facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 414
  •  
  • 2011/02/24(木) 09:52:31
え?違うの?
七日町商店街のweb(駐車場のとこ)で見たんだけど。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/02/25(金) 02:04:33
無料開放って書いてあるね。
でもって七日町商店街のサイトに掲示板があるのを初めて知ったw

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/02/25(金) 10:46:31
商店街の若返りか、イタチの最後っ屁か・・・

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/02/25(金) 16:29:48
きょうは国立の試験日らしいね。んで、山大のスレ見たら
他県からきた受験生が七日町なにもなさすぎ、店閉まるの早すぎとか
たくさん書いてあったw

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/02/25(金) 20:22:10
30年前の一番町も7時にはシャッターが降りていたな

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/02/25(金) 21:02:35
なにを期待して山形にきてるのってハナシだよな〜<受験生

去年進学で山形から出ちゃったけど、ほんとにさびしいよね7時以降の七日町。
高校時代は帰るの楽だったけど、あのゴーストタウンっぷりはなんとかしてほしいと思う。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/02/25(金) 21:19:09
>>419
医大として屈指のレベルなのは勉強の邪魔になる誘惑が少ないからなのかも知れん

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/02/25(金) 21:42:05
指を落としたら山大はトップレベルだよ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/02/25(金) 23:09:13
>>420
だったら他の学部もそうでなくちゃハナシにならないような気もする
特に理系とか偏差低すぎでしょ。東北工志望でセンターこけて山大工とか泣きたくなる。
姉が医学科だけど「山大」って呼ばれるのを極端に嫌うんだよね。大学にしても町並みにしても、もうちょっと頑張ってほしいかなとは思う。

でも山形帰ってくるとなんかほっとした気分になるのはいいな〜とか思ったり。悪いことばかりではないよね・・・

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/02/25(金) 23:23:24
すんません、誘惑されたいんですが、歓楽街ってどこにあるんですか?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/02/25(金) 23:53:10
>>423
仙台のブンチョウさ行けズ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/02/26(土) 00:12:31
>>423
駅前を探せばあるかも
確実性なら国分町

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/02/26(土) 14:56:58
聞いているのは山形市の歓楽街でしょ?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/02/26(土) 16:43:06
山形には飲屋街はあるが、歓楽街は無い

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/02/27(日) 10:43:21
南館の中古雑貨屋の駐車場の入り口で踊ってた奴らが飯田のサンクスで踊っとる

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/02/27(日) 10:53:46
最近ツルハがコンビニ並みにバンバン出店してるね。
経営成り立つのかね?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/02/27(日) 16:33:48
それ、”ツルハの不思議”。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/02/27(日) 16:55:21
711の乱立方式なんじゃね?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/02/27(日) 20:53:32
蔓葉
植物並みの不思議さ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/02/27(日) 21:05:05






銀行に融資を受けて出店、出店、出店→金利返済精一杯→売上増の為またまた融資を受けて出店、出店、出店→破綻懸念先→大きすぎて潰せない→公的資金注入→財政負担増→累積1000兆円→増税

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/02/28(月) 22:10:51
>>428
俺はそういうの居ると逆に入りにくくなる。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/03/01(火) 11:24:39
ただいま旅行を計画しております。
新潟から米沢に11:31に到着し、その後蔵王温泉に行きたいのですが
11:48の山形行き電車だと山形着12:34となり、12:20発の蔵王行きバスに間に合いません。

そこで手前の蔵王駅で降り、山形温泉口〜成沢〜成沢南あたりのバス停まで歩いてそのバスに乗ろうと考えました。
検索やグーグルマップなどで調べたところ、蔵王駅から13号方面へ東進しそれを越え、バスのルートである県道267号線を目指せばよいらしいことはわかりました。
しかし、それが果たして正解なのか、バス停まで10分強で到達できるのか、具体的なバス停の場所はどこなのか、もっと楽にアクセス出来る方法があるのか、そのあたりが知りたくて書きこみました。

もしスレチだったらすみません。

よろしくお願いします。

参考URL
http://www.yamakobus.co.jp/rosenbus/jikoku/route/16.htm
http://www.yamakobus.co.jp/rosenbus/rosenzu/index.htm

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/03/01(火) 12:40:11
>>435
蔵王駅着が12:28で、たぶん成沢か成沢南からバスに乗るとすると12:35か
12:36発なので、ちょっと厳しいかも… 距離的に1.5kmくらいあるからなぁ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/03/01(火) 13:09:06
>>436
レスありがとうございます。
てっきり12:20着だと思ってました・・・。
それまでかみのやま近辺の検索をしてたのでごっちゃになってしまった・・・。
蔵王駅からタクシーでギリギリ・・・ってそこでタクシー代を使うなら
おとなしくかみのやまあたりで湯めぐり、のほうがよさそうですね。
そもそも蔵王の駅はタクシーが待機してるような駅なのでしょうか。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/03/01(火) 13:33:50
>蔵王駅
西武池袋線の椎名町駅を田舎に建てた感じの小さな駅
近いけど徒歩では微妙な距離に、黒沢温泉があるから
タクシーが居ない訳ではない
でも確実に居るとも限らない

上山の共同浴場は、建物しょぼいけど温泉の源泉かけ流しで入浴料が80円

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/03/01(火) 13:48:43
>>437
蔵王駅はホント小さな駅でタクシーいるかどうか…(^^;いたとしても時間が無さすぎですねー。
日程がわからないのであれですが、蔵王温泉なら共同浴場に入って、お昼はジンギスカンも
いいかも(^^)ろばたっていう店がおすすめです♪いい旅行になるといいですね(^o^)

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/03/01(火) 14:36:02
地方の路線ってなんでこんなに連携しないんだろう?
乗り換え待ち時間1時間、でも途中下車不可能。

旅番組では、想定してそのつど買っているのか・・・

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/03/01(火) 18:58:15
素直に山形駅前発13:20分に乗車は?

待ち時間は、山形駅だと退屈せずに過ごせると思うけど。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/03/01(火) 19:31:36
山形市民の常識
蔵王駅は蔵王に行くのに便利な駅という意味ではなく、駅から蔵王が見えるというだけの駅。公共交通機関とは無縁な世界。
蔵王に行くなら山形駅前からバスに乗るのがベスト。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/03/01(火) 21:54:06
憶測だけども、昔、南村山郡蔵王村というのがあって、戦後山形市に合併されたらしいから、
蔵王駅というのは蔵王村の駅という意味だったのかもね。
どちらにしても、蔵王温泉方面に行くのに蔵王駅下車というのはあり得ない選択肢かな。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/03/01(火) 22:13:05
>>440
山交だけだよ
こんなに接続が悪いダイヤ組んでるの

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2011/03/01(火) 22:44:03
新潟⇔山形 間はバスという手もあり。
http://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/yamagata.shtml

山形駅(又は上山温泉)で昼食後、蔵王行きバスへ接続。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2011/03/01(火) 23:28:13
連投。上山温泉下車の場合、12時前着⇒蔵王行きバスは14時発。
昼食+公衆温泉で時間調整してみてはどうか?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2011/03/01(火) 23:53:46
>>438
椎名町w
実にわかりやすい説明ありがとう。

>>439
ご丁寧にありがとう。
最悪、タクシーで追いかけて行って、追いついたところでバスに乗り換えという
パターンも考えましたが常軌を逸してますよね(汗)。いずれにせよいい旅にしたいと思います。

>>441
結局それが妥当なのかなと思いはじめました。
アドバイスありがとう。

>>442
山形駅前がベストなのはわかっていたんですけどね・・・。>>440氏も仰っていますが
接続さえうまくいってくれれば・・・です。

>>445
ありがとうございます。18きっぷの旅なのでバス支出はちょいと避けたいです。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2011/03/02(水) 00:02:18
>>みなさま
いろいろありがとうございました。
有意義な旅にできるようアドバイスを参考に検討します〜。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/03/02(水) 00:09:17
>>447
新潟〜米沢だと米坂線ですね。

米坂線の景色はオススメです。
良い旅に成ります様に。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2011/03/02(水) 23:46:35
もしや京大カンニング君は俺の同級生か?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/03/02(水) 23:57:59
>>450
仙台かなぁと思っていたら、山形ってw
まあ普通に考えて東か酒東か興譲館だよな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/03/03(木) 00:04:17
あわてるな。山形の二十代の女性だ、ということだ。受験生の姉さんかな。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/03/03(木) 00:19:37
東:興譲:酒東=3:1:2くらいかなとか思ったり。
19歳浪人仙台の予備校かぁ・・・実名でないかな?でないよな。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/03/03(木) 03:42:40
女性の息子が京大受験な。報道内容を確認しようぜ。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/03/03(木) 06:47:21
現役の時に通ってた塾は何処だ?

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2011/03/03(木) 06:55:12
20代の女性に19歳の息子、はて???>>454

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/03/03(木) 07:10:56
大学が高い受験料ふんだくっといて
管理不十分なのを
責任転嫁してると思ったのは
俺だけか
ぼったくり坊主と同じレベル

隙がなければこんなことやらなかっただろう

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2011/03/03(木) 07:39:32
お前だけだ。
店の軒先に陳列してる商品を盗んで、管理してないのが悪いと言ってるのと同じ。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2011/03/03(木) 08:13:01
そうか
おまえは対策しないで強盗に狙われてる
コンビニか牛丼屋みたいだな

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/03/03(木) 08:18:24
なんで自分の無能さを置いといて
他人の責任にすんの?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2011/03/03(木) 09:28:55
新庄北?

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2011/03/03(木) 09:51:39
通報されなかったらまんまと合格してたのにな
京大受けてなかったら、可能性は高かった

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2011/03/03(木) 09:59:55
誰だカンニングしたやつは!
イメージ下がるじゃんか!

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2011/03/03(木) 10:38:25
カンニング程度で大騒ぎにして
若者の更生の機会を著しく困難にした
下手すら命を奪うことになってしまうかもしれん
とてもエリート校の判断とは思えん

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2011/03/03(木) 11:08:11
まずいね。本当に

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード