■☆● 秋田県雑談スレッド Part44 ●☆■ [machi](★0)
-
- 885
- 2011/06/19(日) 06:45:38
-
>>883
あれれ〜?当日の秋田市最高で19.1℃だねぇ。涼しかったもんねぇ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=32&prec_ch=%8FH%93c%8C%A7&block_no=47582&block_ch=%8FH%93c&year=2011&month=6&day=15&elm=hourly&view=
-
- 886
- 2011/06/19(日) 08:57:36
-
>>879
前半部分は、所轄のK察に相談したら?
-
- 887
- 2011/06/19(日) 11:07:40
-
>>885
ご教示感謝
最初 http://tenki.jp/past/pref-8.html?year=2011&month=6 で見たのな。
1週間間違えたようだ。8日のデータを見ていた。orz
と、山形市と変わらない気温だったのね。
-
- 888
- 2011/06/19(日) 20:53:29
-
秋田沖を震源とするM3クラスキター。
トリガーにならなければいいが。
-
- 889
- 2011/06/21(火) 20:09:15
-
いっつも曇りだとNHKとABSの旧VHF局の映りが悪くなるんだけどみんなのとこはどうですか?
秋のチャンネル変更で直るべか?@男鹿
-
- 890
- 2011/06/24(金) 21:51:11
-
みなさん、雨は大丈夫ですか?
-
- 891
- 2011/06/25(土) 05:49:38
-
うちはだいじょうぶ
-
- 892
- 2011/06/26(日) 21:20:39
-
今朝三時ころ、消防車がうるさくて起こされた。
どこだ火事マジふざけんな。
潟上市だが防災無線は聞こえなかった。
-
- 893
- 2011/06/29(水) 18:57:50
-
シャッポさ、型こ付けてるような高校は
勝でね、ナ
-
- 894
- 2011/06/30(木) 16:30:23
-
7/1〜7/6の間、県内で飛行船が飛ぶようです。
http://www.metlifealico.co.jp/metlife/blimp/
現在判っているスケジュール
7/2(土)
10:00〜13:00 大潟村係留地で一般公開
13:00以降 秋田市に向け離陸予定
-
- 895
- 2011/06/30(木) 19:12:47
-
もてなし云々の割には接客は…
これは会社の教育の問題
-
- 896
- 2011/06/30(木) 23:17:42
-
ゴバークw
-
- 897
- 894
- 2011/07/02(土) 15:17:04
-
大潟村の飛行船イベントに行ってきました。
飛行船は現在秋田市上空を飛んでいて、16時頃大潟村に帰ってくるそうです。
7/6までの夜間や早朝であれば、今回のイベント会場に係留されているので
確実に見ることができると思います。
youtubeに離陸の様子をアップしておきますので、暇な方はご覧下さい。
やっぱり告知不足で100人程しか集まってなかったな・・
-
- 898
- 2011/07/02(土) 15:25:13
-
>>897
今日は秋高祭に行ってきました。
丘の上から飛行船がゆっくり飛んでいるのが見えました。
-
- 899
- 894
- 2011/07/02(土) 15:39:45
-
現在日本で飛んでいる飛行船はこれ1機だけとの事。見かけたら手を振ってあげて下さい。
先程秋田市追分上空を通過して、大潟村に帰っていきました。
-
- 900
- 2011/07/02(土) 15:54:15
-
飛行船見たかった・・・。
-
- 901
- 2011/07/02(土) 17:00:34
-
おー俺も秋田駅周辺で飛行船見たわー
なんのやつかわからなかったwwサンクス
あんまりよく撮れてないけど貼っておく
http://josup.xrea.jp/src/up7669.jpg
-
- 902
- 2011/07/02(土) 17:47:53
-
県内高齢化率日本一。
秋田人も絶滅危惧種だな。
-
- 903
- 2011/07/02(土) 18:58:43
-
まぁ、それならそれで仕方ない
-
- 904
- 2011/07/02(土) 19:40:13
-
いきなり大砲みたいな音してびびった。
すぐ目の前で花火の試作会か。道理で。
花火音には慣れてるつもりだったが。夏だねー(^ω^)
-
- 905
- 2011/07/03(日) 10:37:21
-
罹災証明書が停電のみでも発行された例があると聞いたのですが、
秋田は全域対象外ですよね?
手続き人件費・出口渋滞・観光需要促進の観点からも、
東北の高速道路を一律無料という形にした方が断然良いのに。
津波被災者は今年は観光どころじゃないですからね
-
- 906
- 2011/07/03(日) 11:08:07
-
入らなくなった網戸を処分したいんですが、どっかで買い取ってくれる所知りませんか?
-
- 907
- 2011/07/03(日) 17:23:59
-
jin最終回見て号泣中 これはヤバい
-
- 908
- 2011/07/03(日) 17:41:49
-
JIN面白かったなー
一週間遅れてってのがちょっと残念
-
- 909
- 2011/07/03(日) 18:24:20
-
>894.901
飛行船おれも見たぞ
@泉南 動画乙です
-
- 910
- 2011/07/04(月) 07:17:08
-
みなさんおはよう
-
- 911
- 2011/07/05(火) 14:25:05
-
西中ヤキュー部の喫煙ばれちった。
-
- 912
- 2011/07/05(火) 15:15:55
-
>905
岩手県滝沢村でとれたのは
罹災ではなく被災証明書。
3日程度の停電でも簡単に発行され、
高速道路無料による渋滞をまねくなど
県内でもすこしヒンシュクでしたよ。
観光のための被災証明書発行はどうかと。
被災関係無しに一年くらい
全部無料にすれば良いよね。
ちなみに罹災は建物、被災はそれ以外。
-
- 913
- 2011/07/08(金) 10:44:19
-
大館市 沓澤建設
またも落札
前年度の発注の9割くらい受注したんじゃなかろうか。
今年も沓澤ばかり受注するのかな。
市役所の人間と通じてるんだろう、きっと。
今に捕まるんじゃなかろうか。
証拠はないが、十社近くあるいはそれ以上の競争入札でこいつらばかり
落札するのはおかしすぎる。
-
- 914
- 2011/07/08(金) 19:34:55
-
あんまり不用意なことを書かないほうがいいかもよ。
少なくとも、談合はないということかな。
-
- 915
- 2011/07/09(土) 11:58:11
-
今日、北秋田市鷹巣で花火やるど。
-
- 916
- 2011/07/10(日) 23:58:48
-
丸三化成が倒産するって本当?なりふり構まずに農協や取引業者の顧客に捨て値で直販してるから危ないのかな?
-
- 917
- 2011/07/11(月) 05:54:36
-
執念で大館市のk澤建設の悪を暴いてみせる。まってろ くつさw
市の職員も一緒だな。
探偵 雇う
-
- 918
- 2011/07/11(月) 17:26:39
-
確かな証拠もなのに思い込みで書き込んだとしたら良くない
-
- 919
- 2011/07/14(木) 18:43:42
-
危ないスレになってきたな・・
-
- 920
- 2011/07/15(金) 11:50:42
-
秋田市以南でお勧めの海水浴場を教えてください。
幼稚園と小学生の子供を含む家族5人で北上から車で行こうと思っています。
-
- 921
- 2011/07/15(金) 19:25:48
-
海水浴かぁ。気持ちよさそう。
ウチは道川海水浴場に良く行きますね。
-
- 922
- 2011/07/15(金) 23:11:07
-
>>920
北上からなら本荘マリーナが行きやすいですかね
国道107号をずーっと走って行けば由利本荘市に着きます
そのまま107号を走り続けると突き当たりのT字路に当たるのでそれを右
ちょっと走ると誘導看板があったはず
-
- 923
- 2011/07/15(金) 23:15:26
-
明日市内から小安峡方面に行くんだけど、良いスポットないですか?
うどん、大奮闘、栗駒フーズ…あとなにがあります?
-
- 924
- 2011/07/15(金) 23:17:34
-
>>915
花火綺麗でしたよ。
教えて頂いて有り難うございましたm(__)m
-
- 925
- 2011/07/15(金) 23:35:27
-
>923
少し足を伸ばして栗駒山荘の露天風呂に入るのはどう?
天気が良ければ鳥海山も見えるしドライブの疲れも取れますよ
-
- 926
- 2011/07/16(土) 01:08:37
-
>>923
地震の影響がなければ河原毛(漢字忘れた)温泉地獄経由で秋ノ宮に抜けれます 絶景ポイントもあります 最後秋ノ宮山荘の温泉に入るのもいいですよ♪
-
- 928
- 2011/07/16(土) 09:43:38
-
高速使うなら下浜が近くていいですね。
海の家も数件あるし。
シーズン中は駐車場が有料です。
-
- 929
- 2011/07/16(土) 10:22:41
-
>>927
象潟は景色もきれいだしすごくイイですよ。
帰りに道の駅で温泉に入って、おっきい岩ガキ食べてくるといい。
-
- 930
- 2011/07/17(日) 07:29:36
-
>>925その書き方だと温泉から鳥海山見えるみたいだね
ちなみに温泉からは逆向きなうえに山の陰の陰で見えませんよ
夏だし稲川で冷たい稲庭うどんを食べて
東北三大霊山の川原毛地獄を見て
秋ノ宮の稲住温泉で(卓球のあいちゃんの練習場がたある所)
温泉に入って
雄勝インターから自動車道に乗って帰宅コースかな〜
-
- 931
- 2011/07/18(月) 00:00:26
-
>>930
栗駒山荘の露天風呂から鳥海山、見えるんだけど…
http://www.akitafan.com/special/detail.html?special_id=190
http://www.akitakurikoma.com/04sennin/sennin.html
-
- 932
- 2011/07/19(火) 09:55:27
-
>>927です
結局、横手まで高速を使い、その後107号で本荘、そして象潟に行って来ました
早い時間に出たので非常にスムーズに行けました
海もきれいで暖かく子供達も大満足でした
情報を書き込んでくださったみなさん、本当にありがとうございました
-
- 933
- 2011/07/23(土) 11:25:56
-
秋田市内ですが、昨日自宅に栗駒のお饅頭売りが来た。
先日N●Kの鶴べの家族に乾杯で青森のロケでやってたのを思い出した。
1個180円だが6個で1050円。
買っちゃった。
-
- 934
- 2011/07/23(土) 12:23:02
-
>>933
あれ見て、つるべすげえって思った。
このページを共有する
おすすめワード