facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 156
  •  
  • 2011/03/11(金) 22:20:30
大船渡の大通りの映像見たけど、多分只越も同等、もしくはあれ以上ですね・・・
自分の実家が只越にあり家族がいるので心配です
携帯もおそらく基地局が機能していなかったらアウトなので避難所にかけるしかないですかね

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/03/11(金) 22:22:17
・新仙人道路で橋が崩落。

・17時48分ころ釜石鉄工所方向で爆発音が2回した。
 黒煙が3〜5メートル上がる。

・釜石警察署では2階部分まで津波で冠水。
 大槌町や釜石市では駐在所が津波により水没して流された。

http://news.tvi.jp/

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/03/11(金) 22:36:00
新仙人の橋っ洞泉のとこかな?
あそこだと復旧までかなりかかりそう。旧仙人道路の橋はどうなんだろ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/03/11(金) 22:36:18
kam釜石いったいどうなっているんでしょう。
いとことその夫、子供たちがいます。
せめて無事であってほしい。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/03/11(金) 22:40:14
IBC_online IBC岩手放送
【被害状況】大槌町では避難所のひとつ中央公民館に約1000人が避難。市街地は壊滅状態。また山火事が発生して火の手が避難所に迫っているところがあり、避難者の移動を行う予定。 #IBCradio #IBCtv
44分前

壊滅状態って…

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/03/11(金) 22:42:46
唐丹の情報ないですか?
祖母が一人で住んでおり、とても心配です。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/03/11(金) 22:52:53
釜石の甲子町に兄弟がいますが
連絡がまったく取れません。
どんな状況なんでしょうか?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:20:32
IBC_online: 【訂正情報】
橋が落ちたとの情報があった遠野市と釜石市を結ぶ仙人峠道路は、
落橋ではなく、橋の台座付近に地震断層が見られ、
警察が全面通行止めにしているとのこと。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:22:23
>>160
なんだよ壊滅って。
>>162
甲子なら海から遠いからまだマシかも。
海から5キロは離れている。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:25:44
小佐野駅のせいてつ記念病院で働いてる友人がいるのですが
あのあたりの情報知っておられる方いたらお願いします

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:28:52
唐丹はどうなったんだろう…

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:30:39
まだ釜石市住民の安否情報は出てないですか?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:31:40
@IBC_online抜粋
【被害状況】県災害対策本部の情報。
釜石市の県水産技術センターでは職員1人と連絡取れず。
釜石市では海岸部の鵜住居、片岸、両石地区が波にさらわれた。
避難者は2596人。死者1人。怪我人6人。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:32:19
釜石市では海岸部の鵜住居、片岸、両石地区が波にさらわれた。
避難者は2596人。死者1人。怪我人6人。

ここまで見た
  • 170
  • @板橋
  • 2011/03/11(金) 23:32:56
鵜住居、両石も厳しいだろうな。
地震直後には携帯が通じて、
「2波、3波のほうが怖いぞ」って話したんだけど・・・
直後は広場に集まっている様子だった。場所は新川原。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:35:38
>>142
千葉住だけど、
実家のすぐ近くの写真。
上の写真の左端真ん中の3階建くらいのビルは「サワケン」
港町だよ。写真のサワケンのすぐ下にスーパー堤防の入り口がある。
俺のいなかの家は流されてしまった・・・悲
みなさんの無事を祈る。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:37:56
ニュースで釜石の情報は流れないです
唐丹町の被害はどうなったのか
安否が確認取れず非常に心配です

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:54:01
東京から車で釜石に帰ろうか迷っているが

東北道通行止め

国道4号福島県福島市法面崩落3/11 16:09〜通行止め
仙人峠道路 仙人橋が通行止めか

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:57:40
大槌、桜木町の情報ありませんか?

ここまで見た
  • 175
  • 162
  • 2011/03/12(土) 00:00:44
>>164
だといいのですか、
携帯が電波届いて無く
通話不可になってます。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/03/12(土) 00:06:25
停電だから電話通じないよ

ここまで見た
  • 177
  • 162
  • 2011/03/12(土) 00:19:28
携帯電話もですか?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/03/12(土) 00:21:29
>>177
さっき東北でドコモ基地局3000箇所くらいサービス停止中てでてた
復電するまではだめっぽい

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/03/12(土) 00:33:56
http://now.npo-iwate.jp/coast/

大槌の中央公民館に1000人避難
火事により新たに避難移動を要する
津波は大ヶ口でギリギリ届かなかったとのこと

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/03/12(土) 00:36:38
ツイッター5時頃の情報です

釜石市浜町(釜石港のすぐ裏)の方だそうですが、
ドコモ ショートメールにて安否確認取れたそうです。

現在サービス規制中だと思うからわからないけど、通話よりは確実かもしれません。

参考までにどうぞ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/03/12(土) 01:11:58
停電中だからだろうけど、連絡取れん。

心配だわ。

ここまで見た
  • 182
  • 180
  • 2011/03/12(土) 01:26:13
どなかたツイッターで拡散してくれているかたがいるようです。
ありがとうございます

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/03/12(土) 01:33:40
大槌情報です

大槌携帯電波塔が壊れた「らしい」です。
あくまで「らしい」だそうです

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/03/12(土) 01:43:34
やばい全身しびれてきた

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/03/12(土) 01:47:54
今フジテレビで釜石駅から徒歩5分の町の様子を放送してた。
電柱の所に車が打ちつけられて住居の1階部分は浸水の跡。
道路の水は今はひいているみたいです。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/03/12(土) 01:50:48
<<184
何故しびれてる?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/03/12(土) 01:59:16
精神的にry
もう落ち着いた大丈夫

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/03/12(土) 02:19:43
釜石市:釜石地区合同庁舎などに約2600名が避難中。 #0311jisin


岩手県庁のtweetから

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/03/12(土) 02:28:52
とりあえず今ある釜石市の情報です:マックハウス付近は津波被害なし、電波塔やられたらしく釜石は広範囲で圏外、
地震からでかい津波まで30分以上あったから避難はできてるらしい、釜石地区合同庁舎などに約2600名が避難中。 
1分未満前 webから

ここまで見た
  • 190
  • 2011/03/12(土) 02:33:03
宮古市西ヶ丘どうでしょうか?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/03/12(土) 02:38:04
>>190
誘導します
【川井・新里・田老】岩手県宮古市 Part66
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1290055994/

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/03/12(土) 02:39:34
小佐野付近の情報ないですか?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/03/12(土) 02:40:07
今のところ主なtwitter情報源はこれかな
/IBC_online
/pref_iwate

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/03/12(土) 02:41:40
>>189
情報ありがとう

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/03/12(土) 02:47:20
考えたくはない…
が、ここまで情報が無いのはやはり電波塔が破壊されて
確認できないのだろうか…
となると、釜石も他市町と同様の被害が出ているのだろうか…

頼む皆無事でいてくれ。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/03/12(土) 03:00:26
釜石市港湾事務所に現在、市民48人と職員23人が避難されている様です@NHK

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/03/12(土) 03:00:35
釜石市内、全域停電で真っ暗。港湾事務所の方から。NHKより。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/03/12(土) 03:14:45
フジのめんこいニュース 釜石の映像でジュエルの看板がチラッと見えたけど
大渡町も津波被害があったのかな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/03/12(土) 03:25:10
大槌の情報ホントにください。お願いします。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/03/12(土) 03:27:39
>>199
大槌の情報、今日テレでやってた。

町内全域壊滅状態だそうだ。
動画も流れたが津波と火事でやばいことになってた。

ここまで見た
ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/03/12(土) 03:45:39
ツイッターより
釜石市鵜住居町川目地区から東の様子は分かりませんが、現場の消防団員によると、
釜石北高跡地周辺まで津波が鵜住居川を遡ってきたとのことでした。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/03/12(土) 03:58:04
甲子、上大畑地区の情報願います。両親の安否が心配です。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/03/12(土) 04:25:31
岩手県釜石市野田町の情報お願いします。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/03/12(土) 04:49:58
釜石の両親、妹と連絡がとれません。両石はどうなってるでしょうか。皆、無事でいて。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/03/12(土) 05:47:06
釜石市内の火災は、4:30までに鎮火した模様。 #0311jisin

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/03/12(土) 05:51:18
【避難状況】県災害対策本部4:30まとめ。
避難者数・洋野町353人、野田村810人、大船渡市5,508人、
陸前高田市240人、釜石市4,229人、大槌町1,650人、宮古市4,230人、
山田町3,000人。 #IBCradio #IBCtv

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード