の対象の出入り業者」と評しているが、
どっちも微妙にちがう。
この問題の震源地は2007年の新潟県中越沖地震にあって、このとき柏崎刈羽原発が全機停止になって、
そのときの対応の混乱の責任を取るかたちで、東電の原子力開発を牽引してきた技術系役員が総退陣する
ことになったわけです。
つまり、東日本大震災発生直後の東電内部には、自分の会社が運用している原発のことを隅から隅まで把
握していた役員がひとりも残っていませんでした。いわゆる一種の「派閥抗争」です。それだけでなく、
その技術系役員を裏で支えてきた中堅社員も第一線からパージされたし、役員中堅社員と二人三脚で東電
の原子炉建設を進めてきた日立東芝勢とも、すきま風が吹くようになった。
「あんまし分かってない新入り」と「腕は立つけど口うるさくて本社から子会社に追っ払った超ベテラン」
みたいな、なんともビミョーな関係だったのではないでしょうか?、東電と日立東芝の間の関係は。

3月11日以降の東電の目を覆いたくなるような大混乱の真因はここにあります。
4月5日深夜の東電記者会見【責任者いえませぬ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14067888

これだけの事やらかして、いまだに上司を必死で庇う=自己保身する東電社員

アメリカが東電役員の処刑方法について報道
http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn

日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及ttp://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY201104030098.html



  _, ._
( ゚ Д゚)

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/04/05(火) 23:48:12
 枝野官房長官が東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた放射線観測の結果について、
文部科学省に独自の評価を公表しないようクギを刺していたことが明らかになった。
(2011年3月16日23時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110316-OYT1T01030.htm
気象庁の拡散予測データを隠蔽していたのは、枝野でした


アメリカが東電役員の処刑方法について報道
http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn

日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及ttp://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY201104030098.html

北朝鮮やフセインだって赤十字に手を出したことはないぞ。W2Wのアメリカは日本赤十字を空爆したが。
日本はどこの発展途上国にも劣る独裁国家だということが、全世界に報道されています。
さすが日本のヒットラー率いる民主党政権。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/04/05(火) 23:52:04
朝日ニュースターは正義感を感じる

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/04/05(火) 23:54:44
報道規制→大連立→原発推進国策の続行
以外の何なんでしょう

ここまで見た
ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/04/06(水) 00:44:43
参考にどうぞ
ttp://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110405_fuku_I-131.gif

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/04/06(水) 00:52:11
放射線量の大きさに対する人体の影響

1ミリシーベルト
一般公衆が1年間にさらされてよい人工放射線の限度(ICRPの勧告)。#被曝の対策を参照。
放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。

5ミリシーベルト
放射線業務従事者(妊娠可能な女子に限る)が法定の3か月間にさらされてよい放射線の限度。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D#.E6.94.BE.E5.B0.84.E7.B7.9A.E9.87.8F.E3.81.AE.E5.A4.A7.E3.81.8D.E3.81.95.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E4.BA.BA.E4.BD.93.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/04/06(水) 00:54:15
核の番人と言われる、国際原子力機関 ( IAEA ) の元副事務局長でスイス人のブルーノ・ペイヨ氏は
福島第一原発が過去に指摘された欠陥をまったく改善していなかったことに怒りを覚えるという。

swissinfo.ch : 日本政府と東電の対応をどう思われますか。正しい対応をしたのでしょうか?

ペイヨ : 原発対応にミスがあったことは明らかだ。第1日目にただちにほかの冷却方法を実施すべきだった。
日本にはこうした重大決定を行う場合、すぐに行われないという欠点がある。だが、これ以上に批判すべきことは、
きちんとした管理がなされていなかったことだ。検査が実施されず、チェックリストが作成されていなかった。
政府に対しても偽りの報告をしていた。
しかし、わたしが最も怒りを覚えるのは、福島原発の原子炉に欠陥があることは随分前に指摘されていたのに、
それが改善されなかったことだ。

スイスでは、福島第一原発と同型のミューレベルク ( Mu"hleberg ) 原発に対し、地下深くから地下水をくみ上げる、
ないしは原発の近くにため池を設置するなど、二重の冷却設備を設置。また予備の電線を何本も用意し、
第2の堅強な屋根が初期の段階から取り付けられている。
また、水素爆発を防ぐための「水素・リ・コンバイナース ( Hydrogen re-combiners ) 」設置は常識だが、
こうした安全対策が福島では一切されてなかった。

これらはわずかなお金でできることだ。スイスに限らず、ほかの国ではすでに行われている。

また、福島原発の製作元、米ゼネラル・エレクトリック ( GE ) は、スイスやヨーロッパで
実施されている安全対策を日本に十分に知らせていなかった。

日本のほうがヨーロッパより原発をよく理解しているという話は完全な幻想になった。
まさに、こうした事態を避けるために、きちんとした安全対策が取られていなかったからだ。
たとえ主な原因が津波だったとしてもだ。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/04/06(水) 00:56:46
>>677
【原発問題】 年間の被曝限度量、現在の「1ミリシーベルト」→「20ミリシーベルト」へ引き上げ検討 原子力安全委[4/5]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302016692/

これだとどうなる?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/04/06(水) 01:09:27
国際的に東電と内閣を吊るし上げて欲しいわ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/04/06(水) 01:29:31
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211

放射性物質に汚染された水1万トンをを何の処理もせずに海洋投棄
前代未聞の措置をの根拠をなにも説明できない盗電

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/04/06(水) 01:39:30
メルトダウンおめでとうございます。

http://www.ustream.tv/recorded/13786264

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/04/06(水) 01:55:28
政府が何をしても日本人という国民性を利用してか、暴動起こさないと思って無茶苦茶なルール変更や隠蔽が多過ぎる。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/04/06(水) 02:16:51
>>682
飯田エネルギー研究所長、福島原発「石棺型の出口戦略が必要」 ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E7E2EB978DE2E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/04/06(水) 02:18:51
自分らに都合の良いときはIAEAの基準に従い、都合が悪いと自分らの基準で安全だと言う無能政府。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015ox9-img/2r98520000015pqe.pdf

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/04/06(水) 02:50:47
100年かそれ以上ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/8/d838aa1c.jpg

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/04/06(水) 03:56:59
>>682
キーワード

スティーブン・チュー
米エネルギー省(DOE)
米原子力規制委員会(NRC)
田坂広志
バテル記念研究所(battelle)

セーフティーコードについてttp://goo.gl/oLgrH

地震後に加わった内閣官房参与(就任順)ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110330ddm005010167000c.html
小佐古敏荘  東大大学院教授
日比野靖  北陸先端科学技術大学院大副学長
山口昇   防衛大学校安全保障・危機管理教育センター長
有冨正憲  東工大原子炉工学研究所長
斉藤正樹  同研究所教授
田坂広志  多摩大大学院教授

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/04/06(水) 04:30:16
追加

ハンフォード・サイト

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/04/06(水) 12:04:53
妊婦と乳幼児、村外避難へ…飯舘村が独自方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000347-yom-soci

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2011/04/06(水) 12:54:35
>>683


    尖閣問題よりも深刻な問題なんだけどね。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/04/06(水) 12:59:32
http://www.vill.iitate.fukushima.jp/vill_iitate/news_item.2011-03-16.6166347824#17
高村昇が講師では意味無し。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/04/06(水) 13:22:34
なんで?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/04/06(水) 13:23:52
いろいろ批判はあると思うが、しかたがないこともあるんだよね。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2011/04/06(水) 14:13:02
福島原発による事故で、放射線を太平洋に流し、世界各国が批判!特にロシアと韓国が!
ドイツの新聞によると、放射線が西日本まで流れていると書いてある。これ以上民主党は隠ぺい
しないでほしい!!

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/04/06(水) 14:26:00
「放射線」
「放射性物質」
「放射能」
の区別できてから書き込んで欲しいなってたまに思う。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/04/06(水) 14:53:06
【原発】東電、1〜3号機の損傷、放射線測定値を発表 燃料棒2割〜7割が損傷…線量は14日朝は167シーベルト/時[4月6日13:59]ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110406-OYT1T00589.htm?from=top

1号機と3号機では、核燃料が一部露出した3月14日朝には、放射線量が、
通常運転時の10万倍に達する毎時167シーベルトまで上昇していた。
このデータを基に、燃料に小さな穴や亀裂が生じた割合を計算すると、
1号機では燃料集合体400体の約70%が損傷していると推定された。
2号機は同548体の約30%、3号機は同548体の約25%が損傷したとみられる。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/04/06(水) 15:01:59
 東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、
検出された放射性物質から、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と
炉心溶融の可能性に言及した。 正しい認識だった。

 ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、
中村氏を会見の担当から外すように経産省に指示したのである。
そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、「炉を直接見ることはできない」といってのけ、
中村氏の正しい指摘を封印した。

 あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、
その後の水素爆発、放射性物質の拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。
菅氏、枝野氏が国民を危機に陥れた責任は非常に重い。

 その枝野氏は、今になってメルトダウンを認め、廃炉の可能性を言い始めたが、
間違いを認めるなら、まず自分の嘘と失敗を詫びたらどうか。
この男が「よくやっている」とか「総理候補に浮上した」などと評価される理由はどこにもない。

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16641.html

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/04/06(水) 15:10:31
原発周辺の空気をダイソンで吸い付くして
汚染水は放射能除去と謳ってる浄水器でろ過
これ東電の会議にかければ採用されそうじゃね?
新聞紙がいけるならこれもいけるだろ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/04/06(水) 15:19:14
>>697
もし枝野が総理になったら、卵投げるわ。
ブッシュに靴投げつけた記者みたいに正確に狙撃するため、投球練習はじめるか。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2011/04/06(水) 15:27:28
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html

>国の原子力安全委員会の指針で原発の設計の際に「長期間にわたる全電源喪失を考慮する必要はない」
>と規定されていることが6日、分かった。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2011/04/06(水) 15:31:51
>>699ttp://goo.gl/UC1wb
こちらもどうぞ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2011/04/06(水) 16:05:49
>>699
ヨード卵光を使って
「健康になってください」って労いの言葉を
かければ書類送検位で済むかもよ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2011/04/06(水) 16:06:31
>>702
わろたw

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2011/04/06(水) 16:19:18
>>701
一時しのぎのシート構想を発案したのはこのバカだったのか。ターゲットが増えたな。

それはともかく、俺が求めているのは卵の投げ方だ。
ゆで卵なら投げやすいだろうが、意味がない。
ヨード卵光は採用しよう。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2011/04/06(水) 16:39:02
>>704
早まるな
大前氏は超マトモだから。
見出し鵜呑みは良くない
洗脳されるパターン
動画を我慢して見てから書け!

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2011/04/06(水) 16:50:12
>>705
そう
中国投資を執拗に勧めること以外は超マトモ
まぁ北関東が放射能汚染された今となっては
それも先見の明があったと言えるかもだが

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2011/04/06(水) 18:22:05
東電は今更、情報隠しするなよ
全国民と他国まで敵を増やしてどうするの
メディアも潰れかかった会社を擁護するのやめたら
こんなに酷いとは思わなかったよorz

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2011/04/06(水) 19:21:59
国や東電はいい加減な非難エリアをつくり、この期に及んで補償範囲を限定的にしようとしています。
連日のごとく報道される「〜μSV程度なら大丈夫。直ちに健康に害はない」とのセリフで
我々を塩漬けにし、いつの間にか我々も勝手に基準値がどうのこうの言ってるけど…

そうじゃなくて

今まさに放射能によって健康的、経済的に制限を受けている事がおかしいんですよ!
我々は自然界レベルの放射線量以外は認めちゃいかんのですよ!

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2011/04/06(水) 21:46:46

福島第1原発3号機「燃料25%損傷」東電が推定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040619470049-n1.htm

3号機は色々な意味でヤバい・・・MOX燃料。
「2010年10月26日より営業運転中。2011年3月11日発生の東北地方太平洋沖地震に伴い停止。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/MOX%E7%87%83%E6%96%99

今更ながらド初期の「遊覧飛行」が悔やまれる。ここまでムカついた事は人生初かもしれない。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2011/04/06(水) 21:59:06
>>697 枝野が自分の家族を海外に逃がしたって本当なの?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード