facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 522
  •  
  • 2011/04/01(金) 09:08:41
既に汚染物質の量は、チェルノブイリの7分の1。
そしてチェルノブイリは10日で収束させたが、福島第一原発は今後うまくいっても50年はかかる。
しかも、この期に及んでなお、東京電力は福島第二原発を再稼働するつもりで、
第一原発のホテル棟を作業員や自衛隊、消防隊員らに使わせず、コンクリートに寝させている。

>>520
日立や東芝こそ、ブラック企業中のブラック企業。
下請けの人間を過労死させ、使い捨てにする悪徳企業なのは東京電力と全く変わらない。
現地で頑張っている6次受け、7次受けの人間が放射線で労災で死んでも、日立や東芝は全くダメージはない。
元請けのおいしいところだけいただきました。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2011/04/01(金) 09:26:42
>>522
さらに東芝は今後の処理業務での数千億も視野に入っているだろ
フランスの業者とも業務契約狙ってるっぽいし

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2011/04/01(金) 10:39:34
【原発問題】 米 「日本で地震?米軍使い原発冷却材の支援を!」→菅政権「水なら海にたくさん」と計画消滅…米「菅政権、反応鈍い」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301620337/

     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   私は原発に詳しいんだ!!!
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2011/04/01(金) 10:55:02
原発事故は人災でした

特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20331720110330?pageNumber=3&virtualBrandChannel=0

福島市や郡山市のほうが放射線量が高いのに、普通に物資が流通してるんだもんな。
距離で決めてるからダメなんだよな。
ほんとお役所仕事は嫌になる。

ニュースで飯舘村の人たちが自主的に避難所に行ってみたけど
「避難指示が出ていないから」と追い返されたって言ってた
http://vtayera.ddo.jp/2ch/liveanb/image/1301576845-0231-001.jpg

自主避難 する費用は 自己負担

国が避難勧告出すべき。
そうしないと避難所に入れない。
自主避難は出来ない人もいるんだから。

双葉は20km圏内で圏外退避
南相馬は半分が30km屋内退避

自主避難すると被災者認定されないので費用は全て自己負担

政府は金支払いたくないだけとしか思えない

罹災証明書も金も行き先も無い状態で逃げろって言われても・・・

地震等で避難された方の旅館ホテルへの一時受入れ
http://www.tif.ne.jp/jp/topics/topics_disp.php?id=183

※市町村が発行する罹災証明書等により、被災の事実を確認させていただく事がございます。上記事実が確認できない場合、対象となりませんので、御注意ください

罹災証明書????

はあ?????

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2011/04/01(金) 11:11:19
政府『戦闘力たったの2000万ベクレルか、ゴミめ…』って言ったところ

飯舘村民は戦闘民族か!

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2011/04/01(金) 11:19:48
牛に草食わすな こういうことから発表しろ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2011/04/01(金) 12:11:24
今、テレビ朝日出て東電擁護してる犬って何なんだろ。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2011/04/01(金) 12:11:22
東電じゃなくて保安院をもっと追求しろよ。
この汚染は薬害エイズやB型肝炎と同じようなもんで、
官僚がいい加減な安全対策を認めてきたからこうなったのだから....
放射能の健康被害もいつかは因果関係はないと切って捨てるだろう。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2011/04/01(金) 12:16:24
増子輝彦か、こりゃだめだわ。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2011/04/01(金) 13:11:05
【求人/原発】福島原発向け技術者を"急募"、家族の同意必要で"高給保証"--米人材会社 [04/01]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/01(金) 13:06:01.38 ID:???
米原子力人材会社が福島第1原発で作業に当たる技術者の募集を始めた。
求めているのは原子力産業の経験者で、家族の同意が条件。通常より
高給が保証されているといい、4月3日にも第1陣が出発する。
ロイター通信が3月31日報じた。

原発技術者などをあっせんするバートレット・ニュークリア社
(マサチューセッツ州)で、まず10人弱を派遣。福島第1原発に
原子炉を納入した電機・金融大手ゼネラル・エレクトリック(GE)と
日立製作所の合弁会社の関連下請け会社から打診があったという。

給与の具体的な額は明らかにしていない。派遣期間も未定だが、
バートレット社の担当者は1カ月以上とみている。地下水と放射線、
使用済み燃料の専門家の派遣が要請された。通訳が付く。

非常に高いレベルの放射線を浴びることは想定していないとしている。(

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2011/04/01(金) 13:25:43
>>522
第1原発にはホテルなんかあんの?
で、第2を今後使うために第1のホテル使わせないってどーいうこと?

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2011/04/01(金) 13:29:40
>>532
Jヴィレッジのことを言ってるんじゃないかな。
で、Jヴィレッジ自体をまた使うつもりなので
客室を荒らされたくないんだそうだ。
…20km圏内なんだけどねぇ。
522は福島第二の件とJヴィレッジの話を混同してると思う。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2011/04/01(金) 15:57:15
事実は小説より奇なり
作家が喜びそうな事をなぜかやってくれてますねえ
関係責任者の頭にも水をかけて冷やさねばならない

日本型資本主義が変わらない限りこの手の災害はまた起こる

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2011/04/01(金) 18:06:40
http://www.youtube.com/watch?v=TwszmeZkZ9k&feature=related
福島内部者が撮影 津波の瞬間

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2011/04/01(金) 18:09:36
>>535
それ南相馬の火力発電所

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2011/04/01(金) 19:16:07
最後、あぁ〜オレのクルマァァ〜〜ってのが・・・

ここまで見た
取り敢えず歌舞伎町の方へ
ありがとう

言わなくても俺は貴方が何を伝えたい。したかったか、わかります。

本当ありがとう。警察の方へ。どうか穏便に。

良く考えて、この人がした事考えて下さい。

目立ちたい。それは多少あるかもだけど真意は違うんじゃねーか?
わかるよな?

ここまで見た
日本人は、まだまだ捨てたもんじゃねぇよな

みんな最高!!侍魂持って一からやり直そうぜな!!!

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2011/04/01(金) 23:38:00
どこまでも舐めてるな

http://www.youtube.com/watch?v=NiJylt2_9JY


ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2011/04/01(金) 23:57:56
1?あたりのベクレル数(Bq/kg)

************0.111 アメリカの法令基準(水)
************0.5 ドイツガス水道協会
************1 WHO基準(水)
***********10 WHO基準(野菜)
***********10 日本の3月16日までの基準値(水)
**********100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
**********170 アメリカの法令基準(飲食物)
**********210 東京都金町浄水場
**********300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
**********370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
**********965 福島県飯館村の水道水
*********1000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
*********2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
*********8300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
********54100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
******5190000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
***3900000000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2900000000000 2号機の溜まり水

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2011/04/02(土) 00:59:38
SOS from Mayor of Minami Soma City,
next to the crippled Fukushima nuclear power plant, Japan
http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40


屋内退避は理不尽 南相馬市長がユーチューブで海外に訴え
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040109310019-n1.htm

どこに避難?ガソリンもないし…自主避難指示に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110326-OYT1T00311.htm

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2011/04/02(土) 09:54:34
土の中に埋めてしまえ。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2011/04/02(土) 12:44:13
清水「ガハハ、これからもこれまでも福島いや日本いや世界を揺るがした人間は俺しかいないw
馬鹿な国民を安全だとメディアを通して洗脳したかいがあったw
さあ退職金でキャバクラのチャンネエーの乳ミーモーしてやろうw
原発で福島イかせたみたいに俺の原発でイかせまくってやるんだw
下請けと若いのは後でケチつけられるとメンドイから死にやすいように軽装備にしておこうっとw
ネットじゃ騒がしいけど政官財メディアには金撒いてるから老後は安泰だっつーーのw
日本人の不幸でこさえた財産で老後も飯がうまいw
俺らが作った安心安全平等な社会に感謝しろよw」

政官財メディア関係者「清水元社長に続け!退職金と給料は1円でも多く、財産から捻出の賠償金は1円でも少なくして長生きするぞ!」

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2011/04/02(土) 12:55:06

爆発の瞬間(アナウンサー絶句)
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=related

これに至る過程を考えると、これは人災だと思います。
特に、初期対応が全てだったと思う。(含、遊覧飛行)

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2011/04/02(土) 13:29:42
 全国各地で被災者の受け入れが進む中、原発事故の当事者である東京電力が、保養施設や社宅を
多数保有するにもかかわらず、わずかな人数しか受け入れていないことが31日までに分かった。

 東電は12都県に21の社宅や保養施設、461の独身寮や厚生施設を所有しているが、
31日までに被災者に提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅24世帯のみだ。

 同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城)敷地内の体育館に、
約240人を受け入れた。中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を
示しており、その差は際立つ。

 また、東電のグループ企業が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明。
新潟県のリゾートホテル「当間高原リゾート ベルナティオ」(十日町市)も154室に約520人
の収容が可能だが、市役所を通じた受け入れは36人まで。「直接お申し込みいただいた方は
大人お1人さま1泊3食で6000円、市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料と
なります」(広報担当者)。

 東電本社では「今後も、弊社施設による被災者の皆さまの受け入れ拡大を検討して参ります」
(広報部)としているが、“消極的”としかみえない東電の姿勢に疑問の声が上がりそうだ。

▽サンスポ
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2011/04/02(土) 15:23:27
すみません教えていただきたいのですが
例えば1時間当たり放射線測定値が2.5マイクロシーベルトとすると1日24時間で60マイクロシーベルトになると思います。
単純にそこで生活していれば×365日(だんだん減少していくので日々測定して平均値を出さなければだと思いますが。)のでだいぶ乱暴に減衰させて
60マイクロシーベルト×100日+50マイクロシーベルト×100日+40マイクロシーベルト×100日+30マイクロシーベルト65日で1年間とすると
年間で1695マイクロシーベルト空気中から+飲食物からの摂取量
が合計被爆量という計算で合ってますでしょうか?教えてくださいエロい人

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2011/04/02(土) 15:28:41
亀裂が見つかったんだから
【ただちに】避難区域を拡大するべき

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2011/04/02(土) 15:32:48
段々減少するという根拠は?
原子炉割れてるし、再臨界始まってるし、
今の所、放射性物質はまだ始まったばかりとしか思えませんが。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2011/04/02(土) 15:33:16
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110402-OYT1T00510.htm
取水口付近に亀裂、高濃度汚染水が海に流出

東京電力は2日、福島第一原子力発電所2号機の取水口
付近で、放射線量の強い汚染水が海に流出していることを
確認したと発表した。
同原発付近の海水は高濃度の放射能汚染が続いているが、
流出源は特定できていなかった。
突き止められた流出源は、取水口の近くにある深さ約2
メートルのコンクリート製の立て坑。もともと電源ケーブルの
点検のために設けられたものだが、その中に、毎時1000ミリ
・シーベルトの強い放射線を放つ汚染水が、深さ10〜20センチ
程度たまっているのを、同日午前9時30分ごろ発見した。
立て坑の側面に約20センチ・メートルの亀裂があり、汚染水が
海に流出している。
東電は、立て坑をコンクリートでふさぎ、海への流出を食い止める方針。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2011/04/02(土) 15:47:24
>>549
事故発生時から見ると減少してきているので仮定として減少すると考えてみました。
実際はどうかはまた事象が起こってから考えるとして計算方法は大体あってるのでしょうか?
どう思われますか?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2011/04/02(土) 15:54:47
>>549
え?原子炉割れたの?

こりゃ大変だ!
東京も終わりじゃね?

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2011/04/02(土) 16:42:19
東京なんか既に内部被曝してるじゃん。
直ちに人体には影響ないから大丈夫だよ。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2011/04/02(土) 16:51:03
テレビを見てると東京電力から金もらってる政治家や大学教授ってすぐわかるよな。
テレビ局はテレビ局でCM料もらっているから客の悪口言うわけにいかねえしな、
原発100km圏内に住んでる者は今後放射線事故があったときの為にサンプルとして
世界中に人々のために役立つんだろうな。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2011/04/02(土) 16:59:39
http://www.kiddofspeed.com/japanese/01.htm
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1143017608/
2006当時の感覚で30マイクロシーベルがアウトだった。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2011/04/02(土) 18:07:29
今回の地震では津波の対策の違いで東北電力の女川原発は生き残ったけど、今頃東北電力は東電から
東京「どうして東北電力さんだけ無事だったの?ずるいよ!」
東北「いゃ〜たまたまですよ。その代わり夏にはうちも計画停電して東京に電気融通しますから。」
関西「うちも原発計画止まってしもうて難儀してまっさぁー。あんじょう頼みます。」
って東京の高級料亭で話してるよ。
電気事業連合会ってそんなもんだぞ。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2011/04/02(土) 18:13:05
そういうウソ書くなら原電出さないと信憑性ないよw

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2011/04/02(土) 18:29:06
ほんとウソだといいんだけど
夏に東京の電力逼迫した時分かるよ。
まぁマスゴミは絶対報道しないだろうけど。

ここまで見た
  • 559
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2011/04/02(土) 19:00:06
東京電力・福島第一原子力発電所
福島県双葉郡大熊町と双葉町の2町にまたがる (1号機〜4号機は大熊町,5〜6号機は双葉町)

双葉町のメインストリートにある、「原子力 正しい理解で 豊かなくらし」という、道路を横断している大きな看板

原発御殿(げんぱつごてん)と呼べそうな立派な家に住み
豊かな暮らしをしていた大熊町,、双葉町、富岡町の人たちには、別の家を一軒あげるから、
納得(合意)するなら、他県で、新しい生活をしてください、という方針になるだろう。
そのために、全部で、2兆円の損害賠償金を、東電は作った。
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/1492

3月15日の午前6時14分に、2号機の圧力抑制室(あつりょくよくせいしつ、サプレッシン・チェンバー)が爆発して損傷して、放射能が漏れたとき
大量の放射性物質が風に乗って、雨で落ち
大量に被曝した飯舘村、福島市には補償なしの方針。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2011/04/02(土) 19:35:58
東京の電気は東京で作ってほしい
新しい原発なら東京湾にでも建ててくれ
それがいやなら節電すればいい

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2011/04/02(土) 19:37:36
 
中央区日本橋人形町、立川市曙町、江東区豊洲、調布市仙川町、横浜市磯子区汐見台
千葉市中央区宮崎町、稲毛区黒砂台、若葉区都賀、富津市大堀、富津市下飯野、富津市大堀
川越市小仙波町、春日部市八丁目、熊谷市末広、成田市囲護台、市原市辰巳台
 
■東電役員の役員報酬額(一人当たり平均)
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301031133

■福島原発に派遣された自衛隊員の給料一覧
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301393927

■原子力安全委員会の仕事と給与のまとめ
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301363236
東電、計画停電で被災地・避難所の電気止める「考慮しなかった」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00710.htm
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソ報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、被災世帯に2月と同額の3月分電気料金を請求
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110325-OYT1T00998.htm
東電、避難住民受け入れゼロ→東北電力、中部電力は対応
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110329X768.html
東電、被災者に避難所「宿泊料」要求→4人家族1泊24.000円
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm
東電、社員寮の看板から東電の文字消す、素早い対応に社員安堵
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104010561.html

東電「宿泊施設荒らされたくない」→自衛隊、消防の決死隊員が食堂床で雑魚寝
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1301670479/l50
http://sibaryou55.iza.ne.jp/blog/entry/2222349/

「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/

http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。


うちは公益事業であることが最上位にきます。
電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。

東京電力 社長  清水正孝
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131833.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132135.jpg
どうやら九州まで、さらには朝鮮半島も直撃しそう
http://atmc.jp/norway/
http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conccol_Xe-133_20110406T150000.png

パチンコ関連議員リスト
http://www.pcsa.jp/member.htm

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2011/04/02(土) 19:54:30
関東方面に拡散してるんだな。
電力使ってるのは関東圏なんだから、連帯責任だよな。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2011/04/02(土) 20:42:41
東電福島第一・第二原発の電気は全て関東に行ってたようだけど、新潟の東電柏崎刈羽原発の電気は東電と東北電力の協定によって一部は東北電力にも供給されてるんだって。
現在の状況ではどうか知らないけど。
あと知事は運転中の原発でも権限で止める事は出来るみたい。
まぁ全国の知事でそんな事する知事はいないだろうけどね。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2011/04/02(土) 20:57:55
東電 供給計画に“原発増設”4月2日 19時43分

福島第一原子力発電所の事故による深刻な状況が続くなか、東京電力が、国に提出が
義務づけられている電力の「供給計画」に原発の増設を例年どおり盛り込むと福島県に
伝えていたことが分かりました。県側は「県民感情を逆なでする」として強く反発していますが、
東京電力は「震災前に取りまとめた計画で、影響を反映させることができなかった」と説明しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/t10015066621000.html

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2011/04/02(土) 21:15:32
福島原発周辺放射線量マップ- NAVER
http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2011/04/02(土) 21:54:57
>東電 供給計画に“原発増設”4月2日 19時43分

東電株価対策 
これ以上下がると困る。
商業主義しか頭にない。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/04/02(土) 22:27:04
〔原発〕東京電力を批判した上杉隆氏がラジオ番組を「降板」させられた : 低気温のエクスタシーbyはなゆー
http://alcyone.seesaa.net/article/190849159.html

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/04/02(土) 22:31:28
今現在も放射性物質がシュ〜シュ〜、絶え間なく噴出しているんだろう。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/04/02(土) 22:33:20
>>568
(追記)
MasaruSさんから頂いたコメントで、上杉氏降板の原因は3月15日の放送ではないことが分りました。
平野博文元官房長官と官房機密費に関する「ネコババ」発言が、本当の理由のようです。
いずれにしても政治家の抗議で萎縮するばかりか、その思惑を忖度して過剰反応してしまうメディアの
対応は間違っていると思います。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/04/02(土) 22:36:48
>>570
(追記)
@okamurahajimeさんによると、上杉氏が週刊ポストで「降板は東電を批判したせいだ」と語っているそうです。
私はポストを読んでいませんが、事実なら「ネコババが原因」は表向きの理由になり、
官房長官を務めた与党政治家ですら、東電のスケープゴートに使われてしまうということです。
東電の闇はどこまでも深い。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/04/02(土) 22:39:55
原発は最悪の結末は本当に起きないんですかね?なんかテレビのニュース見てると、格納容器壊れてるとかいろいろ出てきて不安を感じます。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/04/02(土) 22:40:36
今現在記事はこのブログのページの一番下なのだがttp://ch10670.seesaa.net/index-2.html

http://ch10670.seesaa.net/article/190832753.html

しかしこのページの中は読めない
「やつら」の手回しの早さは魂消るレベルなのでよく見ておいた方がいい

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード