岩手県釜石市 Part26 [machi](★0)
-
- 1
- 2010/11/23(火) 05:39:32
-
前スレ
岩手県釜石市 Part25
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1259753284/
それではごゆるりと・・・。
-
- 2
- 2010/11/23(火) 12:19:03
-
釜石の B級グルメは タンパッキー
-
- 3
- 2010/11/24(水) 01:57:34
-
釜石の B級グルメは 仲村野開放頭家
釜石の B級グルメは 斧や鯖の味噌煮
-
- 4
- 2010/11/25(木) 00:47:33
-
じゃあ、釜石のA級グルメ、例えばミシュランに出てもおかしくないような
料理や店舗って、何かあるのかな?
-
- 5
- 2010/11/25(木) 02:54:53
-
>>4
例えが底抜け
あるわけない
-
- 6
- 2010/11/25(木) 05:40:00
-
ミシュランの例がハードルが高ければ、それは抜きにして、B級グルメでは無い、
一流といわれる料理店は何かあるのだろうか?
自分のイメージだと、かつての「魚亭」とか。
-
- 7
- 2010/11/27(土) 01:59:01
-
料理では天広の天麩羅
接待では楽山荘
魚亭はむしろ最近のほうが美味い、
-
- 8
- 2010/11/27(土) 18:45:14
-
天広は行ったことないのですが、美味しいのですか?
名前ど忘れしましたが、大町の天ぷら屋さん(丸光あと地そば)
は数回行きましたが・・・・・・それなりでした。
幸楼の料理にびっくりしたことがありますが、もう10年ほど前かな
今はどうだろ
(一人5000円で、数人で行ったので、酒は別料金)
-
- 9
- 2010/11/27(土) 20:03:40
-
天広って最近営業してる?
-
- 10
- 2010/11/27(土) 20:34:42
-
天広さんは閉めたらしいよ。
あそこの天重は安くて美味しかった。
職人肌の大将と半世紀前はさぞかし美しかったと思われるおかみさん。
また開けてくれないかなあ
-
- 11
- 2010/11/29(月) 02:15:26
-
注文を受けてから粉を溶き、ネタを揚げて紙に並べていた。
ジュージューシュワシュワと揚げる音や香りも楽しめた。
天麩羅を塩でやりながら、浜千鳥。
仕上げはサビの効いた天茶漬け。
いいみせが消えていく、ファミレス、全国チェーン店が増えた釜石
外食も減った。
-
- 12
- 2010/12/02(木) 01:19:16
-
勘違いかな情報ですが、、
鳥唐のお店の職人さんは他所でアルバイトして居られるかも知れません。
向かいの元アンデルセンもその昔、軌道に乗るまで大変だった話を
人づてに聞いた記憶がありますが、釜石での商売はキツイでしょう。
他人事じゃないので頑張ってもらいたいです。
-
- 13
- ことし
- 2010/12/02(木) 01:26:53
-
かなり前の東海新聞ですが、南高、春センバツの立役者前田君が
日本製紙石巻で野球を続けておられる由。
GAORA で都市対抗の試合をボンヤリ見ていたときは気づかなかったです。
信頼人望も厚いとのことで、高校時のスターは不遇になりがちですが
道を外れず野球を続けられて、なんか良かったなと思いました。
-
- 14
- & ◆
- 2010/12/02(木) 01:42:29
-
書店、玩具屋が閉店するのは寂しいです。
県立病院近くダイハツの並び歯医者さんの道路向かい、
さとう書店?がシャッターを下ろしたのは夏前だったでしょうか。
大きい書店で売り切れた渋好みの本が狭い書棚にしっかりあって
重宝したものです。
ワタシ的な思い出はナウシカのレビュー本(今年ローソンで再販)が
どうしても気になって一度帰宅後2,3件本屋を梯子した後
やっと買えたのはココ。
岡田某嬢の自刃現場の写真が女性自身?に載っていると、悪童が
昼休みに真偽を求めて調査に向かったのはこの書店だったかも。
学校帰りの週刊プレイボーイはここでしたし。
-
- 15
- 2010/12/03(金) 16:13:15
-
天広さんは東京に引っ越したんじゃないの? 黄色看板の新しいお店の写真をネットでみました お元気そうでしたよ
-
- 16
- 2010/12/03(金) 18:32:45
-
>15さんへ
引越し先は東京ですか〜!?
どこらへんでしょう?
向こうに住んでいる同級生に教えたいので差し支えなければ教えてくださいm(__)m
-
- 17
- 2010/12/05(日) 02:51:33
-
ネィーテブ・カマイシ店を絶滅危惧種として保護しないと
個人店は免税し、全国チェーンから取る、条例で売上げ標準課税をもうけるべきだ
-
- 18
- 2010/12/05(日) 10:10:04
-
釜石にある全国チェーンの店って多いの?
モスバーガーやかっぱ寿司がそうかな?
まあコンビニは置いといて・・
あと何がありますかね?
-
- 19
- 2010/12/05(日) 12:29:54
-
どの程度の規模を以て「全国チェーン」というかにもよるけど、
例えば、岩手以外の他県にも店舗を持つ場合なら
・紳士服のコナカ(青山?)
・ヤマダ電機
・東京靴流通センター
・薬王堂
とか?
-
- 20
- 2010/12/05(日) 13:47:09
-
ヤマダ電機って・・・
いつ遠野と合併した?
-
- 21
- 2010/12/05(日) 14:28:31
-
あれ、鈴子にある家電量販店って何でしたっけ?
釜石在住じゃなく年2回帰省する程度なのでうろ覚えです。
-
- 22
- 2010/12/05(日) 14:38:40
-
思い出した。ケーズデンキですね。失礼しました。
-
- 23
- 2010/12/05(日) 22:27:57
-
今日の虎舞フェスティバルは良かったー!!
各団体の練習熱心さが伝わってきて不覚にも感動の涙が。。。
会場外にも長蛇の列!こんな人出いままで見たこと無いぞ^^;
-
- 24
- ゆきんこB
- 2010/12/05(日) 23:02:59
-
天広の旦那亡くなったって聞いたが?・・あそこは本物の江戸前天婦羅食べさせてくれた、
口癖が、いらっしゃいまし〜(笑)だけど酒飲むと人が変わるんだよね・
一緒に飲んだ事有るけど酒乱!海老◎と同じだった、懐かしい〜。
-
- 25
- 2010/12/06(月) 11:42:02
-
>>18
全国チェーンより遠野チェーンが幅を利かせていますww
気仙チェーンもか。
-
- 27
- 2010/12/06(月) 17:08:53
-
これですかね。
http://plaza.rakuten.co.jp/xionhome/diary/201010220000/
-
- 28
- 2010/12/06(月) 17:39:33
-
釜石のジョイスに喜久福が置いてあると聞いたのですが売ってますか?
-
- 29
- 2010/12/06(月) 19:02:44
-
>>27
よかったな天ひろ
こんど上京したらかならず行くよ
このページを共有する
おすすめワード