facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 820
  •  
  • 2011/03/17(木) 15:16:51
今日の午後分も、計画停電中止とのことです。
http://www.tohoku-epco.co.jp/information/1182377_821.html#3/18

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/03/17(木) 15:20:51
東北電力ホムペより転載(単純なコピペなんで、体裁崩れたらごめんなさい)

3月17日(木)計画停電(17時〜20時分)の中止について
平成23年 3月17日

 3月17日(木)17時〜20時の時間帯における計画停電につきましては、本日の当該時間帯の需給バランスを詳細に検討した結果、計画停電を実施する必要がないものと判断し、実施を見合わせることといたしました。

 

 需給バランスが当初予想に比較して緩和した要因としては、次の通り分析しております。



〈供給力〉

○ 降水に伴う出水により水力発電所の供給力が増加したこと。



〈需要〉

○ 東北地方太平洋沖震災の影響が甚大であることから、電力需要の復興が遅れていること。

○ 節電へのご協力のお願いに対して、一般のお客さま、産業用大口のお客さまも積極的にご協力いただいた効果が現われたこと。





 お客さまにはご迷惑とご不便をおかけいたしますが、引き続き、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

以 上

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:29:46
>813さん
自給自足、原点に戻った感じですね・・
手作り納豆うまいだろうな。
だが、もう豆はなかった。
知恵しぼってどこまでサバイバルできるか・・
頑張るぞ!

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:03:12
明日についても、基本的にやらなくてよさそうだけど、
やらねがもすんねし、やっがもすんね!ってことらしいです。

-----以下コピペ-----
 3月18日(金)に予定しております計画停電につきましては、現時点における需給見通しでは、中止する予定であります。
(理由以下、>>821と同じなので略)

 最終的には、3月18日当日の需給状況を見極め、計画停電の中止について判断いたします。お客さまには、ご迷惑とご不便をおかけしておりますが、何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/03/17(木) 19:52:07
ガソリン並ぶのストレス溜まるね。
一日3回とか並ぶ人がいるけど、混雑解消のためにも、満タン入れさせた方が良くないのかな。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/03/17(木) 19:54:20
明日の朝は6時頃から並ぶ予定だけど、市内で7時頃オープンするのはどこか知ってますか?
できれば途中で分岐して並んでる所以外で・

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/03/17(木) 20:32:58
警察もガソリン渋滞でもスルーだったわ

>>825俺も知りたい
なんか小出しに供給している様に思えてきた
朝、営業停止とか張り紙してあっても午後に営業してたりするし・・・

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/03/17(木) 20:50:32
タンクローリー午後に来たら午後から営業するだろそりゃ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/03/17(木) 21:23:51
この度の原発飛散問題 お医者さん曰く医療被曝のほうがよほどひどいってさ
CTスキャンに比べれば屁でもないらしい みんな騒ぎ過ぎだって
ほんとうにヤバかったら医者はじめ有識者とっくに避難してるってさ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/03/17(木) 21:25:54
原子炉直近ならともかく、東京で健康被害が出るってんなら国際線の乗務員なんてとっくにゴジラになってるっつの

ここまで見た
  • 830
  • もぐら
  • 2011/03/17(木) 22:11:43
野口鉱油 山形 バイパスSS 本日、販売終了、明日朝7:00から営業するそうです ...
と書き込みがありましたが明日3月18日の事でしょうか?
下さい教えて下さい。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/03/17(木) 22:23:19
一時的な放射線ばかり気にしてる人多いけど
拡散した灰(放射性物質)の事も考えましょう

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/03/17(木) 22:25:29
放射線濃度の上昇が一時的だったら、拡散してないだろ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/03/18(金) 00:47:41
>>830
日付見りゃわかるだろw
昨日の朝7時だよ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:48:55
落合のスポーツセンターの避難者受け入れ1000人超えたらしい。
物資置き場になっている第1体育館もそのうち開放するかも、と
市議員けんたろうさんのブログより。
今から救援物資を持ち込む人は、スポーツセンターに電話して
足りないものを聞いてからの方がいいかもです。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:01:28
車線潰して並んでるやつどうにかしろよ
110番すんぞ

110番なら警察も確実に動くからな
ちょろちょろ注意してるだけじゃ終わらんぞ

俺が邪魔なだけじゃねーぞ
緊急車両が通れないんじゃボケ

夜中に放置してるやつ、今度絶対通報するから

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:24:03
昨晩新庄でガス欠の為車中泊、外はマイナス10°位あったんかな、山形あたりまで行けれたらネットカフェくらいあったんだろうが‥
誰も助けてくれんわな
でも一応誰か10リッターばかしポリタンで持ってきてくれんか

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:49:16
ガソリン渋滞を見ながらカキコ。
健常者なら、みんな車に頼らず歩けよって思う。
俺は出勤で15km歩いてる。根性無しのピザ野郎には無理だろうけど。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:52:28
ま〜たジャンジャカ雪降ってきた、ガス5リッターでいい、都合つきませんかby新庄

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/03/18(金) 08:02:02
>>838
この御時世で対応してくれるのか?解らないけど、JAFとか駄目なのかな?
近くを通りかかる車も無し?
みんな燃料が不足しているのは同じだと思うので、近くGS迄あいのりさせて貰って駆け込んで見てはどうかな?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/03/18(金) 08:15:55
>>839
反応してくれてありがとう
当方関西からのレンタカーで震災の安否確認に被災地入り
レンタカーは被災地関連の延長料金については請求しないとの事でひとまずよかったのだが、現在GSのほぼ敷地には居るものの列に並べて無い状態w
みんなテンパってて怒鳴り声をあげる光景がありました、こんな映画みたいな状況になるとは思ってもみなかったな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2011/03/18(金) 16:59:29
本日午後の計画停電中止 PM3 発表。

3月19日(土) 3月20日(日) 3月21日(祝)
計画停電の中止

NHKラジオによると
3月27日まで電気需要が認められないので計画停電は中止の予定。
急遽 計画停電が入る場合があるので確認してください。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:02:34
早くガソリン供給が安定すると良いですね。
確かに市内は車が減ってきた印象。
そのせいか空気がいつもより綺麗な気がする。
長期化するなら電導スクータでも買おうかなあ。

燃費の良い原付ランキングttp://www.b-gentuki.com/rank_teinennpi.htm

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:03:26
計画停電の中止 だから震災前の生活に戻らないでください。
YBCラジオで言ってました。

最大限の節電に努めましょう

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:05:51
朝から夕方までGSの列が無くならないとこあるな
アイドリングしてるくらいなら詰めても変わりないだろw

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:11:16
一週間前の今頃に、すぐお隣の仙台や岩手でたくさんの方たち、
小さな子供たちまで津波で怖い思いをしたと思うと胸が詰まります。
多くの方たちが亡くなられたことを決して忘れずに静かに語り継いでいきます。
残された皆さんのご家族のことも決して見捨てません。
どうか安らかにお眠りください。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:12:40
被災地の瓦礫等で通電出来ない所を除けば
本日中に東北では停電している所はなくなる見通し(午前中に発表)

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:16:16
被災地の瓦礫等で通電出来ない所を除けば
(地域の関係者の立会いが出来ないと電気の復活できない所も含む)

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:36:59
>>840
ガス欠を切り抜けられた様ですね。道中、お気をつけて。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:54:22
親が市内のガソリンスタンドに朝2時から並び、やっと順番が回ってきた時、
スタンドの店員から、
「本当は2000円しか入れられないけど、500円払って会員カード作ったら
あと1000円分入れてあげる」
と言われ、背に腹は変えられずに会員カード作ったらしいんだが、
入会金の領収書は貰ってないそうだ。

スタンド経営会社の方針だったら便乗値上げに等しいし、
店員が勝手にやって、しかも500円着服していたら…

実家に帰ったらスタンド調べて、ここで晒すべきか?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:55:50
>>849
会員なら3000円分入れられるという事で善意で言ってくれたのではなく?

ここまで見た
  • 851
  • 2児の母
  • 2011/03/18(金) 18:04:13
はじめまして。
その2千円いれられるGSは山形市内でしょうか?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/03/18(金) 18:21:28
土日に行列に並んで入れるべきか、来週まで様子をみるべきか
節約すれば来週水曜まではどうにかなりそうだ

ここまで見た
  • 853
  • 2児の母
  • 2011/03/18(金) 18:35:45
山形市内からです。
明日も仕事で車使うので
明日こそガソリン入れないとやばいです。
本当に来週からどうにかなるといいなぁ
とにかく今日は夜中から並ばないとだめだね・・・
がんばります。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/03/18(金) 18:42:01
>>849
消費者センターに後日通報で、その店員の氏名を聞き出しておけばいい。
リッター200円に300円のガソリンスタンドもあったし、まぁ落ち着いたらどうなるか考えればいい。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/03/18(金) 18:40:33
青いセルフのとこなら
500円でカード作ると会員価格で一際、安く買える。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2011/03/18(金) 18:46:53
>>850
善意で考えるべきなんだろうけど、
「入会金の領収書は出せない」
って言われたところがクサいな〜と。

自分の心も地震の影響で荒んでしまったのか?


>>851
市内のスタンドみたいだけど、並んだ父が母の車にも入れようと思い、
入荷予定を聞いたら「次の入荷は来週になってしまう」と言われたらしい。
朝の時点で後ろにも相当並んでいたみたいだから、もう在庫切れではないかと。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2011/03/18(金) 19:16:46
バイパス南原のモービル明日もするって

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2011/03/18(金) 19:16:51
鶴岡市民だけど
今日の鶴岡市内のスーパーは、肉も魚も野菜も食材余りまくりだった。
少ないのは牛乳ぐらい。本当に申し訳ないと思うぐらい・・・。

ガソリンないのが問題だよな。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2011/03/18(金) 20:03:29
>>858
牛乳は、自分の所も少ない…と言うより無いに等しい。
物流がダメになってしまってるから、牧場では泣く泣く
毎朝搾った牛乳を捨てているという話をラジオで聞いた。

燃料さえ潤沢なら、と思う。
タンクローリーに直接ノズルを付けて、スタンドがダメになった
被災地で直接販売できないものかな?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2011/03/18(金) 20:43:01
友人から聞いた情報。
遠藤商事の県庁前店?(セブンイレブンの隣)はローリー車が来れなくなったと・・ 朝から並ぼうと思ったのに!  
ッてかもう並んでるけど可愛そうだね。誰か教えてあげてください。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2011/03/18(金) 20:48:36
13号線で確実にオープンする情報ある人いませんか?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2011/03/18(金) 21:08:39
>>861
上をよく見ろやw

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2011/03/18(金) 21:19:16
明日の朝、長く並ぶの嫌だからウソ情報も流れてますよ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2011/03/18(金) 21:42:38
放射能がある限り福島は県としてもう機能できないのだろうか?
こうなったらもう東北はひとつに統合して
県庁所在地は山形市にしようぜ。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2011/03/18(金) 21:46:49
仙台市山形区は身の程を弁えろよ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:07:50
市内の各病院から被災地に向けて医師・看護師を派遣しているようだけど、
桜町の至○堂病院にいたっては現地への足は用意するから寝袋や食料等々個人で買って行ってねって、、、
アホ過ぎだろwww

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2011/03/19(土) 06:08:49
被災者に対して親切にしてやろうではないか

短い付き合いだ


どうせ仙台復興したらそっちに行ってしまうのだから

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2011/03/19(土) 08:44:27
>>864の地図には、広島と長崎は無いんだろうなあ。
福島に謝れ!

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2011/03/19(土) 08:58:32
俺は自転車、徒歩でいい。

ガソリンは物流にまわしてくれ!お願いします。
ガソリン渋滞に並んでるあなた、歩いたり自転車使えるならやめてくれ!

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2011/03/19(土) 09:11:55
いろんな業種資材が足りなくなってきたね。
仕事でき無くなるね、自宅待機も増えてるみたい。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2011/03/19(土) 09:14:58
これだけ燃料が入らないと、直接の被災地でないとはいえ、全ての市民活動がストップするね。
国も調整に時間がかかるとかいってないで送れるものからさっさと送ればいいのに。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード