facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 481
  •  
  • 2011/03/03(木) 14:30:14
久留米で相手にされなかったの?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2011/03/03(木) 15:07:15
受験生に翻弄されてパニクるような大学で何を学ぶの?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2011/03/03(木) 15:10:21
ただ処罰の公平性?からみるとこれだけ中学・高校の普通のテストでカンニングが横行してる現在ちょっとかわいそうな気がする。
内申書で推薦入試で行ってる現在入試のカンニングと意味合い同じだし。

内内に呼び出しして実名確定させるようなことしなくてもよかったんじゃないかと思う。甘いかね?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2011/03/03(木) 16:09:35
学歴に対してコンプレックスが強いお国柄?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2011/03/03(木) 16:55:25
このスレ見るかぎり、みんなレベル高いけどな

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2011/03/03(木) 19:18:54
新庄北で確定ぽいね

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2011/03/03(木) 19:23:36
新庄北って、山形県有数の進学校か?

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2011/03/03(木) 19:52:15
山形では15本の指になんとか入るぐらいの進学校だろ。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2011/03/03(木) 20:15:50
県有数かはわからんけど、最上地方では一番なんじゃないの?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2011/03/03(木) 20:43:29
山形って予備校無いの?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2011/03/03(木) 20:48:37
東進や明徳がある。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2011/03/03(木) 20:49:48
最上地方の一番は、ある意味新庄東だろ?

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2011/03/03(木) 20:56:46
>>490
昔は、山形予備校や一橋予備校があったような気がするが
少子化で無くなったのかな

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2011/03/03(木) 21:04:37
>>457
九州大の学長が言っていた「大学は受験生を信頼している」

知り合いの大学の先生にも聞いたが、大学生の試験の時には不正行為を厳しく見張るし、摘発も厳しくする。
でも、大学受験の時には、いかに受験生にプレッシャーを与えないかに気を配る、と。
不正行為に対する型どおりの注意は与えるが、実際に不正行為を厳しくみることは無い。

今回のことは信頼関係を大きく損ねた。これからの受験生は可哀想だ。
監督者の厳しいプレッシャーの中で受験しなきゃならないんだからね。

試験監督者が居なくても不正行為は行なわないくらいの気高い倫理観が
日本人の素晴らしさだったんだけどな、と言ってた。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2011/03/03(木) 22:27:49
試験中に不正行為を厳しく見張ることと
受験生に迷惑をかけないことは
監督者が緊張感を持ってさえいれば
簡単に両立できるんだけどね

できないとしたら
教室の広さや受験者数に対して
適正な人数が割り当てられて
なかったということだと思うよ

公務員試験や国家資格試験を経験したら
受験者を信用してるというコメントは
ありえないわ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2011/03/03(木) 22:43:34
>>495
監督者を経験されたのですか?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2011/03/03(木) 23:00:28
>>495
まぁ、これからはあなたが望む受験者を信用しない試験がデフォルトになるのでしょうね。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2011/03/03(木) 23:22:24
携帯持込み規制もしていないのに、
携帯を使っただけで、逮捕された。
偽計業務妨害で。
そもそもカンニングは罪じゃない。

わかるか?この恐ろしさが。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2011/03/03(木) 23:35:15
大学側の落ち度を一切認めないのが気持ち悪いな
これだけ携帯弄る時間があったという事は
他にもカンペ変わりに使ったりしてる奴が
いたかも知れないね

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2011/03/04(金) 00:28:29
批判すべきは、そもそもカンニングする側では?
世の中、悪知恵が冴えてる方が正義なのか?

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2011/03/04(金) 02:02:18
煽るのは、いつもpanda♪w

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2011/03/04(金) 02:44:31
>>500
その通りだ、批判していいよ。

でもそこまでだろ?
あなたはルールを破ったので、
不合格にします。うちの大学にはいれません。
で、いい話しでしょ?って言ってんの。

正義?
罪じゃないことで、逮捕するのが
あなたの正義か?

万引きを引き合いに出してる人が
いるが、それ窃盗だから。罪です。

まだわからなそうだね、
少年を許すとは言ってない。
親なのか、塾なのか怒られるでしょうよ、
何かの形で責任をとらされることになるかもしれないが、逮捕はない。

大学生は逮捕、じゃあ中学生や高校で
カンニングでも逮捕だよね?
同じ未成年者だ、
期末テストとかでも逮捕だ。
偽計業務妨害だ。

私がここの掲示板で誰かを
馬鹿じゃね、って書いただけでも
警察のいう、偽計業務妨害だ。
私は逮捕される可能性がある。

わかる?この恐ろしさ?
警察はものすごい前例を作ったんだ。
なんでもありなんだよ?

警察は権力を行使した、無理矢理。
だけど、マスコミに流されて、
大事なことに気がつかない。

本来、マスコミが警察叩きしなきゃならないはずが、前例ないからわかってない。
わかってるくせに、国民に教えない。
面白いから。

当然、マスコミに流されるお前たちは、
犯人探し、逮捕劇で、山形ざまあ
とかいうレベル。

なんだこの長文…
もう書かないから許してね。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2011/03/04(金) 06:07:31
もう、社会的制裁はこれでもかってくらい受けたもんな。言うことは分かる気がする。失敗したら反省するのも人間だと思うし。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2011/03/04(金) 07:42:40
>>502
何を今更。
警察や検察が犯罪を作り出すことは前例たっぷりあるでしょう。
「立証しないけれど起訴する」なんてごく最近聞いたことありませんか?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2011/03/04(金) 08:37:03
>>496 あります ちなみに某私立から
親が裏口入学の勧誘をうけたこともあります
その当時と今はだいぶ違うと思いますが

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2011/03/04(金) 08:45:57
>>505
ごめんね。自分も知り合いの先生も私立大の状況はわかりません。
まして、裏口入学を勧誘する大学の状況なんて知りません。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2011/03/04(金) 08:46:55
続きですが、合格発表前に親からおまえは不合格だけど
上に進学するときに目標もってがんばれといわれました
その当時はこどもで理解できませんでしたが
今は親の判断に感謝しています

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2011/03/04(金) 11:08:03
裏口ってほんとにあるんだ
というか大学側から打診されるものなの?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2011/03/04(金) 15:37:10
裏口入学って、推薦入学と違うの?
どうせ学校の名を上げるための広告入学でしょ?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2011/03/04(金) 21:25:11
>>502
言いたいこと解りますよ。

「日本で初めて入学試験で携帯使い、カンニングをやったというのは
見上げたもんなんじゃない。ある意味。学校の方がバカ。
そういう時代になった」(石原慎太郎 本日の一言(抜粋))

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2011/03/04(金) 21:42:24
なるほど
日本のモラルの低下を招いた諸悪の根源は石原慎太郎だったのね。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2011/03/04(金) 22:21:05
すでに生まれ持ってのデジタルな受験生といまだにアナログな大学。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2011/03/04(金) 23:24:56
>>512
そうそう、そうなのです。
良く現状把握して良く分析なさってますね。
大学だけが、遅れてるのです。

大学の怠惰さを棚に上げ、偽計業務妨害などと話をすり替えてます。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2011/03/05(土) 00:00:49
技術はこんなに進歩しているのに、使う人間の質は落ちるばかりだ。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2011/03/05(土) 11:56:59
錬ったあげくの対策が、電波妨害って・・・違法じゃないのかなぁ?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2011/03/05(土) 12:49:56
組織的犯罪なのではないか? とマスコミが疑いをかけ
それを真に受けて大騒ぎした国民がバカ。ま、俺もだが…

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2011/03/05(土) 13:44:02
>>515
総務省の許可を得た上で電波妨害機器を装置することは
違法では無いみたいですよ。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2011/03/05(土) 14:51:37
「刑務所服役者が不正入試画策?」
でgoogle検索すると京大のこともでてくるよ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2011/03/05(土) 20:10:55
新しいラーメン屋さんだけどオープンしてたね。
逝った人完走願います^^

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2011/03/05(土) 22:41:01
家具の田丸跡地は何屋さんになるのでしょうか?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2011/03/05(土) 22:58:44
うまいラーメン食いたいなぁ〜

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2011/03/05(土) 23:16:52
>>521
めんゆうてい

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2011/03/06(日) 17:37:54
元木の回転すし跡に石焼ら〜めんオープン

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2011/03/06(日) 17:47:37
ラーメン屋乱発しすぎじゃないかね・・・・

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2011/03/06(日) 20:34:10
向かいのラーメン屋は存亡の危機だな

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2011/03/06(日) 20:40:47
山形は米処よりラーメン処で売った方がいいんじゃねーか?

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2011/03/06(日) 22:55:17
あるDVDを探しているんですが、初回版のためネット通販ではどこの店も完売してしまっています
ちなみに発売してから1年経過しています
山形市内でツタヤ、ヤマダ電機、八文字屋、コマツ書店以外でDVD売っている店あるでしょうか?
そして、行ったことないんですが、ゲオというところでも新品のDVD置いているんでしょうか?

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2011/03/06(日) 22:57:07
>>527
ああ、それならあそこのレンタルビデオ店にあったよ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2011/03/06(日) 23:33:02
アマゾソに普通に有るぞ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2011/03/07(月) 07:39:29
1年前に発売した初回版を1年後に買うなんて厳しいんじゃない?
映画だったら売れ残り期待できそうだけど、もしシリーズ物の何巻の初回版とかだったら無理だと思う

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2011/03/07(月) 13:27:07
むしろ、オークションで手に入ると思う。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2011/03/07(月) 13:45:56
質問させていただきます。
山形市内で最もコミックの取り扱いの多い本屋さんってどこでしょうか?
宜しくお願いいたします。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード